タグ

ブックマーク / mediado.jp (2)

  • PRESIDENT Onlineの記事に関して | 株式会社メディアドゥ

    このたび、PRESIDENT Online 2月16日の「平均勤続年数ランキング 2021版」の記事において、調査対象3,694社のうち当社の平均勤続年数が「1.3年」という発表がなされております。 記事元:https://president.jp/articles/-/54676 記事の見出しに用いられている「ワースト」という言葉と当社社名が容易に結びつき、当社社員、当社へのご入社を検討いただける方々、取引先の方々の不安を煽りかねないことから、記事をご覧になった方がご安心いただけるよう、以下の通り背景を説明いたします。 当社は2017年3月、電子書籍流通において国内最大手(当時)の株式会社出版デジタル機構を子会社化。これを契機とし、2017年9月に持株会社として株式会社メディアドゥホールディングスに社名を変更、事業会社である株式会社メディアドゥを子会社として新たに設立いたしました。そ

    PRESIDENT Onlineの記事に関して | 株式会社メディアドゥ
    koyhoge
    koyhoge 2022/02/21
    プレジデントの記事を見ると、メディアドゥ側に取材をしてこの辺の事情を分かった上で見出しに取り上げているので、煽り前提で悪質といえる。
  • 株式会社メディアドゥホールディングス | メディアドゥ開発の音声自動文字起こし・AI要約サービス「Smart書記」が徳島県庁で本格運用開始

    株式会社メディアドゥホールディングス(東証第一部 3678、社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員 CEO 藤田恭嗣、以下 メディアドゥホールディングス)は、電子コミック閲覧サービス「マンガ図書館Z」の運営会社である株式会社Jコミックテラス(社:東京都千代田区、代表取締役社長 寺岡宏彰、以下 Jコミックテラス)の発行済株式の70.5%を株式会社GYAO社:東京都千代田区、代表取締役社長 田中祐介、以下GYAO)より取得し、子会社化しましたことをお知らせいたします。また新たに株式会社講談社(社:東京都文京区、代表取締役 野間省伸)もJコミックテラスに出資し、株主となりました。 Jコミックテラスは、2015年6月にGYAO漫画家の赤松健氏(Jコミックテラス取締役会長)によって設立され、赤松健氏が設立した株式会社Jコミから「絶版マンガ図書館」事業を譲り受け、「マンガ図書館Z」(

    株式会社メディアドゥホールディングス | メディアドゥ開発の音声自動文字起こし・AI要約サービス「Smart書記」が徳島県庁で本格運用開始
    koyhoge
    koyhoge 2018/07/10
    JコミがGyaoから離れ、大手出版社電子書籍流通のMedia Doの傘下に。大手出版社もいよいよ電子化に本腰を入れてくるのかな。
  • 1