タグ

cakephpとphpに関するkoyhogeのブックマーク (18)

  • sizuhiko - Technote - Cakebox を使ってCakePHP3アプリケーションを作ってみよう

    Sunday, April 19, 2015 03:19:00 PM Cakebox CakePHP3 CakePHP PHP CakePHP3の開発環境を構築するのは、以前にも書いたとおり FriendsOfCake/vagrant-chef を便利に使っていたのですが、先日 Twitter の TL に流れてきた Cakebox というのが気になっていたので、使ってみました。 結論としては「CakePHPで何かつくってみたいなら、使わない理由がない」ということです。 Cakeboxとは CakeboxはAlt<3 Because projects need loveというオランダのプロジェクトのリポジトリにあり、アムステルダムのbravo-kernel氏が中心になって作っているようです。またCakePHPのコアデベロッパでもあるceeram氏もcontributeしているので、アムステ

    koyhoge
    koyhoge 2015/04/20
    なるほど。環境構築の自動化がここまで来たのかー。
  • CakePHP 3.0.0 is Here! :: The Bakery: Everything CakePHP

    The CakePHP team is thrilled to announce the immediate availability of version 3.0.0 stable. The CakePHP core team is thrilled to announce the release of CakePHP 3.0.0. This is the first API stable release for the 3.0 branch. This release is a backwards incompatible release with previous CakePHP versions. The new minimum requirements for CakePHP are: PHP 5.4.16 or greater. mbstring extension intl

    koyhoge
    koyhoge 2015/03/23
    CakePHP 3.0出た!ララベル本の原稿修正しなくちゃw
  • CakePHP忘年会 2011 (2011/12/12 21:00〜)

    お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

    CakePHP忘年会 2011 (2011/12/12 21:00〜)
  • CentOS5.5でCakePHP1.3系のInflector::slugを正常動作させる方法 - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    「CakePHPでラジオボタンを出そうと思ったら、PCREとかPHPのビルドを考え直すハメになった」の続報です。CentOS5.5環境でPCREのUnicode文字プロパティを正常動作させる方法について改めてまとめます。 動作確認には、Inflector::slugに含まれる問題のパターンでpreg_replaceを実行しました。 <?php php -r "echo preg_replace('/[^\s\p{Ll}\p{Lm}\p{Lo}\p{Lt}\p{Lu}\p{Nd}]/mu', '', 'Hoge').PHP_EOL;" これを実行して「Hoge」が返ってくればOK、「o」になったらダメと判断します。 ■yumで最新版のPCREを落としてくる 昨日のエントリに追記したように、pcreパッケージのChangelogから--enable-unicode-propertiesオプショ

    CentOS5.5でCakePHP1.3系のInflector::slugを正常動作させる方法 - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
  • CakePHPでラジオボタンを出そうと思ったら、PCREとかPHPのビルドを考え直すハメになった - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    (2011/05/18追記)末尾にCentOSの標準RPMの更新について書きました (2011/05/19追記)続編書きました CentOS5.5でCakePHP1.3系のInflector::slugを正常動作させる方法 CakePHPのFormHelperでラジオボタンを出してみたところ、label要素がうまく動かない症状に遭遇しました。で、調べていくと斜め上な展開を見せたのでブログにまとめてみる。 検証環境はCentOS5.5 x86_64、PHPは5.2.12(自前RPM)です。CakePHPは2011/05/18現在のgithubのmasterで確認。 ■ラジオボタンがうまく選択できない CakePHPのFormHeplerでラジオボタンを出そうとして、http://book.cakephp.org/view/1429/radioのサンプルを動かしてみたところ、label要素が思

    CakePHPでラジオボタンを出そうと思ったら、PCREとかPHPのビルドを考え直すハメになった - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
    koyhoge
    koyhoge 2011/05/18
    PHPをビルドするときに、PHPバンドルのPCREを使うようにすればいいんじゃね?
  • 【PHP/CakePHP】phpadvent2010 Day21「ピュアPHPでも便利なCakePHPを使おう」 | ECWorks Blog

    PHP Advent Calendar jp 2010 21日目担当のMASA-Pです。 CakePHP界隈ではいろいろとやらせていただいていますが、PHPコミュニティの方はなかなか日程等があわない関係もあって不参加状態ですので、もしかしたら初めましての方もいらっしゃるかもしれません。一応こんなものなんかを公開させていただいております。またこんなとかこんななんかを執筆させていただだいておりますので、もし興味がありましたら是非よろしくお願いします。できれば買って!(笑) さて、今回はPHP Tipsという事なのですが、非常にお恥ずかしい話ですが当方は既にCakePHPがないと生きていけない体になっております(笑)。当方としましてもそういう道連れ的な方を一人でも多く製造したい次第ですので(笑)、布教活動がてら「CakePHPに存在している超便利な機能をライブラリとして使ってしまおう!」とい

  • Croogo - The CakePHP powered Content Management System

    Supports PHP 7.4Freedom to run on almost any server!

    Croogo - The CakePHP powered Content Management System
  • 「第5回 Cakephp勉強会@Tokyo」活動報告 | gihyo.jp

    5月29日(土)に、「⁠第5回 CakePHP勉強会@Tokyo」が開催されました。筆者は、司会進行と、セッションでの発表を行いました。稿では、勉強会のレポートをお届けします。 今回のCakePHP勉強会@Tokyoの概要 CakePHP勉強会@Tokyoは、年に1回のペースで開催されており、年々参加者数が増えている勉強会です。今回は、トライコーン株式会社様に会場を提供していただきました。 最近はUstreamを使ってCakePHP勉強会を何度か配信しており、今年もUstreamでのライブ配信が行われました。今回は有志によって札幌、名古屋、福岡の3サテライト会場が設置され、各地でUstreamを一緒に見ながら親睦を深めるという面白い試みも行いました。メイン会場からSkypeを用いたビデオチャットにて、各サテライトとの交流も行い、その様子もUstreamで配信しました。 そしてSkype

    「第5回 Cakephp勉強会@Tokyo」活動報告 | gihyo.jp
  • PHP版Tracなるか·Chaw MOONGIFT

    ChawはPHP/CakePHP製のオープンソース・ソフトウェア。プロジェクト管理ソフトウェアはすでに無数に存在する。有償パッケージ、オープンソース、ASPなど提供形態も様々だ。個々のニーズ、使い勝手によって自由に選択できるようになっている。 CakePHPを使って作られている すでに有名なオープンソースのWebブラウザベースで使えるプロジェクト管理としてTracやRedmineが有名だ。それらをリスペクトしつつ開発されたのがChawだ。どちらかと言えばGithub風に使える、カスタマイズも容易な面白いソフトウェアだ。 リポジトリはGitまたはSubversionが対応している。ソースビューワー、タイムライン、ウィキ、チケット、バージョン情報が主なコンテンツになる。ソースはフォーク可能で、フォークされたプロジェクトの一覧を閲覧することもできる。 プロジェクト一覧 システムはCakePHP

    PHP版Tracなるか·Chaw MOONGIFT
  • yandod's candycane at master - GitHub

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    yandod's candycane at master - GitHub
  • CakePHPでプラグインのURLがキモくならないようにするプラグイン - 暗澹

    タイトルが日語として破綻してる感がありますが気にせず進みます。CakePHP はマニュアルどおりにプラグインを使うと URL がキモくなることで有名で、キモくならないためにはちょっとした工夫が必要になったりします。まとまっている資料などもあり、おおいに参考になりました。自分も恒常的に存在がキモいと言われて悩んでいる人種なので、こういう話にはちょっと首を突っ込みたくなります。どうするかできればプラグインなので簡単に付けたり外せたりするようにしたい。 例えば USB 機器を差すときに、その都度設定ファイルを変更しろとか言われたら困るあと外すときにその設定ファイルを直すのとかめんどくさい。絶対忘れるなので routes.php にルールを書いたり、core を修正したりするのは無しの方向で。プラグインを置くだけで使えるようにする。あと、中身が多少キモくても気にしないようにする。 イケメンや美人

    koyhoge
    koyhoge 2009/10/22
    「プラグインのデフォルトコントローラでそのプラグインに対する全てのアクセスをフックして、requestAction で振り分けてるだけです。」
  • 【戯れ言】symfonyはCakePHPよりは大規模向けです - ぷぎがぽぎ

    例えば、フレームワーク比較で良く目にする違いとして「Symfonyは大規模向け、CakePHPは中小規模向け」というのがある。これはいったい何なのだろう? よく読むと、大抵は「Symfonyはプラグイン機能があるため、大規模向け」という書き方がされている。これは当にそうなのだろうか? まず簡単なツッコミをさせていただくと、CakePHPは、既にプラグイン機能を装備している。Symfonyとほぼ同じように、一連機能を持った仕組みを簡単に入れたり抜いたり出来る。つまり、この定義でいけば、CakePHPは十分に大規模向けだ。 .. (略) .. そしてプラグインは、私はむしろ逆の、中小規模向けのものと考える。何故なら、第三者の制作したものを、手っ取り早く自分のものに出来るというのが実質的なところであり、そういった用途のものは中小規模向けに書かれているものが多いからだ。 まず前提として、プラグイ

    【戯れ言】symfonyはCakePHPよりは大規模向けです - ぷぎがぽぎ
  • CakePHP勉強会@福岡に参加してきました - yandod's blog

    http://events.php.gr.jp/trackbacks/receive/69 skypeでリモートから参加する気だったのですが、健康保険の補助などが使える事に気づいたりしたので思い立って現地に行って参加する事にしました。発表内容は最近、面白くなってきたと感じているプラグインについてです。 発表時間を調整しようとして少しグダグダになった感もありますが、下記のポイントが伝わっていれば幸いです。 まずはComponetから覚えるのがbaker 次のhelperやbehaviorはまだまだマイナー そしてMVCを横断的に拡張できるのがプラグイン! 20090313 CakephpstudyView more presentations from yandod. ustream動画 下記は他の方の発表のメモです。 CakePHPでPostgreSQLを使おう 清末さん オーソッドクスな

    CakePHP勉強会@福岡に参加してきました - yandod's blog
    koyhoge
    koyhoge 2009/03/17
    楽しそうだなぁ
  • LL温泉でCakePHPハンズオンします - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    そういうわけで,告知です. 403 error - Forbidden LL温泉ということで,PHPRubyPythonPerlのそれぞれのコミュニティから人があつまって大規模な開発合宿しちゃおうよ,的な話です. 多言語が一堂に会することってあまりないことですし,貴重な機会だと思います. そんなわけでPHPのチュートリアルを担当することになったsotarokです. とはいえ,私一人ではあうあうするだけなので,id:koyhogeさん,suzukiさん,id:takagimasahiroさん,shiottyさん,id:Yudoufuさんにも手伝ってもらっています.>< CakePHPハンズオン@大分 で,具体的にPHPのチュートリアルセッションってなにやるのよ,ということですが,メインは先日カンファレンスもあったCakePHPを使ってなにか作るということになります. 8月にCakePH

    LL温泉でCakePHPハンズオンします - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • CakePHPカンファレンス東京

    近年、注目の高まっているWEBアプリケーション開発フレームワーク『CakePHP』を題材とした国内初のカンファレンスを2008/10/25に東京にて開催致します。CakePHP開発マネージャ Garrett J. Woodworth氏をアメリカよりお招きし、最新の動向についてご講演頂きます。CakePHPによるWEBアプリケーション開発の最先端の動向を知るまたとない機会としてみなさんのご参加をお待ちしております。 CakePHPカンファレンス準備委員会 一同 ■日時 2008年10月25日(土) 10:30 ~ 15:30 ※終了後、希望者のみ懇親会(16:00~18:00)を別会場にて実施いたします ■会場 東京都千代田区神田駿河台2-3 DH2001Bldg.(最寄り駅:JR御茶ノ水駅) デジタルハリウッド 東京校 1Fセミナールーム 大きな地図で見る ■定員 140名

  • この先生きのこるには

    やっぱりCakePHPPHP的な意味で最も優れたフレームワークだと思う。 別に馬鹿にしてるわけじゃない事を前置きしておくけど、「分からない」「適当にやったらできた」が最後まで通用するのは当にすごいと思う。 発表者の中にはわりと初心者っぽい人もいたけど、中には「あー、この人のレベルじゃEthnaはたぶん使えないだろうな」というのが見えた。というか、「PEARって何?」とかいいだしそうな雰囲気があったね。 とにかく導入への敷居がめちゃめちゃ低い。 あくまで予想だけど、結構熟練のbakerの人でも内部コード全然読んでなさそうな人がいる事をしって驚いた。それであんまりハマらないんだもんなー。 自分なんかデスクトップがLinuxだったり、すべての作業をターミナルで行えるようにしてたりするので「CLIよくわかんない?だったらプログラミングすんなよ…」とか0.1secだけ思ったりしてしまうし、実際E

    この先生きのこるには
  • 第3回CakePHP勉強会終了&発表資料 - yandod's blog

    第3回CakePHP勉強会 - events.php.gr.jp 第3回CakePHP勉強会、さまざまな方のお力添えでなんとか無事に終えることができました。 70名に近い参加者が集まり、北は北海道、南は九州から駆けつけてくださった方がいて感激しています。動画配信などで色々不手際があり、ご迷惑をおかけした方もいますが、今後はなんとか改善できればと思います。 以下は発表内容のメモです。 (動画は音声が乱れております) フェイス女学園 CakePHP を使った効率的なPC・モバイルサイト構築について 神部さんの発表。 やっぱりデザインでインパクトがあるってわかりやすいし、楽しい。 顔診断はでたらめじゃない、基礎データと研究を元に判定されている! すぐ診断結果は出せるけどあえて「診断中」表示 機材不調により動画が途中大幅に途切れています。神部さん申し訳ありません。 ustream動画(途切れあり)

    第3回CakePHP勉強会終了&発表資料 - yandod's blog
  • CakePHPを使ったMVC設計のベストプラクティス - Sooey

    CakePHPを使ったMVC設計のベストプラクティス 個人的にはCakePHPはあまり好きではないのですが、CakePHP開発メンバーによるMVCデザインの記事 (CakePHP のおいしいべ方)で紹介されていたBest Practices in MVC Design with CakePHP (php|architect’s C7Y)はMVCフレームワーク利用者にとってとても有用な情報だったので、訳してみました(php|architectの方には翻訳許可を頂いています)。 この記事を読んでドメインモデルに興味を持った方は、エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン(PoEAA)やDomain-Driven Design: Tackling Complexity in the Heart of Softwareに手を出してみるのもいいかも。他に、InfoQにユーザー登録すれ

  • 1