タグ

hackとeventに関するkoyhogeのブックマーク (7)

  • DEBUG HACKS NIGHT !

    - 書籍DEBUG HACKSを生で講義します - 2009年4月25日の発売から、ご好評につき早くも増刷となりました「DEBUG HACKS」に関して、ご購入された方の中には内容の濃さに圧倒された方もいらっしゃるかもしれません。また、実際に著者に疑問をぶつけてみたい、という方もいらっしゃると思います。 そのような方々、またこれからご購入を検討される方向けに著者からの生講義を企画いたしました。 多くのみなさまのご参加をお待ちしております。 またセミナー終了後、懇親会を開催いたします。著者と参加者がピザやドリンクをほおばりながら気軽に語り合える雰囲気のパーティですので、ぜひご参加ください。 懇親会では、『Debug Hacks』とTシャツが当たるプレゼントの抽選および発表を行います。 詳細: http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20090430 さらに、『D

  • Home

    The Open Source Hardware Association (OSHWA) runs a free program that allows creators to certify that their hardware complies with the community definition of o

    Home
    koyhoge
    koyhoge 2008/04/09
    キター。
  • Confessions: The Meanest Thing Gizmodo Did at CES

    CES has no shortage of displays. And when MAKE offered us some TV-B-Gone clickers to bring to the show, we pretty much couldn't help ourselves. We shut off a TV. And then another. And then a wall of TVs. And we just couldn't stop. (And Panasonic, you're so lucky that 150-incher didn't have an active IR port.) It was too much fun, but watching this video, we realize it probably made some people's j

    Confessions: The Meanest Thing Gizmodo Did at CES
    koyhoge
    koyhoge 2008/01/12
    特別なリモコンで展示会場のTVを消しまくる。訴えられるんじゃねーの?
  • アキバ系!電脳空間カウボーイズZ: 第二回天下一カウボーイ大会告知

    アキバ系!電脳空間カウボーイズZ 秋葉系野郎どもが贈るサイバーパンクのPodcast番組。コンピュータ、IT、プログラミング、ガジェット、コンピュータサイエンスの話題などを扱うネットラジオ番組。 昨日UEIから第二回天下一カウボーイ大会の概要が発表されました。 現在のところ決定事項は以下の通りです。 イベント:第二回天下一カウボーイ大会 開催日時:2008年7月下旬予定 参加費 :大人 8,000円 大学生 2,000円 高校生以下 500円 (講演者無料) 主催  :電脳空間カウボーイズ 株式会社ユビキタスエンターテインメント(共催) 場所  :東京都区内 テーマ :暴れコンピューティング 概要  :コンピュータを使ったロデオは、プログラミングに限らず、ありとあらゆるものが可能なハズ。真のハッカーなら、プログラムを書かずとも人をアッと驚かせるようなロデオができるのではないか。そこで今回は

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/08
    このノリでのビジネス。上手くいくといいなぁ。
  • ドークボット東京 !!! 電気キチGUYズ&GALズ !!!

    大東京を手中に収めるのは誰だ?!(電気的な意味で) 電気で変なことしてる集いドークボットTΩKYΩが今度は「コンテスト」を公募!! 「誰でも5分間のプレゼン/ライブが出来る。」から 「誰でもコンテストを開催出来る。」へのアップグレード?! 大東京の夜景をバックに勝ったり負けたりしませんか?!

    koyhoge
    koyhoge 2007/11/12
    2007/11/18 18:00~ at 桜木町。Make: な人も来るらしい。
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • maeda.na@はてな - ITpro Challenge!のメモとか

    やたらと豪華なメンバーで話題沸騰のイベント、ITpro Challenge!に行って来た。 定員70名の中のラッキーな一人だったのでさっそくレポート…というかただのメモ。 もし会社員のままだったら今日絶対休めてないのでいいタイミングで辞めた俺GJ。 詳しい内容は後日動画がニコニコとかに上がるそうなのでそちらをチェックされたし。 発表者とLTの面子だけでも豪華なのに、右斜め前を見ればMatz氏が、左を見れば吉岡氏がいらっしゃったり…など聴衆もスゴかった。 メモが取り切れてないので細かい点は色々はしょって印象的だった所だけ…。(聞き入ってた。) 懇親会は存在を知らずに申し込んでなかったので直帰。出来れば参加者宛にメール流してほしかったなぁ…ブログの存在知らなかった…。 参加者へのリマインドメールにブログの記載がありました。僕が勝手に見落としていただけのようです。 2007/09/10追記 もは

    maeda.na@はてな - ITpro Challenge!のメモとか
  • 1