タグ

oblove2008autumnに関するkoyhogeのブックマーク (2)

  • 角谷HTML化計画(2008-10-30)

    ■1 ファンクション倶楽部2008秋イベント ~lambda the world~の動画を公開しました オブジェクト倶楽部2008秋イベントでもあったもの、でUstream.tvでの配信を担当しました。当日の動画をニコニコ動画にアップロードしたのでお報せします。ust担当としての感想などはあとで書く書いた。 『手探りの私にも少しわかる気がしてる関数型言語』三村益隆, 発表資料 『Lisp創世に見るプログラマの価値』森田秀幸, 発表資料 『Arrowのはなし』西川仁,発表資料 LT『Rubyistのための(Lisp)入門』吉田裕美,発表資料 LT『GaUnit』須藤功平,発表資料 LT『関数型オブジェクト指向言語Scala入門』牛尾剛&羽生田栄一 LT『僕の見た関数型言語』ヨシオリ Tags: oblove2008autumn ■2 ファンクション倶楽部のイベント会場と配信の装備 上のエント

  • ファンクション倶楽部に行ってきた - 18 til i die (another phase)

    オブジェクト倶楽部の秋イベント、ファンクション倶楽部2008秋イベント ~lambda the world~に行ってきた。以下、例によって感想とかメモとか箇条書きで。 受付して、日の目的その1、ナガタさん(id:objectclub)に豆乳2パックを差し入れてスクリーンがよく見えそうな位置に座った。 ust担当の角谷さんに挨拶したかったが何やら忙しそうでずっとMacBookに熱中しているので待つ。後ほど、それほど忙しかったわけでもないことが明らかになる。 19時になったが集まりがやや悪く開始時刻が少し遅れた。とっさに角谷さん(id:kakutani)がPerfumelambda the worldを流した。場の雰囲気が少し和んだ。 目の前によしおかさん(id:hyoshiok)が座った。うひ 左隣に豆蔵の牛尾さんが座った。うひ。すげえ豪華キャスト ナガタさんが開会宣言。同時に20時まで

    ファンクション倶楽部に行ってきた - 18 til i die (another phase)
    koyhoge
    koyhoge 2008/10/31
    「よしおかさんは「ナガタさんのファンだから」とのこと」あとでスターをつける。/つけた
  • 1