タグ

reportとdenaに関するkoyhogeのブックマーク (2)

  • 【ノーカット掲載】オンプレミスかクラウドか。社内を二分する論争にDeNA南場智子が出した"答え" | フルスイング by DeNA

    コスト・品質ともに最高レベルを実現していた、DeNAのオンプレミス。しかし2018年6月、DeNAは全社方針としてそのオンプレミスを捨て、3年の移行期間をかけクラウドに全面移行することを決定しました。 なぜDeNAは経営の意思決定として、当初「3倍のコストになる」と言われたクラウド全面移行に踏み切ったのか? 記事では「クラウドシフト決定の判断」に至る経営者の思いを語った『Google Cloud Next ’19 in Tokyo』でのDeNA代表取締役会長 南場 智子(なんば ともこ)講演内容をノーカット掲載します! 「経営の言語」と「技術の言語」両方話せる人材を信頼する 私がDeNAを立ち上げたのは、1999年。今からちょうど20年前です。もともと、経営コンサルタントをしていました。得意なのは戦略や提携。それからマーケティングや分析などですね。一緒に起業した仲間も、同じファームから連

    【ノーカット掲載】オンプレミスかクラウドか。社内を二分する論争にDeNA南場智子が出した"答え" | フルスイング by DeNA
    koyhoge
    koyhoge 2019/08/22
    サービス基盤のゆるやなか役割分担が企業間でも進んでいく。自社の強みをどこに置きたいかによって、フォーカスする技術は変わってくる。
  • DeNAのエンジニアがコミケでコンテンツの作り方を真剣に学んできた | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】

    こんにちは! DeNA でエンジニアをしている O です。 2015年、8月14日から16日まで行われたコミックマーケットに初参加してまいりました。 のべ55万人と言う人数が集まる国内最大級のイベントは一体どのように運営されているのか?参加者をここまで駆り立てる情熱はどこから生み出されるのか? 日々業務でコンテンツ制作に携わっているものとして、これを学ばない手はありません。 登場人物紹介 O(私): アニメ「冴えない彼女(ヒロイン)の育て方」(通称:冴えカノ)をこよなく愛するエンジニア。ヒロインの加藤恵に傾倒しており、おびただしい数の「加藤恵」というツイートをしていたために、スパムと勘違いされて原画家の方からブロックされる。その後、ツイートを控え無事ブロックを解除してもらった。 E: コミケに詳しいエンジニア。 コミックマーケット(C88)に初参加! 今回参加したコミックマーケット(C88

    DeNAのエンジニアがコミケでコンテンツの作り方を真剣に学んできた | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】
    koyhoge
    koyhoge 2015/08/18
    取材で入ってコスプレ写真撮って飯食って同人誌買っただけかよ〜w 「一般人が初めてコミケに行ってみました」的なコンテンツが成り立つようになったんだなぁw
  • 1