タグ

sakuraとeventに関するkoyhogeのブックマーク (18)

  • 法林浩之ショー 〜ITイベントとコミュニティに捧げた30年〜 (2019/12/05 19:00〜)

    出演者 TechLION: 馮富久 LLイベント: 鈴木嘉平、前田薫 さくらインターネット: 横田真俊、三谷公美 Internet Week: 根津智子、前村昌紀 ノベルティカンファレンス: 青木由佳、田中春奈 日UNIXユーザ会: 小山哲志、岡松伸太郎 MC: 法林浩之 ※出演者の追加/変更、出演順の変更が発生する場合があります。 対象者 どなたでもお気軽にご参加ください。 飲について 多少用意する予定です。 会場について サイボウズ東京オフィスのBar(入って左側の部屋)にて開催します。 サイボウズ東京オフィスに入館するにあたり、入館証が必要となります。 入館に必要な情報は、イベント前日もしくは当日に、参加登録者あてにconnpassからのメールにてご案内します。 connpassからのメールを受信できるようにしておいてください。 来場者多数の場合、立見での観戦になる場合があります

    法林浩之ショー 〜ITイベントとコミュニティに捧げた30年〜 (2019/12/05 19:00〜)
    koyhoge
    koyhoge 2019/10/31
    盟友法林さんのデビュー30周年イベント。まもなく完売しそうw
  • ガンプラの新たな楽しみ方に挑む! BANDAI SPIRITS/バンダイナムコ研究所/冬寂/フレイム | さくらの熱量チャレンジ

    「作るモチベーション」を高め、新たなファン層を獲得するためには? ガンダムファン、ロボットアニメファンでなくても、「ガンプラ」という言葉は知っているのではないだろうか。筆者も小学生の頃に友人やいとことガンプラを組み立てて遊んだ経験があるが、その後プラモデルというものから離れてしまった。「実は、まさにここに『ガンプラの特異性』があるのではないか?」と、髙子氏は説明する。 「今回、企画提案やシステム設計をするにあたって、BANDAI SPIRITSの担当者と議論を重ねていきました。その中でひとつ重要なポイントとなったのは、ガンプラは『作る』工程も含めて、それが遊び方の質であり、魅力であるということです。そのため、ガンプラを提供する側としては、いかにファンの『作るモチベーション』を高めていくのか、常に新しい試みを考えて提案していくことが必要になります」(髙子氏) 「作るモチベーション」を高める

    ガンプラの新たな楽しみ方に挑む! BANDAI SPIRITS/バンダイナムコ研究所/冬寂/フレイム | さくらの熱量チャレンジ
    koyhoge
    koyhoge 2019/08/29
    自分が持ち込んだガンプラを360度撮影して、カタパルト発進シーンと合成してくれる。シェアされてる動画を見ると、単にそれぞれの角度の画像を切り替えて合成しているだけに見える。
  • さくら小笠原氏、CAMPFIRE東窪氏がMark MEIZAN運営のモヤモヤを断つ

    ハコを作ってもそこに核となる人がいなければプレイヤーは集まらない 油井:鹿児島やマークメイザンを、プレイヤーが来る街、プレイヤーが来る施設にするにはどうしたらいいのかというテーマで、語っていきたいと思います。どこから話しましょうか。 東窪:マークメイザンって、何なんですか? 油井:マークメイザンは、クリエイティブ産業創出拠点施設です。私たちがクリエイティブ産業として定義しているのは2つあって、1つは既存のものの価値を再定義して新しい価値を与える産業。もう1つはゼロから新しい常識をつくるような企業、スタートアップです。点在するコミュニティや経済圏をつないで、プレイヤー同士の交流を活性化することを目標にしています。一番大きな課題は、プレイヤーの数をどう増やすかということだと考えています。 東窪:クリエイティブ産業のプレイヤーには、既存の社会課題などを解く人と、新しい課題を発見して皆に問う人がい

    さくら小笠原氏、CAMPFIRE東窪氏がMark MEIZAN運営のモヤモヤを断つ
    koyhoge
    koyhoge 2019/03/27
    鹿児島のマークメイザンのイベントレポ。地方都市でどうやってコミュニティを活性化させていくか。
  • みんなでつくる同人誌即売会!技術書典4当日レポート | さくらのナレッジ

    こんにちは、さくらインターネットの大喜多です。 ITやその周辺領域について書いた技術書オンリーの同人誌即売会である「技術書典4」が2018年4月22日に開催されました(さくらのナレッジは技術書典4にイベントスポンサーとして協賛しています)。記事では即売会当日の様子をレポートいたします。 あらためて、同人誌とは? 同人誌(どうじんし)とは、同人(同好の士)が、資金を出し作成する書籍のことで、一般の書店には流通せず、もっぱら同人誌即売会と呼ばれるイベントによる頒布(はんぷ)や、同人誌の頒布を委託され取り扱う専門の書店を通じて流通するものです。出展者は一般的に「サークル」と呼ばれますが、個人の場合もあれば複数人の場合もあります。 日で行われる同人誌即売会は、漫画・アニメ関連の同人誌を頒布するものが圧倒的に多く、世界最大の同人誌即売会であるコミックマーケットにおいてもそれは同様ですが、コミック

    みんなでつくる同人誌即売会!技術書典4当日レポート | さくらのナレッジ
    koyhoge
    koyhoge 2018/04/26
    さくら大喜多さんの技術書典4レポート。今回天候に恵まれて、ようやく本気出したという感じに超盛り上がっていた。
  • ソラコムがさくらインターネットと提携、誰でも高セキュリティのモバイル・サービスが実現可能に - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ソラコム CEO 玉川憲氏 モバイル通信のクラウド化プラットフォーム「SORACOM」を運営するスタートアップ、ソラコムは1月27日、主催するカンファレンスの壇上で4つの新サービスを発表した。 公開されたのが「SORACOM Canal」、「SORACOM Direct」、「SORACOM Endorse」、「SORACOM Funnel」の4つで、日から利用可能となる。 CanalとDirectは共にSORACOMの提供する通信SIMから得られたモバイル通信を、そのままセキュリティの確保されたプライベート・クラウドおよびサーバーに接続するためのサービス。 CanalはSORACOMAmazon Web Services(以下、AWS)上で稼働していることを活用し、同じくAWS上で稼働するプライベートクラウド(Amazon Virtual Private Cloud)へのプライベート接

    ソラコムがさくらインターネットと提携、誰でも高セキュリティのモバイル・サービスが実現可能に - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    koyhoge
    koyhoge 2016/01/27
    SORACOMはモバイル通信制御にAPIを持ち込んだことで、新し目のサービスのインフラになりつつある。
  • さくらの20年史と新サービス電撃発表! 「第28回さくらの夕べ(さくらの聖夜)」レポート | さくらのナレッジ

    12月24日(木)に、秋葉原にあるDMM.make AKIBAにて「第28回 さくらの夕べ(さくらの聖夜) ~創業20年、みなさまの愛のおかげでした~」を行いました。当社がクリスマスの時期にイベントを行うのも3回目となり、もはや恒例となった感があります。そのせいか今回は「さくらの夕べ」史上最多の参加登録を記録しました。年末のお忙しい中を当社のために時間を割いていただき当にありがとうございます! 記事では、そんな「さくらの聖夜」の模様をたっぷりとお届けします! お宝写真大放出!さくら創業20年の歴史を振り返る トークに臨む田中(右)と鷲北 1目のトークは、当社代表の田中邦裕と当社研究所所長の鷲北賢による、創業期から現在までの振り返りでした。2人が所蔵する写真の数々を映しながら、時にはお蔵出し的なトークも交えつつ、思い出が語られました。 当社の歴史を大別すると以下のようになります。 黎明

    さくらの20年史と新サービス電撃発表! 「第28回さくらの夕べ(さくらの聖夜)」レポート | さくらのナレッジ
    koyhoge
    koyhoge 2016/01/07
    さくらの聖夜の法林さんレポート。「大切なことはユーザの前で発表」の小笠原さんの思いをきちんと拾っているところは流石。
  • 第28回 さくらの夕べ (さくらの聖夜) ~創業20年、みなさまの愛のおかげでした~

    [2015/12/16追記] 演題を確定しました。 [2015/12/15追記] 当にたくさんのお申込ありがとうございます! 定員を200名に拡大しました! [2015/11/30追記] たくさんのお申込ありがとうございます! 定員を150名に拡大しました! 今年も気付けば残り1ヵ月、街はもう、クリスマスムードが漂ってきましたね… 1年の中で、クリスマスイブといえば家族や恋人たちにとってかなりのビッグイベントですが、 そんな大切な日に、パーティーやイルミネーションよりももっとハッピーになる選択肢ご用意しました! 今年のイブはいつもよりも、私たちと一緒に今よりもっと愛を育みませんか? イベント概要 タイトル 第28回 さくらの夕べ (さくらの聖夜) ~創業20年、みなさまの愛のおかげでした~ タイムテーブル 18:30 受付開始(開場) 19:00 開会の挨拶 司会 19:05 「お宝写真

    第28回 さくらの夕べ (さくらの聖夜) ~創業20年、みなさまの愛のおかげでした~
    koyhoge
    koyhoge 2015/11/25
    おお、さくらの夕べに小笠原さん登場かー。
  • 分散処理環境で原価計算屋の夢を実現!「第26回さくらの夕べin東京」レポート | さくらのナレッジ

    (左)さくらインターネット 代表の田中、(右)ノーチラス・テクノロジーズの神林氏 初めてさくナレに記事を書くことになりました法林です。今年の5月からさくらインターネットに常駐していて、技術広報、コミュニティ支援、イベント運営などを担当しています。 さて、当社のイベントと言えば「さくらの夕べ」を思い出される方も多いでしょう。今回は9月28日(月)に東京は新宿にて開催した「第26回 さくらの夕べ in東京 ~さくらで作る大規模分散処理環境~」の模様をお伝えします。久しぶりの東京開催にもかかわらず、今回も約100名の参加登録をいただきました。ありがとうございます! なぜ分散処理環境と原価計算システムを作ったの? 今回の夕べでご紹介したのは、当社がノーチラス・テクノロジーズ様と共同で構築した分散処理環境と、その上に実装したデータセンターの原価計算システムです。はじめに、なぜこのようなものを構築した

    分散処理環境で原価計算屋の夢を実現!「第26回さくらの夕べin東京」レポート | さくらのナレッジ
    koyhoge
    koyhoge 2015/11/19
    さすが法林さん安定のレポート。このイベントは超絶面白かった。写真のホワイトバランスがおかしいのが残念。自分のメモはこちら > http://bit.ly/1Mo3GDE
  • 「第26回 さくらの夕べ in 東京 ~さくらで作る大規模分散処理環境~」参加メモ

    report.md 「第26回 さくらの夕べ in 東京 ~さくらで作る大規模分散処理環境~」参加メモ 2015年9月28日(月) 19:00-20:40 TKP新宿カンファレンスセンター https://sakura-kanto.doorkeeper.jp/events/30638 ハッシュタグ: #さくらの夕べ さくら田中さんより経緯 分散コンピューティングが一般にも普及している Hadoop が代表 原価計算を行うシステムを作った 経緯の詳細 まず Hadoop を使いたい 末転倒だけど CPU リソースをたくさん使う例が欲しい サービス化を検討した なんでも自社で賄うので原価計算が難しい 上流に近いところから部品を買って組み立てている 部門ごとに利益を正確に把握していない 全体最適をした方が良い VPS は原価が高い トラフィックがすごく増えた トラフィックはたくさん仕入れると単

    「第26回 さくらの夕べ in 東京 ~さくらで作る大規模分散処理環境~」参加メモ
    koyhoge
    koyhoge 2015/09/28
    タイトルからは想像できない話の内容でしたが、とてもエキサイティングで面白かった。
  • http://atnd.org/events/52520

    http://atnd.org/events/52520
    koyhoge
    koyhoge 2014/06/17
    申し込んだっちゃ。
  • 最新鋭データセンターに萌える「第2回 さくら石狩DC見学ツアー」 東京発に加え大阪発&札幌集合プランも - はてなニュース

    昨年開催した、さくらインターネットさんの石狩DC見学ツアー「さくらの夕べin石狩」、皆さんは覚えていらっしゃいますでしょうか? 多くの方にご応募・ご参加いただき、大好評だったこのDC見学ツアー、「行きたかった!」というたくさんのご要望にお応えして、第2回の開催が決定いたしました! 「今年こそ!」という皆様、ぜひご応募ください! (※この記事はさくらインターネット株式会社の提供によるPR記事です) ツアーは終了しました。ご参加いただいた皆さまの感想まとめは、記事の一番下に掲載しています。 ツアーの感想まとめ 中2病を実現?! さくらインターネット石狩DCを、はてなエンジニアが見学してみた - はてなニュース(2011年のDC紹介記事) 最新鋭データセンターの施設に萌えるべき! さくら石狩DC見学ツアー - はてなニュース(2012年のツアー告知) 2012年の石狩DC見学ツアーは、受け付

    最新鋭データセンターに萌える「第2回 さくら石狩DC見学ツアー」 東京発に加え大阪発&札幌集合プランも - はてなニュース
    koyhoge
    koyhoge 2013/10/17
    見学ツアー再び!早速申し込んだ。当たるといいな。
  • http://atnd.org/events/43620

    http://atnd.org/events/43620
    koyhoge
    koyhoge 2013/09/16
    申し込んだだ。
  • http://atnd.org/events/39620

    http://atnd.org/events/39620
    koyhoge
    koyhoge 2013/05/13
    札幌はさすがに行けないw
  • [Network] hbstudy さくらのクラウド ネットワークの仮想化の設計と実装 ともちゃ日記 - 元大学生の悪魔^H^H魔神OL日記-

    わたしの日記は日々の出来事の憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。 カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事, hbstudy に参加してきました。 今回のお題は、さくらのクラウド。 特に、ネットワークの仮想化の設計および実装についての内容がテーマでした。 24時間以内のレポートはさすがに無理だぁ〜。てことで、2週明けにがっつりと書

    koyhoge
    koyhoge 2011/10/11
    ともちゃGJ!
  • http://atnd.org/events/19219

    http://atnd.org/events/19219
    koyhoge
    koyhoge 2011/08/23
    出遅れたー
  • 田中社長がやっぱり暴走!さくらVPSのゆうべに潜入

    5月26日、さくらインターネットは「さくらVPSのゆうべ」と題したユーザー向けイベントを開催した。ファンの集いのような和気あいあいな雰囲気で、「外に出せないですけど……」という話が飛びまくっていた。イベントの様子をレポートする。 VPSはやらない!をちゃぶ台返しした理由 「さくらVPSのゆうべ」は、2010年9月に開始したさくらVPSの契約者数が1万件を超えたことを感謝するために行なわれたイベント。50人程度と小規模ながら、「IEを使っている人が3割しかいない」(さくらインターネット調べ)というヘビーなさくらVPSユーザーが集合したようで、非公開情報やユーザーの音が飛び交うユニークなイベントとなっていた。 イベントの冒頭、さくらインターネット社長の田中邦裕氏は、「劣化物理サーバーのようなVPSはやらない」というポリシーを覆し、さくらのVPSを導入した理由を語った。 すでにこの経緯は一部記

    田中社長がやっぱり暴走!さくらVPSのゆうべに潜入
  • http://atnd.org/events/15739

    http://atnd.org/events/15739
  • 『石狩データセンター(仮称)』の話を「グリーンエナジーデータセンターセミナーin東京」で聞いてみて:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    7月16日(金)に石狩市が主催する「グリーンエナジーデータセンターセミナーin東京」に参加してきました。会場は、満席状態でとても盛況でした。郊外型データセンターへの関心度は高まってきていることを肌で感じています。 冒頭では、石狩市の田岡市長が挨拶をされました。田岡市長は、様々なセミナーなどでも自ら講演され、そしてトップセールスを積極的されるなど、データセンター誘致に積極的です。石狩市へのデータセンター誘致におけるメリットを様々な視点で話をされていました。データセンターに特化した条例設定や優遇措置を講じたデータセンター特区への申請、そして通信インフラ整備などの取り組みをあげていました。また、最後に情報通信関連企業が集積する「石狩データセンターバレー」を目指している点を述べられていました。 次に「北海道GEDC推進フォーラム」の会長である鈴木氏より、フォーラムの活動概要について報告がありまし

    『石狩データセンター(仮称)』の話を「グリーンエナジーデータセンターセミナーin東京」で聞いてみて:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
  • 1