タグ

出版と宗教に関するnakakzsのブックマーク (4)

  • 朝日新聞が全面広告企画で偽装勧誘カルトの教祖本を抱き合わせ宣伝。寄稿者からも批判 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    朝日新聞が3月28日朝刊に「新しい世界に羽ばたく人に贈りたい の力」と題して、12冊の書籍を紹介する全面広告を掲載した。12人が書籍を1冊ずつ推薦する形式で、自社の書籍を紹介する出版社社員、自著を推薦するタレント、自著以外から選定したを推薦するエッセイストなどが混在。その中で、浄土真宗親鸞会の教祖・高森顕徹会長の著書が上段に掲載されていた。 親鸞会は、一般的な浄土真宗各派とは無関係の新宗教団体。地域の公共施設や大学などで、宗教団体であることを隠したり別趣旨の団体を装ったりする「偽装勧誘」で知られている。全国の大学では新入学シーズンに「カルト勧誘」への注意を学生に呼びかけているが、大学が公に名指しするケースこそしないものの、多くの大学が事実上の「要注意団体」として意識している複数の宗教団体の1つだ。 〈参考記事:「怪しい勧誘に注意」だけじゃ足りない! 大学・高校でカルト勧誘を断る方法〉

    朝日新聞が全面広告企画で偽装勧誘カルトの教祖本を抱き合わせ宣伝。寄稿者からも批判 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    nakakzs
    nakakzs 2021/04/04
    最初の画像だけで(その宗派がどこか読む前に)どれだかわかってしまった。
  • 『上座部仏教における聖典論の研究』に関する声明 - 大蔵出版 仏教学術書を中心とする出版社

    このたび、清水俊史氏の『上座部仏教における聖典論の研究』(以下、『聖典論』)が弊社より刊行されることとなりました。書『聖典論』をめぐってはかねてから、さる先生を中心に異様な盤外戦が繰り広げられ 、間違った情報が意図的に流布されており、出版元である弊社としましても大変困惑しております。正確な状況を説明する必要性を感じましたので、極めて異例のことではありますが、今回、弊社は公式な声明を発表することと致しました。 2016年に『聖典論』の刊行が社内で決定した後、2017年4月に清水俊史氏より「さる先生から自分に研究不正があるとの指摘を受けた」との報告が弊社にありました。それに前後して、弊社に対しても、そのさる先生から『聖典論』の出版を取り止めるようにとの連絡を数度にわたり受けました。 両者の申し立ての後、弊社は、第三者委員会を立ち上げ、複数の専門家に双方の資料を精査していただいたところ、全会一

  • 謎の出版社、創芸社

    小泉しゅうすけ🌰(寒川町議会議員@立憲民主党) @KoizumiSamukawa なんかRTされてきた発言が気になって調べてみたら、なんか異様な事実に気付いた。統一協会の文鮮明と著書を宣伝するためのラジオ番組があって、その著書を発行してラジオ番組を制作しているのは創芸社って会社なんだよね。 http://t.co/R9VaLPBu (続く) 2012-01-13 20:26:52 小泉しゅうすけ🌰(寒川町議会議員@立憲民主党) @KoizumiSamukawa (続き) その創芸社を住所とセットで調べてみると、http://t.co/tFVuK3Zh の情報を見る限り、http://t.co/ZEDmrHpP のサイトの会社で間違いはないらしい。が、サイトを見ると新しく始めたラノベしか載ってなくて、住所も違う。ISBNは同じだけど。 2012-01-13 20:29:17 小泉しゅうす

    謎の出版社、創芸社
  • 中国製コーラン、誤植だらけ…イランが輸入禁止 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【テヘラン=五十嵐弘一】イスラム教に基づく厳格な統治が行われるイランで、出版社が最も大切な書物である聖典コーランを中国企業に発注した。 ところが発売前の検閲の段階で聖典に多数の誤植が見つかり、イラン政府は中国製コーランの輸入を禁止した。メヘル通信などが伝えた。 イランで出版される書籍は、文化・イスラム指導省が審査し、出版を許可するか決める。特に重要なコーランについては、専門機関「聖コーラン機構」が内容をチェックする。 イランの出版社の間では今年の春頃から、印刷機の老朽化などを理由に、政府の許可を得て、コーランの印刷・製中国の業者に発注する動きが出ていた。 ところが、聖コーラン機構が、中国製のコーランを調べたところ、つづりの誤りが数多く見つかった。

    nakakzs
    nakakzs 2011/09/19
    なんでイスラム教が盛んで言語が同じ他の国に発注せず、言語が違う(回教は存在するけど)中国にしたのかなあ。コストも余計かかりそうな気がするし。
  • 1