タグ

世界に関するnakakzsのブックマーク (50)

  • TBS「世界遺産」のスポンサーが変わってから漂う番組への違和感→「株主総会で聞いてみるのアリかも」

    tombo @Yama_to_Sima TBSの長寿番組に「世界遺産」がある。いい番組で毎回見ているけれど釈然としないことが一つあって、「負の世界遺産」を取り上げなくなっている。以前SONYがスポンサーだった時には取り上げていた。旧ソ連時代に政治犯収容所に使われていた修道院とか、西アフリカ沖の奴隷貿易の拠点となった島とか。→ 2023-12-04 20:06:29

    TBS「世界遺産」のスポンサーが変わってから漂う番組への違和感→「株主総会で聞いてみるのアリかも」
    nakakzs
    nakakzs 2023/12/06
    負の世界遺産自体認定数が少ない上、有名な広島やアウシュビッツはすでにやっているし、やってない国は政情不安とか取材認可が難しい可能性があるわけで、それをスポンサーの直結するのはちょっと短絡では。
  • いまだ前人未到の地球にある10の場所 : カラパイア

    技術を発達させ、古き良き時代の不屈精神をつぎ込んで、人類は地球上のあらゆる大陸、島、砂漠、森林、氷原など未開の地に分け入ってきた。もう行き尽くしたようにも思えるが、果たして当にそうだろうか? 人類がいまだ足を踏み入れたことのない、詳しく調べられていない場所はまだまだある、と聞いても驚かないかもしれない。 確かに地球のほとんどはもう調べ尽くされているが、未調査の広大な荒野、未登頂の山頂もまだ残っているし、誰も足を踏み入れたことのない洞窟も多い。そして、海底のほとんどが、人類にとって未知の世界のままなのだ。

    いまだ前人未到の地球にある10の場所 : カラパイア
    nakakzs
    nakakzs 2020/11/15
    地形もあるけど、半分以上は現地の政情のほうが未踏の要因かな。
  • 「人手不足でも賃金伸びず」が世界的な症候群に (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    失業率が低下しているが賃金の上昇が遅く、物価の上昇ペースも緩やか、という現象が日だけでなく世界的に起きている。 欧州中央銀行(ECB)はユーロ圏の景気回復に自信を深めているが、賃金と物価が相互に影響を及ぼして上昇していく動きは、以前よりも弱いと首をかしげている。このため、6月8日の記者会見でマリオ・ドラギECB総裁は、早期の金融政策正常化を市場が織り込まないようにけん制した。 一方、英国のインフレ率はイングランド銀行(BOE)の目標値2%を上回っている。だが、これは欧州連合(EU)離脱に関連するポンド下落による輸入価格上昇の影響が大きい。6月20日にマーク・カーニーBOE総裁は、賃金の伸びが弱いため、当面は政策金利を上げずに様子を見ると述べた。 また、米国の失業率は17年ぶりの低水準を示している。インフレの過熱を予防するため、米連邦準備制度理事会(FRB)は6月15日に今年2回目と

    「人手不足でも賃金伸びず」が世界的な症候群に (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2017/07/01
    中近世だったら革命が起きるパターンだよな。まあ今世界で実際起きてたり、先進国でも選挙見るとそんな感じになってるような。
  • 継父にレイプされた10歳少女の中絶禁止は「正しい」 共和党の大統領候補マイク・ハッカビー氏

    Mike Huckabee, former governor of Arkansas and 2016 Republican presidential candidate, speaks to attendees during a campaign stop at Northside Cafe in Winterset, Iowa, U.S., on Wednesday, Aug. 12, 2015. Huckabee will speak at the Iowa State Fair's political soapbox tomorrow. Photographer: Andrew Harrer/Bloomberg via Getty Images 2016年に行われるアメリカ大統領選挙で、元アーカンソー州知事で共和党の大統領候補のなかでも最もマイク・ハッカビー氏が、10歳のレイプ被害

    継父にレイプされた10歳少女の中絶禁止は「正しい」 共和党の大統領候補マイク・ハッカビー氏
    nakakzs
    nakakzs 2015/08/20
    そのためには母体がどうなってもいいと受け取れるような発言だな。
  • 平和維持軍が性的虐待=少年少女も被害 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    平和維持のために駐留する外国軍が、派遣先で貧しい女性や子供と性的な関係を持つ事件が明るみに出るようになった。 ―何が発端?  告発はずっとあったが、騒ぎが大きくなったのは4月の英紙ガーディアンの報道からだ。中央アフリカ共和国でフランス軍が軍事介入を始めた2013年暮れから半年間、孤児の少年ら約10人が料や金銭と引き換えに性的に虐待されていた。平和維持活動(PKO)が14年4月に発足後、国連は現地で被害少年に聞き取りを行ったが、公表せず、憤りを覚えたスウェーデン人国連職員が内部報告書を仏検察に持ち込んだ。その職員は、機密流出の責任を問われ停職扱いになっているという記事だった。 ―なぜ国連は隠すのか。 ザイド・フセイン国連人権高等弁務官の報道官は、仏当局の捜査を見守っており「『隠した』と言われるのは心外だ」と怒っている。ただ、15年前は2万人だった世界のPKOは今や13万人近い。派遣

    nakakzs
    nakakzs 2015/06/23
    "公表せず、憤りを覚えたスウェーデン人国連職員が内部報告書を仏検察に持ち込んだ。その職員は、機密流出の責任を問われ停職扱いになっている"<内部告発者の不利益は日本のみならず世界でもこうか。
  • これが世界の現実…戦後の戦争すべて「集団的自衛権」口実に|日刊ゲンダイDIGITAL

    憲法学者3人から「安保法案は憲法違反だ」と批判された安倍自民党が、「集団的自衛権は国連憲章も認めている」とムキになって反論しはじめている。しかし、戦後の悲惨な戦争は、ほとんど「集団的自衛権」を口実にして行われている。自民党はどこまで「集団的自衛権」の実情を理解しているのか。 …

    これが世界の現実…戦後の戦争すべて「集団的自衛権」口実に|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 世界で最も影響力のある15の会議室…世界を動かす決断はここで下されている : らばQ

    世界で最も影響力のある15の会議室…世界を動かす決断はここで下されている 事件は現場で起きていると言いますが、大きな決定の多くは会議室で下されています。 世界に絶大な影響を与えている、15の大企業や組織の役員会議室をご覧ください。 1.「OPEC(石油輸出国機構)」 12の産油国が加盟。1か月の生産額でバンク・オブ・アメリカを、1週間の生産額でアップル社を、3日の生産額でゼネラルモーターズを購入することができる。 (石油輸出国機構 - Wikipedia) 2.「サンタンデール・セントラル・イスパノ銀行」 スペイン最大の銀行、EU19か国の中でも最大級の金融機関。 (サンタンデール・セントラル・イスパノ銀行 - Wikipedia) 3.「ヘッケラー&コッホ」 ドイツの銃器メーカー。USP(自動拳銃)、MP5(短機関銃)、MP7(個人防衛火器)、PSG-1(高精度狙撃銃)、G3およびG36

    世界で最も影響力のある15の会議室…世界を動かす決断はここで下されている : らばQ
    nakakzs
    nakakzs 2015/04/03
    もっと、こう、「SOUND ONLY」のモノリスみたいな板が並べてある感じがほしい。
  • 曽野綾子氏の言い分について

    曽野綾子氏は2月11日付の産経新聞のコラムで、「外国人を理解するために、居住を共にするということは至難の業だ」と述べている。20〜30年前の南アフリカ共和国で白人だけが住んでいた集合住宅に黒人が住むようになり、「黒人は基的に大家族主義だ」ということでマンションの1区画に20〜30人が住みだしたという体験談を引用、だから「居住区だけは、白人、アジア人、黒人というふうに分けて住む方がいい」のだそうだ。 たいていの黒人はこれを聞いて、「曽野綾子を理解するために、居住を共にするというのは至難の業だ」と考えるだろう。曽野氏が心配しなくても、彼女と居住を共にしたい黒人は皆無のはずだから、曽野氏は安心してよい。黄色人種の僕だって願い下げですけど。 昨年12月から1月までエボラ対策でシエラレオネにいた。自然も資源も豊かなのに、今も世界で一番貧しい国の1つである。15世紀にポルトガル人がこの地にやってきて

    nakakzs
    nakakzs 2015/02/15
    なんつーか、今国際化とかグローバル化と言いつつ、「(国際的ルールとかをガン無視して)自分に都合のいいとこ取りだけ出来るという国際化」思考がこのあたりの人に幅聞かせているような。
  • 「ロンギヌスの槍を月に」プロジェクトへ反対意見広がる 宗教的イメージ懸念、ネットでは賛否両論 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    「ロンギヌスの槍を月に」プロジェクトへ反対意見広がる 宗教的イメージ懸念、ネットでは賛否両論 ねとらぼ 2月4日(水)10時28分配信 エヴァンゲリオン20周年公式プロジェクトとして発表された「ロンギヌスの槍を月に刺すプロジェクト」。現在、目標金額1億円に対し3330万円が集まっていますが、ネットではこのプロジェクトに反対する声も広がっているようです。 【実際に月に刺すロンギヌスの槍はこれくらいの大きさ】  発端となったのは、ブログ「文系宇宙工学研究所」が掲載した「『ロンギヌスの槍を月に刺すプロジェクト』に反対します」というエントリ。海外ではある種のシンボルとして扱われたり、信仰の対象とされたりもする「月」に対し、キリスト教の聖遺物と同じ名前を持つ「ロンギヌスの槍」を刺すという行為は、特定の宗教の人たちを傷つけたり、宗教問題に発展したりする可能性があるのではないか――というのが主な主張です

    「ロンギヌスの槍を月に」プロジェクトへ反対意見広がる 宗教的イメージ懸念、ネットでは賛否両論 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/04
    なんか岡崎二郎のデビュー作で、宇宙に巨大仏像作ろうとしたら他宗教のテロにあって砂漠に墜落し、その墜落跡に仏像の顔ができたというSFマンガ思い出した。
  • 事故原因 - メキシコ湾原油流出事故 ディープウォーター・ホライズン炎上沈没事故

    井戸の掘り方の基の説明 事故当時、どのような作業が行われていたかの説明 何故暴噴(Blow out)が引き起こされたかへの考察 石油の井戸の掘り方 では、深海掘削の方法を説明する為、大型研究船「ちきゅう」を例に使いましょう。この船は、科学調査船としては世界で始めて、石油開発に使われる「ライザー掘削」を採用した船です。(ちなみに、ちきゅうは、サンプル採取などの科学調査用としては石油開発施設より優れた部分もあります) 噴出防止装置と書かれているものが、話題になっているBOPです。事故後に海底に横たわっていたパイプは、この図の中のライザーパイプと、ドリルパイプの事です。図では少し判り辛いですが、ライザーパイプはBOPまでしか繋がっておらず、地下には伸びていません。以降は、ケーシングという鉄の管が埋められています。 井戸を掘るときには、この二つのパイプの間を循環する、「泥水(でいすい)」というも

    事故原因 - メキシコ湾原油流出事故 ディープウォーター・ホライズン炎上沈没事故
  • エボラ熱死者、8千人超す 感染者は2万人超 WHO:朝日新聞デジタル

    世界保健機関(WHO)は2日、西アフリカで大流行中のエボラ出血熱の死者数と感染者数のデータを更新した。それをもとに集計すると、死者が8004人、感染者が2万416人に達した。 今回の更新で、シエラレオネが感染者9633人で死者2827人、リベリアが感染者8018人で死者3423人、ギニアが感染者2730人、死者1739人となった。また、英国が感染者1人、マリは感染者8人、死者6人だった。 一方、データが更新されなかった国の死者数は、米国が1人、ナイジェリアが8人。これらを足し合わせると、死者は8千人を超えた。(ジュネーブ)

    エボラ熱死者、8千人超す 感染者は2万人超 WHO:朝日新聞デジタル
  • 世界の国々は、どこから輸入しているのか 地図が語る【画像】

    世界の国々は、どの国からの輸入が多いのか。一枚の地図にしてみると――。多くの国がアメリカ中国からの輸入に頼っていることがわかる。この画像コミュニティサイトImgurに投稿された。

    世界の国々は、どこから輸入しているのか 地図が語る【画像】
  • アジア株下落、米指数先物も安い-先週の大幅安の流れ引き継ぐ - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    アジア株下落、米指数先物も安い-先週の大幅安の流れ引き継ぐ - Bloomberg
  • 不名誉なナンバーワンを獲得した10の国々。日本はあの問題で著しく評価を下げていた。 : カラパイア

    オーストリアは1日に1以上タバコを吸う人が、人口に占める割合の36.3%と、世界で最も高い国として、ギネス世界記録に掲載されている(2005年度のOECDのデータに基づく)。2010年度のデータでも、20歳から50歳のグループで定期的に喫煙する人が約60%、さらにたまに隠れて吸う人が8%と、依然として喫煙率の高い国のひとつである。 9.ベラルーシ 飲酒量 世界保健機関(WHO)が2014年に発表したデータによれば、ベラルーシの1人当たりの年間飲酒量は純アルコール換算で17.5リットル(世界平均は6.2リットル/日は7.2リットル)。モルドバやリトアニア、ロシアをおさえて初めての1位を獲得した。なかでも男性にかぎれば、年間飲酒量は27.5リットルにのぼるという。 8. 韓国  美容整形率 韓国では、約5人に1人の女性が何らかの美容整形手術を受けていると言われ、これはアメリカの女性と比較す

    不名誉なナンバーワンを獲得した10の国々。日本はあの問題で著しく評価を下げていた。 : カラパイア
  • 今は第2次世界大戦の起点、「1937年」と類似 ロバート・J・シラー : 米イェール大学経済学部教授  | グローバルアイ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 2014年10月04日

    1929年の株式大暴落が引き金となった大恐慌は、8年でさらに悪化した。第2次世界大戦が計り知れない規模の経済抑圧として機能した揚げ句に、世界経済はやっと回復した。6000万人超が命を奪われ、ヨーロッパとアジアの多くの地域が廃墟と化した。 現在の世界の状況は、これほどの危機に瀕しているわけではないが、類似点もある。とりわけ1937年のときと似ている。現在も当時と同様、多くの人々が長期にわたって失望し続けている。長期的な将来の景気動向をますます懸念しており、厄介な結果を招きかねない。 たとえば、ウクライナ東部での最近の紛争の背景には、2008年の金融危機が、ウクライナロシアの経済に与えた影響がありそうだ。国際通貨基金(IMF)によると、両国は2002年から2007年にかけて目覚ましい成長を遂げた。この5年間に、実質1人当たりGDP(国内総生産)は、ウクライナでは52%、ロシアでは46%伸びた

    今は第2次世界大戦の起点、「1937年」と類似 ロバート・J・シラー : 米イェール大学経済学部教授  | グローバルアイ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 2014年10月04日
  • 2017年には世界の半分がオンラインに、一方で現在のネット人口2%未満の国も 

    nakakzs
    nakakzs 2014/09/23
    Ingressやってると、起動時の地球儀のところで世界中青か緑なのに、アフリカ大陸と中東(とアマゾンあたり)だけ空白が多いという。
  • 一般人お断り、我々が決して見ることができない世界10の立ち入り禁止区域 : カラパイア

    今や世界は圧倒的に小さくなった。誰もが世界中を旅行できるようになり、インターネットのお陰でどんな情報もリアルタイムで知ることができる。政府も昔ほど秘密や陰謀に満ちていないし、地図に載っていない場所などもはやない。つまり私達はどこにだって行けるし、なんだってできるのだ。 ところがそんな現代でも、一般人立ち入り禁止の場所が密かに存在する。環境保護のためか、宗教的な理由か、はたまたトップシークレットの(もしくはそう見せかけてるだけの)軍事機密か。それでは、この世に存在する立ち入り禁止区域トップ10を見ていこう。

    一般人お断り、我々が決して見ることができない世界10の立ち入り禁止区域 : カラパイア
    nakakzs
    nakakzs 2014/09/22
    だいたい、軍事、歴史、宗教に携わる、情報の漏洩かその場所時針の保全を目的にしているものだな。まだ将来開放の可能性が高いのは歴史分野か。
  • 世界のおもしろ脱獄【リアルプリズン・ブレイク】まとめ - HYLEにっき

    2014-09-16 世界のおもしろ脱獄【リアルプリズン・ブレイク】まとめ まめちしき 【スポンサーリンク】 プリズン・ブレイクがおもしろいのですが怖すぎるので箸休め的に実際脱獄って頻繁にあるのかしら?と思って色々調べてみた。 調べてみたらおもしろい事件が出てくる出てくる。ドラマとか映画の脱獄って絶対ありえないっしょと思ってたんだけど、あながち妄想だけの世界では無いのかも。ああ、無駄な知識を蓄えてしまった:;(∩´﹏`∩);: アメリカ : 木で作った偽拳銃でプリズン・ブレイク <a href="http://www.examiner.com/article/see-dillinger-s-famous-wooden-gun-used-to-break-out-of-jail" data-mce-href="http://www.examiner.com/article/s

    世界のおもしろ脱獄【リアルプリズン・ブレイク】まとめ - HYLEにっき
    nakakzs
    nakakzs 2014/09/16
    日本でも戦後になっても結構ザルなとこ多く、脱獄そこそこあったのだよね。今じゃ護送中や警察での取り調べでの脱走はあれど、刑務所拘置所からはほぼ不可能だが。
  • SWATがドアを破壊して部屋に突入、違う部屋だった - エキサイトニュース

    [ウィーン 30日 AP] 今回の麻薬押収作戦は完璧な内容だった。警察が違うドアを壊さなければ…… 明け方に集まったSWATチームは、破壊槌(ドアを破るための金属製の棒)でアパートのドアを破壊、寝ていた住人を取り囲んで銃を突きつけた。しかし来のターゲットは隣の部屋の住人だった。 地元警察によると、突入前に気付かれないようSWATチームがホールのライトを消したままにしていため、部屋の番号がよく見えなかったという。 間違えに気付いたチームは隣の部屋に突入、コカインや大麻、不審な現金を押収し、部屋にいた二人の男を拘束した。 容疑者と間違えられた人への対応について、「補償に関する申請書を渡してあります」と警察関係者は話している。

    SWATがドアを破壊して部屋に突入、違う部屋だった - エキサイトニュース
    nakakzs
    nakakzs 2014/09/01
    コントか。まあ犯人逮捕出来た&補償されるからまだネタにできるが。
  • 日本「世界に良い影響」49%…BBC共同調査 : 世論調査 : 読売詳報_緊急特集グループ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    英BBC放送が読売新聞社などと24か国で共同実施した世論調査によると、日が「世界に良い影響を与えている」との回答は49%で、「悪い影響を与えている」の30%を上回った。 調査は昨年12月から今年4月にかけて各国で実施し(回答者は計2万4542人)、読売新聞社は日国内の調査を担当した。 国際社会に影響力がある16か国と欧州連合(EU)への評価を個別に聞くと、「良い影響」のトップはドイツ60%で、カナダ57%、英国56%、フランス50%が続き、日は5番目となった。約1年前の前回調査では、日は「良い影響」が51%で4番目だった。 日が「悪い影響を与えている」との回答は、日との関係が悪化している中国で90%(前回74%)、韓国で79%(同67%)に上昇し、調査実施国の中で際立って高かった。