タグ

就活に関するnakakzsのブックマーク (100)

  • これが日立の「学歴フィルター」だ!リクルーターは裏で何をしているのか――新卒採用20ケ月の全貌

    MARCH以上のみ「大学別」に卒業生をつけて特別扱いする日立のリクルーター制。これが「採用したい度合い」を表す。G(学習院)は「関東地区」に含む。 効率的な新卒採用の手法として、学生を大学名でふるいにかける「学歴フィルター」は、大企業・有名企業で一般的に運用されている。新卒一括採用がメインの昭和大企業(楽天のような新興系でも同じ)に入るには、大学の選択(入試・AO・推薦)が就職の一次選考と同じ意味を持つため、高校生やその進路指導者も知っておくべき内容である。日立製作所で実際に近年、リクルーターの1人として採用に関わった社員に、その運用実態を聞いた。 Digest 建前と実際:「面接」ではなく「面談」です 大学3年6月に「プレ期」スタート 3月~個別面談 リクルーターが学生に話してはいけない「音」事例一覧 2回ずつ会うくらい 半数が内定辞退し「見た目の給料が高い企業」へ 日東駒専まで可能性

    これが日立の「学歴フィルター」だ!リクルーターは裏で何をしているのか――新卒採用20ケ月の全貌
    nakakzs
    nakakzs 2023/07/16
    フィルターが純粋に学力測定であればそれにも利はあるけど、もう数十年前と違って、「そのレベルの大学に入るだけの教育費や学費が払える家」のフィルターになりつつあるのではという危惧がある。
  • 「今の学生」は「中高年層の学生時代」より「はるかに勉強している」にもかかわらず、繰り返される「就活メディア」の学生批判(飯田 一史) @moneygendai

    「今の学生」は「中高年層の学生時代」より「はるかに勉強している」にもかかわらず、繰り返される「就活メディア」の学生批判 社会人になるにあたって、応募や面接、エントリーシート対策に就活指南やマイナビをはじめとする就職サイトなどの「就活メディア」を使わなかった人はほとんどいないだろう。だが明治以来存在する就活メディアが歴史的にどんな変遷を辿り、どんなメッセージを発してきたのか、その歴史を知る人は少ない。数々の就活を総ざらいして分析した『就活メディアは何を伝えてきたのか』(青弓社)を著した山口浩・駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部教授に、企業側が知っておきたい、就活メディアの歴史からの示唆について訊いた。 就活メディアが発するメッセージの変わらなさ ――国会図書館収蔵のおそらく最古の就活指南が1916年刊の井上泰岳『実業青年成業の要諦』だそうですが、ここでは学校教育学歴エリー

    「今の学生」は「中高年層の学生時代」より「はるかに勉強している」にもかかわらず、繰り返される「就活メディア」の学生批判(飯田 一史) @moneygendai
    nakakzs
    nakakzs 2023/04/15
    少なくともIT周り(技術のみならずリテラシーとかも)は自分が学生時代ほとんど学ぶことはなかったのに、いまや必須になってるしな。
  • 内定5社全部に「御社に入社します!」 嘆く人事「もう胃が痛い」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    内定5社全部に「御社に入社します!」 嘆く人事「もう胃が痛い」:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2021/10/05
    誰の生徒は言わないが、経年の新卒採用でこういう建前だけで構築される形にしてしまったわけで。もう新卒採用制度自体が、本当に欲しい人材を採る制度としてはかなり崩壊している。
  • 就活セクハラはウェブ面接でも横行→実際にあったケースを元にした対策動画を学生も企業も観た方がよさそう

    朝日新聞大阪社会部•NW報道部【公式】 @osakashakai ウェブ面接で「全身見せて」 就活セクハラ横行、対策は asahi.com/articles/ASP8N… ”実態をもとに、「就活セクハラ」の被害に遭ったらどう対応すべきかを考える動画を学生がつくりました” 2021-08-23 08:46:14 リンク 朝日新聞デジタル ウェブ面接で「全身見せて」 就活セクハラ横行、対策は:朝日新聞デジタル 採用面接やインターンシップなどの場で、学生へのセクシュアルハラスメントがあとを絶ちません。就活生の4人に1人が被害者という調査結果もあります。実態をもとに、「就活セクハラ」の被害に遭ったらどう対応す… 34 users 517 松岡宗嗣 @ssimtok オンラインでの就活セクハラ。「きっと男性からモテるタイプですよね。椅子から立って全身を見せていただけますか?」「女性らしくない、ちょ

    就活セクハラはウェブ面接でも横行→実際にあったケースを元にした対策動画を学生も企業も観た方がよさそう
    nakakzs
    nakakzs 2021/08/24
    クローズな面接よりログに残しやすいものでそんなことしでかつってのは、面接する本人にはセクハラの意識ないのだろうなあ。逆に言えば絶対に面接官させちゃいけない人なのだか。
  • 面接先で出されたお茶に口をつけたら「へー飲むんだ?」と難癖をつけられた就活生の鮮やかな切り返しに拍手喝采

    ふぐにしき @fugunishiki 私の母校ではその昔、就活生が面接先でお茶を出され、「せっかく淹れたんだから」と勧められて「いただきます」と口をつけたら「へー飲むんだ? これから大事な話なのに」と難癖つけられたのでその場でズズッと飲み干し、「粗茶でございました!」と捨て台詞をして帰った、という事案が発生した 2021-04-15 12:27:52 ふぐにしき @fugunishiki 人から就職課に報告があったらしく、「似たような扱いを受けた場合は相談するように」と呼びかけられた。どこの学部の誰かは知らないが、「お茶ぶっかけないなんてお上品だな」と感心した。いいところに勤めておられるといいな。 2021-04-15 12:31:53

    面接先で出されたお茶に口をつけたら「へー飲むんだ?」と難癖をつけられた就活生の鮮やかな切り返しに拍手喝采
    nakakzs
    nakakzs 2021/04/16
    面接って会社の顔なのに、出来ていない人間を出すと「自分が下の人間に権力を振るえる場所」と勘違いして、とんでもないことになるので、面接担当はちゃんと選ばないと会社にマイナスだよな。
  • 採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。

    もう10年以上も前のことだが、新入社員の採用面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。 彼女はノックもせずいきなり部屋に入ると、何も言わず席に座り、下を向いてそのまま固まってしまった。 最終の役員面接となると、やはり緊張で上手く話せなくなってしまう学生もいるので、その事自体は珍しいことではない。 しかし彼女は余りにも極端だった。 「こんにちは。今日は面接に来てくださってありがとうございます。よろしくお願いします。」 「・・・」 「緊張する必要なんか、全くありません。少しお話をお聞きすることはできそうですか?」 「・・・」 わずかに見える鼻の頭や耳まで真っ赤になってしまっていて、今にも泣き出しそうだ。 顔を上げられず、小さく固まってしまった肩が震えている。 もはや面接どこではない空気感だ。 とはいえ彼女もここまで試験を進み、しかも履歴書からもとても優秀な学生であることは十分わかる。

    採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。
    nakakzs
    nakakzs 2020/11/30
    教訓。「面接での失礼事項は、30年経って立場が出来ても覚えている」|つか野村の就活採用ってバブルの頃含めいい話聞かないな。都市伝説も含まれているとは思うけど、そういうところだったのかなと。
  • コロナで就職活動影響 厚労相「卒業後3年は新卒者扱いで」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響を受けた学生の就職活動を支援するため、田村厚生労働大臣は、卒業後3年以内は新卒扱いとする国の指針を徹底することなどを経済界に要請する考えを示しました。 この中で田村大臣は、新型コロナウイルスの感染拡大による学生の就職活動への影響について、「来年度の就職活動が真っただ中だが、止まっているところもある。ハローワークなどを通じて、3月のギリギリまで就職できるようしっかり支援したい」と述べました。 そのうえで「国の指針で卒業後3年以内は新卒扱いとしてほしいとしているが、すべての企業が対応しているかは難しい部分がある。萩生田文部科学大臣と企業を回り、まずは4月の採用をお願いするとともに、就職できなかった場合には、3年間は新卒者の扱いで採用のチャンスを作ってもらうことも求めていきたい」と述べました。

    コロナで就職活動影響 厚労相「卒業後3年は新卒者扱いで」 | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2020/10/18
    全く意味ないって。そんなの企業の方で内密に「純粋新卒」「非純粋新卒」みたいな区分けをされるだけだから。|やるとするなら既卒と一切採用段階で判断が出来ないくらいの制約つけないと。
  • 内定取り消し、昨年の5倍に コロナ影響、8月末で174人(共同通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は15日、2020年春卒業の大学生や高校生への採用内定取り消しが、8月末時点で76事業所、174人だったと発表した。19年春卒を対象とした調査の約5倍で、新型コロナウイルス感染症拡大が大きく影響した。入社時期が遅れたり、自宅待機になったりした学生も1210人いた。全国のハローワークを通じて集計した。 内定取り消しは解雇に相当するため、客観的で合理的な理由がない場合は無効となる。3月ごろから内定取り消しが相次いだことを受け、厚労省はハローワークに相談窓口を設置するなど対策を講じている。 174人の内訳は大学生132人、高校生が42人。

    内定取り消し、昨年の5倍に コロナ影響、8月末で174人(共同通信) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2020/09/15
    むしろ現時点で内定取り消しになるところがこれだけで、年末もしくは入社直前で(経営状態がわかって)これやられて大ダメージって人も出てきそうで恐い。
  • 面接で、ヤバい人は「たった2つの質問」で見抜ける! ウェブ採用に適応できる企業は優位 (3ページ目)

    ウェブのほうが有利なマインドセットの測定 百戦錬磨の採用担当者でさえ、採用してから「なぜこんな人材を採ってしまったのか」と後悔することが多々ある。ウェブ面接で注意すべき点について見ていくことにしよう。冨樫氏は、ウェブ面接でも対面と同様、採否を決める際は「スキルセット(職務遂行に必要な技能、経験、専門知識、コミュニケーション力)」と、「マインドセット(ヤル気、コミット力、雰囲気、人柄、企業文化へのフィット感など)」の2つの評価軸を重要視してほしいと訴える。 「スキルセットは、対面もウェブも変わらず割と簡単に評価できます。問題はマインドセットです。『この人、入社前に言っていたことが全然できてない』という不具合があったりしますが、それは面接で応募者一人一人のマインドセットを見抜くのが難しいからです。ただ、意外かもしれませんが、ウェブ面接のほうが個々人のマインドセットを見抜きやすいという側面があり

    面接で、ヤバい人は「たった2つの質問」で見抜ける! ウェブ採用に適応できる企業は優位 (3ページ目)
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/24
    「面接で、ヤバい会社は「たった2つの質問」で見抜ける!」のほうが需要があると思われる。
  • 企業説明会「机にペットボトル」で話を聞く学生は落とす! 人事が見ているマナー(日経カレッジカフェ) - Yahoo!ニュース

    大学ジャーナリストの石渡嶺司です。就活のリアルな現場報告を交えて連載でお届けしている「ホンネの就活ツッコミ論」。今回のテーマは「人事部がどれだけ学生のマナーを見ているか」についてです。 年が明けて就活シーズンが動き出しました。インターンシップにセミナー、合同説明会や各種就活イベントも盛んになってきています。当コラム読者の就活生も色々と参加していることでしょう。すでにエントリーシート提出を求める企業も出てきており、私のところにも添削依頼の学生が増えてきました。年明けには岡山で開催された就活イベントにも参加。そこでふと気付いたのが、大学の日常です。これを引きずる学生ほど就活で苦戦する可能性が高いことに気づきました。 そこで、今回は学生が無意識のうちにやってしまう大学の日常について、「ペットボトル」「後ろから座る」「すぐ帰る」「コートを着たまま」の4点、解説します。 講義を受けている最中に机にペ

    企業説明会「机にペットボトル」で話を聞く学生は落とす! 人事が見ているマナー(日経カレッジカフェ) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2019/01/13
    テレビ番組やこの手のネット記事で「マナー」って言葉が出てくると警戒するようになった昨今。
  • 「就活やめないなら内定とかださないから」について考えてみた - 僕は就活を証明しようと思う。

    記事はオンク氏(@it_warrior_onc)のブログのオマージュでお届けする。www.onclog.com 「内定を出そうと思うけど、6/1,2の内定者研修来られる?」 ******************************************* 最近季節がらかTwitterやメディアで就活生のオワハラの被害をよく見かける。 www.onecareer.jp ワンキャリアさん(@onecareerjp)でもこんな特集が組まれていたが、「他の企業を辞退するなら」「内定承諾書に書面して就活終わりにするなら」「6/1(名目上の就活解禁日)に研修に来られれば」「うちに決定するというコミットメントがあるなら」内定を出す等のあれだ。勿論人もそれで迷いがないなら従えばいいとは思う。 ただ特に男性諸君は胸に手を当てて5回復唱してみてほしい。 就活やめないなら内定とかださない 就活やめない

    「就活やめないなら内定とかださないから」について考えてみた - 僕は就活を証明しようと思う。
    nakakzs
    nakakzs 2018/05/31
    これバブル期の頃に企業がやって、後世大顰蹙買うことになったヤツではと(いきなりの内定取り消しとかも含め)。しかも今は昔と違ってネットも発達しているわけで。
  • やべ@やべえ on Twitter: "高専生が就活するとこうなるから困る お願いですから高専生の項目を追加してください https://t.co/K1XW3SINfr"

    高専生が就活するとこうなるから困る お願いですから高専生の項目を追加してください https://t.co/K1XW3SINfr

    やべ@やべえ on Twitter: "高専生が就活するとこうなるから困る お願いですから高専生の項目を追加してください https://t.co/K1XW3SINfr"
    nakakzs
    nakakzs 2018/05/27
    高専というスキル持ちの人材をロストするあたり(高専生に、この会社は高専軽視と思われる可能性)、表記しないのは賢くはないな。
  • 就活生が150人死んだって。人事は何人死んでんだっけ。|寺口 浩大

    面接という処刑場 約1,000人の学生が、この1年で自ら命を絶ったらしい。 そのうち、150人の死が就職活動が原因だという。 家入さんのブログを見て衝撃を受けた。 ご冥福をお祈りする。 同時に、シンプルに疑問が浮かんだ。 「あれ、人事ってそんなに死んでなくね?僕は生きてる。」 もし、多くの人が言うとおり、今の面接が「平等な場」であるならば、そこで対等な対話が行われているならば、企業サイドにも、同じように傷ついて、同じように命を絶った人がいるはずだ。 でも、今年は1,000人 or 150人の人事が死にました。というニュースは、今のところ耳には入ってこない。 なんで?なんで生きてる? …人事に死ねと言っているわけじゃない。 なぜ、学生ばかりが死ぬのか。少しだけ一緒に考えてほしいのだ。 大人はよく言う。「就活と結婚は一緒です」 嘘つけアホかと。 結婚の方がまだ平等だ。個対個で同じものを懸けてや

    就活生が150人死んだって。人事は何人死んでんだっけ。|寺口 浩大
    nakakzs
    nakakzs 2018/05/15
    勿論全部都は言わないけど、面接官はその企業において自分が生殺与奪の権利を持ってしまっているわけで、器のない人にやらせるとそれに溺れることになるような。でもって会社にイメージ的デメリット。
  • ブクマカアピールする馬鹿な就活生に告ぐ

    今日(昨日)、エントリシートに「特技は自分の意見を簡潔かつ的確に述べられることです。これは、インターネット上のあらゆる記事にブックマークという形でコメントすることのできるWebサービスを長年利用しており、様々なジャンルの記事に対して100文字以内で自分の考えや意見、時には批判を織り交ぜた感想を投稿するという行為を毎日欠かすことなく行なってきたために培われたものです。」といったことを書いてきた馬鹿がいた。 学歴や能力は問題ないどころか内定レベルには優秀であったとは思うが、「人事がはてなー」という僅かな可能性に付け込んで、確実に内定を取ろうとする露骨な野心は見るに堪えなかったので即刻落選させた。 自分で言うのも何だがそこそこの有名企業なだけに残念だ。 追記 ESの内容の一部と、「今日」というのは嘘だがそれ以外は紛れもない事実である。 はてな知らなさそうな先輩でさえも笑ってましたよ、君。

    ブクマカアピールする馬鹿な就活生に告ぐ
    nakakzs
    nakakzs 2018/05/05
    有名企業の人事が増田に投稿することは、月収数百万の人がわざわざまとめ転載可能のおーぷん2chで質問あるスレを立てるくらいの信憑性。
  • ヒールは長距離徒歩移動で使われるべきデザインじゃないのに、何故就活で履かなければならないのか「もともと排泄物よけるものだったのに」

    わきまえないモッモ @msmsm_msm ヒールってそもそも長距離徒歩移動や通勤に使われる想定でデザインされてるものではなく、車移動でドレスアップした時に履くものですもんね、来は だから就活でヒール必須っていうのは当に足枷 替えの持ってけ?なんで女子だけ更に荷物増やされるんだよ!! 2017-02-27 12:30:56 わきまえないモッモ @msmsm_msm ヒール必須批判は男らしさからの解放もあるんだけど… 比べるのは意ではないけどヒール必須って1日で終わるものではないし、体調も悪くなるし、髪切るよりは絶対負担だし… 丸刈りにしろって言われてるわけでもなし… といったモヤモヤを「何いってんだこいつ」に集約してブロック pic.twitter.com/eaUQpMsLBW 2017-02-27 13:55:41

    ヒールは長距離徒歩移動で使われるべきデザインじゃないのに、何故就活で履かなければならないのか「もともと排泄物よけるものだったのに」
    nakakzs
    nakakzs 2017/03/05
    もう「非合理=苦労の証=努力してる証拠」ってするのやめようよと。そもそも「進化」って「楽をするためのもの」が根本だと思うのだよね。
  • 東大生の就活方法に目から鱗「希望企業の株を買う」

    KANRO @Yukigakanro これは2008年にはすでに学生に言い続けてた。どうしても就職したい企業があれば株を買えと。理由としてはまず“そこまで入りたいか自分に問え”次に“対象企業に愛着を持って知ろうと出来”最終に“株主様という御守りになる”。実践して大手化粧品会社で最短昇進を二連ちゃんしてる子いるよ。 twitter.com/ISUCA0834/stat… 2017-03-02 03:41:01

    東大生の就活方法に目から鱗「希望企業の株を買う」
    nakakzs
    nakakzs 2017/03/02
    こういうこと出来る人も出てきているわけで(種銭が1/10でも企業次第では余裕で出来る)、フォローのない圧迫面接とかどれだけリスキーかって話だわな。
  • 【就活失敗】40社受けて内定ゼロのぼくはフリーランスで生きていく - いわタワー

    2016 - 07 - 08 【就活失敗】40社受けて内定ゼロのぼくはフリーランスで生きていく プロフィール スポンサーリンク いわタワー人気記事ランキング 1. 男ウケのいい春のレディースファッション15選 2. ラインモールとメルカリの売れやすさを比較してみた 3. 安くて使いやすいノートパソコンと周辺機器を紹介します 是非読んで欲しい記事たちです ・ 読書量を増やしたいなら紙のより電子書籍がおすすめ ・ 短所を気にするより長所を見つけて伸ばすための方法 ・ まずはスマホに「バンカーリング」を付けてみてほしい ・ これからギターを始める方におすすめの1はこれだ! シェアする Twitter Google+ Pocket ▲写真は今日のぼく。持っているは記事の内容と特に関係ありません。 こんにちは、いわたです。 ぼくは今大学4年生で、去年の夏頃からインターンシップに参加したりしな

    【就活失敗】40社受けて内定ゼロのぼくはフリーランスで生きていく - いわタワー
    nakakzs
    nakakzs 2016/07/09
    本人の人となりや人脈を知らないので判断出来ない。大川総裁の例もあるわけだから否定はできないけど、人脈など資産ゼロでフリーランスはキツイというか不可能に近い。まずは編集バイトなど人脈作らんと。
  • 就活面接6月解禁なのに…「内定」もう5割 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    来年3月卒業予定の大学生・大学院生の就職活動は、企業の面接・選考が6月1日に解禁される。経団連の採用指針では解禁日が昨年の8月1日から2カ月早くなった。日程変更は2年連続。解禁日が前年までの4月1日から4カ月遅くなった昨年は人材争奪戦が激化し、内定を出す代わりに他社への就活を終わらせるよう強要する「オワハラ」が問題となったが、今年は沈静化しているという。ただ内定を前倒しで出す企業はむしろ増えており、選考解禁前夜には半分の学生が事実上の内定を得ているとの見方もある。 「6月に入って、きちんと面接を受けてくれれば、いいことがあるよ」 東京都内の私立大学に通う4年の男子学生は5月中旬、大手情報通信会社の担当者との“面談”でこう言われた。「内定」という言葉は出なかったが、事実上の内定だ。 外資系やIT企業にとどまらず、経団連加盟の大手企業でも指針破りが行われており、6月までに実質的な選考を終

    就活面接6月解禁なのに…「内定」もう5割 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 死ぬな就活生、内定ゼロでも逆転ある 暇な女子大生さん:朝日新聞デジタル

    ■就活する君へ 就職浪人して2年間で受けた会社はエントリーも含めて約300社、内定ゼロ。ブロガーの暇な女子大生さん(暇女さん)は「社会から全く必要とされていないと感じて自暴自棄になり、死んでしまおうと思った」と、自らの就活を振り返ります。当に自分がやりたいことを突き詰めた結果、大学時代に始めたブログから、「文章を書くこと」にたどり着きます。今は「まあ、生活していくだけの収入はあります」と暇女さん。就活生に「死ぬな。人生、諦めなければ一発逆転あるぞ」とエールを送ります。     ◇ ――就活を振り返ってみてどうでしたか。 「2年間やりましたが、茶番でしたね。時間とお金の無駄。手当たり次第にエントリーして、説明会に行ったり、面接に行ったり。結局、気で就職したいと思っていないから、用意できる志望動機や入社後にやりたいことが、薄っぺらいんですよ。見抜かれていたんでしょうね。全然、内定はもらえな

    死ぬな就活生、内定ゼロでも逆転ある 暇な女子大生さん:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2015/07/31
    まあ主旨は「(就活に失敗しても、それで終わりと思って)死ぬな」なんで、それはそれでいいのでは。人生意外と塞翁が馬なことは多い。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nakakzs
    nakakzs 2015/03/25
    もし将来、ドワンゴに対する目新しさがなくなってきた頃になっても続けていれば一貫していると評価するだろう。途中で失速したSNS企業みたいになってやめたら「口だけだった」と思うだろう。