タグ

雑誌に関するnakakzsのブックマーク (190)

  • 立ててへにょり、積んだら雪崩……大量のマンガ雑誌、研究者は考えた:朝日新聞デジタル

    立てるとへにょへにょして、積み上げると雪崩を起こす――。 熊大学文学部の池川佳宏准教授は、背表紙のない「中とじマンガ雑誌」の扱いに手を焼いていた。 青年漫画誌などに多いタイプの雑誌で、ホチキスで二つ折りにした紙の中央をとめて製してあるものだ。 池川さんが所属するのは、大学の国際マンガ学教育研究センター。昨秋開設され、マンガ文化の研究のほか、マンガのアーカイブ化、マンガを生かした地域づくりなどをすすめている。 マンガ雑誌は研究資料であり、地域活性化のタネ。必然的に大量に扱うことになる。 困っていたのは、山のようなバックナンバーをどう管理して、効率的に収納するかだった。 なかでも中とじマンガ雑誌は、棚に立てようとしても、たわんでうまく立たない。表紙がつるつるしていることが多く、横にして積み上げると、まもなく崩れてしまう。 既存の段ボール箱を使って整理してみたが、隙間があれば曲がりの原因に

    立ててへにょり、積んだら雪崩……大量のマンガ雑誌、研究者は考えた:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2023/11/08
    中綴じをスキャンして保存していた時があるのだけど、あれ裁断してもその性質上表1・4に近いページと真ん中らへんのページで紙の大きさが異なり、スキャンしにくいのだよな。故にズレやすく紙が詰まりやすい。
  • 中年男が読む雑誌ってなくない?みんなどんな雑誌読んでる?

    週刊文春や新潮は高齢者向けだし、 SPA!とかAERAとかは中年男向けぽいけど荒んでるから読みたくないし、 フライデーとかフラッシュとかのグラビア系は興味ないし、 LEONとかのファッション誌はオヤジすぎてついていけないし、 読めるのはGetNaviとか家電批評とかガジェット系くらいか? あとはファミ通とかバイクとか趣味に特化した雑誌? 女性は多いよな ファッション誌はアラフォー用の雑誌がストーリーとかクラッシーとか複数あるし、 レシピ関係はサラダクラブとかクロワッサンとか複数あるし、 家事・グッズ関係はLDKとかがあるし、 いわゆる女性週刊誌も女性自身とかセブンとか多いし、 ダ・ヴィンチもなんか女性向けみたいになってるし、 女性は読む雑誌多いよな あ、でも東洋経済とかプレジデントとかは中年男向けか あーやっぱりああいうのみんな読んでるのか? 俺はこれ系はネット記事しか読まないや もしかし

    中年男が読む雑誌ってなくない?みんなどんな雑誌読んでる?
    nakakzs
    nakakzs 2023/04/07
    読み放題無料になっているPC系、ビジネス系、ガジェット系、金融系は読んだりするよ。けっこう「あ、○経が推してるからこれ避けた方がいいな」みたいな読み方もするけど。
  • 「週刊朝日」休刊のお知らせ

    週刊朝日は、2023年5月末をもって休刊します。 大正11(1922)年に創刊した同誌は、日最古の総合週刊誌として100年余にわたって読者の皆様から多大なるご愛顧をいただきました。心より御礼申し上げます。 週刊朝日の2022年12月の平均発行部数は74,125部。弊社の業績は堅調ですが、週刊誌市場の販売部数・広告費が縮小するなか、今後はウェブのニュースサイトAERA dot.や書籍部門に、より一層注力していく判断をしました。当社のもう一つの週刊誌AERAは、AERA dot.との連携を強め、ブランディング強化をはかっていきます。 週刊朝日の休刊にともない、定期購読の新たな取り扱いは中止させていただきます。 今後とも当社の発行物、メディアに引き続き御愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。 2023年1月 株式会社 朝日新聞出版 toiawase-asahispn@asahi.com FA

    nakakzs
    nakakzs 2023/01/20
    これ、何故部数が低いAERA残して歴史のある雑誌潰すのかって声がけっこうあるけど、AERAも紙媒体のほうは潰すの(Webへの全面移行)既定路線なんじゃないかなあ。
  • 週刊朝日、6月9日号で休刊:朝日新聞デジタル

    朝日新聞出版が発行する総合週刊誌「週刊朝日」は、5月最終週に発売する6月9日号で休刊します。 週刊朝日は1922(大正11)年に創刊し、昨年2月に創刊100年を迎えていました。山藤章二さんの「ブラック・アングル」や「似顔絵塾」、司馬遼太郎の「街道をゆく」、世の中に埋もれたB級ニュースを発掘した「デキゴトロジー」など、数多くの人気連載や名物企画を生みました。1950年代には100万部以上の発行部数を記録。2008年に発行元が朝日新聞社から朝日新聞出版に移りました。昨年12月の平均発行部数は約7万部でした。 朝日新聞出版は「週刊誌市場が縮小するなか、今後はウェブのニュースサイト『AERA dot.』や書籍部門に、より一層注力していく判断をしました」としています。

    週刊朝日、6月9日号で休刊:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2023/01/19
    つか今、コンビニも雑誌の陳列スペース減ってきて、週刊誌でさえ種類が少なくなってきているのだよな。自分も選挙予想出てる時くらいしか買ってなかったしなあ。
  • ゲーム帝国を復活させよ

    若人(わこうど)よ!そろそろアラフィフに突入し、あるいは突入済みで老後の人生設計の仕上げに励む若人よ!ゲーム帝国を復活させファミ通の誌面を制圧せよ!ファミ通を制圧した後にファミマガを落とせ!ファミマガを落とせばマル勝は簡単だ。マル勝も落とせ!ここまでくればファミコン雑誌全てを手にしたことになる。ファミコン必勝も手に入れてしまえ!ついでにBEEPももらっちゃえ!ゲーム帝国がゲーム雑誌を支配し、みんな総統の言葉に耳を傾けているうちに総統みたく話すようになるのだのだのだ(残響音含む)

    ゲーム帝国を復活させよ
    nakakzs
    nakakzs 2022/08/18
    正直ゲーム帝国というか読者参加ページは、そこのライター・編集者の力量がかなり大きい(投稿者を引き寄せるのもその人らだし)ので、そこをキープできないとがっかりになるとは思う。
  • 週刊文春、中づり広告を終了へ 「一つの文化だった」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    週刊文春、中づり広告を終了へ 「一つの文化だった」:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2021/08/17
    まあ吊り広告自体がなくなってゆくのだろうなあ。都市部車両とか、液晶広告に変わってるのもあるけど、もうみんなスマホ見ていちいち電車内広告見ないでしょ。
  • ジャンプ作品の掲載順調査(1982~97)、「日本一つまらない漫画」の選定…コミックGON!というすごい雑誌があった - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    あまり一般性のない話題だが、だからこそ記録しておかねばならないと思ってこれから書き始める。事の起こりは…よくあることだが、色々棚の古いを探したり整理したりしてたら、余計な別のを見つけた、ということである。 その雑誌は、コミックゴン、という。 コミック・ゴン! 第1号 (ミリオンムック 25) メディア: ムック GON!という雑誌を覚えている人はそういないと思うが90年代初頭にでも始まったのかな…ものすごく小さな活字を組んで、様々な ルポ や雑文、コラムなどをぎゅうぎゅうに載せると言う形状の薄手の雑誌で、この形式は一つのスタンダードとなった。内容はいわゆる”悪趣味”寄り。…寄りと言うかど真ん中、悪趣味のスタンダードか(笑) だから自分は肌が合わず正直誌の方はほとんど知らん。 今知ったけど、現在も刊行されている「実話ナックルズ」は、このGON!の後継雑誌なんだそうな。 だが! その形

    ジャンプ作品の掲載順調査(1982~97)、「日本一つまらない漫画」の選定…コミックGON!というすごい雑誌があった - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    nakakzs
    nakakzs 2021/04/08
    これ読んだことあるし家に埋もれてるかも。ただデータのところはいいとしても、悪い意味での実話ナックルズ的な内容が多かった気がする(今本誌確認出来ないので確定は出来んけど)。
  • BRUTUSが「アイドルマスター」特集をするとしたら。 From Editors No.933

    2021.02.12HomeBRUTUS (ブルータス)BRUTUSが「アイドルマスター」特集を … BRUTUSが「アイドルマスター」特集をするとしたら。 From Editors No.933 「アイドルマスターの特集をしませんか?」 バンダイナムコさんからそんな提案をいただいたのは昨年7月のこと。もちろん魅力的な話だっただけに、早々に「ぜひ!」という話にはなったのですが、一方で悩ましい部分も。15年の歴史、メディアミックスなど拡張し続ける5つのブランド、計300名以上の個性的なアイドルたち……この巨大なスケールのコンテンツをどう1冊に「収めるのか」という問題。そして、ただアーカイヴするのではなく、BRUTUSらしいものにするにはどうしたらいいのかと。 そんな中で生まれた企画が「BRUTUSアンバサダー推薦投票」でした。アイマスの中でBRUTUSらしい部分とは、どこなのか。それは長くア

    BRUTUSが「アイドルマスター」特集をするとしたら。 From Editors No.933
    nakakzs
    nakakzs 2021/02/17
    買って読んだけど、記事の内容もさることながら、(アイマス以外の記事も含めて)誌面デザインが配置からフォントまでやっぱり洗練されてるなあと思った。読むの最近Web記事中心だったから特に。
  • 西岡研介 on Twitter: "「週刊文春」今週号、「完売」とのこと。 さすがの「文春」でも、ここ最近、「完売」はなかったんじゃないか。 それだけ、政権が必死に幕引きを図ろうとしている、また、検察が立件しなかった「公文書改竄問題」に対する、国民の疑問や怒りが大きいということだろう。"

    「週刊文春」今週号、「完売」とのこと。 さすがの「文春」でも、ここ最近、「完売」はなかったんじゃないか。 それだけ、政権が必死に幕引きを図ろうとしている、また、検察が立件しなかった「公文書改竄問題」に対する、国民の疑問や怒りが大きいということだろう。

    西岡研介 on Twitter: "「週刊文春」今週号、「完売」とのこと。 さすがの「文春」でも、ここ最近、「完売」はなかったんじゃないか。 それだけ、政権が必死に幕引きを図ろうとしている、また、検察が立件しなかった「公文書改竄問題」に対する、国民の疑問や怒りが大きいということだろう。"
    nakakzs
    nakakzs 2020/03/20
    発行部数の問題もあるかもしれんけど。|地元ではかつて地元選出の議員の記事掲載時に区内から一気に消えた(買い占めが起こったらしい)というのがあったなあ。
  • 『電撃PlayStation』からのお知らせ

    『電撃PlayStation』からのお知らせ 文 電撃PlayStation 公開日時 2020年02月26日(水) 10:45 最終更新 2020年02月26日(水) 14:31 現在、PlayStation専門誌として毎月刊行しております雑誌『電撃PlayStation』は、3月28日発売のVol.686をもちまして、定期刊行を停止いたします。 編集部では、1994年のVol.1刊行より25年にわたって多くの読者の皆様に支えていただいた『電撃PlayStation』、そして近年ではWebメディアである電撃オンラインでの記事、YouTubeの電撃オンラインchで行っている配信番組『電撃PS Live』にてコンテンツを発信してまいりました。しかし、雑誌などのメディアを取り巻く状況の変化や、ゲーム情報発信のあり方の変化など、さまざまな要因に伴い、『電撃PlayStation』の定期刊行は終了

    『電撃PlayStation』からのお知らせ
    nakakzs
    nakakzs 2020/02/26
    出版社統合でゲーム系雑誌がKADOKAWA系でまとまっちゃったのもあるししょうがないところ。今後は紙でもネットでも人脈など生かして電ファミニコみたいな特集系みたいなの充実してほしいかな。
  • コンビニから成人向け雑誌を排除したら結果は当然分かるよね。

    ただの一冊程度だから分かったものじゃないけど、仮に同じように排除して見せても今度はまた別のものが代わりに並ぶだけだよね。 カルト宗教ものとか自己啓発とか占いとかギャンブル必勝法とかゴシップ悪口系とか置かれるだけだと思うよね。

    コンビニから成人向け雑誌を排除したら結果は当然分かるよね。
    nakakzs
    nakakzs 2019/12/30
    仕入れは店舗の裁量なんで全てではないだろうけど、棚空かせるわけにもいかないからこうなる可能性も高いと。で、コンビニ仕入れは発行部数が激増するから雑誌の延命になったという(エロ本の逆ね)。
  • ネット企業が老舗アニメ誌「アニメディア」買収 狙いと成功の可能性は?|数土 直志(すど・ただし)

    ■総合アニメ雑誌の一角がIT企業へ 年の瀬となりましたが、アニメ業界では話題のニュースが相次いでいます。なかでもアニメ関係者を驚かせたのが、株式会社イードによる老舗アニメ誌「アニメディア」の買収です。学研プラスよりアニメ関連事業の譲渡を受け、「アニメディア」「声優アニメディア」「メガミマガジン」、そしてムックの発行とウェブサイト「超!アニメディア」の運営も引き継ぎます。 イードと言えば、僕が3年半前まで務めていた古巣です。もともとイードがアニメ進出したのは2012年当時、僕が運営していたウェブ情報サイト「アニメ!アニメ!」と「アニメ!アニメ!ビズ」を譲渡したのが最初です。今回の買収にあたっても既存のアニメ事業との連携が掲げられており、感慨深くもあります。 とはいえ現在はイードから離れてだいぶ経ち、今回の出来事も客観的に見る立場です。むしろアニメ業界の新たな動きとして興味を掻き立てられます

    ネット企業が老舗アニメ誌「アニメディア」買収 狙いと成功の可能性は?|数土 直志(すど・ただし)
    nakakzs
    nakakzs 2019/12/23
    もうアニメ雑誌から離れて久しいから最近の状況全然わからんのだけど、昔は3番手で、どっちかというとキャラに焦点当てた主に女性向けのファン誌的な感じが他誌よりも強かったイメージ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 漫画雑誌アフタヌーンが過去のバックナンバー1年分8400円を84円というタダみたいな価格でKindleで販売する理由

    tetsu @metatetsu 漫画雑誌アフタヌーン2018年分12冊が¥8,400→¥84というタダみたいな価格でKindle販売中 「数年前の雑誌バックナンバーなんてほとんど売れない。いっそ激安販売したほうが新規読者も開拓できてまだマシ」というのが最近出てきて興味深い [まとめ買い] アフタヌーン 2018年 amzn.to/2Ku6cPb 2019-08-12 16:12:38 tetsu @metatetsu この「漫画雑誌のバックナンバーは事実上の不良在庫なので、新規層獲得のため100円程度でばら撒く」を最初に始めたのはエロ漫画雑誌というのが面白い。 ・コミックアンリアル2009年-2010年パック(12冊) ¥12,960→¥1,080(92%OFF) ・Girls forM 2015年前期パック(5冊) ¥4,012→¥1,080(73%OFF) 2019-08-12 16

    漫画雑誌アフタヌーンが過去のバックナンバー1年分8400円を84円というタダみたいな価格でKindleで販売する理由
    nakakzs
    nakakzs 2019/08/13
    つかアフタヌーンはおろか、シリウスやモーニングツー、はては普段買わないBELOVEとかまで買ってしまったのだが。おかげでKindle内がばらついて(雑誌は自動でひとまとめにならない)大変なことに。
  • そもそも「成人誌」って何? 「anan」の特集は大丈夫? 疑問をぶつけてみた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    そもそも「成人誌」って何? 「anan」の特集は大丈夫? 疑問をぶつけてみた
  • 雑誌『MdN』休刊のお知らせ|株式会社エムディエヌコーポレーション

    1989年の創刊以来、皆様に並々ならぬご支援を頂戴してまいりました『MdN』でございますが、4月号(3月6日売り)を持ちまして休刊させていただくことになりました。 デザイン専門総合雑誌として、創刊以来一貫してクリエイティブ業界の方々が必要とする最新情報をお届けしてまいりましたが、月刊での刊行ペース、そして2019年2月号(1月5日売り)からの隔月刊行ペースで、読者のニーズに適した情報を深度やスピード感のバランスを見ながらお届けすることが難しいと判断致しました。そこで紙媒体としてのMdNはその役割を終え、新たにWebメディアとして展開していくこととなりました。 発行から29年もの期間、多大なるご支援とご声援をいただきましたことを、この場を借りまして厚く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。 今後はWebメディアとして、いままでに変わらぬご愛顧とご支援をいただきますよう、何卒よろしくお

  • おっさん世代ってどんな雑誌を読んでたの

    子供の頃からネットに触れてるけど、ずっと雑誌が売れない売れないてな記事を読んでるように思う ということはおっさん世代だって買ってこなかったんじゃないかと思うのだが、そうでないような雰囲気も感じる 昔は雑誌からいろんな情報を手に入れていたとかネットのなかった頃は云々的な話は何度も読んでるから 漫画ならまだわかる ジャンプから始まって、ヤンジャン行ってモーニング、終点はビッグコミックなんだろう ではそうでない雑誌はというと、俺の守備範囲にはないから全然わからん アニメージュや文藝春秋や週刊ポストとか?それらからの情報を必要として、おっさんたちは雑誌を読んでたのか?

    おっさん世代ってどんな雑誌を読んでたの
    nakakzs
    nakakzs 2018/12/26
    急に思い出したけど、雑誌拾って駅前とかで広げて売ってたホームレスのおっさんっていなくなったのいつ頃からだろ。まああれは雑誌不況より前に地下鉄サリン余波の駅のゴミ箱撤去のほうが先かも。
  • 「月刊誌バディ」休刊のお知らせ 2019年3月号(2019年1月21日発売)をもって休刊になります | Badi.jp

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    「月刊誌バディ」休刊のお知らせ 2019年3月号(2019年1月21日発売)をもって休刊になります | Badi.jp
    nakakzs
    nakakzs 2018/12/23
    まあ完全にネットに客奪われているのだろうけど、今後ネットにこの手の成年もの規制(決済など間接的方向からとか)入った場合、成年ものがなくなるって危険性も高いのだろうなあ。
  • サイゲしか載ってねえ!2018年度、週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告の98%、190/194がCygames関連でした。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    2018年度の週刊少年漫画誌の裏表紙広告は、Cygames関連だけで全体の97.9%、約98%を占めていました。 全194冊のうち、190冊がサイゲ関連の広告だったのです。 サイゲ体の「グランブルーファンタジー」113回、「シャドウバース」27回、「プリンセスコネクト!Re:Dive」33回、「ウマ娘」5回。 そして、共同開発*1で12回。 週刊少年四誌の裏表紙広告はもうサイゲしか載ってねえ!状態。 円グラフにすると、こんなですわ。 2015年は31回、2016年は117回、2017年は159回、今年は190回。 多いとかなんとかじゃあなくて、他はどうなってるんだって話ですね。 どういう契約なんだろう。 昨年、一昨年、一昨々年の記事はこちら。 Cygames多すぎぃ!2017年、週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告の83%はサイゲームスで、ほぼ独占状態でした。 グラブルとシャドバで埋め尽くされて

    サイゲしか載ってねえ!2018年度、週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告の98%、190/194がCygames関連でした。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    nakakzs
    nakakzs 2018/11/29
    月刊誌を見ると、自社の単行本広告とかになってるとこも多いからなあ。|つか電書版だと表示されないのも大きい。
  • まんがライフMOMO休刊によせて。8年前の挑戦を振り返る。 - 男マンの日記

    今日ツイッターを見てたら、コミックナタリーのツイートで、まんがライフMOMOの休刊が発表されていました。 natalie.mu 11月28日発売の2019年1月号で休刊。ということで現在発売中の12月号を入れて後2号での休刊。2003年に創刊され、竹書房の萌え部門を担ってきました。 最近は私もたまにしか購読しなくなっていましたが、ももせたまみ「せんせいのお時間」、真島悦也「ちとせげっちゅ!」、かがみふみを「ほんわかちずる先生」、小坂俊史「サイダースファンクラブ」、南ひろこ「ひなちゃんの日常」など、好きな作品も沢山掲載されていた雑誌。時代の流れか休刊は残念ですが、残念な理由はもう一つあり、私が唯一商業漫画雑誌に掲載されたことのあるのがこのまんがライフMOMOなのです。今日は休刊によせて、でもないですが、その時のことを振り返ってみたいと思います。 サイダースファンクラブ 作者: 小坂俊史 メデ

    まんがライフMOMO休刊によせて。8年前の挑戦を振り返る。 - 男マンの日記
    nakakzs
    nakakzs 2018/11/01
    今雑誌見たら本当に来月最終号となってた。おそらく連載陣は他誌かWeb移行だろうけど、まんがライフGIGA一誌減るわけで料金とかどうなるのだろ?