タグ

アフリカに関するnakakzsのブックマーク (74)

  • マリでクーデター、大統領が辞任 「流血の惨事回避」と説明

    国営テレビの放送で、自身の辞任と政府の退陣、議会の解散を発表するマリのイブラヒム・ブバカル・ケイタ大統領。国営放送局ORTM放送の映像から(2020年8月19日入手)。(c)AFP PHOTO /ORTM 【8月19日 AFP】(更新、写真追加)兵士らがクーデターを起こした西アフリカ・マリで、拘束されたイブラヒム・ブバカル・ケイタ(Ibrahim Boubacar Keita)大統領は19日、国営テレビで演説し、自身の即時辞任に加え、政府の退陣と議会の解散を発表した。「流血の惨事」を回避するためと説明している。 【関連記事】マリでクーデターか 反乱兵が大統領と首相拘束 マリではここ数か月、経済停滞や汚職、イスラム過激派による暴力行為をめぐって抗議デモが続いていた。 国連(UN)のアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)事務総長は、拘束されたケイタ大統領とブブ・シセ(Boub

    マリでクーデター、大統領が辞任 「流血の惨事回避」と説明
  • ガーナで『よさこい踊り』が独自の変化を遂げ、超クールなダンスへと進化していた「完全にアフリカンナイズされている」

    中込孝規@アフリカでダンス教えてる人 @nakagome63 ガーナの他の学校の「よさこい」パフォーマンス(全編)は、こちらです!当かっこいい!!ぜひご覧ください! facebook.com/takanori.nakag… 2018-11-11 06:51:39

    ガーナで『よさこい踊り』が独自の変化を遂げ、超クールなダンスへと進化していた「完全にアフリカンナイズされている」
  • 「アルビノ狩り」の実態に迫る 東京で9日、初の会議へ:朝日新聞デジタル

    アフリカで遺伝子疾患で白い肌に生まれたがゆえに、迫害にあう人たちがいる。国際会議「東京アルビニズム会議」(日財団主催)が9日、初めて開かれ、迫害の実態や人権侵害について考える。マラウイやモザンビークなど9カ国から、被害者や支援団体などの関係者が参加する。 迫害を受けているのはアルビノの人たち。メラニン色素をつくる機能が損なわれているため肌や体毛が白い。呪術に使う目的で、アルビノの人々の身体を切断する「アルビノ狩り」が起きている。国連の独立専門家イクポンウォサ・イロ氏によると、過去10年でアフリカの28カ国で約700件の襲撃があったという。 会議では、2008年にアルビノ狩りに遭い、両腕を失ったザンビアの女性が体験を話す。解決に向けた取り組みも報告される。 この問題を巡り、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルが16年、マラウイ政府に対策を求める署名を始め、世界で22万人以上が活動に

    「アルビノ狩り」の実態に迫る 東京で9日、初の会議へ:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2018/11/06
    "呪術に使う目的で、アルビノの人々の身体を切断する「アルビノ狩り」が起きている。"<因習となってしまっているであろうこれを、どう断ち切るか。
  • 南アフリカ、白人の土地収用へ 与党議長が表明、反発必至 - 共同通信

    【ヨハネスブルク共同】南アフリカの与党アフリカ民族会議(ANC)の新議長に就任したラマポーザ副大統領は21日未明、党大会で演説し、国民の8割を占める黒人の貧困解決策として、少数派白人が所有する土地を収用し、補償金も支払わない方針を表明した。 収用する土地の規模など詳細は不明だが、黒人に再分配するとみられ、白人の反発は必至だ。ラマポーザ氏は「経済や農業に悪影響を与えないようにする」と強調した。 隣国ジンバブエでは2000年以降、当時大統領だったムガベ氏が白人から土地を強制収用して黒人に無計画に分配した結果、農地が荒廃し経済も崩壊した。

    南アフリカ、白人の土地収用へ 与党議長が表明、反発必至 - 共同通信
    nakakzs
    nakakzs 2017/12/22
    ジンバブエでそんなことやって、それでどうなったか、という話であるのだがなあ。
  • ドローンが暴き出す、アフリカの「不平等」な風景

    nakakzs
    nakakzs 2017/03/15
    多分アフリカだけじゃなく世界中でこういうポイントある。
  • 「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。

    こんにちは。日植物燃料株式会社、代表の合田です。 今回は、前回に引き続き、モザンビークで「バイオディーゼル事業」に着手したところからの話です。 バイオディーゼル燃料事業を成立させるためには「生産」と「販売」の2つが課題です。 ですから何よりもまず、私たちは「バイオディーゼル燃料」を安定して生産できなければなりませんでした。 そこで、前回も少し触れましたが、ヤトロファの種を現地の人に提供しました。 今利用している農地にヤトロファを植えてもらうことはできませんが、今ある畑の脇に「柵」としてヤトロファを植えてもらい、収穫したヤトロファは私たちが買い取り、加工して燃料とします。 「組合」と言う形態をとりながら、1万人の農民たちに協力してもらい、なんとか私たちはモザンビークでバイオディーゼル燃料の原料となるヤトロファを栽培し、燃料を作り出すことはできるようになりました。 ですが、もちろんそれだけで

    「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。
    nakakzs
    nakakzs 2017/02/17
    タイトルだけ見て、「オオアリクイに夫が殺されて1年」系かと思ったら、本当でしかもとても興味深かったという。
  • 【米政権交代】トランプ氏、公民権運動の闘士を攻撃 非難集中 - BBCニュース

    1960年代の米公民権運動でマーティン・ルーサーキング牧師たちと共に闘ったジョン・ルイス下院議員を、ドナルド・トランプ次期米大統領がツイッターで「口先だけ」と攻撃したことについて、複数の政治家や著名人、ソーシャルメディアの利用者が、トランプ氏を非難している。 ルイス議員(民主党、ジョージア州選出)は13日、NBCの番組でトランプ氏について、「当選させるためロシアが協力したと思う」、「(ロシアが)ヒラリー・クリントン候補の勝利を妨害した」と発言。自分はトランプ氏を正当な大統領として認めないので、20日の就任式は欠席すると表明した。 これに対してトランプ氏は14日、ルイス議員を攻撃するツイートを連投。「ジョン・ルイス下院議員は、選挙結果についてでたらめに文句を言うよりも、(犯罪まみれというだけでなく)ひどい状態でボロボロな自分の選挙区を立て直して助けるために、もっと時間を使うべきだ。口先でしゃ

    【米政権交代】トランプ氏、公民権運動の闘士を攻撃 非難集中 - BBCニュース
  • 北朝鮮製の銅像、アフリカで外貨稼ぎ 安保理が取引禁止:朝日新聞デジタル

    5度目の核実験を強行した北朝鮮に対し、国連安全保障理事会が11月30日に採択した制裁強化の決議に、北朝鮮製の銅像の取引禁止が盛り込まれた。決議を作成した米国によると、北朝鮮製の銅像はアフリカ諸国の指導者に人気があり、年間数千万ドル(数十億円)の外貨を稼いでいるという。 「いったいなぜ安保理決議でモニュメントの輸出を禁止するんだ、と思われる方がいるかもしれません」 決議の日、パワー米国連大使は議場で狙いを説明した。コンゴ民主共和国の首都キンシャサに立つローラン・カビラ元大統領(2001年暗殺)の銅像は北朝鮮製。欧米から「独裁者」と批判を浴びるジンバブエのムガベ大統領(92)は、自らの死に備えて自身の銅像2体の製作に500万ドル(5億7千万円)を北朝鮮に支払ったという。パワー氏は銅像は「世界中に数え切れないほど」あり、北朝鮮の収入源になっていると訴えた。 安保理関係者によると、政府プロパガンダ

    北朝鮮製の銅像、アフリカで外貨稼ぎ 安保理が取引禁止:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2016/12/03
    高確率で将来横に倒れて粗大ゴミになるから、長期保全の必要もないしな。
  • 討論初戦はヒラリー圧勝、それでも読めない現状不満層の動向

    <第1回テレビ討論は、トランプの政見を徹底的に叩いたヒラリーが圧勝したように見える。しかしヒラリー自身も、具体的な経済政策はアピールできておらず、現状に不満を抱える層の動向は依然として読み切れない> 米大統領選の第1回テレビ討論は、東部時間の26日午後9時に始まった。まず、登場した両候補の格好に驚かされた。下馬評では「赤」と予想されていたトランプのネクタイの色が「青」、そして白か水色あたりで来ると思われていたヒラリーのパンツスーツは「赤」だったのだ。 アメリカでは、「青」は民主党のカラー、「赤」は共和党のカラーということに一応なっていて、その延長で漠然と「青は穏健的、赤は攻撃的」という受け止め方をされることが多い。そして、トランプという人はこの選挙戦を「赤いネクタイ」で戦い、予備選を勝ち抜いてきたのだ。また、ヒラリー陣営のポスターなどの色は、青で統一されている。 それが今回は正反対になって

    討論初戦はヒラリー圧勝、それでも読めない現状不満層の動向
    nakakzs
    nakakzs 2016/09/28
    ただ中間不満層はどんなことを言ってもトランプから動きそうにないので、態度を決めかねている中間層にアピールする方が得策ではあるだろうなと。
  • 世界の雑記帳:南ア奨学金「受給資格は処女」、政府委員会が違憲判断 - 毎日新聞

    nakakzs
    nakakzs 2016/07/01
    そもそも強姦犯罪被害者への人権侵害でもあり。
  • 1994年にジェノサイドが起きたルワンダの現場で、私がヘイトスピーチについて考えたこと-三浦英之さんの連ツイ

    三浦英之 「牙」文庫化 @miura_hideyuki ①1994年、多数派民族が集団になって少数派民族の隣人をナタやこん棒で殴り殺したルワンダのジェノサイド(集団虐殺)。多くの地区で少数派民族が根絶やしにされ、国人口が1~2割も減ったとされる現場で、私がヘイトスピーチについて考えたこと pic.twitter.com/KEdsio2cOd 2016-04-28 23:52:27

    1994年にジェノサイドが起きたルワンダの現場で、私がヘイトスピーチについて考えたこと-三浦英之さんの連ツイ
    nakakzs
    nakakzs 2016/04/29
    個人の言動ではなく、それにより影響を受けて大きな流れになることを止める必要。|ただ日本で同じことが起きるとすれば、それはラジオでもテレビでもなく「ネット」だろうな。
  • 中央アフリカ駐留フランス軍に新たな虐待疑惑、少女に獣姦強要か

    中央アフリカの首都バンギのイスラム地区を巡回するフランス軍のサンガリス作戦参加部隊(2015年12月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/ISSOUF SANOGO 【3月31日 AFP】国連(UN)は30日、中央アフリカに駐留するフランス軍に「極めて問題性の高い」新たな性的虐待疑惑が浮上していることを明らかにした。 国連によると、フランス軍が中央アフリカで展開する「サンガリス作戦(Operation Sangaris)」に参加している部隊の兵士たちが、わずかな金銭と引き換えに、少女たちに動物との性行為を強要したとの報告があったという。この件はフランス政府にも通知された。 AFPの取材に応じた国連関係者は、「フランス部隊が獣姦に関与したとの複数の報告を受けたが、現時点で確認はできていない」と述べた。国連の声明は「極めて問題性の高いこれらの疑惑について、正確な件数や特質は現在も調査中だ」とし

    中央アフリカ駐留フランス軍に新たな虐待疑惑、少女に獣姦強要か
    nakakzs
    nakakzs 2016/04/01
    最初アレサイトのエイプリルフールかと思ったほどひどい。
  • 「処女が条件」の奨学金に賛否両論 南アフリカ (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    アフリカ・レディスミス(CNN) 南アフリカ東部クワズールナタール州のウトゥケラ市で、性経験のない女子学生だけを対象にした奨学金制度が導入されて物議を醸している。 ウトゥケラ市に住む18歳のトゥーベさんは、まもなくプレトリアの大学に進学する。家族に学費を払う余裕はなく、市からの奨学金が頼りだ。 「処女奨学金」と呼ばれるこの制度は、性経験のない女子だけに受給資格がある。トゥーベさんは休みごとに、確認のための検査を受けなければならない。検査は町の長老の女性が手作業で行う。 「目標を達成するため、男性には近付かないことにしている」「処女でいられるチャンスは一度限りだから」と、トゥーベさんは話す。 この奨学金に対して、国内の人権団体からは「人権侵害で性差別的」と批判の声が上がっている。 男女差別の問題に取り組む団体のメンバーは「女性の能力ではなく、処女であることが援助の条件という固定観

    nakakzs
    nakakzs 2016/02/02
    強姦被害者への文字通りセカンドレイプでもあるな。|まあ隣の国は国王自らそんなことしてるスワジランドだし。
  • 朝日新聞三浦記者が取材した、アフリカ中部のコンゴ民主共和国でレイプされた女性たちを守る病院。

    紛争下、日々数百人規模でレイプが続くとされるアフリカ中部のコンゴ民主共和国。「女性にとって世界最悪の場所」と呼ばれる同国東部ブカブ近郊の鉄製の柵で守られたパンジ病院。内戦直後の98年から紛争下で性的暴行を受けた女性たちを受け入れてきた。その数約3万人以上という被害の実情。設立者は産婦人科医ドニ・ムクウェゲ。「兵士は敵民族の女性をレイプし、性器を破壊し子を産めなくする。エイズに感染させ社会にダメージを与える」

    朝日新聞三浦記者が取材した、アフリカ中部のコンゴ民主共和国でレイプされた女性たちを守る病院。
  • 象牙密輸の「悪魔」を逮捕、「女王」に続き タンザニア

    (CNN) ゾウの保護運動団体「エレファント・アクション連盟」などは1日までに、アフリカ東部タンザニアでゾウ密猟の複数のシンジケートを築いた首謀者とみられる男が逮捕されたことを明らかにした。 同国の最大都市ダルエスサラームの倉庫内で捕まったのは「悪魔」の通り名でも知られ、指名手配中だったボニフェース・マシュー・マリアンゴ容疑者(45)。タンザニアで多国間重大犯罪の取り締まりに当たる国家捜査当局が拘束した。 同容疑者は過去に逮捕の試みから複数回逃れていたという。タンザニアの首都で拘束中で、事件審理の開廷を前に尋問を受けているとされる。 エレファント・アクション連盟の幹部によると、同容疑者はタンザニアで先月初旬に逮捕された、「象牙の女王」の異名を持つ中国人の女と多数回にわたって密輸などで結託していたとみられる。 この女はヤン・フェン・グラン容疑者(66)で、アフリカ東部で過去10年内に逮捕され

    象牙密輸の「悪魔」を逮捕、「女王」に続き タンザニア
  • 書評:「アラブの春」の正体 重信メイ・著 | タイム・コンサルタントの日誌から

    「アラブの春」の正体 欧米とメディアに踊らされた民主化革命 (角川oneテーマ21) 重信メイ・著 (Amazon.com) 2010年12月初旬、わたしは『日アラブ経済フォーラム』に出席するため、北アフリカの地中海岸の都市、チュニスにいた。2年に一度開かれるそのフォーラムは、日とアラブ諸国が経済協力のあり方を話し合う場で、その時は日から外相・経産相をはじめ高級官僚、経団連の委員など、総勢200名以上の参加者があったはずだ。アラブ諸国からもそれ以上の参加者があった。 チュニジアの首都チュニスは、対岸のシチリアにも少し似て風光明媚な街であった。わたし達は、美しい景色やカルタゴの遺跡とともに、治安の良さとイスラム色の薄さにも驚いた。石油の出ないチュニジアは観光と製造業に力を入れており、欧米からの旅行客を呼び込むために、非常に努力してきたとのことだ。金曜日のモスク礼拝が信者の義務であるイス

    書評:「アラブの春」の正体 重信メイ・著 | タイム・コンサルタントの日誌から
  • 「犯罪者の巣窟」と呼ばれたヨハネスブルグの「ポンテタワー」の現状がわかるドキュメンタリー

    アフリカ共和国最大の都市ヨハネスブルグは外務省が危険情報を出している都市であり、中でもヨハネスブルグ中心部にあるヒルブロウ地区はギャングの拠地にもなっている危険地帯のひとつ。そんなヒルブロウ地区にそびえ立つ南半球で最大級の超高層マンション「ポンテタワー」は繁栄の象徴と言われましたが、アパルトヘイト(人種隔離政策)以降にギャングが侵入したことで治安が急激に悪化し、犯罪の巣窟と化してしまいました。そんなポンテタワーの現状を撮影したドキュメンタリームービーが公開されています。 Ponte Tower on Vimeo ポンテタワーは54階建てで高さは173メートルの超高層マンション。ヨハネスブルグを一望できる一等地にあるものの、アパルトヘイト後にギャングが侵入したことでほぼ全ての居住者が退去。一時期はギャング団・麻薬の密売人・売春婦が押し寄せ、「性的サービスからドラッグまでなんでも数分で手に

    「犯罪者の巣窟」と呼ばれたヨハネスブルグの「ポンテタワー」の現状がわかるドキュメンタリー
  • 仏兵士、中央アフリカで児童性的虐待か 政府が調査

    中央アフリカ共和国の首都バンギから北に約100キロ離れたボアリの教会に避難してきたイスラム教徒の市民らと、警備にあたる仏軍の兵士(2014年1月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/ERIC FEFERBERG 【4月30日 AFP】フランス政府は29日、中央アフリカ共和国に派遣された仏平和維持部隊の兵士らが地元の子どもたちを性的に虐待した疑いが浮上し、当局が調査を開始したことを明らかにした。英紙ガーディアン(Guardian)は、被害者には9歳の子どもも含まれ、うち何人かは糧や金と引き換えに性的暴行を受けたと報じている。 仏国防省は声明で、同国政府が「昨年7月末に国連(UN)人権高等弁務官事務所(OHCHR)の報告を受け、子どもたちが仏兵士から性的虐待を受けたと話していることを把握した」と発表。仏検察当局がその直後から調査に着手したとしている。 同省によれば、被害に遭ったと訴えているの

    仏兵士、中央アフリカで児童性的虐待か 政府が調査
    nakakzs
    nakakzs 2015/04/30
    これはひどい。
  • ケープ植民地から南アフリカ連邦成立までの歴史まとめ | Call of History ー歴史の呼び声ー

    アパルトヘイト体制成立に至る南アフリカ史の簡単なまとめで、とりあえず1910年の南アフリカ連邦の成立までを大まかに。 オランダ領ケープ植民地十五世紀末まで南アフリカはヨーロッパと隔絶された地であったが、1497年ヴァスコ・ダ・ガマが喜望峰経由でのインド航路を開拓すると、まずポルトガルが、続いて十六世紀末までに欧州諸国が相次いでアジアへと進出する。南アフリカは航海の難所であったため補給地としてそれほど重視されていなかったが、十七世紀に入り、スペインとオランダとの海上覇権争いが熾烈なものとなると、オランダ東インド会社(VOC)は南アフリカに中継拠点を築くことを考え、1652年、ヤン・ファン・リーベックによってケープ半島とテーブル湾一帯に植民地(オランダ領ケープ植民地)が築かれた。 当初のVOCの目的は現地民との交易で船舶の水・糧や薪等を調達することだったが、周辺のコイコイ人部族にはそのニーズ

    ケープ植民地から南アフリカ連邦成立までの歴史まとめ | Call of History ー歴史の呼び声ー
  • ケニア 大学で銃乱射 学生147人死亡 NHKニュース

    アフリカのケニアで、武装グループが、大学のキャンパスに押し入って銃を乱射し、これまでに147人の学生が死亡しました。ケニアの治安当局は、武装グループの4人を射殺し、隣国ソマリアに拠点を置くイスラム過激派組織の犯行とみて調べています。 現地からの報道によりますと、この大学には800人余りの学生が在籍しているということで、ケニアの治安当局は声明を発表し、この銃撃で、これまでに学生147人が死亡し、79人がけがをしたことを明らかにしました。 現場では、治安部隊が突入作戦を行い、武装グループの4人を射殺して、制圧したとしています。 銃撃を受けてけがをした男子学生の1人は、地元メディアの取材に対し、「朝の礼拝をしていたときに、突然、部屋に数人が入ってきて銃撃を始めた。窓から逃げ出そうとしたとき、足を撃たれた」と当時の状況を語りました。 この銃撃について、隣国ソマリアに拠点を置くイスラム過激派組織「

    ケニア 大学で銃乱射 学生147人死亡 NHKニュース