タグ

就職に関するnakakzsのブックマーク (84)

  • 昔就活していた頃の会話「Google?あの検索の会社ね。ソニー?あそこ保険屋じゃん。東芝?やったじゃん!」

    ドクター・べじぱみゅ @dr_vegepamyu ワイが就活してた10年ちょっと前の典型的会話 「Google?あーあの検索の会社ね。まあ就活留年しなくてよかったな」 「ソニー?あそこ保険屋じゃん東工大から行くの勿体なくない?」 「東芝?やったじゃん将来安泰だな!」 就活生人気なんか当てになりませんわまったく。 2023-02-24 06:05:32

    昔就活していた頃の会話「Google?あの検索の会社ね。ソニー?あそこ保険屋じゃん。東芝?やったじゃん!」
    nakakzs
    nakakzs 2023/02/26
    "就活生人気なんか当てになりませんわ"<うん、その通り。メディア系なんて衰退著しいのにいまだに高いしな。そのくせBtoB中心の優良企業なんて名前も出てこないことも多いし。
  • 内定5社全部に「御社に入社します!」 嘆く人事「もう胃が痛い」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    内定5社全部に「御社に入社します!」 嘆く人事「もう胃が痛い」:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2021/10/05
    誰の生徒は言わないが、経年の新卒採用でこういう建前だけで構築される形にしてしまったわけで。もう新卒採用制度自体が、本当に欲しい人材を採る制度としてはかなり崩壊している。
  • 「就活サボってるけど、おれの事を本気で心配している人が近所のおじさんしかいない」←「わかる」「新卒カードは大切」「人生どうにかなる」など様々な意見が

    Suzuki @finto__ 就活完全にサボってるけど、父親は一浪一留してるから基的におれの学業・進路に口出しすることがなく、母親はそもそも大学とか就職の仕組みがよく分かっておらず、当のおれは毎日ヘラヘラくねくねしているから、今のところおれの就職を気で心配している人間が近所に住む学歴厨のおじさんしかいない 2021-07-21 20:14:33

    「就活サボってるけど、おれの事を本気で心配している人が近所のおじさんしかいない」←「わかる」「新卒カードは大切」「人生どうにかなる」など様々な意見が
    nakakzs
    nakakzs 2021/07/23
    自分も全く真面目に就活してなかった氷河期の人間だけど、それからの経歴含めて全く参考にならないので、何が正しいか人に言えることがほとんどない。
  • 面接先で出されたお茶に口をつけたら「へー飲むんだ?」と難癖をつけられた就活生の鮮やかな切り返しに拍手喝采

    ふぐにしき @fugunishiki 私の母校ではその昔、就活生が面接先でお茶を出され、「せっかく淹れたんだから」と勧められて「いただきます」と口をつけたら「へー飲むんだ? これから大事な話なのに」と難癖つけられたのでその場でズズッと飲み干し、「粗茶でございました!」と捨て台詞をして帰った、という事案が発生した 2021-04-15 12:27:52 ふぐにしき @fugunishiki 人から就職課に報告があったらしく、「似たような扱いを受けた場合は相談するように」と呼びかけられた。どこの学部の誰かは知らないが、「お茶ぶっかけないなんてお上品だな」と感心した。いいところに勤めておられるといいな。 2021-04-15 12:31:53

    面接先で出されたお茶に口をつけたら「へー飲むんだ?」と難癖をつけられた就活生の鮮やかな切り返しに拍手喝采
    nakakzs
    nakakzs 2021/04/16
    面接って会社の顔なのに、出来ていない人間を出すと「自分が下の人間に権力を振るえる場所」と勘違いして、とんでもないことになるので、面接担当はちゃんと選ばないと会社にマイナスだよな。
  • 「40歳で特別なスキルのない主婦が、経済的に自立するために何をしたらいいのか」 - 斗比主閲子の姑日記

    連続投稿から間が空いて、かなり一人小町が溜まってきましたので、今日からしばらくは一人小町です。まずは、現在40歳で扶養の範囲でパートで働く女性からいただいた、どうしたら経済的に自立できるかというモヤモヤです。凄くいいメールですよ。 Q. 40歳で特別なスキルのない主婦が、経済的に自立するために何をしたらいいのか 斗比主閲子様 こんにちは。いつもブログ拝見しています。昨年にモヤモヤに対して、見解をいただいた者です。その節はありがとうございました。 さて、今回は別件でメールさせていただきました。お時間のある時に目を通していただけると嬉しいです。ブログに掲載していただける場合、フェイクは入れなくても問題ないです。 ご相談したいのは、私自身の人生後半の働き方について、です。厳しめにダメ出しやアドバイスをいただけると幸いです。お伺いしたいのは「40歳で特別なスキルのない主婦が、経済的に自立するために

    「40歳で特別なスキルのない主婦が、経済的に自立するために何をしたらいいのか」 - 斗比主閲子の姑日記
    nakakzs
    nakakzs 2021/02/17
    経歴見ているとスキルがないということに思えないけど、そこを企業が拾えてないような気がする。|転職市場では、かなりスキルが高い人以外はスキル無しと見做されて、せっかくの中堅を捨ててる気がする。
  • 就職全落ちしてセブンイレブンでアルバイトを始めたら、大学のパンフレットの就職欄に『セブンイレブンジャパン』と書かれていた「就職率100%の罠」

    スーツ 浪人/suits neet @hirotoasazuma Fランの知り合い、就職全落ちしてセブンでバイト始めたら大学のパンフレットの就職欄に「セブンイレブンジャパン」って書かれたみたいでワロタ 2020-11-16 10:46:57

    就職全落ちしてセブンイレブンでアルバイトを始めたら、大学のパンフレットの就職欄に『セブンイレブンジャパン』と書かれていた「就職率100%の罠」
    nakakzs
    nakakzs 2020/11/18
    昔代々木アニメーションが就職率100%越え表示(一人の複数内定を全部カウントしたため)を出していたなあというのをふと思い出す。
  • 就活生の「裏アカ」特定サービス、運用開始1か月の実態 「成績優秀な受験者が裏では……」 | アーバンライフ東京

    就活生の「裏アカウント」を特定するサービスが登場し、ネット上などで賛否両論を巻き起こしました。運用開始から1か月間で、どのような特定事例があったのでしょうか? また開発企業の思いとは? 話を聞きました。 「就活生のSNS『裏アカウント』を特定します」――。そんなサービスが2020年9月に登場し、物議をかもしました。 ※ ※ ※ 若い世代を中心に、今や誰もが使うようになったSNS。一方で、不適切な言動・行動などの投稿によって個人のアカウントが“炎上”するケースもしばしば散見されます。 たとえば飲店のアルバイトや社員らが店内の備品や材を使った悪ふざけ画像を投稿して批判が殺到、企業全体の信用失墜につながるといった事案は、2013年頃からたびたび発生し問題視されてきました。 同サービスは、就労後にこうした「SNS炎上」を起こすリスクのある就活者かどうかを採用前にあらかじめ判断する材料として、表

    就活生の「裏アカ」特定サービス、運用開始1か月の実態 「成績優秀な受験者が裏では……」 | アーバンライフ東京
    nakakzs
    nakakzs 2020/10/25
    これ、もし嫌いな人間、落としたい人間を装って裏アカ作っても、裏アカの性質上判別出来るとか限らないし、そうすると虚偽の裏アカを報告して採用を妨害したということにならね?
  • 東大・京大の就職人気「コンサル1強」が実は危険な理由

    やまもと・あきら/慶應義塾大学経済学部卒業後、15年に入社。16年より週刊ダイヤモンド記者。過去に自動車業界、品・外業界、テック・IT・スタートアップ業界のほか、介護・終活・投資・大学・コンサルなどの特集企画を担当。主な担当特集・連載は「外チェーン全格付け」「白熱!加熱式たばこ」「スタートアップ4.0」「退職金と守りの老後運用術」「介護全比較」「コンサル新序列」「コンサル大解剖」など。学生時代は落語研究会に所属。落語とは違い原稿を"落とした"ことは一度もない。日証券アナリスト協会 認定アナリスト。 有料記事限定公開 ダイヤモンド・オンラインの有料会員限定記事を、特別に無料で公開します。 バックナンバー一覧 東京大学や京都大学の就職人気ランキングでトップに名を連ねるのがコンサル会社だ。だが、こうした就職人気の過熱に対して警鐘を鳴らす声も少なくない。特集『コンサル激変』(全8回)の#3

    東大・京大の就職人気「コンサル1強」が実は危険な理由
    nakakzs
    nakakzs 2020/09/15
    自分らが子どもの頃は證券、銀行、不動産(あとマスコミ)が絶対的人気だったのと今を比べると、また十数年後にはこの傾向もだいぶ変わっていると思う。
  • 「本当にみんな経歴がぐちゃぐちゃ」自身も就職氷河期世代の採用担当者が感じたこと | キャリコネニュース

    就職氷河期世代は、バブル崩壊後の景気後退に巻き込まれて厳しい就職活動を強いられた”不遇の世代”だ。派遣やバイトなどを転々とし、職歴が積めないことから現在でも職探しに苦労している人は多く、こうした世代のことを「自己責任だ」と突き放す人もいる。 ツイッターで最近、IT系の中小企業で採用担当をしているルバルさんの「当にみんな経歴はぐちゃぐちゃ」という投稿が話題になった。聞けば、自身も1979年生まれの就職氷河期世代という。新型コロナウイルスの影響で”新たな氷河期世代”が誕生しかねない今、ルバルさんに同世代の採用実態について聞いた。(文:ふじいりょう) 10回以上の転職を経験したからこそ分かる”つらい思い” ルバルさんの投稿では、 「同じ年位の方の履歴書や職務経歴書を見るんですが、当にみんな経歴はぐちゃぐちゃ」 「僕だけかなって思ってたけど、全然ざらだし、それだけ今の40前後が、つらい思いで生

    「本当にみんな経歴がぐちゃぐちゃ」自身も就職氷河期世代の採用担当者が感じたこと | キャリコネニュース
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/05
    これを機会に新卒制度をなくして中と含め雇用を均等化しまえばいいと思うのだけど、まあそうはならんのだろうなあ。
  • 思惑外れ「100人は集まると…」 兵庫・三田市職員の“就職氷河期”採用、応募者29人(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    「就職氷河期世代」に限定した兵庫県三田市の職員採用試験で、10月21日の受け付け開始以来、応募者が29人にとどまっていることが1日、同市への取材で分かった。先陣を切った宝塚市は、5日間で200人超の応募が殺到、最終的には全国から1816人に上った。締め切りまで1週間を切り、三田市の担当者は「出足は鈍い。少なくとも100人は集まると思ったが」と、焦りの色をにじませる。 【写真】「もう職場には戻らない」800億円大当たり女性が喜びの声 応募が低迷する要因は不明だが、採用予定数は三田の1人に対して宝塚は3人。大卒の初任給は三田の20万9770円以上に対し、宝塚は24万2765円以上と、約3万3千円の差がある。全国的な注目を集めた宝塚の陰に隠れた形だが、受験者にとっては競争率が605倍に達した宝塚より「狙い目」とも言える。 同試験は、バブル経済崩壊後の1990年代半ば以降の就職難に遭った人向けに実

    思惑外れ「100人は集まると…」 兵庫・三田市職員の“就職氷河期”採用、応募者29人(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/03
    とっくに募集人員以上集まってるのにこう言うってことは、当然全員に交通費支給だよね? まさか採用しない人を増やし無駄金使わせる人を増やそうとしてるわけじゃないよね?
  • 内定辞退の正しい伝え方、「直接会って、まず感謝」を - 日本経済新聞

    売り手市場を背景に複数の内定を持つ学生は珍しくない。この時期、学生にとって深刻なテーマが内定辞退だ。「人事担当者に早めに伝えなきゃ」と気にしながらも、つい先延ばしにしがち。しかも企業の人事担当者は「オワハラ」にならないように配慮しつつも、あの手この手で学生をつなぎとめる。内定辞退の上手な伝え方を探った。【関連記事】内定どう断る? 「就活の終活」は要注意「内定者の交流サイト(SNS)に登録させら

    内定辞退の正しい伝え方、「直接会って、まず感謝」を - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2019/05/16
    つか就活生はこういう記事から、「日経や経済誌は、誰に向けて書かれているのか」というのを思考し、気づくきっかけにすればよいのではないかな。
  • 「”就活生がブルーオーシャンだ”という男性の言葉を聞いて、怒りに震えた」卑劣な就活セクハラの実態とは | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    「#MeToo」運動をきっかけに性に関する問題が議論される中、最近相次いでいるのが「就活セクハラ」だ。 今週、就職活動でOB訪問に来ていた女子大生に酒を飲ませて泥酔させ、ホテルで無理やり乱暴したとして大手商社、住友商事に勤務していた三好琢也容疑者(24)が逮捕された。三好容疑者は今月2日、OB訪問に来た女子大学生と同僚を伴って居酒屋へ行き、一気飲みを強要して泥酔させた上、宿泊先ホテルに送り届けた際にカードキーを盗み、同僚と別れた後で再びホテルに戻って部屋に侵入し暴行したという。

    「”就活生がブルーオーシャンだ”という男性の言葉を聞いて、怒りに震えた」卑劣な就活セクハラの実態とは | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    nakakzs
    nakakzs 2019/03/30
    昭和には、女子社員は男性社員の嫁候補的な発想で受け入れていた会社があるというけど、そこから数十年、意識がアップデート出来ずに体質を引きずっているところもあるかもな。セクハラと同じく。
  • 「就活しないと終わる」「最低3年は勤めるべき」そんな都市伝説に振り回されるな|AM

    「1年間、同じ職場で働いた」と言われても、全然大したことのないように聞こえるかもしれない。しかし、就職活動をせずに初めて正社員として雇われたブラック企業を4か月にも満たない期間で辞め、そのあとも2年以上同じ仕事が続かなかった私にとってはなかなかにすごいことだったりする。 世間の一般常識として、「就職活動をしないとまともな職につけない」「一度働いた会社には最低3年勤めければならない」という、古来から伝わる謎の習わしがあり、私はそれをことごとく守ってこなかったように思う。 なぜか? 私にもわからない。そんなつもりは少しもなかったはずなのに、今やたった1年働いただけでちょっと誇った気持ちになっている。 来ならば、そこそこ大きな会社のOLになって少々退屈な仕事を毎日こなし、「このままでいいのかな?」なんてたまに考えながら、まあまあ長いこと働くもんかと思っていた。しかし、現実はそう上手くはいかない

    「就活しないと終わる」「最低3年は勤めるべき」そんな都市伝説に振り回されるな|AM
    nakakzs
    nakakzs 2018/11/05
    これ、3年やると立場や人間関係に縛られ身動き取りにくくなる(少なくとも少し前までは)、という会社側の策略的事情が大きいのでは。でもその策略に乗るかどうかで点食事も評価する会社がまだあるという。
  • 「辞退したら、大学の後輩に迷惑かかるよ」メガバンクの圧迫面接に震える女子大生 - 弁護士ドットコムニュース

    「辞退したら、大学の後輩に迷惑かかるよ」メガバンクの圧迫面接に震える女子大生 - 弁護士ドットコムニュース
    nakakzs
    nakakzs 2018/08/05
    バブル時代の頃の内定辞退対策手段の常套句として有名だったヤツだけど、当時就活生が今面接官でやっているのか。でも昔と違って大学帰属意識持ってる人間ばかりでないし、何よりネットで拡散の危険性。
  • 就職活動の面接官が「自分の父親について語ってください」と質問するのは不適切 - 斗比主閲子の姑日記

    新卒採用の選考が6月から解禁ということで、就職活動ネタが出回るようになりました。 最終面接でぼろ泣きした。 自分の父親について語ってくださいという質問で亡くなった父親を思い出してしまってボロボロ泣いてしまった、、、やってしまった、、 すごく好感触だったのになぁ、、 この記事もその一つ。 これを見て、「あらー、泣いちゃったんだ。面接官に悪い印象を抱かせたかもしれないね。残念だったね」とフォローしたくなる人はいると思うんですが、これは応募者がやらかした事例ではなく、面接官がやらかした事例ですよね。 何をやらかしたかというと「自分の父親について語ってください」と家族に関して質問していること。宗教とか政治とか思想信条に関することだけじゃなくて、家庭環境に関して聞くのも、就職差別に繋がるという考え方が、採用選考の基としてはあります。 公正な採用選考の基|厚生労働省 (3)採用選考時に配慮すべき事

    就職活動の面接官が「自分の父親について語ってください」と質問するのは不適切 - 斗比主閲子の姑日記
    nakakzs
    nakakzs 2018/06/08
    これはダメなヤツだ。|面接ってその会社の顔であるはずなのに(面接受ける人間はまだ社員ではないのだから)、アレな企業だとなんか一番ダメなとこばっかり出てくる感じがするなあ。
  • 「超売り手市場」に焦る企業 合説ブース「場所取り」も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 2019年春に卒業する学生の就職活動が最盛期を迎えている。企業が優秀な学生を取り合う学生優位の「売り手市場」が続く中、就職情報会社の調査からは企業側に選考活動を前倒しする動きが広がる一方、学生の就職活動期間が長期化する傾向も浮かび上がる。 【写真】業種別の採用予定数の伸び率 4月上旬、東京都新宿区で開かれた合同会社説明会。会場となったビルのフロアは、4年生になったばかりの大学生であふれかえっていた。 この日、参加した企業は75社。「説明だけでも聞いてみませんか」。リクルートスーツ姿で会場を歩く学生たちに、採用担当者が声をかける。 事業内容を説明するために、自社

    「超売り手市場」に焦る企業 合説ブース「場所取り」も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2018/05/10
    売り手市場って言うと今の就活生がうらやましく思えるけど、逆に言えば入社後に人手不足の負担をその身で集中してに補わなければいけないという存在でもあるのだろうな。給与そのままで。
  • "入社4日目"で退社した新社会人の言い分 - ライブドアニュース

    2018年4月26日 15時15分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 入社して4日目に退社した女性に、退社のきっかけについて聞いている 2日目に、ひたすら営業電話をかける社内の光景を見て違和感を抱いたという 3日目に実践となったが精神的にすり減ってしまい、退社を決断したそう ■2日目で違和感、3日目で決断街中で希望溢れる若々しい新人を目にする機会が増えた4月、すでに「新入社員」を辞めてしまった者も一部ながら存在する。首都圏の中堅私立大学卒の玉田絵里さん(仮名・22歳・埼玉県在住)は不動産関連会社に入社したが、4日目に退社した。 「もともと、卒業したらフリーターになって、勉強してから公務員になろうと思っていました。ほかにワーキングホリデーにも興味がありました」 玉田さんが就活に抵抗があったのは、新卒で就職してしまうと、時間がとれなくなると考えていたからだ。もし海外に行きたくても

    "入社4日目"で退社した新社会人の言い分 - ライブドアニュース
    nakakzs
    nakakzs 2018/04/27
    なんか企業見るとやめて正解感が。なんかブラック企業キーワードが記事のそこかしこに(この手の迷惑勧誘かかってくるからなおさら)。まあ入る前に調べておけという話でもあるが。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nakakzs
    nakakzs 2014/07/05
    雇用目的というのもあるかもしれんけど、ちょうど顧客となる可能性が高い年代に企業広報をしにきたということもあるのかな。
  • 【株式会社ビューカード 新卒採用】|就活ならリクナビ2015 新卒・既卒の就職活動・採用情報サイト

    リクナビ2024はInternet Explorerをサポートしていません。以下推奨ブラウザをご利用ください。 ■推奨環境 ブラウザ:Edge、Google Chrome、Safari

    【株式会社ビューカード 新卒採用】|就活ならリクナビ2015 新卒・既卒の就職活動・採用情報サイト
  • 大学生を“自殺”にまで追い詰める「就活威嚇社会」の異常:日経ビジネスオンライン

    学生たちの元気がない。いや、おびえている―─。そう、おびえていて、若者“らしく”ないのだ。 「みんな就活が怖いんですよ。大学で競うのは、いい会社に内定をもらえるかどうかです。大学は就活のために行く場所ではないはずなんですが、現実にはそうなっている。昔はうちの大学には、世の中を斜に見るような生意気な学生が多いのが特徴だった。私も卒業生なんですけどね(笑)。今は、そんな学生は天然記念物ものとなってしまった。素直とか、おとなしいといえば聞こえがいいですけど、日のおかしな就活レースが、学生たちをがんじがらめにしてるんです」 知り合いの大学教授は、“らしく”ないという極めて感覚的な私の言葉を聞いて、こう話してくれた。 そういえば、つい先日も「東大に入学したばかりの新入生の6割が、就活に不安を覚えている」なんて報道があった。 在学生で作る公益財団法人「東京大学新聞社」が今春、全新入生3153人を対象

    大学生を“自殺”にまで追い詰める「就活威嚇社会」の異常:日経ビジネスオンライン
    nakakzs
    nakakzs 2013/05/21
    ……と日経(ビジネス)はかく語りき。