タグ

インターネット史に関するnakakzsのブックマーク (42)

  • モナー板・AAキャラクターの歴史年表(2001年末まで) : 佐倉葉ウェブ文化研究室の作業報告書

    2ch系Flash動画の歴史は以前調査して年表に纏めたが、2ch系Flash動画が流行る前段の話として2chAAキャラクターの流行があるわけで、その辺について調べていた。2chAAキャラクターといえばモナー板こと「モナー大好き掲示版」になるわけだが、そのモナー板についての歴史が「モナー板の歴史探訪」というスレッドに纏められていた。纏められていた期間は2001年の夏まで。ソースまで付いており、なかなかに力作なのだが如何せん見づらい・解りづらいものであった。 これを見やすいように私の方で整形や文の見直しを行い、かつスレッドの中で訂正されたものや指摘されたものを反映させ、私のほうでも幾つか追加してモナー板の歴史年表を作成しました。AAについてある程度纏めている『シルカ!!』のキャラクター考察も参考にしています。あくまでFlash動画史の参考資料としてFLA板が出来る前までの年表として作成したので

    モナー板・AAキャラクターの歴史年表(2001年末まで) : 佐倉葉ウェブ文化研究室の作業報告書
  • 25年前は当たり前だったがほぼ絶滅した「ウェブサイトあるある」をまとめた「Dark Ages of the Web」

    インターネットの歴史そのものは1970年代までさかのぼることができますが、インターネットが一般に普及しだしたのは1994年~1995年頃といわれています。そんなインターネット黎明期に作成されたウェブサイトの「あるある」をまとめたサイト・Dark Ages of the Web(ウェブの暗黒時代)が公開されており、インターネットの進化の過程を振り返ることができます。 Dark Ages of the Web https://pavellaptev.github.io/web-dark-ages/ Dark Ages of the Webを表示すると、冒頭からいきなりパンチの強いGIFアニメーションが配置されています。 さらに、スター・ウォーズシリーズでおなじみのオープニングクロールのパロディという形でサイト説明文が書かれています。 まず最初に解像度の変化から。2015年の時点で1920×10

    25年前は当たり前だったがほぼ絶滅した「ウェブサイトあるある」をまとめた「Dark Ages of the Web」
    nakakzs
    nakakzs 2020/07/07
    とりあえず愛生会病院のアーカイブ置いておく。http://web.archive.org/web/20130403072216/http://www.aiseikai.or.jp/
  • 水野総合病院

    あなたは開院してから 人目の患者さんです 最終更新日: 2002年 9月 10日(火) このページはインターネットエクスプローラ 4.0用にデザインされています. ネットスケープ 3.0以上でもご覧頂けますが,デザインは若干くずれちゃいます. 今日は9月10日,亜美ちゃんの誕生日だよ.  (まこ) 誕生パーティーは,いつもの院長室でやってるわよっ (レイ) みなさん,お祝いに来てくださいね (ほた) こんかいはねー スタミナがつくケーキなんだよー  (うさ) うさぎちゃん…  ホンモノね  (美奈)

    nakakzs
    nakakzs 2018/05/07
    この手のページ、2010年代にもわりと残ってたけど、数年前のinfoseek系無料ページ消失やOCN、niftyのホームページスペース閉鎖で軒並み消えてしまったのだよなあ。SEO的に検索にも出にくいし。
  • 『pixivが出来る前からホームページを作って絵を公開していた』と中高生に話すとまるで戦争体験記を聞いたような反応が返ってくる

    いしだの新刊委託中 @guildmay 「pixivがでる前からホームページ作って絵を公開してた」って中高生にいうと戦争の体験記を聞いたように「昔は大変だったんですね…」って言われる 2018-04-09 21:31:45

    『pixivが出来る前からホームページを作って絵を公開していた』と中高生に話すとまるで戦争体験記を聞いたような反応が返ってくる
    nakakzs
    nakakzs 2018/04/10
    Webリング。○○同盟。Webランキング。巡回ツール。
  • ブロガー界の地図「ブロペディア」 | ふじさわブログ

    ブロガー界とはページにおける「ブロガー」は、基的に「ブロガー界」で活動しています。 ブロガー界の周辺には「アフィリエイト界」や「ネットビジネス界」「ライター界」などの世界が同時に存在しています。 もちろん、この3つの世界以外の世界にも接してはいますが、この3つの世界の存在を知っておくことで、よりブロガー界への理解が深まることでしょう。 ブロガー界は、ページにおけるメインの世界であり、ページに記載されているほとんどのブロガーが生息している世界です。ページではブロガーは「自分の興味や価値観に基づいた情報を発信しているブログ」を運営している人々のことを差します。 ブロガー界には、数千人〜数万人のブロガーが生息していますが、そのほとんどはブロペディアにおける掲載条件を満たしてはいません。ブロガー界に生息するブロガーの大半は趣味でブログを運営しており、収益も発生させず、リアルの人生と全く紐

    ブロガー界の地図「ブロペディア」 | ふじさわブログ
    nakakzs
    nakakzs 2017/09/17
    「とある方向性」に偏りすぎなのに、自分が思うならまだしも、これをpediaとして辞典のように扱われると困るので、こちらで自分が思うのをまとめるかもしんない。
  • 【侍魂】インターネット古参が泣いて喜ぶ「テキストサイト同窓会」やってみた【兄貴の館】 | オモコロ

    かつてインターネットで一世を風靡したテキストサイト、別名日記サイトの歴史を知ろう。 「侍魂」「兄貴の館」「ろじっくぱらだいす」「一流ホームページ」「かまくら」「オレイズム」……。ネットで日記を書いているだけでモテる時代がかつて存在した!? こんにちは。ヨッピーです。皆さん、同窓会はしてますか? 元同級生や部活の仲間など、久々に会う仲間たちと懐かしい話に花を咲かせるのは楽しいものです。 そんな「同窓会」を後押ししようと、ビールの定番としてお馴染みのキリン一番搾りが「同窓会メーカー」というサービスを開始しまして、このサービスのPRのために「同窓会をやってほしい」と依頼されました。 同窓会メーカーはテーマを決めて仲間と気軽に同窓会が開け、予定調整まで出来るWEBサービス。会の後も集合写真を加工できる同窓会カメラで盛り上がれるそうだ。その同窓会メーカーの中身を見てみると、「え?それって同窓会なの?

    【侍魂】インターネット古参が泣いて喜ぶ「テキストサイト同窓会」やってみた【兄貴の館】 | オモコロ
    nakakzs
    nakakzs 2016/12/20
    ちゆがいない。
  • ネットオークションとプロ野球の意外な関係 : Timesteps

    ネットオークションとプロ野球の意外な関係 インターネットインターネットの歴史 Tweet 2016年10月19日 2016年10月末をもって、2006年より続いてきた楽天オークションが終了となります。 ■サービス終了のお知らせ-【楽天オークション】 現在のネットオークションサイトは今世紀に入ってからヤフオク一強状態が長年続いており、ほかのサービスは次々競争に負けて消滅するという形が続いております。ただ、近年は「メルカリ」などのモバイル特化型のオークション(フリマアプリ)が、スマホの発展と共に急進しておりますので、それがどうなるかにも注目です。 さて、このネットオークション、過去のいろいろなサービスを見てみると、ちょっとおもしろい共通点が見えるものがあります。今日はそれについて。 ■目次 ▶ヤフオク!と福岡ソフトバンクホークス ▶楽天フリマと東北楽天ゴールデンイーグルス ▶ビッダーズと横浜D

    ネットオークションとプロ野球の意外な関係 : Timesteps
    nakakzs
    nakakzs 2016/10/19
    書いた。たまたま過去記事見返してああそう言えばと思ったので。
  • 「インターネットは軍事の産物・軍事技術」というのは正確ではないので注意されたし

    子だくさん @bamojp 1969年アメリカ国防総省が軍事データを1ヶ所に集中させておくと万一そこが狙われた場合に対処できないと考え 軍事情報を分散させておくシステムを考えた これがインターネットの始まり 2016-10-15 13:00:49

    「インターネットは軍事の産物・軍事技術」というのは正確ではないので注意されたし
  • 失われたインターネット文化『キリ番』『バナー交換』等々これ全部理解できたら…?「懐かしすぎる」「1つも分からない」

    【キリ番】 主にWebページのアクセスカウンターでの「きりのいい番号」のこと。 【バナー交換】 お互いのHPにバナーを設置すること。 【h抜き】 URLを掲示板に貼りつける時にhttp://wwwの「h」を抜いてttp://www~にすること。 【検索避け】 キーワード検索やタグ検索で、検索されないようにすること。 【藁】 文末につける「(笑)」「w」と同意。 【香具師(やし)】 「ヤツ」や「あいつ」という意味のスラング。来の「香具師(やし)」は露天で芸をしたり物を売る商売人のこと。

    失われたインターネット文化『キリ番』『バナー交換』等々これ全部理解できたら…?「懐かしすぎる」「1つも分からない」
    nakakzs
    nakakzs 2016/10/17
    お礼は三行。|だけどこれくらいなら「これくらいで老人とは片腹痛いわ!」という90年代のインターネット長老が出て来て、さらにそれ以前の草の根やニフティのパソ通仙人が。
  • インターネットが灰色だった時代

    別にインターネットが陰だったわけではなく、初期のほとんどのWebブラウザは、なぜかページ背景を灰色で表示していたなあという話

    インターネットが灰色だった時代
  • 「www.jarchive.org」

    INTERNETへようこそ ここはばるぼらさんのサイトです。最近はnoteで更新しています。 2020年7月17日より順次発売、『ニューエイジ・ミュージック・ディスクガイド』に寄稿しています。 2019年12月6日より順次発売、『新蒸気波要点ガイド ヴェイパーウェイヴ・アーカイブス2009-2019』に寄稿しています。 2018年6月27日発売、『ユリイカ2018年7月号 特集=バーチャルYouTuber』の座談会に出席しています。 2018年6月26日より順次発売、『インスタグラムと現代視覚文化論』に寄稿しています。 2017年11月1日より順次発売、『日のZINEについて知ってることすべて』(誠文堂新光社)が出ました。野中モモさんとの共著です。 2017年6月28日より順次発売、『Cornelius×Idea – Mellow Waves: コーネリアスの音楽とデザイン』を編集しまし

    nakakzs
    nakakzs 2016/04/17
    ばるぼら氏のサイト。トップページにインターネット史が詰まっている。
  • 【黒歴史】昔のガラケーを持ち寄って「せーの」で電源を入れたら即死した

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【黒歴史】昔のガラケーを持ち寄って「せーの」で電源を入れたら即死した
    nakakzs
    nakakzs 2016/04/06
    中高生時代にネットとか、ケータイどころかデジタルカメラも普及してない世代で良かったと思うのはこういうところ。|これからの世代は過去が記され掘り返されることを覚悟しないといけない。
  • インターネットの歴史 - Yahoo! JAPAN

    サイトは2021年4月時点の情報です。正式表記ではない名称も含まれております。あらかじめご了承ください。

    インターネットの歴史 - Yahoo! JAPAN
    nakakzs
    nakakzs 2016/04/01
    これは大作だな。カノッサの屈辱を思い出す。|言うまでもないけどYahoo!Japanの開設は1996年4月1日。|こういうのの個人サイト版を作りたいと思ってる。
  • 「フリーティケットシアター」、3月末でサイト閉鎖 「無料ホームページ」の草分け (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース

    「無料ホームページ」サービスの草分けだった「フリーティケットシアター」が3月31日で全サービスを終了し、サイトを閉鎖すると告知した。ユーザーに対し、他サイトへの移行を呼び掛けている。 無料のホームページスペース「ふりぃのぺぇじ」やカウンター「ふりぃのかうんた」などを提供しており、運営はベアコミュニケーションズ(浜松市)。昨年5月には新規登録の停止を告知していた。 1998年1月に記されたという「ご案内」では、「フリーティケットシアター(無料切符劇場)はインターネットを通してあなた自身を表現することができる劇場です、入場(ホームページの閲覧)は当然無料、出演(ホームページスペース、チャットルームの提供)も無料です、スパースター(超人気サイト)をめざしての出演はどうでしょうか」(原文ママ)とサービス名の由来を説明している。 「TVは広告収入により放映料が無料で実現されている、インターネッ

    「フリーティケットシアター」、3月末でサイト閉鎖 「無料ホームページ」の草分け (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2016/01/22
    ちゃんとInfoseek系列閉鎖時の過去の遺産ロストに触れているのはポイント高い。
  • 1995年、最強個人メディアの誕生:朝日新聞デジタル

    モデムを9600bpsに買い替えて、ウェブの海に乗り出し、3行だけのホームページを開設したのが1995年3月末。記念すべき最初の文字列は、たしか、「大森望のホームページによく来たね」だったはず。犬のアイコンのFTPソフト、Fetchを使ってファイル転送に成功し、とうとうページが画面に表示されたときはえらく感動したのを覚えている。日最初のホームページ「KEK Entry Point」の開設から2年半後の出来事。はるかあとになって知ったのだが、このKEK(高エネルギー加速器研究機構)ページをつくった森田洋平博士は、大森の中学高校の同級生だった。世間は狭い。 それはともかく、HTMLをにわか勉強してホームページを毎日工事するかたわら、4月6日からウェブ日記を書きはじめ、そこから先は、Hyperdiaryにどっぷりハマることになる。 このころ、個人でダイヤルアップIP接続しているインターネットユ

    1995年、最強個人メディアの誕生:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2015/08/10
    「終る世界」とか言っても、もうネットでわかる人の方が少数なのかな。
  • Netscape 1.xでの閲覧を推奨、20周年の「asahi.com」トップページが開設当時のデザインに 

    Netscape 1.xでの閲覧を推奨、20周年の「asahi.com」トップページが開設当時のデザインに 
  • 【廃墟探訪】Web廃墟都市・旧ジオシティーズを歩く

    青ソファ、黄ソファ、赤ソファの三色からなる「徳ソファ」から分離したうちの一人。三人がふたたび一人に戻るとき、大勝利が待っているという。 こんにちは。インターネット、してますか? 私はインターネットが無いと死にます。 1995年暮れのWindows95発売とともに訪れたインターネットブームから、もう20年近くになります。 ……って改めて書くとオッサンたる私としてはギョッとするわけですが、「2000年以降は、最近」という感覚ももういい加減捨てないとヤバイですね。2000年だって(この記事を公開した時点で)15年前です! さて、そんなインターネットブームに湧いていた頃はまだお父さんのタマキンの中にいたアナタももう立派な成人、というくらい日でも歴史を紡いできたインターネットの世界ですが、それゆえに既に過去のもの、消滅したものも沢山あります。 日の一般ピープルのネット黎明期について体験してきてい

    【廃墟探訪】Web廃墟都市・旧ジオシティーズを歩く
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/05
    んでも個性、多様性、可能性にあふれていたのもこの時代だったと思う。今のサイトはSEO対策とかのせいか、画一化されておもしろみが一定方向になっちゃって、予想外のサイトがなかなか出てこないのが残念。
  • 西和彦氏、“人にやさしい”掲示板「1ch.tv」をプロデュース

    【新サービス】 西和彦氏、“人にやさしい”掲示板「1ch.tv」をプロデュース ■URL http://1ch.tv/ (10/5開局) 株式会社アスキーの特別顧問である西和彦氏と、バリュー・エクスチェンジ株式会社、および株式会社Eストアーは、会員制の掲示板サービス「1ch.tv」を5日より開始する。登録料金は無料。当初は無料で提供するが、2002年2月から有料サービスを開始する予定だ。開局6ヵ月後には、1日あたり40万ページビュー、月間1億ページビューを目指す。また、掲示板システムの構築に、かつて大規模掲示板サービス「あめぞう」を運営したあめぞう氏が協力する。 「1ch.tv」では、60板(ジャンル)に分類されており、その中に400スレッド(トピック)が格納される。全てのトピックスを保存し、自由に検索・閲覧できるようにする。書き込みは、実名・ペンネーム・匿名でも可能だが、2つの名前を使い

    nakakzs
    nakakzs 2015/01/13
    もう14年も前の記事。しかしいまだに記事を公開しているインプレスも評価したい。
  • RealPlayer(リアルプレイヤー)はそれからどうなったのか : Timesteps

    RealPlayer(リアルプレイヤー)はそれからどうなったのか インターネットインターネットの歴史 Tweet 2010年08月25日 先日、HDDの中身を整理していたら、なんか懐かしい拡張子のファイルを見つけました。それは「.rm」というもの。なんかのインターネットラジオのファイルでした。 現在ではほとんど見かけることがないため、ここ数年でPCを始めた人では、見たことのない方もいらっしゃるかもしれません。しかしこれは2000年以前からインターネットをしている人なら、ある程度の人はあの青いアイコンを覚えていらっしゃると思います。というわけで、今日はそのお話と、それは今どうなったかについて。 Screenshot0026 / Piutus インターネット初期に存在感を発揮したプレイヤー この「.rm」というのは、コーデックの拡張子です。したがってこれは音声、動画ファイルで使われていました。

    RealPlayer(リアルプレイヤー)はそれからどうなったのか : Timesteps
    nakakzs
    nakakzs 2015/01/10
    ものによっては当時のRM動画より、今のGIFアニメの方が滑らかかも。
  • Timesteps : インフォシークはそれからどうなったか

    Infoseek(インフォシーク)はそれからどうなったか インターネットインターネットの歴史 Tweet 2010年11月17日 このページには、Yahoo!やGoogleといった検索エンジンを使ってこられた方も多いと思われます。しかし、10年前にはGoogleはまだ日の上陸していなかったのです(日法人設立は2001年8月)。 それまでの1990年代にもインターネット検索というものはもちろんありましたが、当時の検索状況は今とは少し違っていました。 今日はそんな時代のお話。 Infoseek 1997 (I never even heard of them in the 1990s. By the time I did...I was a Google fanboy.) / BrentDPayne Googleがなかった時代の検索エンジン 1990年代、当時は今のような自動巡回したプログ

    Timesteps : インフォシークはそれからどうなったか
    nakakzs
    nakakzs 2014/12/20
    過去の記事だがせっかく参考リンクしてもらったので、リンク切れなど部分修正。当時と比べると検索結果が固定化されているのが面白みという面では欠ける気がする。