タグ

アートに関するnakakzsのブックマーク (77)

  • 「作品ではなく私に…」展示会場で突然向けられたカメラ | NHK | WEB特集

    「カメラが向けられたのは作品ではなく私でした」 こう話すのは、大学院で美術を学ぶ学生です。展示会に来場した男性に作品の説明を終えたあと、写真を撮られました。 展示会場や画廊で、作家にプライベートのことを聞き出したり、しつこくつきまとったり…。 活動にまで影響を及ぼす行為に、各地で対策も始まっています。 (NHKニュース「おはよう日」で放送しました)

    「作品ではなく私に…」展示会場で突然向けられたカメラ | NHK | WEB特集
    nakakzs
    nakakzs 2024/02/26
    ケータイ普及以来、どこでも撮影出来るのが当然と思い込むような風潮になっているけど、実害があるなら許可を得たもの(関係者)以外撮影禁止の場を増やしてもいいと思うのだよな。それこそライブ会場と同じように。
  • 世界の「検閲アート」集めた美術館 スペイン

    【12月17日 AFP】世界中で検閲、撤去、展示禁止といった処分の対象となった作品を集めた私設美術館がこのほど、スペイン・バルセロナで一般公開を開始した。 「禁断アート美術館(Museum of Forbidden Art)」に展示されている42点は、カタルーニャ(Catalonia)自治州の実業家タチョ・ベネ(Tatxo Benet)氏が所有する200点に上るコレクションの一部だ。 ベネ氏は「スキャンダラスな作品や物議を醸す作品を集めているのではない。検閲、攻撃、侵害、禁止の標的とされた作品を展示している」とAFPに語った。 スペインの巨匠ゴヤ(Francisco de Goya)や米ポップアートを象徴するアンディ・ウォーホル(Andy Warhol)、中国の反体制派アーティスト、艾未未(アイ・ウェイウェイ、Ai Weiwei)氏といった著名な芸術家の作品もあるが、「ここにあるすべての作

    世界の「検閲アート」集めた美術館 スペイン
    nakakzs
    nakakzs 2024/01/12
    然れど検閲されたとしているアートは無選別であらゆるものなのか、それとも誰かの意図でそれもまた選別という検閲的なものをされているのかというのが気になるところ。
  • 三井不動産、アーティストの作品を無断で改変か 「精神的に限界を迎えた」と吐露→「配慮を欠く対応だった」と謝罪

    ホテル内のバーに提供した作品が無断でまるで別の姿に改変された――。アーティストの吉田朗さんと、そのマネジメントを手がけるユカリアート代表の三潴ゆかりさんによる抗議が波紋を広げています。ねとらぼ編集部では、改変に関与したとされる三井不動産およびマザーエンタテイメントに事実関係を問い合わせました。 改変前の作品(画像はプレスリリースより) 改変後の作品(画像はプレスリリースより) 変更には許可が必要だが、無断で改変されたとの主張 吉田さんらの発表によると、アート作品「渋谷張り子」が設置されているのは、三井不動産が所有する商業施設やホテルなどが一体となった「sequence MIYASHITAPARK」の最上階にあるバー「SOAK」。 2019年8月、吉田さんは設置当時SOAKの運営会社だったBAKERU(当時は東京ピストル)から制作依頼を受け、作品を制作しました。その後、2020年4月に作品

    三井不動産、アーティストの作品を無断で改変か 「精神的に限界を迎えた」と吐露→「配慮を欠く対応だった」と謝罪
    nakakzs
    nakakzs 2023/03/02
    法的なほうは当事者に任せるとして、何故こうなったのかというのを知りたい。ヘンなコンサルでも入り込んだのかなあと邪推してしまうので。
  • 吉田朗の作品に対して行われた著作権の侵害、無断改変された作品の公開等の問題について。

    吉田朗の作品に対して行われた著作権の侵害、無断改変された作品の公開等の問題について。 アーティストを応援してくださる皆様、関係者各位、 いつも弊社マネジメントアーティスト・吉田朗をご支援いただき、誠にありがとうございます。 日は吉田朗の作品「渋谷張り子」に対して行われた著作権の侵害、まるで別の姿に無断で改変された作品の公開と、アーティスト側の許可なく行われた改変作品撤去など、一連の被害について初めて言及させていただきます。 左 吉田朗・作「渋谷張り子」 2020年制作 三井不動産株式会社が所有するホテル、シークエンスミヤシタパーク(sequence MIYASHITA PARK)の最上階にあるバー「SOAK」内に設置。同店舗のために特別に制作された作品。制作、設置当時の同店運営会社は株式会社BAKERU。(撮影:田中太郎) 右 吉田の作品全体、およびアーティスト名と作品名を示した銘板

    nakakzs
    nakakzs 2023/02/24
    やってることがゼロ年代の現代アートの素材キメラみたいだなあと思って、なんかしでかした方の痛々しさを感じてしまった。|撤去で新しいもの置くならまだ問題なかっただろうに。
  • AIはちょっと破綻した美少女絵しか描けないと思ってるかもしれないが、その真骨頂はむしろこっちの方向にある

    トランプ @t0kri AIはちょっと破綻した美少女画しか描けないと勘違いしてる人が多すぎる、全力で破綻に振り切らせるべきなんだ pic.twitter.com/XcBzM9siwo 2022-10-03 23:48:55

    AIはちょっと破綻した美少女絵しか描けないと思ってるかもしれないが、その真骨頂はむしろこっちの方向にある
    nakakzs
    nakakzs 2022/10/05
    芸術の歴史を辿るが、たとえAIとして数十年後に評価されるような先進的な絵を作成しても、その当時の人間が評価をしなければ、それはなかったことになり消えてしまうだよな。SF的寓話。
  • NFTアートには手を出すな!|swmr

    まえがきこんにちは。swmr(@sawamuradacun)と申します。こちらは、意欲的な一般個人による考察と議論のもと、日国内でも急速に広がりつつあるNFTアートの危険性について手短に説明するページです。 NFTが経済活動や自然環境に与えるマクロな悪影響については、これまでにも散々指摘されていますが(「NFT 問題点」などでググってください)、こちらの記事では、主に「NFTアートという仕組みがアーティストにとってどれだけ危険であるか」という観点から、NFTアート市場のもつ構造的な欠陥と、そこから予想される将来的な影響(経済的または法的なリスク)について考察し、できる限りわかりやすい形で記述しています。これからNFTアート市場に参入したいと考えているアーティスト、または既に参入してしまったアーティストも必ず一読をおすすめします。 文を読むにあたって特別な知識はほとんど必要ありませんが、

    NFTアートには手を出すな!|swmr
    nakakzs
    nakakzs 2021/10/24
    これを勧めている(いつもの)面子のおかげで「怪しい」と気づくライフハック。
  • 今朝の朝刊に載っていた「としまえん」の全面広告が「燃え尽きたぜ…真っ白にな…」だった

    リンク Wikipedia ちばてつや ちば てつや(名:千葉 徹彌、1939年1月11日 - )は、日漫画家。代表作に『あしたのジョー』(高森朝雄原作)、『あした天気になあれ』、『のたり松太郎』、『みそっかす』など。 東京府(東京都の前身)出身。現在は練馬区在住。日大学第一高等学校卒業。 2005年からは文星芸術大学教授を務める。2012年7月から2018年6月まで日漫画家協会理事長を務め、2018年6月から同協会会長。2019年4月1日より文星芸術大学学長に就任。 作風は、体温のある描線の画風で1960年代には心理描写がうまいこと 5 users 7

    今朝の朝刊に載っていた「としまえん」の全面広告が「燃え尽きたぜ…真っ白にな…」だった
  • いい夫婦とは何か?「見た目問題」を考えさせられる夫婦の写真展が表参道駅で開催 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    これらのポートレイトを撮影し、個人として展を企画・実施したのはフォトグラファー 宮直孝氏だ。1990年にイタリアに渡り、オリヴィエーロ・トスカーニに師事後、2005年に帰国。以降、広告、ファッションなどのフォトグラファーとして活動している。 宮氏は、2012年に「ロンドンパラリンピック選手写真展」、2016年に「Portraits of Refugees in Japan-難民はここにいます。」、2017年に「母の日」(ダウン症のある子供とその母のポートレイト)を同じ場所で開催。展はそれに続く自主企画で、11月22日の「いい夫婦の日」にあわせての開催となった。

    いい夫婦とは何か?「見た目問題」を考えさせられる夫婦の写真展が表参道駅で開催 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • https://boingboing.net/2018/11/11/this-artist-uses-jigsaw-puzzle.html

    https://boingboing.net/2018/11/11/this-artist-uses-jigsaw-puzzle.html
    nakakzs
    nakakzs 2018/11/21
    別々のパズルを組み合わせて、合成したアート。
  • ビデオゲームの語り部たち 第7部:Mr.ドットマンこと小野 浩氏が,制約の中で追求した自由

    ビデオゲームの語り部たち 第7部:Mr.ドットマンこと小野 浩氏が,制約の中で追求した自由 ライター:黒川文雄 ビデオゲームは革新の連続で発展し,ハードウェアのスペック向上に伴って,ゲームのキャラクターや世界観も拡張を続けきた。その中でも大きな転換点が,1990年代前半の3次元コンピュータグラフィックス(3DCG)の登場であったことは,この連載で何度も書いてきた通りである。 3DCGにより,ゲームは“イマジネーション”から“リアリティ”へと舵を切った。筆者はかつて音楽業界に身を置いていたが,この変化にはレコードがCDに取って代わられたことと似た時代性を覚える。 今回の「ビデオゲームの語り部たち」では,そんな激動の時代を生きた元ナムコのドットアート・クリエイターである小野 浩氏の人生にフォーカスする。 人生はその人物が積み重ねてきた歴史だ。それを紐解くことは,その人柄や生み出してきたものに触

    ビデオゲームの語り部たち 第7部:Mr.ドットマンこと小野 浩氏が,制約の中で追求した自由
    nakakzs
    nakakzs 2018/07/28
    ゲームレジェンド出られているので、最近の作品も何度か間近で見た。|ドット絵は陰影のつけ方(ドットやカラーの割り振り方)が難しいのでそこがプロの腕と思う。
  • その知識、本当に正しいですか?|KaoRi.

    2020年4月26日UPDATE 記事公開から早いもので2年が経ち、こちらの記事は有料とさせて頂きました。 Here’s my «me too» story about Araki . Sorry that is only in Japanese. I hope some of your friends can help you read it or maybe you don’t need to read it you already understand something... In the end, finally i got his answer. I do now realize what he was thinking regarding us and his “art" 📸 All i can do now is to accept the situation as it

    その知識、本当に正しいですか?|KaoRi.
  • ビル屋上に男性像84体、自殺問題啓発のアート展示 英

    (CNN) 英ロンドン中心部に立つビルの屋上にずらりと並んだ84人の男性。全員が今にもそこから飛び降りるかのように、縁ぎりぎりのところで身じろぎ一つせず佇(たたず)んでいる――。 見上げた歩行者が思わず目を見張るようなこの光景は、26日に公開が始まったアート作品だ。男性たちは等身大の彫刻で、1晩をかけて複数のビルの屋上に設置された。 「プロジェクト84」と名付けられたこの取り組みは、米国人のストリートアーティスト、マーク・ジェンキンスさんと、自殺予防に特化した活動を展開する慈善団体「CALM」が協力して実現した。 英国では毎週、平均84人が自殺するといわれる。屋上の男性像84体はそれらの自殺者を表す。CALMによれば英国では自殺する人の4人中3人が男性。45歳未満の男性の死因で最も多いのも自殺だという。 CALMのサイモン・ガニング最高経営責任者(CEO)は「社会全体として、我々はこのひど

    ビル屋上に男性像84体、自殺問題啓発のアート展示 英
    nakakzs
    nakakzs 2018/03/27
    普通に怖い。あと妄想代理人のOPをふと思い出した。
  • バルテュスの絵画は少女を性的対象としている? 撤去の署名に8千人が同意 | CINRA

    画家バルテュスの作品『夢見るテレーズ』の撤去を、ニューヨーク・メトロポリタン美術館に対して求める署名運動が行なわれている。 『夢見るテレーズ』は1938年の作品。目を閉じて椅子に座る少女が無防備に足を上げ、スカートの中をさらけ出している様が描かれ、少女の傍らではがミルクを舐めている。モデルの少女はパリに住むバルテュスの隣人で、当時12~13歳だったとされるテレーズだ。 バルテュス『夢見るテレーズ』 メトロポリタン美術館オフィシャルサイトより(サイトで見る) 作品撤去の署名はニューヨーク在住の女性ミア・メリルによって始められ、ウェブサイト「Care2」上で8500人を超える支持者を集めている(記事掲載時)。 「Care2」に掲載された作品撤去の署名 メリルは週末にメトロポリタン美術館に行って『夢見るテレーズ』を目にし、若い少女が煽情的なポーズで描かれていることにショックを受けたという。こう

    バルテュスの絵画は少女を性的対象としている? 撤去の署名に8千人が同意 | CINRA
    nakakzs
    nakakzs 2017/12/06
    これの危険なところは「自分はこう思ったから有害」というのが本来の意図を完全に無視されて広まってしまうこと。そして表現や思想全てが駆逐されてゆく。
  • 写真のごとくリアルな「ボルトとナットの鉛筆画」がついに完成 約280時間かけて成し遂げた作者に話を聞いた

    「鉛筆画なのに写真に見えるほどリアル」とTwitterで話題を呼んだ「ボルトとナットの絵」が、ついに完成しました(関連記事)。未完成の時点でも尋常でないクオリティを見せていた作品が、さらに引き締まった仕上がりに。金属の質感やら水滴やら、いったいどうやってるの……。 静物画なのに、なぜか「生」を感じる 約280時間に渡る制作をやり遂げた大森浩平さん(@kohei6620)に、編集部はくわしい話を聞いてみました。幼いころから絵を描くのが好きで、お兄さんの絵に負けたくないと努力してきたと語る大森さん。ほかのことが苦手な自分の生かせる能力はこれしかないと思い、5年ほど前から現在の手法を始めたとのことです。 拡大すると、浮いた水滴やネジ山などの描き込みに圧倒される モデルのピントがぼけた部分の再現も秀逸 最初はネット上の画像をそのまま忠実に描いていましたが、模写とはいえオリジナルの作品が描きたいと思

    写真のごとくリアルな「ボルトとナットの鉛筆画」がついに完成 約280時間かけて成し遂げた作者に話を聞いた
  • 若手アーティスト、盗用疑惑 セーラームーンや日本のマンガも

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    若手アーティスト、盗用疑惑 セーラームーンや日本のマンガも
    nakakzs
    nakakzs 2017/11/03
    日本だとこの手のですぐに生まれる検証サイトが、海外でもやはり出来ているのだろうか。|つか米国のこの手の弁護士が、パクられ側(の出版社)にコンタクトして訴訟提案してきそうな気もする。
  • 痴漢騒動のブラックボックス展に感じた「アート無罪」という考え方の危うさ

    私は、ブラックボックス展騒動に「アート無罪」という言葉を思い出した。「アートのためなら、何をやってもいい」と考える一部のアーティストに対する批判を込めた言葉だ。

    痴漢騒動のブラックボックス展に感じた「アート無罪」という考え方の危うさ
    nakakzs
    nakakzs 2017/06/29
    なんか今回の件で思い出したのが、数年前のカオスラウンジ騒動。あれは著作権だったが、今回もっと酷い形で出てきてしまったような。|サザエbotでの著作権問題が看過されてたのが悪化した可能性も?
  • ある音楽家の娘「お父さんが死んだら愛用のヴァイオリンもお墓に入れてあげるね」→価値の分からない者には『お金』で理解させないとダメ?という話

    SOW@新作出すよ @sow_LIBRA11 とある知己の音楽家の方がいて、ある日娘さんが「お父さんが死んだら、愛用ヴァイオリンも一緒にお墓に入れたげるね」と言ったので、激怒したそうだ。 2017-04-30 15:58:41 SOW@新作出すよ @sow_LIBRA11 「いいか、これは何百年も前の職人が、技巧の粋を集めて作ったものだ。今まで何人もの人の手を渡ってきたものだ。所有権は私にあるが、それは現代において受け継いだということだ。私が死んだとしたら、次の者に託す義務があるのだ!」と、音楽家としてまっとうなことを言ったのだが、 2017-04-30 16:00:09 SOW@新作出すよ @sow_LIBRA11 娘さんは泣きながら「お父さんの為を思って言ったのに!」とわかってくれない。しょうがないので「これ、捨て値で売っても二千万はするんだぞ」と言ったら「あ、じゃ燃やさない」と一瞬で

    ある音楽家の娘「お父さんが死んだら愛用のヴァイオリンもお墓に入れてあげるね」→価値の分からない者には『お金』で理解させないとダメ?という話
    nakakzs
    nakakzs 2017/05/02
    既に書いてあるが、かつて大企業の会長が世界的絵画を死語お棺に入れてくれって言ってたくらいなわけで、その辺り年齢とかじゃないわな。もしかしたら宗教、民俗的価値観の影響もあるかも。
  • https://www.donbei.jp/onikakiage/

    nakakzs
    nakakzs 2016/12/07
    「ラッセン」と聞くとどうしてもエウリアンを思い出してしまう。ラッセンは被害者だが。|最近オタクコンテンツのエウリアンがあるが、あの手の商売に名を貸すマイナスイメージリスクは考えておくべき。
  • 日本広告の歴史。1950年代の雑誌や広告ポスター : カラパイア

    第二次世界大戦が終結した1950年代、景気が向上し高度経済成長期にさしかかった日には、様々な変化が訪れていた。これまで、人々の情報源だったラジオに代わりテレビ放送が開始され、西洋の映画がどんどん配信され、ヘップバーンの「ローマの休日」の大ヒットなどで、モダンなファッションが流行、海外のサブカルチャーも次々流入し、それらの影響を受け、様々なアートに挑戦する人々が現れたようだ。 戦後の復興と共に人々の暮らしに大きな変化と前向きな空気が生まれた時代、そんな1950年代に作られていた雑誌や広告の画像が海外サイトで公開されていた。

    日本広告の歴史。1950年代の雑誌や広告ポスター : カラパイア
    nakakzs
    nakakzs 2016/07/27
    むしろ今は一周していい感じのデザインになっている感じ。こういうフォントとか駆使してもおもしろそう。
  • もしラブドールが「妊娠」したら…芸大院生が本当に伝えたかったこと

    人生のなかではとても大きなこと」 「似ている人形がいたよ、と教えられ」 「子ども産みてー!」と叫んだ女子高生 先日開催された東京芸術大学の卒業・修了作品展で、ある作品が注目を集めました。題して《ラブドールは胎児の夢を見るか?》。かつて「ダッチワイフ」と呼ばれ、現在は「ラブドール」とも称される、女性をかたどった人形の「妊娠」した姿を収めた写真です。制作者で芸大大学院博士課程の菅実花さん(27)に、作品に込めた思いを聞きました。 「人生のなかではとても大きなこと」 ――制作のきっかけは。 「生殖」をテーマにしようと発想したのは、24、25歳の頃です。周りが結婚・出産を具体的に考え始める時期になり、同年代の女性の友達から「30歳までに子どもを産むようにプレッシャーを掛けられている」「何年も付き合った恋人と別れて、結婚できないかも」といった話を聞くようになりました。また、「子どもをあきらめた」と

    もしラブドールが「妊娠」したら…芸大院生が本当に伝えたかったこと
    nakakzs
    nakakzs 2016/04/22
    昔、人形に(ネタバレというかそれ以外の理由で伏せ)する「追悼のざわめき」って映画があってな(これ前も書いたかもしんない)。