タグ

国連に関するnakakzsのブックマーク (75)

  • 国家としてのパレスチナ正式加盟、米が拒否権発動 国連安保理

    国連安全保障理事会は国家としてのパレスチナ承認をめぐる決議案を採決したが米国が拒否権を行使して否決された/Angela Weiss/AFP/Getty Images (CNN) 国連安全保障理事会で18日、国家としてのパレスチナ承認をめぐる決議案の採決が行われ、米国の拒否権発動で決議案は否決された。 決議案には12カ国が賛成し、英国とスイスの2カ国は棄権、米国は拒否権を発動した。 パレスチナ自治政府のマフムード・アッバス議長は声明を発表し、米国の拒否権発動について「不公正、不道徳、不当であり、パレスチナ国の国連正式加盟を強く支持する国際社会の意思に反する」と強く非難した。 イスラエルのイスラエル・カッツ外相は決議案を「恥ずべき提案」と呼び、米国の拒否権発動を評価。「ホロコースト(ユダヤ人大虐殺)以来最大のユダヤ人虐殺、そしてハマスのテロリストが犯した性犯罪などの残虐行為から6カ月あまりでパ

    国家としてのパレスチナ正式加盟、米が拒否権発動 国連安保理
  • 安保理 ガザ地区の停戦決議 アメリカ拒否権で否決 | NHK

    パレスチナのガザ地区の情勢をめぐり、国連のグテーレス事務総長が停戦を求めるよう安全保障理事会に要請したことを受けて、人道目的の即時停戦を求める決議案の採決が行われ、15か国のうち日やフランスなど13か国が賛成しましたが、アメリカが拒否権を行使し決議案は否決されました。 ガザ地区の情勢をめぐり、国連のグテーレス事務総長は6日、就任後初めて国連憲章99条が定める事務総長の権限を使って、安保理に対し、停戦を求めるよう要請しました。 これを受けて、UAE=アラブ首長国連邦が人道目的の即時停戦を求める決議案を提出し、8日、緊急会合が開かれました。 この中でグテーレス事務総長は「ガザの人たちは奈落の底をのぞいている。国際社会はこの試練を終わらせるため、あらゆる手段を講じなければならない。世界、そして歴史が見守っている。いまこそ行動のときだ」と述べ、即時停戦の必要性を訴えました。 そして、8日午後、日

    安保理 ガザ地区の停戦決議 アメリカ拒否権で否決 | NHK
  • 池田大作が授与された国連平和賞は特に実態のない賞だった

    長すぎたし読みづらかったので結論だけ先に書く。 (追記)それでも読みづらかったので改行を入れまくった。 結論 「国連平和賞」は賞ではない。普通に買えるし、コネがあると貰える。 「国連平和賞はマジで実績が必要」は完全な間違いであることが分かった。何故ならそのような賞がないので。 「国連平和賞が金で買えると思ってんの?」はジョークとして奇跡的な完成を見せている。United Nations Peace Medalはまさしく金で買えるものだった。インターン生も含めた国連職員には割引もあるよ! 「池田大作は国連平和賞をもらえるほどの文化人だった」という主張には一考の余地がある。というのも、United Nations Peace Medalを「もらう」ことは一般人にとって極めて難しい。それを可能にする人脈と知名度、そして最低限与えても問題ないだけの外面が要求されるだろう(A級戦犯被疑者の岸信介と笹

    池田大作が授与された国連平和賞は特に実態のない賞だった
    nakakzs
    nakakzs 2023/11/21
    この賞、佐藤栄作のノーベル平和賞受賞で、岸信介が自分もこういうの欲しいと笹川良一に話したから、笹川が働きかけて作られた賞みたいなことをどこかで聞いたか読んだかした記憶(ソース不明で確証はないが)。
  • 国連サイバー犯罪条約(案)を読み解く:サイバー犯罪を口実にした「検閲、言論統制、監視」の拡張を望む世界各国の思惑 | p2ptk[.]org

    国連サイバー犯罪条約(案)を読み解く:サイバー犯罪を口実にした「検閲、言論統制、監視」の拡張を望む世界各国の思惑投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2023/4/92023/4/9 Electronic Frontier Foundation 2017年に始まった国連サイバー犯罪条約案の交渉は、2022年に具体化しはじめ、多数の問題を生み出している。この条約案は、世界中の刑法を書き換え、30以上の犯罪を追加し、国内・国際犯罪捜査における警察権の強化がもたすだろう。 国連総会で述べられているように、既存のサイバー犯罪法が「場合によって人権擁護者を標的にするために悪用され」、「国際法に違反した方法で安全を脅かし」ていることを考えれば、このような拡張は、言論の自由の抑圧、政府による監視の強化、国家による捜査手法の拡大など、数十億もの人々に影響を及ぼすおそれがある。 言論の自由に対する制

    国連サイバー犯罪条約(案)を読み解く:サイバー犯罪を口実にした「検閲、言論統制、監視」の拡張を望む世界各国の思惑 | p2ptk[.]org
    nakakzs
    nakakzs 2023/04/11
    世界の傾向として、検閲主義に向かっている気がする。もともとの独裁国だけではなく、民主主義の国さえも。そしてそれは政治思想の右だけではなく左からでさえ。
  • 国連とEU、マスク氏に警告 ツイッターの記者アカ凍結で

    イーロン・マスク氏のツイッターアカウントを表示した携帯電話の画面と、同氏の写真(2022年4月14日撮影、資料写真)。(c)Olivier DOULIERY / AFP 【12月17日 AFP】ツイッター(Twitter)を所有するイーロン・マスク(Elon Musk)氏が複数の著名記者のアカウントを凍結したことについて、国連(UN)や欧州連合(EU)などからは16日、批判や警告が相次いだ。 EUの行政執行機関、欧州委員会(European Commission)のベラ・ヨウロバー(Vera Jourova)委員はツイッターへの投稿で、記者アカウントの「恣意(しい)的凍結」をめぐる懸念を表明。「越えてはならない一線がある」として、同サイトがEU法違反で高額の罰金を科される可能性を警告した。 アントニオ・グテレス(Antonio Guterres)国連事務総長の報道官ステファン・ドゥジャリク

    国連とEU、マスク氏に警告 ツイッターの記者アカ凍結で
    nakakzs
    nakakzs 2022/12/18
    これ、個々を狙い撃ちされたのなら、余程楽天的でなければ、どんな思想を持っている人も「次は自分かもしれない」って思うわな。
  • 15時から始まる「統一教会」反論会見の内容は “宗教弾圧”を国連へ訴える? ターゲットは「ミヤネ屋」か | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    15時から始まる「統一教会」反論会見の内容は “宗教弾圧”を国連へ訴える? ターゲットは「ミヤネ屋」か | デイリー新潮
    nakakzs
    nakakzs 2022/08/11
    たしか前から、ここに入り込んだ信者を家族が奪還することを拉致問題と同教団が称して海外に訴えるみたいなこと言ってなかったっけ(で、有田芳生が実行犯とかビラ配ってた)。なので今更ではある。
  • ウクライナを救えず「月曜日のたわわ」に目くじらを立てる国連はヒマなのか 大半の日本人にとって巨乳漫画の広告掲載などどうでもいい問題 | JBpress (ジェイビープレス)

    「月曜日のたわわ」が国連助成機関を巻き込んで大騒ぎになったが、データ分析によれば、国民の8割が問題視していない(写真:アフロ) (山一郎:次世代基盤政策研究所理事) 日経新聞に、巨乳の妙齢女性の日常を描いた漫画「月曜日のたわわ」の広告が掲載されました。この問題では、おなじみのハフポストが焚きつける形でUN Women(国連女性機関)が日経新聞に抗議。話がどんどん大きくなったのはみなさんご承知の通りです。漫画による表現の自由と、女性の権利拡大という正義がぶつかる局面になったわけです。 この問題は今に始まったことではありません。過去にも、オタクだけのものだった萌え絵表現が公共の場で広告・広報に使われ、炎上した事案がありました。「温泉むすめ」から「宇崎ちゃんは遊びたい!」まで、交通機関や温泉といった人の目に触れる場所に掲載された萌え絵や巨乳は、枚挙にいとまがないほどの緊張関係を生みだしています

    ウクライナを救えず「月曜日のたわわ」に目くじらを立てる国連はヒマなのか 大半の日本人にとって巨乳漫画の広告掲載などどうでもいい問題 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 男女共同参画に関する予算執行状況とアンステレオタイプアライアンス|Radert

    はじめに いつもお世話になっております。相変わらず堅苦しいタイトルで読者の目を惹かないnoteになっている所、クリックして頂きありがとうございます。 この度、泡沫アカウントである私のツイートに多くのいいねを頂いており、いくつかのニュースと併せますと手持ちの資料をご覧頂くのに丁度よいタイミングと捉え、急ぎnoteを認める次第であります。 昨今では400強のいいね(執筆時点)では「バズ」とまでは言えない事は承知しておりますが、私にとっては大きなリアクションでございます。拡散頂いた皆様にお礼申し上げます。 アンステレオタイプアライアンスについて、今ちょっと『赤松健さんや山田太郎さんらに内部の規約を公開する必要は無い』と言うツイートを見掛けたんですけれども、内閣府・外務省がサポーターに名を連ねているからには、少なくとも現役国会議員がそれぞれの契約情報の資料を要求する権利はありますよ。 pic.tw

    男女共同参画に関する予算執行状況とアンステレオタイプアライアンス|Radert
  • 神崎ゆき on Twitter: "『月曜日のたわわ』広告へ国連女性機関が抗議した件、想像以上に「ヤバい話」になってきてない? 重大な抗議なのに、日本支部アドバイザー4名全員への意見聴取は無し。本部の見解を外務省も把握していない事態。また、日本支部の正規職員は石川… https://t.co/LrBWFdRLOW"

    『月曜日のたわわ』広告へ国連女性機関が抗議した件、想像以上に「ヤバい話」になってきてない? 重大な抗議なのに、日支部アドバイザー4名全員への意見聴取は無し。部の見解を外務省も把握していない事態。また、日支部の正規職員は石川… https://t.co/LrBWFdRLOW

    神崎ゆき on Twitter: "『月曜日のたわわ』広告へ国連女性機関が抗議した件、想像以上に「ヤバい話」になってきてない? 重大な抗議なのに、日本支部アドバイザー4名全員への意見聴取は無し。本部の見解を外務省も把握していない事態。また、日本支部の正規職員は石川… https://t.co/LrBWFdRLOW"
    nakakzs
    nakakzs 2022/04/21
    この手の問題でいつも激しい発言の目立つ有名な人たち(特に政治系)、今回見た範囲ではあまり触れていないかトーンがヤケに低い人が多いのだけど、このあたりのリスクにやはり気づいていたのかも。
  • 国連女性機関の「月曜日のたわわ」広告への抗議意見についての疑義

    【はじめに】 国連女性機関部が、「月曜日のたわわ」の全面広告について抗議する書面を日経新聞に送付していたとの一部報道がございます。(※1) 報道における国連女性機関の意見について2点の疑義を呈します。 【疑義】 (1)胸が大きな女性の表象が含まれる広告が排除されると、胸の大きな実在する女性が疎外感を持つ場合があります。そうした女性にとってはエンパワーメントとは逆とならないか。 (2)国連女性機関が性的か否かの判断をしミニスカート姿を含め性的であるという基準であれば、国連女性機関の理想とする「女性像」の押し付けとならないか。 【疑義の詳細】 (1)について。そのように疎外感を持つ胸が大きな女性が、「女性のエンパワーメント」の対象外となってしまうことについて疑問があります。日の広告にはJARO(日広告審査機構)などが取り扱う案件はありますが、広告の排除や掲載中止はあくまで慎重な議論に基づ

    nakakzs
    nakakzs 2022/04/15
    女子現代メディア文化研究会よりの疑義。
  • 国連人権理事会 香港、新疆問題で多数の国の代表が中国支持を表明

    ジュネーブで開かれている第45回国連人権理事会合(2020年9月16日提供)。(c)CGTN Japanese 【9月17日 CGTN Japanese】 ジュネーブで開かれている第45回国連人権理事会合は現地時間15日、人権高等弁務官報告をめぐる一般討論が行われ、多数の国の代表が、香港と新疆問題について中国を支持すると表明しました。 ベネズエラの代表は、ダブルスタンダードと人権問題の政治化に断固反対するとした上で、「香港特別行政区は中国の不可分の一部であり、香港問題は完全に中国の内政問題である」とし、「テロ取締は各国が取り組むべき共通のミッションであり、中国が新疆とその他の地区で展開している、反テロと脱過激化の効果的な取り組みは、『国連グローバル・テロ対策戦略』に完全に一致している」との、ベネズエラ政府の姿勢を示しました。 ブルンジの代表は「中国による『香港特別区国家安全維持法』の制定を

    国連人権理事会 香港、新疆問題で多数の国の代表が中国支持を表明
    nakakzs
    nakakzs 2020/09/17
    中国の人権問題は批判されるべきだが、戦後史を見ると、今まで欧米先進国がベトナムやカンボジア、アフリカなどに似たような看過してきたので、当事国や近隣国はお前等何言ってるのとは思うだろな。
  • 「女子学生13%が援助交際」の嘘が生まれた理由 国連すら見落とすデータのデタラメ

    国連特別報告者の発言に外務省が抗議 アンケートの中には、フェイクニュースと言ってもいいくらいに、無茶苦茶なものも少なくありません。そのようなデータの信ぴょう性を検証するに当たっては、その出所がどこなのかについて必ず確認すべきです。出所が明らかでなかったり、分析がいい加減だったりするアンケートの結果が独り歩きすると、とんでもないことになってしまいかねません。しかし残念ながら、繰り返し同じようなことが起きています。 「日の女子学生の13%が援助交際を経験」 これを聞いて、ショックを受けた人も少なくないでしょう。それも国連の特別報告者が発言したとなれば、当なのだろうと思ってしまっても無理もない話です。しかも当初は通訳のミスで、13%を30%と訳してしまったというおまけつきでした。しかし、その後の報道で、これが根拠のないデータであることが明らかになったのです。 この発言をしたのは児童売買や児童

    「女子学生13%が援助交際」の嘘が生まれた理由 国連すら見落とすデータのデタラメ
  • 元国連職員が国連に蔓延する児童性虐待を告発、児童虐待者の職員は3300名、性的虐待は6万件 - シリコンバレーで日本を想ふ (アーカイブ版)

    シリコンバレーで日を想ふ (アーカイブ版) このブログ上での更新は終了しました。アメブロ「シリコンバレーから日を想ふ日々」に移動しました。新しい記事は、そちらからどうぞ。 国連に蔓延する犯罪性についての続きです。私たち日人は、当に国連による犯罪、国連職員による犯罪について開眼しなくてはいけないと思います。先日、「カナダ人元国連代表がネパール警察に2件の児童性的虐待で逮捕、また国連関係者による児童暴行」という記事と「国連の児童労働プログラム元主任顧問の退役軍人が児童性虐待で逮捕」という記事を書きましたが、国連の中の腐敗が個人レベルの問題ではなく、全体に蔓延していることが報道され始めています。 これまでアメリカを内から破壊してきた国家破壊勢力というのは、人身売買や児童性虐待と密接に繋がっているため、彼らの力を弱めるためには、そこから崩していかなければならないわけなのですが、アメリカのト

    元国連職員が国連に蔓延する児童性虐待を告発、児童虐待者の職員は3300名、性的虐待は6万件 - シリコンバレーで日本を想ふ (アーカイブ版)
  • Experts to United Nations: hentai ban would be a mistake - Prostasia Foundation

    A United Nations committee is circulating a draft document that could bring in a global ban on the sexual depiction of minors in drawings and cartoons, including lolicon and shotacon hentai—a Japanese comic book artform—and it has human rights experts worried. No politician wants to be seen as being weak against child sexual abuse. But unfortunately the extent of what most voters know about child

    Experts to United Nations: hentai ban would be a mistake - Prostasia Foundation
  • 米国児童保護団体が国連の漫画アニメ規制への反対署名活動を開始。「架空のキャラを守る暇があったら、実在児童を守れ!」

    先日、国連が発表した児童ポルノ禁止条約履行ガイドラインには、漫画やアニメなどの規制条項が書かれていました。 これに対し、アメリカの児童保護団体「Prostasia Foundation」(@ProstasiaInc )が反対署名活動をはじめました。 ”漫画やアニメは児童ポルノではない。”、”架空のキャラを守る暇があったら、実在児童を守ることに力を注げ!” 追記:山田太郎前参議院議員が、次の参議院選挙で自民党から比例全国区で出馬することが決定しました。

    米国児童保護団体が国連の漫画アニメ規制への反対署名活動を開始。「架空のキャラを守る暇があったら、実在児童を守れ!」
  • 日本の組み体操、危険性審査へ 国連の子ども権利条約委員会 | 共同通信

    【ジュネーブ共同】日の小学校などの運動会で行われている組み体操の危険性について、国連の「子どもの権利条約」委員会が、傷害などからの保護を定めた同条約に違反しているとの指摘を受け、今月始まる対日審査で審査対象とすることが12日分かった。 日の人権団体「ヒューマンライツ・ナウ」が、人間ピラミッドなどの組み体操は「極めて危険で重大な事故も起きているのに、日政府は子どもを守る方策を十分に講じてこなかった」とする報告書を提出し、委員会が受理した。報告書は組み体操の実施見直しを日政府に勧告するよう委員会に求めている。

    日本の組み体操、危険性審査へ 国連の子ども権利条約委員会 | 共同通信
    nakakzs
    nakakzs 2019/01/13
    出来れば国連からこう言われる前に、危険性を現場で認識して、危険度の低い種目だけ目にしてもらいたかったなあ。そうすれば安全な範囲で組体操が生き残ったかもしれないのに。
  • 国連総会、エルサレム巡り米非難決議 反対9・棄権35 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=高橋里奈】国連総会は21日緊急特別会合を開き、エルサレムをイスラエルの首都に認定した米国の決定撤回を求める決議を賛成多数で採択した。賛成は日を含む128カ国。トランプ米大統領は決議案に賛成した国には経済援助を打ち切ると表明しており、一部の国は棄権した。反対は米国やイスラエル、パラオなど9カ国。棄権はカナダ、オーストラリアのほかハンガリーなどの東欧諸国、ジャマイカなどカリブ海諸

    国連総会、エルサレム巡り米非難決議 反対9・棄権35 - 日本経済新聞
  • 日本の核廃絶決議案に不満相次ぐ 賛成国大幅減の可能性:朝日新聞デジタル

    が国連総会に提出した「核兵器廃絶決議案」に対し、26日の第1委員会(軍縮・安全保障)で不満の声が相次いだ。昨年は109カ国だった共同提案国は、今回は約70カ国にとどまっており、27日午後(日時間28日早朝)に予定される採決では賛成国が大きく減る可能性がある。 決議案は、被爆国の日が1994年以来、毎年国連総会に提出。昨年は賛成167カ国(反対4)を集めるなど、多くの支持で採択されてきた。日政府がこれまで核軍縮分野で存在感を発揮できたのは、毎年の決議案に対する支持国の多さが背景にあった。 ところが、今年の日の決議案は、核兵器使用の非人道性を訴える表現を弱めるなど多くの修正が加えられた。7月に122カ国の賛成で採択された核兵器禁止条約にも言及していない。米国が提供する「核の傘」を理由に、日が核禁条約に不賛同だからだ。 ブラジルは演説で核禁条約は…

    日本の核廃絶決議案に不満相次ぐ 賛成国大幅減の可能性:朝日新聞デジタル
  • スー・チー氏は国連総会欠席へ ロヒンギャ問題で批判強まる

    9月13日、ミャンマーの与党スポークスマンは、アウン・サン・スー・チー国家顧問が今月ニューヨークで開催される国連総会に出席しないことを明らかにした。写真は6日、首都ネピドーで会見した同国家顧問(2017年 ロイター/Soe Zeya Tun) [ヤンゴン 13日 ロイター] - ミャンマーの与党スポークスマンは13日、アウン・サン・スー・チー国家顧問が今月ニューヨークで開催される国連総会に出席しないことを明らかにした。 ミャンマー西部ではイスラム系少数民族ロヒンギャの武装勢力と治安部隊の戦闘が激化し、約37万人のロヒンギャの住民が隣国バングラデシュへの避難。スー・チー氏に対しては、この問題への対応をめぐり国際社会で批判が強まっており、一部では授与されたノーベル平和賞の取り消しを求める動きもある。 スポークスマンはロイターに、国連総会欠席の理由は不明としながら「スー・チー氏は今まで批判や問題

    スー・チー氏は国連総会欠席へ ロヒンギャ問題で批判強まる
  • 国連特別報告者「国連の方から来ました」

    2chの一部界隈だけかと思ったら、産経新聞とか、あろうことか一部の政治家まで「あのうさんくさい奴は国連とは関係ない個人が勝手に言ってるだけだ」と勘違いしているようなので。 国連特別報告者って何者?国連人権理事会から任命された人権問題を調査するための専門家で、各国の人権問題に是正を勧告したり、理事会に報告書を提出する権限を有する人。 40人(リーダーの数なので実際は40チーム)ほど任命されており、それぞれ「プライバシー問題」とか「児童問題」といったテーマを担当している。あまりに問題の多い国については「北朝鮮担当」みたいなのが付くこともある。 でも個人なんでしょ?この場合の「個人」は「国家から独立して」という意味であって、「国連と無関係」という意味ではない。つまり、あるテーマをフランス人が担当していても、それはフランスの利益代表という意味ではないし、そのテーマがフランス枠というわけではない、と

    国連特別報告者「国連の方から来ました」