タグ

安保法制に関するnakakzsのブックマーク (54)

  • 南スーダンPKOでの駆けつけ警護について

    nobu akiyama @nobu_akiyama (承前1)しかし、こうした見方はどちらかと言うと見当はずれではないでしょうか。これは、日の平和の維持を単なる「国防」という観点からしか見ずに、安全保障という視点を忘れているがために起きたことだと思います。中国というのは、抑止の対象でもあり、協調のパートナーでもある、(続) 2015-09-22 08:00:27 nobu akiyama @nobu_akiyama (承前2)というのは、全く不思議なことではありません。実際すでにアデン湾あたりでの対海賊対策では、日中国を含む多国間での協調体制が確立されています。 厳密に言えば、日自衛隊が活動する地域と中国の人民解放軍が活動する地域がどの程度近接しているかで実際に駆けつけ警護(続) 2015-09-22 08:02:29

    南スーダンPKOでの駆けつけ警護について
    nakakzs
    nakakzs 2015/09/22
    この法制審議中賛成側から中国の脅威と言ったことが政治方面からも多く聞かれたが、そういうのとの折り合いはどうするのかなとは思う。
  • 安保法成立、「国民はやがて忘れる」永田町伝説が崩れ去る日を

    安保関連法に「賛成」は30%、「反対」は51%で、法律が成立してもなお反対が半数を占めた。国会での議論が「尽くされていない」は75%、安倍政権が国民の理解を得ようとする努力を「十分にしてこなかった」は74%に上った。(2015年9月21日朝日新聞) 与党国会議員の間で、語り継がれている経験則があります。「どんなに反対の声が強まっても、数カ月すれば国民は忘れてくれる」というものです。来年7月の参議院選挙の頃には、「記憶の断片」と収縮していくので影響は限定的だと、みずからに言い聞かせている言葉のようにも受け取れます。ところが、これはどんな時にもひっそりと永田町に棲息してきた「伝説」だったのですが、今回は活字となり、テレビで報道されています。これは、これまでになかったことです。深夜に「採決」が伝えられた国会前でも、「選挙に行こう」というコールが響きわたっています。

    安保法成立、「国民はやがて忘れる」永田町伝説が崩れ去る日を
    nakakzs
    nakakzs 2015/09/21
    んでも選挙対策とする場合は安保のみに問題を集約させると、山形市長選のようになるので、経済や労働問題と併せて体系づけないといけないと思うが、それが野党に出来るかが鍵。
  • 東京新聞:安保審議「不十分」79% 政府説明に強い不満:政治(TOKYO Web)

    共同通信社が十九、二十両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、十九日に成立した安全保障関連法について「国会での審議が尽くされたとは思わない」との回答は79・0%、「尽くされたと思う」は14・1%だった。安保法に対する安倍政権の姿勢に関し「十分に説明しているとは思わない」は81・6%、「十分に説明していると思う」は13・0%で、政府対応や採決強行への根強い不満が浮き彫りになった。内閣支持率は第二次安倍政権発足後二番目に低い38・9%で八月の前回調査から4・3ポイント下落、不支持率は50・2%となった。

  • 安全保障関連法 参院本会議で可決・成立 NHKニュース

    今の国会の最大の焦点である、集団的自衛権の行使を可能にすることなどを盛り込んだ、安全保障関連法は、19日の参議院会議で採決が行われ、自民・公明両党と次世代の党などの賛成多数で可決されて、成立しました。これにより、戦後日の安全保障政策は、大きく転換することになります。

  • 日本は「法の支配」から「人の支配」の国に 憲法学者:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法案は言うまでもなく違憲だ。憲法9条は武力の行使を永久に放棄しているが、外国から武力攻撃を受けた場合、かろうじて個別的自衛権の行使が認められると解釈されている。安倍内閣が「合憲」の根拠とする砂川判決も、1972年の政府見解(72年見解)も、集団的自衛権の行使を前提にしたものではまったくない。 来、安全保障関連法案は、憲法96条に従って国民投票を行い、集団的自衛権の行使を認める内容の憲法改正を行ったうえで成立させるべきものだ。9条を改正せずに法案を成立させるのは、国会だけで事実上の憲法改正を行い、国民の憲法改正権を奪い取ることにほかならない。 与党が選んだ首相が内閣を組織する以上、与党は首相や内閣の決定を国会で実現することになるが、それらの決定が仮に憲法違反なら、政策的に妥当かどうかとは全く違う次元から判断しなくてはならない。与党議員だからといって、「内閣が決めたから合憲だ」と

    日本は「法の支配」から「人の支配」の国に 憲法学者:朝日新聞デジタル
  • 安保法案の強行採決、新潟県弁護士会の会長コメントに法曹界どよめく

    9月17日に参議院特別委員会で行われた安全保障関連法案の採決について、新潟県弁護士会は19日、抗議声明を発表した。 声明は、政府が国会の内外で、この法案の憲法上の問題について整合的な説明をしていないと指摘。その上で、採決が強行されたことについて「立憲主義、民主主義を真っ向から否定する暴挙である。断じて許されない」と批判した。

    安保法案の強行採決、新潟県弁護士会の会長コメントに法曹界どよめく
  • 日本、70年続いた平和主義から方針転換へ

    東京(CNN) 平和主義を掲げた憲法の解釈を第2次世界大戦後初めて変更する安全保障法案が、間もなく参議院を通過する見込みだ。国内では法案に対する怒りや反対が声高に叫ばれている。 法案の可決により、日の軍事方針は戦後70年で最も劇的な変化を示すことになる。東京では過去数十年間で最大級の抗議デモが続いている。 憲法第9条は国際紛争を解決する手段としての戦争を放棄すると定めている。今回の安保法案はこれまでの同条の解釈を変更する形となる。 この変更により、日は集団的自衛権の行使が可能となり、「自衛隊」として知られる日の軍隊が一定の条件のもと、海外で戦い、同盟国を守ることができるようになる。 米政府高官を含む法案の賛成者は、日中国北朝鮮などの国々からの潜在的脅威に対抗するため、自衛隊の役割を拡大すべきだと主張する。両国とも軍や核兵器計画の拡張を続けている。 今月初め、中国は抗日戦争勝利7

    日本、70年続いた平和主義から方針転換へ
  • 裁判官OB75人が反対声明=安保法案「立憲主義に反する」 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    参院で審議が大詰めを迎えている安全保障関連法案について、全国の地、高裁などを経験した裁判官OB75人が15日、「政府・与党による解釈改憲や違憲の安保法案は、立憲主義や法の支配という民主主義の根原則に反する」との反対声明を発表し、参院議長宛てに陳情書を提出した。 呼び掛け人の1人で元仙台高裁秋田支部長の守屋克彦弁護士(80)=仙台市=は「裁判官は退官後も政治的発言をしないという雰囲気があったが、理性的な議論に役立てるために意見を言う必要があると思った」と話した。 裁判官OBでは既に、浜田邦夫、那須弘平両元最高裁判事らが法案に反対する意見を表明しているが、OBがまとまって声明を出すのは初めて。守屋弁護士らが9月に入って知り合いのOBらに連絡を取り、賛同を募ったという。

  • 安倍内閣「支持」43% 「不支持」39% NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月より6ポイント上がって43%、「支持しない」と答えた人は、7ポイント下がって39%でした。

    安倍内閣「支持」43% 「不支持」39% NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2015/09/15
    あまり言及されてないが、この世論調査の真骨頂は新聞社が絶対公正に調査しなさそうな軽減税率についてのもの。「賛成」14%、「反対」が51%と、実は支持をあげる材料になってないどころか逆と。
  • 安保法案反対が半数超 説明不十分8割 ANN世論調査

    週末に行ったANNの世論調査で、安全保障関連法案に反対の人が依然、半数を超えていることが分かりました。 調査は12日と13日の2日間、行いました。参議院で審議中の安全保障関連法案について、安倍政権が十分に説明しているか聞いたところ、「十分に説明していると思わない」人は80%に上りました。また、法案に「反対」の人は依然、54%と半数を超えています。さらに、与党が目指す17日の採決で「良い」とした人は2割にとどまり、6割の人が「そう思わない」と答えています。このほか、消費税を10%に引き上げるのに伴って導入を検討している料品などの税負担の軽減について「必要だ」とした人は75%に上る一方、マイナンバーを利用する財務省案には8割近くの人が「支持しない」と答えています。こうした状況で、安倍内閣の支持率は39.8%と前回調査からわずかに減っています。 ▶報道STATION・ANN世論調査

    安保法案反対が半数超 説明不十分8割 ANN世論調査
    nakakzs
    nakakzs 2015/09/15
    説明不十分っていうのの中には「何故、1日を逼迫の事態が起きているようには見えないにもかかわらず、継続審議にせずに今国会でこれほどまでの反発を招いてまで強行するのか」というのが多分に含まれているのでは。
  • 【ポロリ】NHKの党首討論で自民高村副総裁が防衛相流出の「内部文書」が本物であると認める発言!

    以下ネットの反応。 @shiikazuo @onoda_oyanz 与党内でなら「見通し」もあるやもしれませんが、米軍幹部に日側の見通しを伝えるなんぞ許されるものではないです。しっかり文民統制働かせなければならないと思います。 — ゆきとらにゃん #党議拘束外せ! (@Epsilon273) 2015, 9月 13 @shiikazuo ネトウヨの皆さんも必死ですねー。もう何言っても誤魔化されない。高村さんの引きつった表情、眼の泳ぎ方、下品な開き直りが全てを物語ってるじゃないですか。強行採決されようが何だろうが違憲なの。対米従属で、何が「日を取り戻す」だ。ちゃんちゃら可笑しい。 — momoiroakachan (@AMomoiroakachan) 2015, 9月 13 @shiikazuo あははは。うっかり白状しちゃいましたか、高村氏。この調子でガンガン行って下さいね。 — ri

    【ポロリ】NHKの党首討論で自民高村副総裁が防衛相流出の「内部文書」が本物であると認める発言!
  • 安保関連法案:自民が衆院再可決検討 19日前の成立狙い - 毎日新聞

  • 安保法案 参院特別委 参考人質疑で賛否の意見 NHKニュース

    安全保障関連法案を審議している参議院の特別委員会は、参考人質疑を行い、「信頼できる同盟国があるからこそ抑止力が高まるのが世界の常識だ」として、法案に賛成する意見が出された一方、「憲法解釈を変更して集団的自衛権の行使を許容するのは、内閣が閣議決定でなしうる範ちゅうを超え無効だ」として、反対する意見が出されました。 野党が推薦した元内閣法制局長官の大森政輔氏は「集団的自衛権の行使は、憲法9条の下で許容できる余地はないのに、憲法解釈の変更と称して許容し、各種の施策を講じることは、内閣が閣議決定でなしうる範ちゅうを超え無効と解すべきだ。『最高裁判所は、合憲と判断している』と国民を誤って導くに至ったのは、内閣法制局が是正しなかったことに発端があり、後輩や現役の人たちはもう一度考えてもらいたい」と述べました。 与党が推薦した慶応大学総合政策学部准教授の神保謙氏は「先日の軍事パレードでも示された中国の軍

    nakakzs
    nakakzs 2015/09/09
    法プロセスに違反してるという反論に中国の脅威が、とか全く噛み合ってないというかわざとかみ合わせてない感。これ許せば時事の都合で法を逸脱しても何でも出来ることになりかねんわけで。やるなら改憲が先なのに。
  • 学会員「安保撤回」の署名提出 公明党「会うことはない」

    署名を手にする天野さん。公明党職員の不誠実な対応に表情は厳しかった。=8日、公明党部前 写真:筆者= 平和の党はかくも無慈悲になったのか― 創価学会員にして公明党員の天野達志さん(愛知県安城市・農業=51歳)は、きょう午後、「安保法案の白紙撤回を求める」署名9,143筆を提出するために公明党部を訪れた。 JR信濃町駅から公明党部へ向かう道には3色の学会旗を振って天野さんを激励する女性の姿もあった。 いつものような警察の“出迎え” こそなかったが、公明党の対応は冷ややかだった。警備員が玄関前に立ちはだかり、「アポがなければお通しできません」と告げた。 天野さんは事前に連絡していた公明党の職員に、その場から電話をかけたが、職員の対応は不誠実極まりなかった。 「署名を渡したい」とする天野さんに対してコジマと名乗る公明党の男性職員は「警備員に渡して下さい。それがイヤならお帰り下さい」と突っぱ

    学会員「安保撤回」の署名提出 公明党「会うことはない」
  • 公明党は門前払い 安保反対署名、渡せず - 社会 : 日刊スポーツ

    公明党員で創価学会員の天野達志さん(51=愛知県安城市)が8日、安全保障関連法案反対の署名9143筆を公明党部(東京都新宿区)に持参したが、党職員に受け取ってもらえなかった。 山口那津男代表か党職員との面会を求めたものの、職員は電話で「警備員に渡すか、そのまま持ち帰ってください」として応じなかったという。 天野さんは「1人1人の有権者の声を聞くのが公明党の方針ではないのか。平和の党という原点に戻り、法案に反対してほしい」と憤った。 天野さんは衆院で公明党が賛成し、法案の採決が強行された後の7月末、「ひとりの学会員」を名乗り、インターネットなどで法案の白紙撤回を求める署名活動を始めた。「人間の生命を脅かす『戦争法案』であり、公明党の立党精神に反する」との思いからだった。 この日、天野さんは集めた署名をリュックサックに詰めて党部を訪問。午後1時ごろから党部が閉まるまで4時間余り待ち続けた

    公明党は門前払い 安保反対署名、渡せず - 社会 : 日刊スポーツ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nakakzs
    nakakzs 2015/09/07
    冷静な議論とは、憲法違反の可能性を指摘されている状況で、法プロセスを無視して強行しないことを言うと思うんだ。
  • 元最高裁長官の違憲指摘、谷垣氏「個人的な認識」 安保法案:朝日新聞デジタル

    自民党の谷垣禎一幹事長は4日の記者会見で、山口繁・元最高裁長官が朝日新聞のインタビューで安全保障関連法案を「違憲」と指摘したことについて、「(最高裁)長官を経験した方が少数意見を書くこともある」と述べ、山口氏の個人的な認識だとの見解を示した。 山口氏は政府が集団的自衛権の行使容認の根拠としている… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    元最高裁長官の違憲指摘、谷垣氏「個人的な認識」 安保法案:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2015/09/05
    なんか谷垣氏、というか法曹関係の政府関係者、素で言ってるよっぽどアレな人以外、コメントの裏に自分自身を騙している感じがしてて痛々しさを感じることがわりとある。
  • 「公明党に失望」平和学の世界的権威ガルトゥング博士が批判―公開書簡で池田大作氏に安保法制反対呼びかけ(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「正直なところ、公明党にはがっかりしている。平和の党を名乗っていた同党は、今や戦争の党に成り下がってしまった…」 先月、来日したヨハン・ガルトゥング博士は、自民党と共に安保法制の成立を目指す公明党を厳しく批判した。 ノルウェー出身のガルトゥング博士は、1957年からこれまでに100以上の国家間、宗教間紛争を調停した経験を持ち、オスロ国際平和研究所など多くの平和研究機関設立に貢献、紛争解決の手法としてトランセンド理論(超越法)を発案し、1987年にもう一つのノーベル賞と言われる「ライト・ライブリフッド賞」を受賞するなど、平和学の世界的な権威。これまでに発表した平和に関する文献は共著を含み1600以上、著書は160を数え、「平和学の父」として名高い。 ガルトゥング博士は先月、各地での講演やメディアの取材で、安保法制について「世界でもっとも好戦的な国である米国と日が共に戦争を行うことは、日

    「公明党に失望」平和学の世界的権威ガルトゥング博士が批判―公開書簡で池田大作氏に安保法制反対呼びかけ(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「9条解釈、変更するなら改憲が筋」 元最高裁長官語る:朝日新聞デジタル

    「憲法の番人」のトップを務めた山口繁・元最高裁長官が朝日新聞のインタビューに応じ、集団的自衛権の行使を認める安全保障関連法案を「違憲」と指摘し、安倍政権による憲法解釈の変更や立法の正当性に疑問を投げかけた。主な一問一答は次の通り。 ――安全保障関連法案についてどう考えますか。 少なくとも集団的自衛権の行使を認める立法は、違憲と言わねばならない。我が国は集団的自衛権を有しているが行使はせず、専守防衛に徹する。これが憲法9条の解釈です。その解釈に基づき、60余年間、様々な立法や予算編成がなされてきたし、その解釈をとる政権与党が選挙の洗礼を受け、国民の支持を得てきた。この事実は非常に重い。 長年の慣習が人々の行動規範になり、それに反したら制裁を受けるという法的確信を持つようになると、これは慣習法になる。それと同じように、憲法9条についての従来の政府解釈は単なる解釈ではなく、規範へと昇格しているの

    「9条解釈、変更するなら改憲が筋」 元最高裁長官語る:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2015/09/03
    まあそうだよな。たとえどんな理由があろうとも、法的プロセスを壊してしまったら、それは立憲国家ではなくなるし、あとあともっと大きな歪みが出かねない。
  • 自民、法案審議に焦り/衆院再議決をさぐる

    自民党内でいわゆる「60日ルール」を使い、戦争法案成立を強行する動きが浮上しました。 「60日ルール」とは、衆院が可決し参院に送られた法案を60日以内に採決しなければ「否決」したとみなし、衆院で再議決(憲法59条4項)するものです。自民党幹部の一人は「参院がこれ以上もたもたするなら、法案を取り上げ衆院でやるしかない」と述べます。 7月28日に参院安保法制特別委員会で審議入りした戦争法案の総審議は8月28日時点で63時間です。衆院段階の総審議時間の116時間に比べ、6割にも達していません。 参院自民党は、「60日ルール」の適用が可能となる9月14日の週に法案の強行成立を狙っています。それまでに衆院並みの審議時間を確保し、衆院で行った2回の参考人質疑、地方・中央の公聴会を開くとすれば、相当な強行日程となります。参院での法案成立を確実には見通せない状況に直面し、安倍政権と自民党執行部には深刻な焦

    自民、法案審議に焦り/衆院再議決をさぐる
    nakakzs
    nakakzs 2015/09/02
    なんかいままでのパターンだと、もう一回何か(特に失言)が起きても不思議じゃない気がして。