タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

市場とFacebookに関するnakakzsのブックマーク (3)

  • UBS、フェイスブック上場で280億円の損失も (ロイター) - Yahoo!ニュース

    6月8日、スイスの銀行大手UBSは、米フェイスブックが上場した際の混乱により、最大で3億5000万ドル(約280億円)の損失を被った可能性があることが明らかに。写真はニューヨークで5月撮影(2012年 ロイター/Shannon Stapleton) [8日 ロイター] スイスの銀行大手UBS<UBSN.VX>は、米フェイスブック<FB.O>が5月18日に米ナスダック市場に株式を上場した際の混乱により、最大で3億5000万ドル(約280億円)の損失を被った可能性がある。CNBCが8日、報じた。 CNBCは情報源は明らかにしていない。 UBSはフェイスブックの新規株式公開(IPO)をめぐる混乱で損失を被ったことは認めているが、損失の規模については「大きくない」とするのみで、具体的な金額は明らかにしていない。同行は声明で「損失を回収する手段を検討しているが、法的措置は今のところとっていない」

  • フェイスブック波乱のデビュー 米IT、宴の終わり - 日本経済新聞

    ITの宴(うたげ)は終わったのか。産業史に残ると騒がれたフェイスブックの巨大IPO(新規株式公開)。ふたを開けてみれば、公開直後から株価が急落する波乱の幕開け。心もとないのはフェイスブックだけではない。業界全体に目を凝らせば、他の有力企業も先行きには不透明感が漂う。ビッグイベントが続いたが…「おめでとう、ザック。どんなIPOよりすごい。お幸せに」――。5月19日、フェイスブックのマーク・ザ

    フェイスブック波乱のデビュー 米IT、宴の終わり - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2012/05/28
    正直周りが必要以上に盛り上がって(もしくは誰かに盛り上がらされて)、実態見て勝手に落胆しただけのような。日本人はmixiで学んでいたのかなあ。
  • ナスダック 大量注文に対応できず NHKニュース

    世界最大の交流サイト「フェイスブック」の株式上場で、市場を運営するナスダックが大量の売買注文に対応できず、取り引きが一時混乱しました。 市場関係者からは、フェイスブックの株価が伸び悩んだのは、市場の混乱で投資家が取り引きに慎重になったためではないかという指摘も出ています。 18日にナスダック市場に上場されたフェイスブックの株式は、現地時間の午前11時から取り引き開始が予定されていましたが、大量に注文が入ったため、ナスダックは開始を30分程度遅らせました。 しかし、取り引きが始まっても、実際に売買が成立したかどうかの情報が証券会社に伝わらないなど、2時間半にわたって混乱が続いたということです。 フェイスブックの株価は、取り引き開始直後に公募価格を18%も上回る45ドルをつけ、順調な滑り出しを見せましたが、その後は伸び悩み、終値は公募価格をわずかに上回る水準にとどまりました。市場関係者からは、

    nakakzs
    nakakzs 2012/05/19
    まああってもなくても伸び悩みは同じだったと思うけど、少しはシステム遅延のせいで熱狂から冷めて冷静になった人はいたかもね。
  • 1