タグ

思想と社会に関するnakakzsのブックマーク (7)

  • フェミニズムがなぜ誤解されがちなのか、僭越ながら愚考してみた

    情報化社会の浸透により、おそらく過去になかったスピードで世の中は変化している。コラムニスト・石原壮一郎氏が考察した。 * * * 「フェミニズム」には、どれだけ感謝しても感謝し過ぎということはありません。その考え方や視点は、間違いなく世の中をいい方向に向かわせてくれています。「フェミニズム」をベースに、勇気を出して声を上げてくれた方々や行動を起こしてくれた方々のおかげで、今の日はたとえば昭和の頃と比べて大きな変貌を遂げました。 男女を問わず私たちひとりひとりも、たくさん気づきを得て、意識や日々の言動が変わってきています。セクハラやマタハラや容姿をネタにすることに対しては、はっきり怒っていいという認識が広まったし、「女性らしさ」や「母親らしさ」を押し付けたりその呪縛に苦しんだりする人も、昭和と比較すればはるかに減りました。 育児や家事の分担、賃金格差や雇用差別、議員や管理職における男女比率

    フェミニズムがなぜ誤解されがちなのか、僭越ながら愚考してみた
  • 変わりゆく「右翼」 “愛国”の現場から - Yahoo!ニュース

    の右傾化が言われて久しい。ただ、「街宣車」「戦闘服」といった“右翼スタイル”をあまり見かけなくなったな、と感じる人も多いのではないか。実は、右翼団体のメンバーは高齢化が進み、若い世代はほとんど活動に参加していないのだという。ネット上では右翼的で過激な言論が飛び交い、街頭でも極端な「ヘイトスピーチ」が目立つ時代。そんな現在を右翼団体はどんな思いで見詰めているのだろうか。古くから「愛国」を掲げてきた右翼は、いま―。(Yahoo!ニュース編集部) 9月29日の木曜日。もうすぐ10月だというのに、東京の気温はこの日、27度を超えた。時折、雨もぱらつく。暑苦しさも感じる中、六木の街路に100人近くのデモ隊が現れた。「日中国交を断絶せよ!」「中国共産主義を打倒せよ!」。そんなシュプレヒコールを響かせながら、六木ヒルズの前を進む。先頭には横断幕を掲げた「街宣車」があった。 この日は、右翼団体の間

    変わりゆく「右翼」 “愛国”の現場から - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2016/11/11
    自分としては昭和(ソ連崩壊前)の左右思想とそれ以後で言われている左右を混同すると、大きな間違いとなると思っている。内実はかなり異なっているところが多いわけで。
  • 野間易通 徹底批判

    はじめに 野間易通は2015年現在の日の社会運動シーンにおける最重要の人物の1人である。 一時は首相官邸を毎週数万人で包囲した「首都圏反原発連合」の中心メンバーの1人であり、2013年1月に野間を代表として発足した「レイシストをしばき隊」(現「C.R.A.C.」)の活動は、それまで数年にわたって全国各地の路上をいわゆるヘイトスピーチで制圧していたと云っても過言ではない在特会(「在日特権を許さない市民の会」)と初めて互角以上に渡り合った。 野間のリベラル派としての立場は、ラジカル派である私のそれとは最終的には相容れないものだし、細々した部分から根的な部分まで多くの批判を持ちつつも、それを全面的に展開することは控え、たまに言及する際にはむしろなるべく好意的であるよう心がけてきたつもりだ。 ある時期から、野間が突然、ツイッターなどで私に対する揶揄的やがて批判的言及を断続的・間歇的に繰り返すよ

    nakakzs
    nakakzs 2015/07/16
    少なくとも反差別を錦の御旗にして多方面への差別を行う人間を信頼出来るかという問題。行動を錦の御旗にした時点でその最初の思想は目的ではなくてほかのものの手段になってしまう危険性は昨今あちこちで見る。
  • 地理テストで「支那」「南朝鮮」と回答、「君が代」唱和を要求……教員を悩ます“ネトウヨ中学生”が増加中!?

    地理テストで「支那」「南朝鮮」と回答、「君が代」唱和を要求……教員を悩ます“ネトウヨ中学生”が増加中!? 昨年12月、県立高校に通う男子生徒が、地理の試験で「中国」を「支那」と書いたら不正解になったとTwitterで公表。ネット上で物議を醸した。 この生徒は、支那ソバや支那竹、東シナ海といった表記が一般に使用されており、中国英語表記でも「China」であることなどから、採点者の教員に抗議。しかし教員は、「『支那』は差別用語に当たる」として、採点を訂正しなかったようだ。 しかし、さらに若い世代にも同様の主張を展開する者たちがいる。神奈川県の公立中学校で、社会科を教える男子教員(44歳)は話す。 「中学校2年生のクラスで行った社会科地理のテストで、『中国』と答えるべき設問にやはり『支那』と回答していた生徒がいたのは昨年末のこと。採点済みの答案用紙を返すと、彼は『中国とは中華民国のこと』と教室

    地理テストで「支那」「南朝鮮」と回答、「君が代」唱和を要求……教員を悩ます“ネトウヨ中学生”が増加中!?
    nakakzs
    nakakzs 2015/01/15
    「犯罪に走らなければ」(ネットでの中傷やデマ発信も含む)まあ若さ故で大目に見てやればいいような。で、犯罪に走らないようにリテラシーを教育するのは周りの大人の役目。
  • 宮台真司がネトウヨを語る「あれは知性の劣化ではなく感情の劣化だ」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    (前編より続く) 日は反知性主義の時代に突入した。路上では排外主義的デモや人種差別が繰り広げられ、インターネットではネット右翼たちが跋扈している。政治家はこれを利用し、自らの都合のいいように歴史の修正をもくろむ。そして、これらに対抗する言論はまだまだ主導権を握ることができていない。なぜなのか。 社会学者・宮台真司は言う──連中に理屈を説いてもムダ、と。この愚昧さが筒抜けの社会をひも解く鍵は〈感情の劣化〉にあるという。感情のるつぼと化した政治、ネット、ヘイトの深層を〈大衆〉という観点から分析する宮台。インタビュー後編をお届けする。 ……………………………………………… ──近著『これが沖縄の生きる道』で、内地と沖縄における〈我々〉意識の違いを論じていますね。そのなかで“感情”という概念を頻繁に用いつつ、ネット右翼たちへの言及もあります。とりわけ宮台さんが問題にする〈感情の劣化〉ついて詳しく

    宮台真司がネトウヨを語る「あれは知性の劣化ではなく感情の劣化だ」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    nakakzs
    nakakzs 2014/11/04
    今ネトウヨって呼ばれているものは、70年代にあさま山荘とか暴力動乱起こしてた新左翼を鏡に映して文字通り左右逆にした中身似てるものだと思っているので。故に現代版あさまの可能性を危惧。
  • 「わし死にたくないんや…禁固でも懲役でも、命こそ宝や」と逃げる船長は、何で阻止できるのか - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「沈みつつある船から乗客を見捨てて逃げると、船長は殺人罪になる」という法律論は正しいのだろうか? - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20140611/p5 という記事をきのう書いて、ブクマでご教示いただいた。 「不真正不作為犯」という概念があるそうで。 ただ、昨日は時間なくて書けなかったんだが、 そも そも で…… 「船長」にやはり根底のところで、なにがしかの同情をしてしまう自分がいる。 自分だったら絶対に逃げなかった、と自信を持って言えればいいのだが、果たしてその時どうなるか。 しかし船長という仕事は、その業務と報酬の中に「有事の際には命がけで危険に身をさらす」というところは厳然としてある。だから今回の船長のようなことはあるまじき、という話になる。 だが。 そもそも「命を失う」以上に最悪のことってあるか? プロレス団体というブラック企業で生き残ったつわものも

    「わし死にたくないんや…禁固でも懲役でも、命こそ宝や」と逃げる船長は、何で阻止できるのか - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 1