タグ

政治とパブリックコメントに関するnakakzsのブックマーク (7)

  • 東京新聞:改正派遣法 意見公募わずか3日間 労働者より施行日優先:政治(TOKYO Web)

    働く人を入れ替えれば企業が同じ職場で派遣労働者を使い続けられるようにする改正労働者派遣法をめぐり、厚生労働省がパブリックコメント(意見公募)の期間を十七日までの三日間で打ち切った。行政手続法は公募期間を原則「三十日以上」と定めるが、特別な事情があれば、短縮を認めている。改正法は成立から施行まで三週間もなく、公募期間の短縮につながった。政府が経済界の都合を優先し、労働者が不利益を受ける結果になった。 (我那覇圭) 政府は改正案を八月中に成立させる予定だった。しかし、日年金機構の個人情報流出問題などの影響で、改正法の審議は進まず、成立は今月十一日にずれ込んだ。施行日も遅らせれば混乱は少なかった。しかし、経済界の要請を受けた政府は違法派遣で働かせている労働者の直接雇用を受け入れ企業に義務付ける「労働契約申し込みみなし制度」が十月から始まるのを前に、「抜け道」が盛り込まれた改正法の施行を急いだ。

    nakakzs
    nakakzs 2015/09/26
    表現規制法(都条例)の時もそうだったけど、パブコメが意見を聞いて取り入れる場所じゃなく、ただの「意見を聞いた」という実績を作る場所になってないか。その挙句公開時に黒塗りと。
  • e-Govサイトのhttpによる通信終了について|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ

    e-Govサイトの全てのページを暗号化することに伴い、URLが「https」から始まる形に変更となりました。「https」から始まるURLへ変更してアクセスください。 e-Govサイト全ページのHTTPS化について 「https」のe-Govのトップページ Due to encrypting all the pages on the e-Gov site, the url was changed to start with "https". Please access to the e-Gov site with "https". e-Gov Top Page with "https"(English)

    nakakzs
    nakakzs 2015/09/17
    派遣法のパブコメ、なんと3日間。
  • 「パブコメ形骸化は行政手続法違反」 自民・河野氏:朝日新聞デジタル

    河野太郎・自民党行政改革推進部長 (再生エネの接続中断問題に絡む、固定価格買い取り制度運用見直しについて)パブリックコメントを今日の午後5時に締め切って、月曜休日でお休みで、火曜に省令改正を施行するのは、パブコメ、何も関係ないよと言っているのに等しい。相当数のパブコメが入ってくる。何も読まないで最初から決めてたルールでやるなら、パブコメなんてのは形骸化している。明らかに行政手続法違反で、与党として認めるわけにはいかない。どういう意見があったか整理をし、キチンと確認してルール変更しなければおかしい。(自民党部の再生可能エネルギー普及拡大委員会で)

    「パブコメ形骸化は行政手続法違反」 自民・河野氏:朝日新聞デジタル
  • 東京新聞:意見公募異例の9万件 8割の反対無視:政治(TOKYO Web)

    政府が閣議決定した特定秘密保護法案。政府が行った法案の概要に対するパブリックコメント(意見公募)では約八割の国民が法案に反対したにもかかわらず、自らがその結果を無視し、閣議決定に踏み切った。

    nakakzs
    nakakzs 2013/10/26
    と条例での黒塗りパブコメといい、やったという言い訳だけにしか使われてないんじゃないかと。
  • 東京新聞:秘密保護法案 意見公募で8割反対:政治(TOKYO Web)

    政府は二十六日、自民党の特定秘密保護法案に関するプロジェクトチーム(PT)の会合で、機密を漏らした公務員らへの罰則強化を盛り込んだ同法案の概要に対するパブリックコメント(意見公募)の実施結果を明らかにした。今月三日から十七日の間に約九万件が寄せられ、反対が八割近くを占めた。 意見公募は、政府が法案を閣議決定する前などに、国民の意見を聞く制度。意見が数件しか寄せられないケースも多く、九万件は異例だ。今回の募集期間が、一般的である三十日の半分しかない十五日だったことを考えれば、国民が強く懸念している実態を示したといえる。

  • 出すのはムダなの!?「コピペでパブリックコメント」の問題点 - 紺色のひと

    「パブリックコメント」をご存知でしょうか。政策などを決めるにあたって、国民からの意見を聞くための制度です。このパブリックコメントを巡っては、以前から「コピー&ペーストによる同一意見の提出」が問題視されています。なぜ、コピペではダメなのか? どんな意見が求められているのか? について考えてみたいと思います。 *1 ◆三行まとめ パブリックコメントは署名ではありません。多数の同じ意見ではなく「様々な意見を聞く」ための制度です。 コピペで送っても1件に集約されてしまって、あなたの問題意識がもったいない。資料をしっかり読んで、自分の意見を自分の言葉で書きましょう。 コピペの大量送付は、意見を送る側にも受け取る側にもデメリットが大きいです。呼びかけた方も賛同した方も、よくよく考え直して。 もくじ 日でのパブリック・コメント制度の概要 法の目的 どんな意見が求められているか 「コピペでパブコメを送ろ

    出すのはムダなの!?「コピペでパブリックコメント」の問題点 - 紺色のひと
  • 児童ポルノ排除へ政府が意見公募スタート - MSN産経ニュース

    政府は19日、売春の強要や強制労働など搾取する目的で行われる人身取引の防止・撲滅に向けて新たな「行動計画」の素案を策定し、パブリックコメント(意見公募)を始めた。平成16年12月に策定された現行の行動計画に、児童買春事件への厳格な対応や、児童ポルノ排除への取り組み強化などを新たに盛り込んだ。 素案は内閣官房のウェブサイトに掲載。意見公募は電子メールやファクスで、12月3日まで実施する。寄せられた意見を参考にした上で、鳩山由紀夫首相が出席する犯罪対策閣僚会議で正式決定する見通しだ。

    nakakzs
    nakakzs 2009/11/21
    タイトルが釣りっぽい。内閣官房資料だと 「新たな人身取引対策行動計画」で、要旨はリアル人身売買に対するもので児ポはメインでなくそれの関連。ま、両者の問題を表現含めくっつけ規制したい人がいるようだが。
  • 1