タグ

政治とプロパガンダに関するnakakzsのブックマーク (2)

  • 「しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー♪」 辻田真佐憲「たのしいプロパガンダ」 - あざなえるなわのごとし

    当に恐ろしい大衆扇動は、 娯楽(エンタメ)の顔をしてやってくる! 戦中につくられた戦意高揚のための勇ましい軍歌や映画は枚挙に暇ない。しかし、最も効果的なプロパガンダは、官製の押しつけではない、大衆がこぞって消費したくなる「娯楽」にこそあった。書ではそれらを「楽しいプロパガンダ」と位置づけ、大日帝国、ナチ・ドイツ、ソ連、中国北朝鮮、イスラム国などの豊富な事例とともに検証する。さらに現代日における「右傾エンタメ」「政策芸術」にも言及。画期的なプロパガンダ研究。 【スポンサーリンク】 総統の顔 西洋軍歌蒐集館の管理人でもある著者が書いたプロパガンダの歴史を振り返る一冊。 gunka.sakura.ne.jp 「プロパガンダ」と聞くと堅苦しいものを連想するが実際のプロパガンダはエンタメなど楽しそうなふりをしてやってくる。 プロパガンダとは「宣伝・広告」なんだからあらゆるCMだってプロパガ

    「しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー♪」 辻田真佐憲「たのしいプロパガンダ」 - あざなえるなわのごとし
    nakakzs
    nakakzs 2015/10/07
    オウム事件以前は麻原をテレビバラエティに呼び出してそういう扱いしていたマスコミは、事件後完全タブーにした記憶が。だが動画サイトが出てきたここ5,6年で一気に表に出てきたが。
  • ダブルスピーク - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2022年10月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2014年12月) 出典検索?: "ダブルスピーク" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL ダブルスピーク(英語: Doublespeak、二重表現、二重語法)とは、受け手の印象を変えるために言葉を言いかえる修辞技法。一つの言葉で矛盾した二つの意味を同時に言い表す表現方法である。 ダブルスピークは婉曲法の形態をとることがあるほか[注 1]、わざと意味の曖昧な用語を用いることもある[注 2]。 語源[編集] ダブルスピークという用語は1950年代に英語の中に登場したが、これは

    ダブルスピーク - Wikipedia
  • 1