タグ

政治と世論調査に関するnakakzsのブックマーク (276)

  • “共謀罪”、加計問題が影響?支持率37.9%に ANN

    安倍内閣の支持率が急落です。今年に入ってから50%前後の高い支持率を保っていましたが、17日と18日に行われたANNの世論調査では、先月の調査から8.5ポイント下落して37.9%になりました。一方で、不支持率は41.6%と急上昇です。先週のいわゆる“共謀罪”法の強引な採決や加計学園の問題が影響したものとみられます。 調査は17日と18日に行われました。それによりますと、内閣支持率が37.9%に急落したのに対し、不支持率は41.6%と先月の前回調査より9.2ポイント上昇しました。支持と不支持が逆転したのは安保関連法が成立した直後の2015年9月以来、1年9カ月ぶりです。加計学園の問題では、安倍内閣が「行政がゆがめられた事実はない」と説明していることについて「納得しない」と答えた人が66%に上りました。また、先週に成立したいわゆる“共謀罪”法については、委員会の採決を省いて会議で採決した手法

    “共謀罪”、加計問題が影響?支持率37.9%に ANN
    nakakzs
    nakakzs 2017/06/19
    ここが一番低いか。下落率としては10%弱と、ほかとだいたい同じだが、不支持率の上昇率が高い。
  • 安倍内閣支持率、41%に下落 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社が17、18日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は41%で、前回(5月24、25日実施)の47%から下落した。昨年7月の参院選以降で最も低かった。不支持率は37%(前回31%)に上がった。 支持率は今年に入って下降傾向にあり、1月調査の54%と比べると、大きく下がっている。全体のほぼ半数を占める無党派層の支持率は19%と2割を切り、不支持率は49%にのぼった。また、女性の支持率が36%と低く、不支持率の38%と拮抗(きっこう)した。 安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる問題について、安倍首相の説明に「納得できる」と答えたのは18%にとどまった。「納得できない」は66%で、内閣不支持層に限ると、93%に達した。 ◇ 世論調査の詳報は、20日付朝刊で掲載します。

    安倍内閣支持率、41%に下落 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2017/06/19
    ふと思ったのだが、半年~1年後くらいに党内政局が起こった場合、今自民支持の人はどっちにつくのかなと(政局起こす人にもよるが)。
  • 内閣支持率、12ポイント減49%…読売調査 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍内閣の支持率は49%で、前回調査(5月12~14日)の61%から12ポイント下落した。不支持率は41%(前回28%)に上昇した。 内閣支持率が50%を割ったのは、昨年6月17~19日調査(49%)以来。下落幅は2012年12月の第2次安倍内閣発足以降で最も大きかった。ただ、最低を記録した安全保障関連法成立直後(15年9月調査)の41%は上回った。内閣を支持しない理由のトップは「首相が信頼できないから」48%で、第2次安倍内閣発足以降で最も高かった。 一方、政党支持率は自民党41%(前回43%)、民進党7%(同6%)などの順で大きな変化はなかった。

    内閣支持率、12ポイント減49%…読売調査 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nakakzs
    nakakzs 2017/06/18
    各社まとめて、だいたい「50%割れ」「10%程度の下落」というところか。おそらくはやれば過去のパターンから高確率で支持率上がる内閣改造をお盆明けくらいに打ってくるのかなあと。
  • 毎日新聞調査:内閣支持36% 前回から10ポイント下落 | 毎日新聞

    参院予算委員会で学校法人「加計学園」による国家戦略特区での獣医学部新設計画について民進・福山哲郎氏の質問が終わり、資料を秘書官に手渡す安倍晋三首相=国会内で2017年6月16日、川田雅浩撮影 毎日新聞は17、18両日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は36%で、5月の前回調査から10ポイント下落。不支持率は44%で同9ポイント上昇した。不支持率が支持率を上回ったのは2015年10月以来。学校法人「加計(かけ)学園」の問題や、「共謀罪」の構成要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する改正組織犯罪処罰法への批判が影響したとみられる。 安倍晋三首相の友人が理事長を務める加計学園が国家戦略特区を利用して獣医学部を新設する計画を巡っては、早期開学が「総理のご意向」と記述された文書が見つかり、文部科学省が再調査で存在を認めた。しかし、政府は計画に首相の意向が働いたことは否定している。

    毎日新聞調査:内閣支持36% 前回から10ポイント下落 | 毎日新聞
    nakakzs
    nakakzs 2017/06/18
    他の調査と含めてだいたい10%の下落率、という感じ。ちなみに「これだけしか下がらないの」という意見も見るが、ひと月毎の調査で10%の下落はほぼ最大幅。それ以上だと調査方法を疑うレベルになる。
  • 内閣支持率急落、44.9% - 共同通信

    行財政専門情報サービス 全国の新聞社43社と共同通信社が提供する行財政ニュースサービスです。中央省庁や多くの自治体でご利用いただいています。

    内閣支持率急落、44.9% - 共同通信
    nakakzs
    nakakzs 2017/06/18
    一番慌ててるのは首相周辺じゃなくて、自民党都連関係者だろうなあ。都議選の特殊性で国政の影響受けやすい上、もう告示まで一週間切ってて、さらに票の逃し先が今回増えてしまっている。
  • 内閣支持、4カ月連続減=不支持3割超―時事世論調査 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    時事通信が9~12日に実施した6月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比1.5ポイント減の45.1%で、4カ月連続の減少となった。 不支持率は同5.0ポイント増の33.9%で、3割台に乗ったのは昨年10月以来8カ月ぶり。学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設をめぐり、当初存在を否定していた文部科学省の内部文書について再調査に追い込まれるなど、政府対応への批判が背景にあるとみられる。 政府が国連平和維持活動(PKO)に今後も積極的に部隊を派遣すべきか否かを尋ねたところ、「できれば派遣すべきでない」が48.6%で、「積極的に派遣すべきだ」34.3%を上回った。 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」18.8%、「リーダーシップがある」14.2%、「首相を信頼する」11.4%。支持しない理由(同)は、「首相を信頼できない」が急増し、前月比6.2ポイント増の18.8

    内閣支持、4カ月連続減=不支持3割超―時事世論調査 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2017/06/16
    9~12日に実施だから、今やるともうちょっと下がるかもな。さて今回はここから回復するか、それとも続落するか、そこに注目。
  • 世論調査 各政党の支持率 | NHKニュース

    各党の支持率は、自民党が36.4%、民進党が7.9%、公明党が4.2%、共産党が2.7%、日維新の会が1.2%、自由党が0.4%、社民党が0.9%、「特に支持している政党はない」が40.8%でした。

    世論調査 各政党の支持率 | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2017/06/13
    まあそんなもんだろうなあという印象。どっちかというと政党云々より調査方法的に政党支持率は大きく動きようがなくなっているような。
  • 安倍内閣支持率急落の衝撃 “消極的支持層”ついにソッポ|日刊ゲンダイDIGITAL

    安倍官邸に激震が走っている。2つの世論調査で、内閣支持率が急落しているのだ。 北海道新聞が5月26~28日の3日間に実施した調査結果によると、安倍内閣を「支持する」は4月の前回調査から12ポイント減の41%、「支持しない」は12ポイント増の57%だった。 さらに、6月1日に発表された日経新聞電子版「クイックVote」の調査結果は、もっと衝撃的だ。内閣支持率は前回調査の52.1%から25.4ポイントもダウンして26.7%だった。「クイックVote」は週1回、電子版の有料・無料の読者を対象に行っている。 安倍官邸が慌てているのは、調査対象がまったく違うのに、それぞれ支持率が急落していることだ。北海道新聞の調査は、全道を対象に電話調査したもの。「クイックVote」は、投票者の多くは都市に住むビジネスマンだとみられている。地方と首都圏、両方の有権者が安倍政権に「ノー」を突きつけた形だ。支持率急落の

    安倍内閣支持率急落の衝撃 “消極的支持層”ついにソッポ|日刊ゲンダイDIGITAL
    nakakzs
    nakakzs 2017/06/05
    北海道新聞の方はまだしも、さすがに日経の方はネット投票なわけで、信憑性はヤフー投票やニコニコアンケくらいに思ったほうがいい。まあ報道機関調査待ちだが、傾向的にそれなりには下がるかな。
  • 森友、首相説明納得できず62% 共同通信世論調査 - 共同通信

    共同通信社が25、26両日実施した全国緊急電話世論調査によると、大阪市の学校法人「森友学園」への国有地売却問題に絡み、安倍晋三首相が昭恵夫人を含めて関与を否定していることに「納得できない」とする回答が62.6%で「納得できる」の28.7%を大きく上回った。昭恵夫人を国会に招致して説明を求めるべきだとの回答は52.0%、「必要ない」は42.8%。内閣支持率は52.4%で前回の11、12両日調査に比べ3.3ポイント減った。不支持率は32.5%。 前々回の2月12、13両日調査と比べると、内閣支持率は9.3ポイントの下落となる。

    森友、首相説明納得できず62% 共同通信世論調査 - 共同通信
    nakakzs
    nakakzs 2017/03/26
    つか森友問題そのものより、自民党やその周辺の対応や言動が腐敗とか傲慢と捉えられて支持率減らしている感じもかなり。即関係者全員参考人招致してれば興味が薄れていた可能性もあるのに。
  • Yahoo!ニュース

    Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

    Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2017/03/19
    一回の調査間隔ではほぼ最大値の下げ幅と思っていい数字(しかも比較的他より若干高めに出るんNNN)。これ以上だと非常事態レベル。
  • NHK世論調査 内閣支持する51% 支持しない31% | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月行った調査より7ポイント下がって51%、「支持しない」と答えた人は8ポイント上がって31%でした。

  • 森友学園問題「参考人招致すべきだ」7割 - 日本経済新聞

    大阪府豊中市の国有地が、大阪市の学校法人「森友学園」に対して評価額より大幅に低い価格で売却された問題に関して、今回の調査(4~7日)にご協力いただいた電子版の読者の70.8%は「関係者を国会に参考人招致」して真相解明をすべきだと答えました。また、学園が4月に開校を予定している小学校の認可判断については「現段階で不認可と判断した方がいい」との回答が65.7%を占めました。同時にお聞きした内閣支

    森友学園問題「参考人招致すべきだ」7割 - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2017/03/09
    支持率はまあネット特有の現象だろうから、各報道機関の定期調査待ち(3月分なら下がってはいるだろうが)。|国会招致8割程度は他の調査でも同じ位だからそうだろうな。
  • カジノ解禁に69%反対 内閣支持率5ポイント下落 - 西日本新聞

    共同通信社が17、18両日実施した全国電話世論調査によると、カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)整備推進法の成立を踏まえ、カジノ解禁の賛否を尋ねたところ賛成が24・6%、反対は69・6%に上った。先の日ロ首脳会談を「評価する」が38・7%、「評価しない」は54・3%。内閣支持率は前回11月より5・9ポイント下落して54・8%、不支持率は34・1%となった。   ◆全国電話世論調査の結果はこちら(2.96MB)  自民党などが先の臨時国会でカジノ法成立を急いだことや、15、16両日の日ロ首脳会談で北方領土問題が進展しなかったことが支持率低下につながったとみられる。  カジノについて、自身の居住地域に設置計画が持ち上がった場合、「つくってもよい」が21・9%に対し、「つくらない方がよい」は75・3%と大幅に上回った。  北方領土問題の進展に「期待する」は43・4%、「期待しない」は53

    カジノ解禁に69%反対 内閣支持率5ポイント下落 - 西日本新聞
    nakakzs
    nakakzs 2016/12/19
    どこの調査でも支持率は軒並み落ちてるな(日ロ会談は質問内容が違うのかばらついているが)。このまま下げるかまたほとぼり冷めた頃に戻すか。
  • 各党の支持率は NHK世論調査 | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、各党の支持率は、自民党が39.8%、民進党が9.0%、公明党が2.9%、共産党が4.3%、日維新の会が1.3%、自由党が0.3%、社民党が0.8%、「特に支持している政党はない」が34.8%でした。

    nakakzs
    nakakzs 2016/12/12
    選挙前シフトでもないからだいたい変わってないな。公明の減りが選挙前には回復するか、このまま下がり続けるのかがポイントか。
  • 内閣支持50% 不支持32% NHK世論調査 | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より5ポイント下がって50%、「支持しない」と答えた人は、6ポイント上がって32%でした。

    nakakzs
    nakakzs 2016/12/12
    下げたか。カジノやTPPの強硬姿勢がマイナスに転じたかな。ただ、野党がその反発票の行き先になれていない状態というところか。
  • Yahoo!ニュース

    【変死体】港に浮かぶ40~60代とみられる女性の遺体…ポーチには”ネズミとみられる小動物の死がい”が…には「滑り止め」装着 身元わからず 警察が情報提供を呼びかけ 北海道・小樽市

    Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2016/07/18
    支持率はまあ代替選挙前と同じ程度だけど、注目は”「憲法改正を期待するか」については「期待しない」が57.0%”だな。まあ多くは「憲法で時間食うよりその分経済福祉政策先にやれ」だろな。
  • 改憲勢力3分の2超に評価割れる 安倍政権で実現に反対は48%  - 共同通信 47NEWS

    共同通信社が参院選を受け11、12両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、憲法改正に賛同する改憲勢力が3分の2を超える議席を占めた結果について「よかった」は24.2%、「よくなかった」は28.4%で評価が二分された。「どちらとも言えない」は46.0%に上り、有権者の戸惑いもうかがわせた。 安倍晋三首相の下での改憲に反対との回答は48.9%。賛成は35.8%だった。 参院選の32ある改選1人区で候補者を一化した民進、共産など野党4党の共闘について「今後も続けた方がいい」(43.4%)と「続けた方がいいとは思わない」(42.6%)が拮抗した。

    改憲勢力3分の2超に評価割れる 安倍政権で実現に反対は48%  - 共同通信 47NEWS
    nakakzs
    nakakzs 2016/07/12
    あの草案では賛成出来ない、もしくは今憲法改正で時間とってないで、その時間を少しでも経済、福祉政策に回せ、というのが多いのではないかなあ。特に後者は憲法あまり知らない人も。
  • 三春充希(はる)⭐武器としての世論調査 on Twitter: "NHK出口調査 18・19歳の憲法に対する意識 https://t.co/q1y55y6NXq"

    NHK出口調査 18・19歳の憲法に対する意識 https://t.co/q1y55y6NXq

    三春充希(はる)⭐武器としての世論調査 on Twitter: "NHK出口調査 18・19歳の憲法に対する意識 https://t.co/q1y55y6NXq"
    nakakzs
    nakakzs 2016/07/12
    これからの憲法の調査は、法案や条文提示してこの法案、この条文の変更はOKかと細目で聞かないと正確性からほど遠くなると思う。
  • 18~19歳、参院選で「自民に投票」44% 本社調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社が22~23日に実施した参院選序盤情勢調査で、新たに有権者となった18~19歳に安倍内閣の経済政策(アベノミクス)について聞いたところ「評価する」が48%となり「評価しない」の35%を上回った。「評価する」の割合は年代別で最も高い。比例代表で投票しようと思う政党の1位は「自民党」の44%で、全世代平均の36%より高かった。アベノミクスを「評価する」との回答は50代と60代が同数で

    18~19歳、参院選で「自民に投票」44% 本社調査 - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2016/06/25
    つか調査方法は何が主体なのかというところが。RDDなら平日昼間に固定電話とれる20歳未満がどのくらいいるかって話で。
  • NHK世論調査 各党の支持率 NHKニュース

    NHKが行った世論調査によりますと、各党の支持率は自民党が37.5%、民主党が8.5%、公明党が4.7%、共産党が5%、維新の党が0.5%、おおさか維新の会が1.8%、社民党が0.5%、生活の党と山太郎となかまたちが0.1%、「特に支持している政党はない」が34.3%でした。

    NHK世論調査 各党の支持率 NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2015/12/15
    可能性として、民主党の支持率を共産党が抜かす可能性も絶対ないとは言えない感じか。主に民主党が下がってくることで。