タグ

政治と交通に関するnakakzsのブックマーク (11)

  • “一般の車に有料で相乗り” 規制緩和求める提言 | NHKニュース

    IT企業などでつくる経済団体、新経済連盟は、一般の人が運転する車に有料で相乗りするサービスのライドシェアを日国内でも認めるよう、政府に規制緩和を求める提言をまとめました。 一方、日では、こうしたサービスは、いわゆる「白タク」行為として法律で禁じられています。このため新経済連盟は14日に記者会見し、ライドシェアが認められるよう政府に規制緩和を求める提言を発表しました。 提言では、サービスを提供する事業者を事前の審査による登録制、一般のドライバーは届け出制とするなどして、事故などへの責任を明確にすれば、日でもライドシェアを行えるとしています。 そのうえで、具体的な制度設計を検討する会議を政府内に設置するよう求めています。 会見した新経済連盟の井上高志理事は「そもそも議論する場がなく、われわれとして声を上げないと何も始まらない」と述べ、ライドシェアの実現に向け規制緩和を急ぐよう求めました。

    “一般の車に有料で相乗り” 規制緩和求める提言 | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2016/12/14
    白タクだなあ。でもこれって気をつけないと犯罪に使われそうな気がものすごく。民泊と同じく。
  • 都知事公約「満員電車ゼロ」は、こう実現する | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    都知事公約「満員電車ゼロ」は、こう実現する | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    nakakzs
    nakakzs 2016/08/06
    根本的にそこじゃない。行政としてやることは、フレックスやリモート推進、労働環境整備など交通量を分散、減少させるための取り組み。働き方を変える方がコスト的に何倍も安くて済むし効果的。
  • 国交省がUberに「待った」 福岡の実験は「白タク」と判断 | TechCrunch Japan

    Companies use Snowflake to store their data in the cloud. With the ever growing interest in generative AI and large language models, customers are looking for ways to get started with the technology q

    国交省がUberに「待った」 福岡の実験は「白タク」と判断 | TechCrunch Japan
  • 早く当選証書を…慌てた町長、田んぼに突っ込む 新潟:朝日新聞デジタル

    新潟県田上町長選で佐藤邦義町長(72)が5選を決めて一夜明けた2日朝、2件の交通事故を相次いで起こした。午前9時から町役場で当選証書を受け取るために急いでいたといい、町長は「選挙の疲れもあった。これからは注意して運転したい」と話している。 加茂署によると、町長は乗用車で自宅から約3キロ先の役場に向かっていた2日午前8時57分ごろ、同町川船河の交差点で、新潟市の会社員男性(22)の軽乗用車に衝突。男性にけがはなかったが、車はへこんだ。 町長は自分が町長だと伝え、「今は急いでいる。後で戻る」と説明し、男性も応じたという。ところがその3分後、今度は町役場の向かいの田んぼに車ごと突っ込んだ。

    早く当選証書を…慌てた町長、田んぼに突っ込む 新潟:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2014/06/03
    ここで田んぼの転落防止に、(あまり予算をかけずに)何か施策を行えば逆転の手はある。
  • リニア、一気に東京―大阪開業案 自民「国が融資を」:朝日新聞デジタル

    JR東海が2027年の東京―名古屋間開業をめざすリニア中央新幹線について、自民党は24日、名古屋―大阪間の工事費全額を国が無利子で貸し付け、東京―大阪間の全線を同時開業させる案をまとめた。貸し付けのための特別措置法の制定を政府に提案し、財務、国土交通の両省と格的な協議に入る方針だ。 自民党の「超電導リニア鉄道に関する特別委員会」で決議された。名古屋―大阪間の建設費は3兆6千億円とされ、45年開業予定だった。自民案では国の負担で工事を進め、完成した線路や駅をJR東海に譲渡する。同社は利子の負担なしで、工事費を分割返済する。東京―名古屋間は従来通り自己負担で建設する。 JR東海はこれまで「過大な有利子負債は旧国鉄破綻(はたん)の一因。同じ失敗は繰り返さない」(幹部)として、東京―名古屋間を先行開業する姿勢を打ち出していた。自民案が実現すれば、全線の同時開業の可能性が高まりそうだ。(山下龍一)

    リニア、一気に東京―大阪開業案 自民「国が融資を」:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2014/04/24
    だから工期を短縮することの危険性をわかってないのかと。工期を金で短縮できなくはないが、テストとかどうしても短くしちゃいけないとこがあるだろに。
  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥
    nakakzs
    nakakzs 2013/12/17
    んなそう簡単に言われても……。トンネルはそう簡単に増やせるものじゃないでしょ。
  • 海峡道路構想、復活の動き 「無駄」批判、08年に凍結:朝日新聞デジタル

    【野口陽、桑原紀彦】「無駄な公共事業」と批判を浴び事実上凍結されていた、全国6海峡をトンネルや橋で結ぶ構想「海峡横断プロジェクト」の復活をめざす動きが始まった。うち一つの「関門海峡道路」(北九州市―山口県下関市)では、福岡県が事業化に向けた調査を6年ぶりに再開する方針を固めたことが21日、関係者への取材でわかった。目的には「防災」などを掲げるが、識者からは必要性を疑問視する声もある。 プロジェクトは1987年、第4次全国総合開発計画で原案が示され、国などが調査を進めてきた。しかし2008年、国会で批判されたことを受け、冬柴鉄三国土交通相(当時)が「個別プロジェクトに関する調査は今後行わない」と表明。国や関係自治体の多くが調査を打ち切った。その後、「コンクリートから人へ」を掲げる民主党政権下で、事実上の凍結状態が続いていた。 関門海峡道路は、関門トンネル、関門橋(いずれも北九州市門司区―下関

    nakakzs
    nakakzs 2013/10/22
    なんか洞爺丸事故で青函トンネル構想が盛り上がったみたいな流れだな。ただ、今それやってどこから費用捻出するのかというのは依然問題であって。ましてや増税だしなあ。
  • 朝日新聞デジタル:鉄道も道路も…五輪期待で自治体皮算用 膨らむ都市開発 - 政治

    東京五輪で、こんな事業も進む?  2020年東京五輪を待ち望む自治体がある。「五輪で街の事業が進む」という皮算用があるからだ。コンパクトな五輪が売りなのに、早くも都市開発の膨張を心配する声があがる。 2020夏季五輪招致  JRや地下鉄が東西を走る一方、中心部に南北の鉄道がない東京都江東区。1970年代から南北方向の地下鉄8号線(5・2キロ)を国に要望してきたが、着手のめどはたっていない。  「突貫工事で20年五輪に間に合うか検討します」。7月、区の地下鉄推進担当の平川進課長が、山崎孝明区長に説明した。工事などに10年かかり、来なら五輪に間に合わないが、国の後押しがあれば可能性はあるともくろむ。 続きを読む関連記事〈日刊工業〉日立、インフラ・情通20%成長−M&Aに課題6/14〈ロイター〉日立、原子力事業の売上高20年度に3600億円の従来計画維持6/13原発防災計画、策定自治体4割3/

    nakakzs
    nakakzs 2013/09/03
    取らぬオリンピックの皮算用。
  • 朝日新聞デジタル:2050年の高速無料化、断念 改修で借金返済先延ばし - 政治

    【木村聡史、稲田清英】国土交通省は、高速道路をつくるのにかかった借金約40兆円を2050年までに返すという計画を先延ばしする方針を固めた。借金を返した後に予定している「高速道路の無料化」も先送りする見通しだ。古くなった道路をつくり直したり改修したりする費用がかかるためだという。この計画は道路公団民営化によって借金返済を進めるためにつくられており、民営化の目的がほころびつつある。  国交省は先延ばしのため、来年の通常国会にも道路整備特別措置法など関連法の改正案を出す。いつまで延ばすかなどは今夏の参院選後に決めるつもりだ。  道路公団民営化では、それまでの借金約40兆円を返済するため、民営化された高速道路会社が通行料金収入から人件費や維持管理費などをのぞいた分を返済に回す。借金は平均して年1兆円ほど減っている。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログ

    nakakzs
    nakakzs 2013/05/11
    戦後からずっとこの調子なんだから、やる気ないならそう言いなさいと。その上で道路族とかに対しての利権禁止の法律とか定めないと。
  • 「選挙があるから工事運休やめないか」「」

    小野次郎 @onojiro 中央線が工事のため、12月15日夜から選挙当日16日早朝に掛けて全面運休!JR東日は何故、選挙前日に幹線交通を止めるのか?単身赴任などで投票日だけは住所地に戻る勤め人や学生は多い。公共機関なら有権者に投票機会を保障する責任がある。運休の実施方法を考え直した方が良いと思う。 2012-11-25 10:13:17 じゅん @jun_jun @onojiro それはJRさんが以前から決めていた日程だと思うんですよ。たまたま解散→選挙と同じになっただけではないでしょうか?鉄道事業者の工事はそんなに急に実施することは不可能かと。 2012-11-25 10:15:49

    「選挙があるから工事運休やめないか」「」
    nakakzs
    nakakzs 2012/11/26
    工事を止める、変更することへの財政的負担ってのは、3年前の八ッ場ダムのニュースで散々議論されたはずなんだが。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nakakzs
    nakakzs 2009/10/15
    ちなみに空港が出来てからは、当時のアクセスがタクシーくらいしかなかったので、地元タクシー利権みたいなものがあったそうな。成田エクスプレスと京成ライナー出来てからはタクシーで成田自体少なくなったが。
  • 1