タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

政治と日本と産経新聞に関するnakakzsのブックマーク (1)

  • 【安藤慶太が斬る】なぜ日本の高校生はわが国の国境を書けなかったのか 領土教育を阻むもの+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    7月31日の産経新聞で青年経済人や若手経営者が加盟する「日青年会議所(日JC)」が全国の高校生約400人に日の国境を描かせる調査を行ったところ、正解できた生徒は全体の2%にも満たなかったという話をニュースを報じている。 ご記憶の方もおられるかもしれない。調査は7月上旬から行われ、高校生に千島、樺太と北方四島、日海、東シナ海(南方)の3つの地図を示して日の国境を実際に書かせるというものだ。 その結果、南方の国境の正答率は26・3%の105人。北方の国境は正解者59人(14・8%)で、日海の国境を正解したのは37人(9・3%)。全問正解者はわずか7人(1・8%)だった。自信満々に答えた生徒は少なく、択捉島や与那国島がわからない生徒や竹島と陵島を取り違える生徒や対馬すら識別できない生徒が続出。「習っていません」と答えた生徒も目立った-というものだ。すぐに横やりが入る領土教育 報道後

    nakakzs
    nakakzs 2011/08/14
    樺太に線が書けないことをツッコんでいる記事かと思ったら違った。故に産経は反日。←実際、南樺太領有権の主張は少ないけど、日本地図では今も樺太に線を引いてあるもの多いよね。
  • 1