タグ

政治と森友学園に関するnakakzsのブックマーク (143)

  • 【森友学園問題】大阪府と財務省が「責任押し付け合い」…繰り広げられるさや当て(1/2ページ) - 産経WEST

    学校法人「森友学園」(大阪市)をめぐる問題で、大阪府と財務省がさや当てを繰り広げている。森友学園が同府豊中市の国有地での小学校設置を目指していた平成25年、認可を担当する府と、用地取得の窓口だった財務省近畿財務局は互いの状況を探っていた。それぞれ「学園優遇」との疑念を向けられる中、松井一郎知事は国が学園を後押しする姿勢だったと繰り返し発言、財務省側は否定に追われている。 近畿財務局は28年6月、評価額からごみ撤去費など約8億円を差し引いた1億3400万円で国有地を学園に売却。経緯が不透明として国会での追及が続く。 一方の府も学園の要望に沿って学校認可基準を緩和したことが発覚。府私立学校審議会が26年12月に認可保留とした翌月の27年1月、一転して「認可適当」と答申した対応が府議会などで問題視されている。 「圧力というか、親切だと思った」。松井氏は今月13日、学園が25年9月に国有地の取得要

    【森友学園問題】大阪府と財務省が「責任押し付け合い」…繰り広げられるさや当て(1/2ページ) - 産経WEST
    nakakzs
    nakakzs 2017/03/20
    同じsankei.comでも、産経(東京)と産経WESTの論調が微妙に違うのが興味深い昨今。
  • 森友事案など

    奇怪な「森友事案(事件ではなく)」で今週も国会は混乱気味でした。火曜日の衆議院会議における民進党議員の質問などを聞いていると、ただ感情的に絶叫するばかりで、あれでは議論は全く深まりませんし、来の議題である物品役務相互提供協定(ACSA)には付け足し程度に触れるだけで、時間のほとんどを森友事案に費やしていたことも不見識と言わざるを得ません。

    森友事案など
    nakakzs
    nakakzs 2017/03/20
    さて、昭和以来の政治的な流れと同じように、何かの動きはあるかどうか。
  • 内閣支持率10ポイント減56%…読売世論調査 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍内閣の支持率は56%で、前回調査(2月17~19日)の66%から10ポイント低下した。不支持率は33%(前回24%)に上昇した。無党派層に限ると、支持率は33%(同45%)まで下がった。 全体の支持率の下げ幅(10ポイント)は、2012年12月の第2次安倍内閣発足以降で最も大きかった。内閣支持率が50%台となったのは、昨年12月2~4日の59%以来で、昨年9月以降では最も低かった。 学校法人「森友学園」(大阪市)に、国有地が評価額を8億円余り下回る価格で売却された問題で、ゴミの撤去費用分を差し引いたとする政府の説明に「納得できない」とした人は85%で、自民支持層でも81%を占めた。この問題で、自らや昭恵夫人の関与を否定している安倍首相の説明に「納得できない」は全体で64%に上った。

    内閣支持率10ポイント減56%…読売世論調査 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nakakzs
    nakakzs 2017/03/20
    10ポイント減は非常事態レベル。まあ讀賣なのでそれまで高めに出てたのもあるだろうが。
  • 自民 各派閥などの会合で森友学園問題で意見相次ぐ | NHKニュース

    自民党の各派閥などの会合で、大阪・豊中市の国有地が学校法人森友学園に鑑定価格より低く売却されたことをめぐって、「政権への信頼の問題につながる」として、与党議員には国民に十分説明する責任があるといった意見などが相次ぎました。 また、逢沢元国会対策委員長は「混乱した印象を与えていることは拭い去れない。このテーマが続けば続くほど、内閣にとっても自民党にとっても、支持率も含め、決してよい材料ではない。しっかりと必要な説明をしなければならない」と指摘しました。 さらに、岸田外務大臣は「ますます議論は拡散している気がするが、政治として説明すべきものは、しっかり説明していかなければならない」と述べました。 一方、山東元参議院副議長は、稲田防衛大臣が大阪の学校法人の理事長との関係をめぐる国会答弁を訂正したことについて、「稲田大臣は頭脳明せきで、舌ぽう鋭く、政治を志す女性の希望の星だが、やはり軽率だ。混乱を

    自民 各派閥などの会合で森友学園問題で意見相次ぐ | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2017/03/16
    つまるところ非清和会系(反主流派)からのコメントか(石破派、宏池会系、山東派)。実は動向のキーパーソンかもしれない。
  • 籠池理事長を23日に証人喚問 自民・民進が合意:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題をめぐり、学園の籠池(かごいけ)泰典理事長は16日の参院予算委員会の現地調査で「安倍晋三首相から昭恵夫人を通じて100万円の寄付を受けた」と証言した。首相側は即座に寄付を否定。自民、民進両党は、籠池氏の証人喚問を23日に衆参各院で行うことで合意した。 籠池氏の新証言で、籠池氏との個人的な関係を否定してきた首相の答弁の信用性が問われかねない事態になり、これまで参考人招致を拒んできた自民側が、うそをついた場合に偽証罪に問える証人喚問が必要と判断し、民進側に提案した。 籠池氏は大阪府豊中市の小学校建設現場を視察した参院予算委の与野党メンバーに対し、2015年9月に学園の幼稚園に講演に来た昭恵氏から「どうぞこれをお使い下さい。安倍晋三からです」と言われ、建設寄付金として100万円を手渡されたと証言。「名前は書いていないが、日付が入ったものはある」とも

    籠池理事長を23日に証人喚問 自民・民進が合意:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2017/03/16
    自民側からすれば「証人喚問を下からこの件は終わり」が目的かなあ。
  • 4野党、籠池氏と面会調整 自民は面会しないよう民進に要請― スポニチ Sponichi Annex 社会

    4野党、籠池氏と面会調整 自民は面会しないよう民進に要請 民進、共産、自由、社民の野党4党が、大阪市の学校法人「森友学園」の理事長退任の意向を示している籠池泰典氏と16日午後に面会する方向で調整していることが分かった。大阪府内で籠池氏と会い、国有地払い下げ問題を巡る政治家の関与などについて意見聴取したい考えだ。一方、参院予算委員会のメンバーは府内の関係地を視察した。 共産党の小池晃書記局長は記者会見で、野党として16日中に籠池氏と面会する方向で調整していると明らかにした。自民党は民進党との参院国対委員長会談で、面会しないよう要請した。 予算委の山一太委員長と与野党理事らは学園が開校を目指していた小学校の設置認可を巡る経緯などを確かめるため、府庁を訪れ向井正博府教育長らにヒアリング。府側は「認可適当」とした過程で、政治家の関与や働き掛けはなかったとした。 府側は、安倍晋三首相の昭恵夫

    nakakzs
    nakakzs 2017/03/16
    どのような理由(言い方)で面会しないように要請したのだろう。
  • 稲田氏、辞任を否定 選挙公報肩書巡り衆院予算委で追及:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)の国有地売却問題をめぐり、稲田朋美防衛相は15日午前の参院予算委員会で、同学園の訴訟に関わったことはないとした国会答弁を撤回したことについて、「虚偽答弁で防衛相として不適格」と辞任を迫った野党に対し「職務に邁進(まいしん)していきたい」として改めて辞任を拒否した。 この日の審議では、稲田氏が初当選時の選挙公報に「弁護士法人光明会代表に就任」と記載していたのに、8日の同委員会で「代表となったことはない」と答弁したことに野党が疑問を投げかけた。 光明会は、2004年10月から09年8月ごろまで学園の顧問弁護士だった稲田氏の夫が所属する法人で、民進党の杉尾秀哉氏は「どちらが正しいのか」と尋ねた。 稲田氏は「04年12月の法人設立当初は代表社員を置かない社員2人体制で、業務執行上、弁護士各自が会を代表していることから代表と記述した。選挙公報は誤りではない」と反論。08

    稲田氏、辞任を否定 選挙公報肩書巡り衆院予算委で追及:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2017/03/16
    つか森友学園の問題を抜きにしても、この人が防衛大臣としての能力があるか、というのを問いたい。北朝鮮情勢がああな以上、能力試しのお試しポストにはしていられないわけで。
  • 野党4党 森友学園の籠池理事長と面会へ | NHKニュース

    大阪・豊中市の国有地が、学校法人森友学園に鑑定価格より低く売却されたことをめぐって、民進党、共産党、自由党、社民党の野党4党は午後、大阪を訪れ、学園の籠池理事長と面会し、売却の経緯などについて事情を聞くことになりました。 こうした中、民進党、共産党、自由党、社民党の野党4党は、参考人招致が実現しないのであれば、独自に籠池氏人から事情を聞きたいとして、午後、大阪を訪れ、籠池氏と面会することになりました。 野党4党では、国有地の売却の経緯や政治家の関与がなかったのかどうかなどについて、籠池氏人に直接確認したい考えです。

  • 稲田朋美防衛大臣虚偽答弁スクープの裏側 - 森友学園・籠池泰典理事長独占インタビュー顛末記 (赤澤竜也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    稲田朋美氏の虚偽答弁騒動を巻き起こした作家・菅野完さんによる「籠池泰典氏緊急独占インタビュー」。この取材が行われた長い一日を随伴者として同行した立場から書き起こしてみる。まずは以下のサイトの菅野さんの投稿を読んでもらいたい。 【森友学園問題】籠池泰典氏 緊急独占インタビュー! あの会見で語れなかったこと 不倶戴天の敵同士が醸し出す不思議な雰囲気今回の森友学園問題で常に取材の先頭を走ってきた菅野さん。批判の筆鋒はするどく、彼がメディアに提供した塚幼稚園の軍国主義的教育の映像は数週間にわたってワイドショーを賑わした。 そんな菅野さんが森友学園の創立者である森友寛氏の仏前で手を合わせている。その横には御年82歳となる未亡人の佐代子さんがちょこんと座り、その前には籠池泰典理事長の長男・佳茂さんがあぐらをかいている。来なら刺し違えてもおかしくない2人。なぜか同じ空間で静かに座っている。なかなかシ

    稲田朋美防衛大臣虚偽答弁スクープの裏側 - 森友学園・籠池泰典理事長独占インタビュー顛末記 (赤澤竜也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 【森友学園問題】自民・二階俊博幹事長「この程度のことで国会審議止めるな」

    自民党の二階俊博幹事長は14日午前の記者会見で、大阪市の学校法人「森友学園」をめぐり稲田朋美防衛相が「虚偽答弁」をしているとして野党が反発して国会審議に影響が出ていることについて「内容を詳しく聞いていないが、この程度のことで国会の審議が止まることはあってはならない」と苦言を呈した。稲田氏が辞任に相当しないか問われ「もちろん(当たらない)」と述べた。 森友学園が起こした民事訴訟について、13日の参院予算委員会で稲田氏が原告側代理人弁護士として出廷したことはないと答弁したにもかかわらず、出廷を示す裁判所作成の記録が見つかった。14日午前の参院予算委理事会で、野党が「虚偽答弁の疑いがある」と指摘し、同理事会は同日午前に予定されていた質疑の休憩を決めた。

    【森友学園問題】自民・二階俊博幹事長「この程度のことで国会審議止めるな」
    nakakzs
    nakakzs 2017/03/14
    不正疑惑追及は政治腐敗という亡国の最大原因となるので、その追及が無駄とは思わんが。おまけに現在本年度予算案はすでに通過が決定しているわけで。
  • 稲田防衛相答弁「虚偽なら辞任に値する」 民進・山井氏:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)の国有地売却問題に関連し、民進党の山井和則国会対策委員長は14日午前の記者会見で、学園との関係を巡る国会答弁で事実とい違いが指摘されている稲田朋美防衛相について「虚偽答弁であったら辞任に値する」と述べた。同日午後に与野党国対委員長会談を開き、学園理事長を退任する意向を示した籠池(かごいけ)泰典氏ら6人の参考人招致とともに、稲田氏の辞任を要求する。 また、民進は14日朝の参院予算委員会理事会で、①稲田氏は弁護士時代に学園の裁判に関わったことがあるのか②なぜ国会で「虚偽答弁」したのか③籠池氏との面会――の3点について、委員会審議に入る前に理事会に報告するよう政府・与党側に求めた。与党側も応じ、委員会は午前11時まで休憩に入った。

    稲田防衛相答弁「虚偽なら辞任に値する」 民進・山井氏:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2017/03/14
    なんか官邸が「今北朝鮮情勢が切迫しているので詳しい人に」という理由をつけて(森友には触れずに)交代させる気も若干。その場合とりあえず中谷前防衛相とかそのあたり出すかなあ。
  • 稲田防衛相、一転「夫の代わりに出廷したと…」森友訴訟:朝日新聞デジタル

    国有地売却問題に揺れる学校法人「森友学園」(大阪市)をめぐり、稲田朋美防衛相は14日午後の衆院会議で同法人の訴訟への関与を否定してきた一連の国会答弁について謝罪し、訂正すると述べた。稲田氏は同日午前の閣議後の記者会見でこれまでの発言は「私の記憶にもとづいた答弁」と説明したが、野党は虚偽答弁の疑いもあるとして辞任を要求する構えだ。 稲田氏は会見で、同法人が起こした民事訴訟で原告側代理人弁護士として自身が出廷した記録があるとの一部報道について、「(弁護士の)夫の代わりに出廷したのでは、と推測している」と釈明した。 一部報道によると、稲田氏は2004年12月、森友学園が起こした民事訴訟の第1回口頭弁論に、原告側代理人弁護士として出廷したことを示す大阪地裁作成の記録があることがわかった。第1回口頭弁論調書には、稲田氏ら2人の名前が「出頭した当事者等」に記載されていたという。 国有地売却などをめぐ

    稲田防衛相、一転「夫の代わりに出廷したと…」森友訴訟:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2017/03/14
    昭和からの政治家名物「秘書がやりました」「記憶にございません」そのものだなあと。まあそういう言葉が出て来た時って、昭和史ではたいてい何かしらの政治事件になっていたけど。
  • 森友訴訟:稲田氏出廷か…本人答弁と相違 裁判所記録 - 毎日新聞

    nakakzs
    nakakzs 2017/03/14
    今、わりと緊張感漂う北朝鮮情勢において、その司令の一角を担う防衛相のトップがこの人であるということの恐怖。でも一番そう思ってるのは現場自衛隊員かもしれない。
  • NHK世論調査 内閣支持する51% 支持しない31% | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月行った調査より7ポイント下がって51%、「支持しない」と答えた人は8ポイント上がって31%でした。

  • 社説:籠池氏の招致 自民党は何が怖いのか | 毎日新聞

    自民党と公明党は、いつまで逃げの姿勢を続けるつもりなのか。 大阪市の学校法人「森友学園」の国有地取得問題に関し、野党が求めている同学園の籠池泰典氏ら関係者の参考人招致を与党が拒んでいる。 だが、拒否の理由は理屈が立たない。学園側が開設を目指していた小学校の設置認可申請を取り下げ、籠池氏が理事長辞任を表明したことで自民党には「参考人招致は必要なくなった」との声があるが、これで幕引きするわけにはいかない。 自民党の竹下亘国会対策委員長は「民間人の招致は慎重であるべきだ」と言う。確かにそうだ。ただし、虚偽の陳述をすれば罰せられる証人喚問も含め、民間人を国会に呼んだ例は過去にも多数ある。 ましてや今回は国民の財産である国有地が格安の価格で売却されたという問題だ。解明しないのは国会の責任放棄といっていい。 これまでの国会質疑で財務省は「適正な手続きだった」と繰り返している。一方で同学園と近畿財務局と

    社説:籠池氏の招致 自民党は何が怖いのか | 毎日新聞
  • 稲田朋美防衛相、森友学園の訴訟を担当していた。過去の国会答弁と食い違い

    稲田氏はこれまで、国会で、森友学園側の顧問弁護士だったことはないと答弁。過去の関係についても「ここ10年ぐらいは会ったことも話したこともない」と述べていた。

    稲田朋美防衛相、森友学園の訴訟を担当していた。過去の国会答弁と食い違い
  • 国有地売却「不適切」86% 森友、74%が国会招致賛成 - 共同通信 47NEWS

    安倍内閣支持率の推移  共同通信社が11、12両日実施した全国電話世論調査によると、大阪市の学校法人「森友学園」に国有地が土地評価額より格安で売却された問題について、86.5%が「適切だとは思わない」と回答し、「適切だと思う」の6.6%を大きく上回った。理事長退任の意向を表明した籠池泰典氏を国会に呼んで説明を求めることに「賛成」との回答が74.6%に上った。 内閣支持率は前回2月より6.0ポイント減って55.7%となった。不支持率は30.7%だった。 共謀罪の構成要件を変えた組織犯罪処罰法改正案については、反対が45.5%で賛成の33.0%を上回った。

    国有地売却「不適切」86% 森友、74%が国会招致賛成 - 共同通信 47NEWS
    nakakzs
    nakakzs 2017/03/12
    一回の調査での6%低下というのはかなり大きい下げ幅と考えていい。森本学園のほうはこのまま呼ばなかったら逆に呼ばなかったことについての非難の方が大きくなりそう。
  • 野党「まだ先が続く」、与党は「収束を期待」 森友問題:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)の籠池泰典理事長が10日、大阪府に対して小学校設置の認可申請を取り下げ、理事長退任の意向を示した。「問題が終わったわけではない」「収束を期待する」。国会で国有地売却問題を追及してきた野党と防戦を強いられてきた与党の反応は対照的だった。 同日午後の参院予算委。民進党の福山哲郎氏は申請取り下げの速報に言及し、「問題はまだまだ先が続く。不透明な手続きの数々は変わらない」。山井和則国対委員長は国会内で、記者団に「幕引きは許されない。問題がある学校法人が破格の優遇を受けてきたのはなぜなのか。結果的には学園の広告塔となった安倍総理夫の責任は極めて重大だ」と強調した。 共産党の小池晃書記局長も「籠池氏の説明は野党やメディアに責任を押し付けていて卑劣だ。政治家の関与については語っておらず、国会で真実を語るべきだ」と述べ、籠池氏らの参考人招致を引き続き求める考えを示した。 一

    野党「まだ先が続く」、与党は「収束を期待」 森友問題:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2017/03/12
    芸能的な部分は飽きられるかもしれないしそうなってもいいけど、政治的な本質の部分は絶対に収束してはいけないだろう。不正疑惑の看過を許すか全貌が明らかにされて白黒つけるかという問題。
  • そこまでやるか安倍官邸 強引幕引き、電波ジャックの狂乱|巻頭特集

    こんな幕引きがアリなのか。ぶったまげるまでの強引さだ。 10日夕方のテレビは、まるで電波ジャックの様相だった。学校法人「森友学園」の小学校建設をめぐる一連の問題で、渦中の籠池泰典理事長が17時半から、経営する塚幼稚園で会見。夕方のニュースは一斉にこれを中継した。 籠池理事長は小学校の設置認可申請を取り下げたことを明らかにし、「何も悪いことはしていませんが、学校を建設できなかった責めは取らせていただく」と、理事長辞任も発表したが、謝罪の言葉は一切なく、「朝日と共産の陰謀で潰された」「国会で野党が追及するから工事が滞った」とあくまで被害者ヅラ。さらには「明治維新から150年の年に素晴らしい小学校ができ、75年かけて来の日教育に戻していかなければならなかった」と戦前教育への回帰願望を臆面もなく開陳するなど、トンデモ持論を展開する一方だった。 視聴者も唖然の極右独演会をテレビ局は垂れ流し続

    そこまでやるか安倍官邸 強引幕引き、電波ジャックの狂乱|巻頭特集
  • 玉木雄一郎(国民民主党代表) on Twitter: "画像解析の能力を持っている方にお願いしたいのですが、私には同じ場所を違う角度から撮った写真にしか見えません。もしそうだとしたら、国有地の8億円減額の根拠として政府から提出された資料に偽りがあることになります。 https://t.co/DOounGBfXo"

    画像解析の能力を持っている方にお願いしたいのですが、私には同じ場所を違う角度から撮った写真にしか見えません。もしそうだとしたら、国有地の8億円減額の根拠として政府から提出された資料に偽りがあることになります。 https://t.co/DOounGBfXo

    玉木雄一郎(国民民主党代表) on Twitter: "画像解析の能力を持っている方にお願いしたいのですが、私には同じ場所を違う角度から撮った写真にしか見えません。もしそうだとしたら、国有地の8億円減額の根拠として政府から提出された資料に偽りがあることになります。 https://t.co/DOounGBfXo"