タグ

政治と税金に関するnakakzsのブックマーク (25)

  • インボイス問題、声優が語る“陳情”のリアル 「超塩対応」の議員と涙のバトルも

    スタジオで声を録った後、永田町の議員会館で議員と会って陳情し、スタジオに戻って次の仕事に入る――ある声優の日常だ。 インボイスに反対する声優団体・VOICTION(ボイクション)の参加者たちは、こんな日々を送っている。 「陳情をしっかり聞いて下さる議員さんも多いのですが、“超塩対応”の議員さんもいて……。そういう方が、インボイス制度を左右するキーマンなんです」。VOICTIONに参加する、声優の福宮あやのさんはこう話す。 VOICTIONは、他団体と協力しながら9月に陳情を始め、12月半ばまでに、国会議員約41人、地方議会議員7人と会談してきた。冷たくあしらわれても、話を聞いてもらえなくても、当たって砕けながら進んできた。 仕事は減るかもしれないが……覚悟のインボイス反対 文化の衰退を危惧 インボイスは消費税の新制度。特に売り上げ1000万円以下の事業主とその発注者に、新たな税負担を求めて

    インボイス問題、声優が語る“陳情”のリアル 「超塩対応」の議員と涙のバトルも
  • 軽減税率、参院選にらみ首相動いた 課題は山積:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は14日、品などの税率を抑える軽減税率の導入に向けて、宮沢洋一・自民党税制調査会長に具体策の検討を指示した。首相は来年夏の参院選を見すえ、消費税率を10%に引き上げる2017年4月には消費者の負担を軽くする軽減税率を間に合わせたい考えだ。ただ、対象品目の線引きや財源問題など課題は多く、先行きはなお見通せない。 14日朝、首相は官邸主導で党税調会長に就任させた宮沢氏を首相官邸に呼び、17年4月の軽減税率導入に向けて公明党と調整するよう指示。導入で影響を受ける商工業者らの負担にならない「現実的な解決策」を検討するよう求めた。 軽減税率の導入には、自民党の支持基盤である中小事業者の反発が強い。だが、議論を預けた自民、公明両党の与党協議が暗礁に乗り上げるなか、これ以上放置すれば、国民負担の軽減策が宙に浮いたまま来夏の参院選を迎えかねない。菅義偉官房長官はこの日の会見で「準備の期間もあ

    軽減税率、参院選にらみ首相動いた 課題は山積:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2015/10/15
    軽減税率による混乱は選挙の投票動向に影響するかもしれないけど、軽減税率自体はあまり影響しない気がする。今の経済状況で10%→8%になったところで。対象は無税化くらいしないと。
  • 麻生財務相、軽減税率は「すごい手間、福祉の金が減る」:朝日新聞デジタル

    麻生太郎財務相は14日、安倍晋三首相が与党に検討を指示した軽減税率について「きちんとやるのはすごい手間になる。(税金が)安くなればその分、福祉に回る金が減る」と述べ、慎重な姿勢を示した。札幌市内で開かれた自民党の会合で語った。麻生氏は「中小・零細企業の消費税を払っていないところに全部、インボイス(明細書)を書いてもらう」と述べ、事業者の事務負担が増えることを指摘。税収が減り、社会保障に回る予算が減るデメリットも付け加えた。 そのうえで「面倒くさいとみんないっている。でも、やれやれといっている方がいる」として、検討の背後に公明党の強い意向があることをにおわせた。(花野雄太)

    麻生財務相、軽減税率は「すごい手間、福祉の金が減る」:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2015/10/15
    じゃあ軽減税率で軽減する分の金は全額福祉に回すように……ってるすと、ほかのところからの福祉予算削るパターン。|増税への反対って税制への信用のなさも大きいのだよね。
  • 政権崩壊の決定打…税金還付システムに「血税3000億円」の愚|日刊ゲンダイDIGITAL

    国民をナメるにもほどがある。というより、この国を潰す気なのか。財務省が8日に示したマイナンバーカードを使う「日型軽減税率制度」。消費税率が10%に引き上げられる2017年度中の導入を目指すというが、軽減税率とは名ばかり。システム整備のために3000億円もの血税を投じるというか…

    政権崩壊の決定打…税金還付システムに「血税3000億円」の愚|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 飲食料品の2%分を還付 消費税10%時、自公が了承:朝日新聞デジタル

    自民、公明両党は7日、2017年4月に消費税率を8%から10%に引き上げるのに合わせ、酒を除く飲料品の2%分を購入後に消費者に戻す「還付制度」の導入について、大筋で了承した。購入時点で税率が低くなっている欧州などでの「軽減税率」とは異なる仕組みで、今後、両党は詳細な制度設計に入る。 制度案は財務省がまとめた。与党側の説明によると、例えば、1千円の飲料品の買い物をすると消費税10%分を加えて1100円を支払うが、そのうち増税分の2%に当たる20円が後で戻ってくる仕組みだ。来年1月から始まるマイナンバー(社会保障・税番号)のカードを店の機械に通すことなどで戻る金額が記録され続け、一定時期にまとめて、登録した金融機関に振り込まれる構想だ。購入時にレシートなどでいくら還付されるかわかるようにするという。 戻す額の合計に上限を設けることで、より多く買った人には事実上の所得制限がかかる方向で検討。

    飲食料品の2%分を還付 消費税10%時、自公が了承:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2015/09/08
    下駄の雪、本領発揮。|つか10%を8%に軽減して手間かけて還付されて、それにメリット感じる人どのくらいいるのだろ。経費考えるとしないほうがマシレベルの様な感じが強いと思っている人のほうが多そう。
  • 首相、法人税「約束通り下げていきたい」 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は4日、大阪を訪れて読売テレビ番組に出演し、法人実効税率の数年内の20%台への引き下げについて「約束通り下げていきたい」と述べた。政府・与党は昨年、2015年に32.11%、16年度は少なくとも31.33%に下げると決めている。消費税率を17年4月に8%から10%に引き上げる方針も「予定通り

    首相、法人税「約束通り下げていきたい」 - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2015/09/05
    "消費税率を17年4月に8%から10%に引き上げる方針も「予定通りに行う。"<むしろ大多数の注目はこっちでしょ。
  • Yahoo!ニュース

    「海保機は日航機が着陸することを認識しなかった可能性」海保機とJAL機衝突 元管制官は「誤進入あっても管制官着陸機が気づいて事故防げる」と指摘【news23】

    Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2014/12/16
    つか引いても8%だったら、手間の分やらない方がましじゃあ。種類絞ってその品目は無税位にしないと。
  • 法人税29%目指す=安倍首相 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    nakakzs
    nakakzs 2014/06/28
    で、一番肝心なその代替財源について明示がないのは。まさかと思うが財政赤字解消のためにした各種増税や手当削減分を……。
  • テレビ局は優遇なのに…自民党が画策する「携帯電話課税」|日刊ゲンダイDIGITAL

    また庶民イジメのデタラメ増税案が自民党内で浮上してきた。ナント、携帯電話への課税だ。 自民党の有志議員らでつくる議員連盟「携帯電話問題懇話会」(会長・中山泰秀衆院議員)が今週、党部で設立総会を開催。秋の臨時国会をメドに、携帯電話保有者に課税する仕組みの検討を始めたとい…

    テレビ局は優遇なのに…自民党が画策する「携帯電話課税」|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 「携帯電話税」の推進者、中山議員「携帯1台につき、例えば毎月100円でもいいし1000円でもいい」 - すまほん!!

    すまほん!! » 通信・モバイル » 携帯会社・料金プラン » 「携帯電話税」の推進者、中山議員「携帯1台につき、例えば毎月100円でもいいし1000円でもいい」 現在、自民党の議員連盟「携帯電話問題懇話会」は、携帯電話・スマートフォンへの課税を検討し、秋頃に提言をまとめる方針です。 そんな議員連盟の会長・中山泰秀衆議院議員は、沖縄ヘッドラインの2013年12月号掲載のインタビューにて、「携帯電話税」についての考えを述べていました。 税制調査会において、自動車取得税を下げるため、軽自動車税の増税で対応するとの意見が強まるなか、中山議員は、バーターとして携帯電話に課税することを提言したそうです。(携帯電話とは異なり)自動車産業は先細りであり、ガソリン税などもあるから増税しない方がいいというもの。 とはいえ、既に携帯電話・スマートフォンの出荷台数の伸びは鈍化を見せています。課税することで、携帯

    「携帯電話税」の推進者、中山議員「携帯1台につき、例えば毎月100円でもいいし1000円でもいい」 - すまほん!!
    nakakzs
    nakakzs 2014/06/20
    つかこういうの早めに反対の声あげとかないと、いつのまにか通されているのは今まででもよくあること(今までは手当削減とかの方が多かったが)。
  • 携帯電話税を自民議連が検討 自動車税の代わりか

    自民党の有志議員は6月18日、携帯電話1台につき数百円の課税導入を検討する議員連盟「携帯電話問題懇話会」の設立総会を党部で開いた。財政再建などの観点から、秋の臨時国会が開かれるころまでに提言を取りまとめる方針だという。テレ朝newsなどが報じた。 ソーシャルネットワークサービスを使った事件や犯罪などが相次いでいることから、「安全対策強化に向けた予算の確保」などを目的に、携帯電話に数百円程度の課税を導入する仕組みを検討しているということです。また、会合では、「公共の道路を使っている自動車も税金を払っているわけだから、公共の電波を使っている携帯電話も税金を払うべき」との意見も出ました。 (テレ朝news「携帯電話に課税を検討 1台につき数百円程度」より 2014/06/18 18:07) 自から名乗りを上げて議連会長に就任した中山泰秀衆院議員は、携帯電話税導入の検討を開始した経緯として、自動

    携帯電話税を自民議連が検討 自動車税の代わりか
    nakakzs
    nakakzs 2014/06/19
    消費増税で国民は絞れば絞るほど取れると思ってるな。実際、税ではなくても介護とかの負担率も上がっているわけで。
  • CONTENTS 無 料 ∼ ご 自 由 に お 持 ち 帰 り く だ さ い ∼ 株式会社ヘッドライン 〒151−0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷 2−9−6 バルビゾン3 403号室 問い合わせ先:【代表】03−5770−7161 『クリ�

    CONTENTS 無 料 ∼ ご 自 由 に お 持 ち 帰 り く だ さ い ∼ 株式会社ヘッドライン 〒151−0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷 2−9−6 バルビゾン3 403号室 問い合わせ先:【代表】03−5770−7161 『クリスマスんちゅ』…………………………………………………………6面 海洋博公園ウィンターファンタジー2013 ……………………………6面 流行語で見る、2013年を象徴する顔! …………………………………3面 すごかった安倍首相のスピード感 「今年、自民党は日を取り戻そうとい うスローガンのもとやってきました。 まさに“日取り戻し元年”だったと 思います。鴨長明の『方丈記』の中で も“空気の景色が変わる”ということ が書かれているんですが、景気が良く なることによって民主党政権の3年3カ 月に比べ、まさに空気の景色ががらっ と良くなったという気がしま

    nakakzs
    nakakzs 2014/06/19
    ごまの油と国民は絞れば絞るほど的な課税。そしてそれの理由として青少年の安全が出てくるのがとてもおかしいと思わざるを得ない。ITリテラシー教育の場を奪う可能性もあるのに。
  • 消費税30%にしないと… 「国の借金減らすには」試算:朝日新聞デジタル

    財務相の諮問機関である財政制度等審議会は28日、国の借金を減らすためにどれだけ歳入を増やしたり歳出を減らしたりする必要があるかという試算をまとめた。2021年度に国内総生産(GDP)の8・9%にあたる約57兆円分が必要だという。消費増税によって歳入を増やすだけで達成しようとすると、消費税率を30%近くまで引き上げなければならない計算だ。 試算は、GDPの約2・3倍にふくらんでいる国の借金残高を60年度に2倍までに抑えるため、どれだけ財政収支を改善する必要があるかを計算した。物価変動の影響を除いた名目経済成長率が年3%で続くという楽観的な見通しでも、増税や歳出削減で21年度に約57兆円を改善しなければならないという。 28日の財政審では委員から「社会保障費を厳しく切り込んでいかないといけない」などの意見が出た。

    nakakzs
    nakakzs 2014/05/01
    なんつーか、ギャンブルとかで金湯水の様に使っている子どもが、親に「俺、もう金ないから貸してくれないと破産しちゃうよー」ってせびっている感じに見える。つまりそれを減らす努力が見えないと。
  • 麻生氏、専業主婦に有利な配偶者控除見直す考え : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    麻生副総理・財務相は7日の閣議後記者会見で、専業主婦がいる世帯の所得税を軽くする「配偶者控除」の見直しを検討する考えを示した。 政府は成長戦略の柱として、女性の活用を掲げている。専業主婦に有利な仕組みを改めることで、働く女性を税制面から支援する狙いがある。 配偶者控除は、のパートなどの年間所得が38万円(給与なら年収103万円)以下であれば、夫の課税所得から年38万円を差し引き、所得税を減税する仕組み。 麻生氏は「夫婦が基的単位であるという点を考えて、見直しに慎重な意見もある。簡単な話ではない」とも述べた。

  • 所得税の課税対象を個人から「世帯」単位に 政府・与党が見直し検討 - MSN産経ニュース

    政府・与党は7日、少子化対策として、所得税の課税対象を現在の個人単位から世帯単位に見直す検討に着手する方針を明らかにした。年末の平成27年度税制改正に向けた焦点の1つとなりそうだ。 甘利明経済再生担当相は7日の閣議後記者会見で「(世帯単位への見直しが)税収や女性の働き方にどのような影響を与えるのか広範な分析を行う」と述べ、経済財政諮問会議や産業競争力会議で議論を進める考えを示した。 所得税を世帯単位に見直すと、子どもが多いほど所得税が少なくなるため、少子化対策になるとの指摘がある。ただ、世帯収入が同じなら、共働き世帯より専業主婦世帯の方が恩恵が大きくなる。このため、麻生太郎財務相は同日の閣議後会見で「安倍(晋三)政権が成長戦略で目指す女性の活躍推進に逆行することになる」と述べ、慎重な議論が必要との認識を示した。 一方、政府・与党は同時に配偶者控除の見直しについても検討に着手する。現在、専業

    nakakzs
    nakakzs 2014/03/07
    パラサイトシングルや戸籍だけ同一世帯な家が増えるだけでは。つか社会観にせよ国際観にせよ、政治家の頭っていまだに昭和なのかなと思うことが最近よくある。
  • 朝日新聞デジタル:「消費税は『第二法人税』」自民・石破幹事長 - 政治

    ■石破茂・自民党幹事長  消費税と法人税をめぐる議論が盛んだが、消費税は「第二法人税」という意味合い。赤字だろうが黒字だろうが(企業は)納付しないといけない。消費税が上がり、物価が上がって、給料も上げなければいけない。そのためにも、法人税の負担が過大なのは、日経済によいことではない。  日は人口が減り、高齢化が進み、内需の拡大は限界がある。法人税の国際水準と比べて、企業が海外に展開するときに法人税の負担が過重であれば国際競争力がもたない。消費税率を上げて法人税を下げると「やっぱり自民党だ」と言われるが、けちなことは考えていない。(日商工会議所総会のあいさつで) 関連記事石破氏、消費増税「党でも議論を」 首相判断は従う方針8/27「最終的に私が判断する」 消費増税で安倍首相8/26「消費税反対なら福祉財源はどこから」自民・石破幹事長8/5「消費税はみんな嫌いだが…」 自民・石破幹事長7

    nakakzs
    nakakzs 2013/09/20
    じゃあ個人から取るなよ。言うに事欠いてこれかと。
  • <所得税>最高税率45%で調整 自公、富裕層課税強化へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    自民、公明両党の税制調査会は、13年度税制改正で所得税の最高税率(現行40%)を45%に引き上げる方向で調整に入った。消費増税の負担感が重くなる低所得者の不公平感を和らげるため、富裕層の課税を強化する。 所得税の最高税率は、昨年の自民、公明、民主の3党合意で今年度中の見直しが決まった。民主党は45%への引き上げを示したが、公明党は50%を主張。自民党は態度を明確にせず、結論は先送りされていた。 ただ、消費税率8%段階からの軽減税率導入を目指す公明党内には、9日に始める自民党との与党協議で、最高税率で譲歩する代わりに、軽減税率導入の道筋をつける案が浮上。3党合意時の取り決めにより、所得税の見直しは民主党の同意も得る必要があるため、45%を軸に検討する。 自民党は麻生政権時代、消費増税などの税制抜改革をうたった「中期プログラム」に高所得者の所得増税の必要性を明記している。しかし、党内で

    nakakzs
    nakakzs 2013/01/08
    なんか自民党の周辺見るに、骨抜きになりそうな予感がしてならないので、実際に本当に課税されているか見てからじゃないと。
  • 民主党税調:藤井会長「ゼロ成長でも増税可能」と見解- 毎日jp(毎日新聞)

    消費増税などについてインタビューに答える藤井裕久民主党税調会長=東京都千代田区の衆院第1議員会館で2012年10月26日、藤井太郎撮影 民主党税制調査会の藤井裕久(ひろひさ)会長は26日、毎日新聞のインタビューで、14年4月の消費税率8%への引き上げを判断する来秋ごろの経済状況について「ゼロ成長でも増税できる」と述べ、デフレから脱却できなくても消費増税は可能との見解を示した。党内外にある「低成長なら増税を見送るべきだ」との見方をけん制したものだ。 自民党の安倍晋三総裁は、デフレ脱却を増税の条件とする姿勢を示している。民主党内にも、政府が努力目標に掲げる「名目3%、実質2%」の経済成長率に届かない場合の増税には慎重論がある。これに対し藤井会長は「高成長の先進国はない。大幅なマイナス成長なら難しいが、英国やスペインはマイナス成長下で増税している」と指摘。その上で「デフレから脱却しなければ消費増

    nakakzs
    nakakzs 2012/10/28
    その結果すぺいんとかがどうなったかが見えていないような視野の狭さじゃ、政治家としての資質も疑う。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • 【日本の解き方】増税派議員はこんな人たち 財務省と日銀から強い影響 与野党とも若手では少数派 - 政治・社会 - ZAKZAK

    与野党を問わず、財政再建や社会保障財源、復興などの名目で増税を唱える議員がいる。  与党では、菅直人首相、野田佳彦財務相のほか、自民党時代から増税論者で菅政権に鞍替えした与謝野馨経済財政相など、現執行部はほとんどが増税論者だ。野党でも、谷垣禎一自民党総裁などだ。  彼らには、財務相経験者など財務省に近かったという共通の経験がある。それと与謝野氏が代表的であるが、「日銀の金融政策はよくやっている」と言い、デフレにも容認的である。  菅首相は財務相になる以前にはデフレ克服に積極的であったが、財務相になってからは熱心とはいえなくなった。与謝野氏は「インフレは悪魔」とまで言い、あたかも今のデフレでもいいかのような発言をしていた。  与野党でも若手の中には増税論者は少ない。最近行われた民主党内での社会保障改革論議で、和田隆志衆院議員、津村啓介衆院議員が増税派だ。和田氏は財務省出身、津村氏は日銀出身で