タグ

政治と軍事と国際に関するnakakzsのブックマーク (4)

  • 米無人機攻撃でTTP最高指導者が死亡 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【イスラマバード=丸山修】パキスタン軍関係者は1日、米国が同日、パキスタンで行った無人機による攻撃で、同国のイスラム武装勢力「パキスタン・タリバン運動」(TTP)最高指導者のハキムラ・メスード司令官が死亡したと明らかにした。 地元紙ドーン(電子版)などによると、メスード司令官は、北西部の部族地域・北ワジリスタン地区のモスク(イスラム教礼拝所)で会合を終え、車に乗って出発しようとした際に攻撃を受け、病院に向かう途中で死亡した。TTP幹部も死亡を認め、2日に葬儀が行われるとした。ロイター通信は、複数の米当局者が司令官の死亡を確認したと伝えた。 パキスタンのシャリフ首相は10月、オバマ米大統領との首脳会談で無人機攻撃の中止を要請。パキスタン外務省は今回の攻撃を「主権侵害」と強く非難しており、対米関係の悪化は避けられない情勢だ。

    nakakzs
    nakakzs 2013/11/02
    一瞬釣られた。
  • 北朝鮮、予想より高度だった打ち上げ能力:日経ビジネスオンライン

    2012年12月12日午前9時49分頃、北朝鮮は朝鮮半島の西岸の付け根近く、黄海に面した平安北道・東倉里(トンチャンリ)にある西海衛星発射場から、ロケット「銀河3号」を発射した。日政府はこれを「人工衛星と称するミサイル発射」と称しているが、この打ち上げそのものは衛星打ち上げと考えて間違いない。打ち上げの方角はちょうど真南の方位角90度。北朝鮮の事前情報によれば、高度500kmの太陽同期軌道への打ち上げだという。 その後、北朝鮮が事前に通告してきた3海域に、それぞれ1つずつの落下物が確認された。それぞれ第1段、衛星フェアリング、第2段と思われる。予定海域に予定通りに落下したということは、第2段までの飛行が正常であったことを意味する。次の第3段が正常に動作すれば、北朝鮮は初の人工衛星の打ち上げに成功したことになる。 北朝鮮は過去の打ち上げ失敗でも、「衛星打ち上げに成功」と声明を出しているので

    北朝鮮、予想より高度だった打ち上げ能力:日経ビジネスオンライン
    nakakzs
    nakakzs 2012/12/13
    問題はまさにこっから北朝鮮がどんな外交カードを切るかなんだよなあ。軍事より政治の問題。ただ金正日体制と同じと見ると、足下をすくわれるので、それをふまえて上回らないといけないか。
  • 島をめぐる争い '82 - リアリズムと防衛を学ぶ

    両国が領有権を争っている島へ、一方の市民が不法に上陸しました。 これは、30年前のおはなし。 1982年、南太西洋の島々の領有権をめぐり、イギリスとアルゼンチンが戦争をしました。フォークランド紛争と呼ばれています。 始まりは民間市民の上陸でした。その背景はアルゼンチンの経済が不調で、政権が危うかったこと。そこで、歴史的な経緯から係争中だったフォークランド諸島がクローズアップされました。国民の目をそらすためです。 アルゼンチンの民衆は、政府がやらないなら自分たちが島を取り返すんだと盛り上がります。義勇軍のような気分で、島に不法上陸したり、運動が過熱していきました。 それが政府の選択肢をせばめ、やがて戦争になりました。 その島には名前が2つ 嵐の前の不景気 断たれた退路 あちら側、こちら側 正しさは手段に過ぎない 賽は投げられた 関連記事 その島には名前が2つ その島々には2つの名前があります

    島をめぐる争い '82 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
    nakakzs
    nakakzs 2012/05/15
    そりゃ同号的に韓国を見ると、時勢次第では北朝鮮に渡ってしまう等、制御できなくなる可能性もあるからなあ。かといって何か起きても簡単には使えないだろうし。
  • 1