タグ

政治と2chに関するnakakzsのブックマーク (180)

  • 民主・樽床氏「衆院議員の任期4年を全うする政治スタイルに変えていくべきだ。解散前提では中長期的な政策も推進できない」

    ■編集元:ニュース速報+板より「【政治】 民主・樽床氏「衆院議員の任期4年を全うする政治スタイルに変えていくべきだ。解散前提では中長期的な政策も推進できない」」 1 うしうしタイフーンφ ★ :2012/08/20(月) 09:43:29.75 ID:???0 ★衆院「任期4年間全うすべき」 民主・樽床氏が福井で講演 ※写真 「衆院議員の任期4年を全うする政治スタイルに変えていくべきだ」と語る民主党の樽床幹事長代行=19日、福井市の福井県自治会館 民主党の樽床伸二幹事長代行は19日、福井市内で講演した。 次期衆院選について野田佳彦首相が「近いうちに信を問う」と明言していることに関し「個人的には、少なくとも(衆院議員の任期)4年間を全うし、そこで国民に判断いただくことに全力を挙げるべきだ」と述べ、早期の解散・総選挙に否定的な見解を示した。 福井県などの小選挙区定数の「0増5減」な

    nakakzs
    nakakzs 2012/08/20
    戦前はこういう軽率な考えで色々法律変えて、軍部(陸軍)の暴走止められなくしてったんだろうなあと(軍部大臣現役武官制復活とかね)。4年全うを保証したらその政権が4年以上の独裁体制を構築するだろうに。
  • 日増しに高まる 「谷垣禎一首相」 誕生の可能性

    先日夜、今や野田佳彦政権の命運を握る谷垣禎一自民党総裁と酒を共にする機会があった。例によって完全オフレコの懇談なので、当夜の会話を紹介することはできない。だが、筆者が谷垣氏から受けた印象と、これまでの取材を基にしてコラムを綴りたい。結論を先に言えば、野田首相は今国会会期末の9月8日までに衆院を解散、9月30日投開票の総選挙を決断する可能性が強まった。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344040758/ 先日夜、今や野田佳彦政権の命運を握る谷垣禎一自民党総裁と酒を共にする機会があった。例によって完全オフレコの懇談なので、当夜の会話を紹介することはできない。 だが、筆者が谷垣氏から受けた印象と、これまでの取材を基にしてコラムを綴りたい。 結論を先に言えば、野田首相は今国会会期末の9月8日までに衆院を解散、9月30日投開票の

    日増しに高まる 「谷垣禎一首相」 誕生の可能性
    nakakzs
    nakakzs 2012/08/04
    まず選挙で自民党が勝つかから考えないととらぬ狸の皮算用。谷垣氏京都選挙区(革新区)だし、極論落ちる可能性も無いとは言えないのだから。|そいや同じく総裁選候補の町村氏、一度落ちてるな。
  • 野田首相の後援会長・寒竹郁夫が社会保険費21億円を搾取の上、週刊誌に「俺はフリーメイソンだ! 俺に逆らうと廃刊にするぞ!」と脅迫

    1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/07/29(日) 12:52:42.42 ID:???0 記事冒頭、『週刊文春』記者に対するコメントを読んだだけで、この男がロクでもない人物だとわかる。 〈「全力挙げて対抗する。悪いけど、それはやらせてもらう。で、 あなたがどうなっても俺は知らない。アングラの世界もあるからね」〉 要は脅しているのだ。記事の後半ではこんなことも。 〈「マスコミの力はでかいんだよ。だから対抗するけどね。もっと 上位の米国系のマスコミの元があるでしょ。要するにフリーメーソンだよ。 潰されちゃうよ、(『週刊文春』の)記事なんて」〉 結局、フリーメーソンの力も及ばなかったらしい。 『週刊文春』(8月2日号)のスクープ「野田首相前後援会長は社会保障費21億円を詐取していた」。 問題の人物は千葉で訪問歯科診療をサポート

    nakakzs
    nakakzs 2012/07/29
    たとえ妄想や戯言でも、権力を持ちうる人間やその周辺が言うと、意味合いが変わってくるからなあ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 野田首相「『三丁目の夕日』のような時代をつくりたい」 - ライブドアブログ

    野田首相「『三丁目の夕日』のような時代をつくりたい」 1 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(dion軍):2012/07/28(土) 07:45:52.05 ID:ZOpD5uVN0 消費増税で「三丁目の夕日」再来? 首相、理想を力説 「『三丁目の夕日』の時代は、今日より明日がよくなると皆思っていた。そういう時代をつくりたい」。野田佳彦首相は27日の参院消費増税関連特別委員会で、映画「ALWAYS 三丁目の夕日」を引き合いに、自らが理想とする時代について力説した。 首相が国会答弁や講演でたびたび持ち出す「三丁目の夕日」の舞台は、1957年生まれの首相の幼少期と同じころ。講演では「私は(映画に出演している)薬師丸ひろ子から堀北真希までストライクゾーンが広い」と笑わせ、「ツケを将来に 残しておいて、今日より明日がよくなるとは思えない」と、消費増税の必要性をさりげなく説く。 ただ、こうした

    nakakzs
    nakakzs 2012/07/28
    三丁目の夕日は連載長いから読む側の意識がノスタルジーっぽくなっただけで、連載開始時から見ると、少し前の日常コメディなんだがな。それに結構エグめの話もあるし。|過去を夢想する政治家は一番ヤバイ。
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 安住淳財務相 「主要新聞社の社説がみんな『消費税上げろ』と言っている」

    1 春デブリφ ★ 2012/07/20(金) 21:06:16.26 ID:???0 ★安住財務相「主要新聞社の社説がみんな『消費税上げろ』と言っている」 消費増税法案をめぐる参院の審議で、安住淳財務相が2012年7月19日、新聞の社説を根拠に増税の必要性を訴えた。 増税に反対の立場をとる「国民の生活が第一」の中村哲治議員が社会保障と税の一体改革に関する特別委員会で 「現場の為替ディーラーが『今、消費税を上げる必要はない』と言っている。そのことが、なぜ軽んじられるのか」 と安住氏を追及したのに対して、安住氏が 「じゃあ逆に、日の主要新聞社の社説を含めて論評は、なぜみんな『消費税上げろ』と言うのか。そういう世論は大きいのではないか」 「新聞社だって、商売を考えたら反対(主張)でやった方が売れるかも知れないのに、しっかりそこは消費税上げて(民主、自民、公明)3党でやるべきだという社説があ

    nakakzs
    nakakzs 2012/07/21
    つかこの人NHKで政治部(与党時代の自民担当)だったのだから、どんだけ政治家と新聞ズブズブか知ってて言ってるだろうな。それをふまえると「ソースは2chにあった」と大差ないこと言ってるな。
  • 安住淳財務相「主要新聞社の社説がみんな『消費税上げろ』と言っている」

    【安住財務相「主要新聞社の社説がみんな『消費税上げろ』と言っている」】 消費増税法案をめぐる参院の審議で、安住淳財務相が2012年7月19日、新聞の社説を根拠に増税の必要性を訴えた。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342785976/ ★安住財務相「主要新聞社の社説がみんな『消費税上げろ』と言っている」 消費増税法案をめぐる参院の審議で、安住淳財務相が2012年7月19日、新聞の社説を根拠に増税の必要性を訴えた。 増税に反対の立場をとる「国民の生活が第一」の中村哲治議員が社会保障と税の一体改革に関する特別委員会で「現場の為替ディーラーが『今、消費税を上げる必要はない』と言っている。そのことが、なぜ軽んじられるのか」と安住氏を追及したのに対して、安住氏が「じゃあ逆に、日の主要新聞社の社説を含めて論評は、なぜみんな『消費税上げろ

    安住淳財務相「主要新聞社の社説がみんな『消費税上げろ』と言っている」
    nakakzs
    nakakzs 2012/07/21
    知っている人も多いと思うが、安住氏はNHKのOB。ついでに言えば小宮山洋子厚労相もNHK出身。つまりはそういう内閣。
  • 民主党「選挙をしたら党が壊滅するのっ!助けてッ!(´;ω;`)」 

    ■編集元:【政治】「選挙をしたら党は壊滅する」 民主党、支持率最低に危機感・・・総選挙先送り論広がる http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342178546/ 1 影の大門軍団φ ★ [] 2012/07/13(金) 20:22:26.52 ID:???0 Be: 時事通信の7月の世論調査で野田内閣支持率が過去最低を更新し、政府・民主党は危機感を強めている。消費増税関連法案の衆院通過を受け、反転攻勢を目指す野田政権にとり、大きな痛手だ。 民主党の政党支持率の落ち込みも激しく、衆院解散・総選挙の先送りを求める声が一段と強まりそうだ。 3年前の政権交代直後、当時の鳩山内閣支持率は60.6%、民主党の政党支持率は29.4%だった。それが今回、内閣支持率が約3分の1、政党支持率は4分の1以下に激減した。 「えっ、うそ。信じられない」。首

    nakakzs
    nakakzs 2012/07/14
    ”消費増税関連法案の衆院通過を受け、反転攻勢を目指す”<どこがどうなったら反転攻勢できると思ったのか。つかまだここが底じゃないだろう。景気悪化時の最悪手の分、麻生政権時より下がりそう。
  • 【国賊確定】野田政権、14兆3333億円もの巨費を各種国際機関へ拠出することを約束していた

    ■編集元:ニュース速報板より「【国賊確定】野田政権、14兆3333億円もの巨費を各種国際機関へ拠出することを約束していた」 1 ハイイロネコ(大阪府) :2012/07/13(金) 22:19:38.55 ID:Q1b4YTQu0 ?PLT(14601) ポイント特典 森ゆうこ国会 野田政権14兆円海外へ資金提供を約束済 動画文字起こし 森ゆうこ議員が国会で、野田政権が14兆円海外へ資金提供を約束済でることを追及しているので、 その動画と文字起こしの紹介。 復興予算の余り7兆円と合わせると、20兆円近い無駄がありますね。 多すぎて、数字の感覚がよく分かりません。 2012/7/10(火) 1/2 森ゆうこ 野田政権を追求 参議院予算委員会にて 森ゆうこ『国際機関に対して約束した資金提供の総額って言ってるんですよ。 勝手に自分達で理屈をつけないで下さい。』 『じゃあ総理お

    nakakzs
    nakakzs 2012/07/14
    スワップみたいに日本への利があるものじゃなくて、ただの(いつ見返りがあるかわからん)経済援助だったらどうしようもない。結局野田総理って名誉欲の塊な俗物で、官僚がおだてて操っているような気が。
  • 野田涙目ww尖閣地権者「石原さんにしか売らないから、安心してください」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 クロアシネコ(WiMAX) 2012/07/07(土) 14:28:48.04 ID:ypKwdUs80● ?PLT(14129) ポイント特典 石原知事「黙って見ていてくれ」 都として購入方針 2012.7.7 12:08 政府が沖縄県の尖閣諸島を国有化する方針を固めたことについて、東京都の石原慎太郎知事は7日、政府から国有化方針を伝えられたことを認めた上で、「結構なことだが、これまでの経緯もある。黙って見ていてくれと伝えた」と話し、あくまで都として購入を進める考えを示した。 石原知事は「都庁に長島昭久首相補佐官と副官房長官が来て、『国が買うことにしました』」と言って来た」と説明、地権者と交渉してきたいきさつなどを挙げ、「いったん都が買うと答えた」とした。 また、地権者からも電話で連絡があったことを明かし、「(地権者は)『国から買いたいという話がきたが、石原さんにしか売りませんから、

    nakakzs
    nakakzs 2012/07/08
    石原都知事が信用出来るかはおいとくとしても、そら普通の商談とかでも話持ちかけて交渉何度もしてきた人間と、ぽっと出て来た人間どっち信用するかってなればねえ。
  • 日本政府「よーし、アフガニスタンを支援するために40億ドル出しちゃうぞー」

    アフガニスタンの開発支援策について協議する8日の東京会合で、国際社会として、今年から2015年までの4年間に160億ドルを超える資金協力を表明することが7日、固まった。玄葉光一郎外相が記者団に明らかにした。支援額は、8日に採択される東京宣言に盛り込まれる。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341662739/ アフガニスタンの開発支援策について協議する8日の東京会合で、国際社会として、今年から2015年までの4年間に160億ドルを超える資金協力を表明することが7日、固まった。玄葉光一郎外相が記者団に明らかにした。支援額は、8日に採択される東京宣言に盛り込まれる。 玄葉氏は「各国とも厳しい財政状況の中で果たすべき役割、責任を感じながら相応の支援を約束してくれた」と評価した。 日は、開発支援に22億ドル、治安能力向上に8億ドル

    日本政府「よーし、アフガニスタンを支援するために40億ドル出しちゃうぞー」
    nakakzs
    nakakzs 2012/07/08
    その財源が消費税(直接的ではなくても、今までの福祉財源をしわよせた末の結果として)かよ。色々違う点もあろうが、庶民としてはそう言いたくなるわな。
  • 仙谷由人政調会長代行「『国民の生活』を百回唱えても何の政治的解決にはならない」 小沢新党を批判

    【仙谷氏、小沢新党の「反増税・反原発再稼働」を批判】 民主党の仙谷由人政調会長代行は6日、都内で講演し、小沢一郎元代表が結成する新党について「増税反対、原発再稼働反対を旗印にするのは疑問だ」と批判した。小沢氏が「国民の生活が第一」を標榜していることにも「『国民の生活』を百回唱えても何の政治的解決にはならない」と強調した。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341569794/

    仙谷由人政調会長代行「『国民の生活』を百回唱えても何の政治的解決にはならない」 小沢新党を批判
    nakakzs
    nakakzs 2012/07/06
    ただお前にだけは言われたくない感が。
  • 2ch人気まとめ

    2ch伝説の祭り】Yahoo!きっずの投票で『一人ぼっち』を1位にしてガキ泣かそうぜwww【ゆっくり解説】

    2ch人気まとめ
    nakakzs
    nakakzs 2012/06/30
    あまりにも想像力が足りなさすぎる。そうなったら扶養なぞとてもできない家族から縁を切られて(もしくは支給を受けるために架空の縁切りをして)家族制度が崩壊すると考えつかないのか。
  • ダンス中学必修化で教諭「正直つらい」 なんか憑かれた速報 

    オールカラー版 DVD付き 中学校 ダンス指導のコツ (ナツメ社教育書ブックス) 元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339489634/ 1: マヌルネコ(WiMAX):2012/06/12(火) 17:27:14.30 ID:vYXo5Y5x0 ダンス中学必修化で教諭「つらい」 指導法を模索、独学で勉強も 学習指導要領の改定で、年度から中学1、2年生に「ダンス」が必修になった。県内では、生徒が取り組みやすい ヒップホップなどの「現代的なリズムのダンス」を選択した学校が半数を超える。「子どもたちが親しみやすいヒップ ホップを通して、ダンスを好きになってもらいたい」との思いからだが、一方で“イマドキ”のリズムの動きに 戸惑う体育教諭は少なくない。DVDや市販の参考書で独学するなど、指導法の模索を続けている。(牧野将寛

    nakakzs
    nakakzs 2012/06/13
    つか、安倍元首相(親学)は何を以てこれを必修にしたのか。生徒を恥ずかしくさせた上、教師を虐めたかったとしか。|あと、その一方で普通にクラブでダンスすると風営法で検挙される世の中と。なんだいったい。
  • 片山さつきが拡散 「河本を守る市民の会」「片山やめろネットワーク」誕生! → 2chのデマでした : てきとう

    2012年05月30日00:00 カテゴリ自民党電波記事 片山さつきが拡散 「河を守る市民の会」「片山やめろネットワーク」誕生! → 2chのデマでした 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 14:04:26.28 ID:eZNTkth30 ?PLT(13001) ポイント特典 千原せいじの「恫喝疑惑」が話題になったが、片山さつき氏がテレビでこの件に言及した。 (略) http://www.tanteifile1.com/watch/2012/05/29_01/image/01.jpg その後、片山氏のリツイートが新たに話題に。あるブログのURLが記されているのだが、リンク先には「河を守る市民の会」、「片山やめろネットワーク」という団体が結成されたとの情報がある。 いずれも、東京都新宿区西早稲田の同じ住所だ。当該の住所は、キリスト教系の各種の

    片山さつきが拡散 「河本を守る市民の会」「片山やめろネットワーク」誕生! → 2chのデマでした : てきとう
    nakakzs
    nakakzs 2012/05/30
    なんだかなあ。
  • 尖閣購入寄付、7億突破!でも、買えない可能性…都議「購入反対」13人、「賛成」7人、「保留」100人以上

    【尖閣購入、都議100人以上が「態度保留」】 東京都の石原慎太郎知事が打ち出した尖閣諸島(沖縄県石垣市)の買い取り方針について、都議会主要会派の方針が定まらない。都は購入金額の決定後、購入に関する議案を上程する方針だが、最大会派の民主だけでなく知事与党の自民、公明も「賛否は明らかにできない」と及び腰だ。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337322152/ ★尖閣購入、都議100人以上が「態度保留」 ・東京都の石原慎太郎知事が打ち出した尖閣諸島(沖縄県石垣市)の買い取り方針について、都議会主要会派の方針が定まらない。 都は購入金額の決定後、購入に関する議案を上程する方針だが、最大会派の民主だけでなく知事与党の自民、公明も「賛否は明らかにできない」と及び腰だ。 読売新聞が124人の全都議へアンケートを行ったところ、「態度保留」がほ

    尖閣購入寄付、7億突破!でも、買えない可能性…都議「購入反対」13人、「賛成」7人、「保留」100人以上
    nakakzs
    nakakzs 2012/05/19
    2chコメを見ていると、ああこういうのが多けりゃ橋下市長とかが支持得るわと思った。賛否はもちろんどっちもあっていいけど、周辺事情とか議員が反対するかとかもっと深く調べて考えろよ。
  • ニュース30over : 日本政府、韓国の国債をドルではなく、 ウ ォ ン 建てで購入。なお、韓国債の購入は日本歴史上初 - ライブドアブログ

    1 :ベガ:2012/05/03(木) 20:17:42.19 ID:1SdWWSY60 日中国韓国の財務相・中央銀行総裁会議が3日、フィリピンの首都マニラで開かれ、 3カ国が相互に国債購入を進めて経済関係を強化することで合意した。 日からは安住財務相と白川日銀総裁が出席。 安住財務相はウォン建ての韓国国債を購入する方針を表明した。 日は人民元建ての中国国債の購入は3月に中国と最終合意しており、韓国国債はこれに続く形となる。 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0503&f=business_0503_026.shtml 3 :ケレス:2012/05/03(木) 20:19:24.32 ID:O8G5B0rU0 これは・・・ 4 :エウロパ:2012/05/03(木) 20:19:29.43 ID:yCEsMKBy0 黒

    nakakzs
    nakakzs 2012/05/04
    国際経済あまり詳しくないのだが、ウォンにしたことについてについてスワップの時みたいになんか理由あるの? ないならひでえけど。このへん詳しい人の解説求めたい。
  • ggsoku.com

    nakakzs
    nakakzs 2012/03/13
    やっぱりテレビも同じように周波数オークションやらないと不公正だよなあ。災害時のなんたらとか妙な理由をつけてはいるけど、そんなのの必要性は通信だって同じだし。
  • 【衆院解散】 民主党議員 「民主党の惨敗は確実だ」 「選挙で討ち死にするのはまっぴらだ」 「首相が解散しようとしたら、倒閣だ」 なんか憑かれた速報 

    民主党―野望と野合のメカニズム (新潮新書) 1:影の大門軍団φ ★:2012/03/06(火) 10:35:06.58 ID:???0 消費税率引き上げ関連法案の成立と引き換えに野党に衆院解散を約束する「話し合い解散」について、 野田首相が含みをもたせたことを受け、民主党内で波紋が広がっている。 首相には、「話し合い解散」を含め、解散のタイミングでフリーハンドを確保する狙いがあったようだが、 党内には早期解散に異論もあり、説得は容易でなさそうだ。首相の手足として党内をまとめる調整役を だれが担うのかもおぼつかない。 「話し合い解散」の話題は5日、与野党を駆けめぐった。首相が4日の日テレビ番組で、関連法案と衆院解散に関し、 「国民のためにやり遂げなければならない時には、様々な判断がある」と述べたためだ。 「増税実現のためなら首相は解散も辞さないのではないか」(自民党)と

    nakakzs
    nakakzs 2012/03/06
    今思うと、野田内閣結成時に即解散していた方が、勝ちはしないもののダメージは低かったんじゃないかなあと思ったりする。まあ歴史にifはないけど。
  • 【政治】 日本の国会議員の年収は世界最高2106万円・・・米国1357万円、ドイツ947万円、フランス877万円、英国802万円 なんか憑かれた速報 

    28歳で政治家になる方法―学歴・職歴・資格一切不要! 25歳以上なら誰でもなれる! 1:影の大門軍団φ ★:2012/02/26(日) 08:57:12.20 ID:???0 社会保障と税の一体改革の消費税増税に理解を得るため「政治家が身を切る」として、 議員定数削減や歳費減額が浮上している。どこまで「身を切る」必要があるのか。 日の状況を米国、英国、ドイツ、フランスといった主要国と比較した。 日の国会議員の年収は、給与に当たる月々の歳費と、ボーナスに当たる年二回の期末手当を合わせ 二千百六万円に上る。国立国会図書館の調査によると、米国千三百五十七万円、 ドイツ九百四十七万円、フランス八百七十七万円、英国八百二万円に大差をつけ世界最高水準だ。 日の国会議員には歳費・期末手当とは別に、職務手当の「文書通信交通滞在費」が非課税で 月額百万円(年千二百万円)支給される。議

    nakakzs
    nakakzs 2012/02/26
    で、消費税増税とか公務員報酬削減とかしておいて、これだけの待遇を削減しようとする議員がほぼ皆無ってところが何とも。|政治(選挙)活動に金がかかる? それを金がかからないようにするのも政治家の役目だろ。
  • 「金のない若者ばかりが痛い目に遭う」日本の青年層、消費税率引き上げ案に怒り / CYBER LIFE 2CH

    「消費税引き上げは、要するに引退した世代の福祉費に充てるためのものだ。金のない若者ばかりが痛い目に遭う」 日の民主党政権が、現在5%の消費税率を、2015年までに10%に引き上げることを決定したのに対し、 引退した世代にばかり有利な増税だとして反対の声が出ている。消費税引き上げ分のほとんどが、 引退した世代に恩恵が集中する年金など社会福祉費に充てられるからだ。また、消費税引き上げによる 物価上昇が消費の萎縮(いしゅく)につながり、景気が悪化した場合、若者の雇用が減少するなど、二重の被害を受けるという懸念もある。 このため、消費税引き上げに代わり、富裕高齢者を対象にした税を導入しようという意見が多数出ている。 この論争に火を付けたのは、地域政党「大阪維新の会」だ。大阪維新の会は、富裕高齢者層を対象に資産税を導入し、 多くの財産を保有する引退世代には年金を一切支給しないという公

    nakakzs
    nakakzs 2012/02/19
    社会保障とか若者のための消費税増とか言ってるけど、その担保も信用も全くないから、若者からむしり取って結局還元されないってほとんどの若者は思っているのでは。年金制度という前例がすでにできつつあるし。