タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

政治とvia讀賣新聞と歴史に関するnakakzsのブックマーク (1)

  • 南京事件や慰安婦問題議論へ…自民「歴史本部」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    歴史を学び未来を考える部」の初会合であいさつする部長の谷垣幹事長(22日、自民党部で)=関口寛人撮影 自民党の「歴史を学び未来を考える部」(部長=谷垣幹事長)が22日、初会合を開いた。 連合国軍総司令部(GHQ)占領下の憲法制定過程や旧日軍による「南京事件」、慰安婦問題などを議論する予定だ。戦後70年の安倍首相談話を受け、近現代の歴史認識を党内で共有する狙いがあるが、中国韓国とのあつれきを懸念する向きもある。 「客観的事実を基に、政治家が何を反省し、どういった歴史観を持つかが重要だ」 歴史部設置の旗振り役で、部長代理に就任した稲田政調会長は初会合でこう述べた。 稲田氏がテーマ選定などを主導しており、憲法制定過程の議論は、将来の憲法改正に向けた布石との見方がある。南京事件や慰安婦問題を取り上げることにも、意欲を示してきた。

    南京事件や慰安婦問題議論へ…自民「歴史本部」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nakakzs
    nakakzs 2015/12/24
    歴史を見直すってことは、「じゃあ何が悪かったのか」を掘り出すことになり、その矛先が自民の血脈的関係者にゆく可能性を考えてないか、最初からそうさせないつもりか。まあ後者だな。
  • 1