タグ

文化とクラブに関するnakakzsのブックマーク (5)

  • 日本のインターネット発展期に流行った「ムネオハウス」について : Timesteps

    のインターネット発展期に流行った「ムネオハウス」について インターネットインターネットの歴史 Tweet 2014年07月07日 ここ数日ネットを騒がせている、野々村竜太郎議員の会見の話。疑惑とかそのものよりも、会見での号泣インパクトのほうが大きくなっている感じですが。それに影響を受けたのか、ネット上では、何故かそれを素材にしたMADやら音楽が生まれているようです。 ■『ニコニコ動画』のランキング上位が野々村竜太郎氏がほぼ独占状態 号泣会見は良いMAD素材? - ライブドアニュース ■「ネタ動画」は全てを越える:日経ビジネスオンライン ■半沢直樹と「号泣議員」が共演・・・続々と誕生する「MAD動画」に問題はないの?|弁護士ドットコムトピックス この流れにおいて、自分の頭に真っ先に思い浮かんだ単語が「ムネオハウス」というもの。 しかし、ネットで見ても、この動画騒ぎに触れている人は多くても

    日本のインターネット発展期に流行った「ムネオハウス」について : Timesteps
  • 猪瀬直樹東京都知事へ。大人の社交場はカジノではなく、クラブです。 - Swingin' Thinkin'

    猪瀬東京都知事、ちょっと待ってください!「カジノのような社交場が東京に無いのは不自然」と発言した、とのニュースを見ました。 東京都の猪瀬知事は13日の都議会予算特別委員会で「カジノは大人のディズニーランドだ」と語り、都内へのカジノ誘致に強い意欲を見せた。(中略)「カジノのような大人の社交場が日、東京にないのは不自然だ」と、持論を展開し始めた。 猪瀬知事「カジノは大人のディズニーランドだ」:読売オンライン カジノなんかより、クラブの方が断然ふさわしいですよ。 カジノなんて一攫千金が目的で、目ん玉がドルマーク$(円マーク¥)になってる奴ばかりじゃないんでしょうか?楽して金儲けしたい奴を集結させるなんて全然健全じゃないし、そもそもそれは目的が金なので社交じゃない。 猪瀬さんの事は、や雑誌、Twitterなどでの発言を日々拝見し、鋭い良いことを言うなぁ…と以前より尊敬しています。昨年の都知事選

    猪瀬直樹東京都知事へ。大人の社交場はカジノではなく、クラブです。 - Swingin' Thinkin'
    nakakzs
    nakakzs 2013/03/15
    たしかにそうだよなと。なんでカジノ文化がよくてクラブの文化が悪いのか。それこそ東京都がここ数年やってきた文化選別での表現規制そのものだよなあ。
  • 日本でのダンスはご遠慮ください - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    大阪のNOONのミラーボール。NOONは4月に営業許可を持たずに客を踊らせたとして警察に摘発された。 2012年10月16日 (火) 掲載 日のナイトクラブに奇妙なことが起きている。9月2日午前3時40分、鉄パイプを持ちマスクで顔を覆った男たちが六木中心部のナイトクラブ、フラワーのVIP席を襲撃し、31歳のレストラン経営者の藤亮介が撲殺された。襲撃時、店内にはおよそ200人の目撃者がいたにも関わらず、いまだに容疑者は逮捕されていない状態だ。ところが数週間後、フラワーがスタジオゲートという新しい名前と共に再開したとたん、警察は素早く動いた。10月1日、経営者の馬場幹人と従業員7人があまりにも風変わりな罪で逮捕された。だが、日のクラブオーナーたちはこの「犯罪」をよく知っている。風営法違反、すなわち店内で人を踊らせたからなのだ。 世界でも有数のクラブ文化を誇るここ東京では、驚くべきことに

    nakakzs
    nakakzs 2012/10/17
    漫画の表現規制と根っこは全く同じで、しかもこっちの規制を激しくすれば、波は他に波及する可能性は高いと思われる。そう、自らが楽しむ文化も。
  • クラブに全く興味がない人と風営法について会話してみた。

    ひょんなことからクラブに全く興味がない人と風営法について会話することになりました。後から考えてみるとリアルな世界でこういう会話を全くしたことがないので、これは保存しておいたほうがよいだろうと考えました。

    クラブに全く興味がない人と風営法について会話してみた。
  • クラブ狩りへの表明/ここ最近のカタログ - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME

    クラブで踊る事が禁止される!!と、巷がかますびしく、坂龍一さんや大友良英さんやm-floさん等が大いに遺憾の念を表明されており、7月から新宿ピットインでクラブパーティーを始める(まあ、このパーティーはオール・スタンディング=客全員ダンス。ではありませんが)ワタシの所にも、元Jリーガーの、イタリア服を着たモテ小オヤジのなんとかさんという方に瓜二つである事で有名なピットインの店長、鈴木カンちゃんから連絡があって、曰く対策を練ろうという事でした。 しかし、こうしてウエブサイト上であっさりと明言してしまいますが、ワタシの考えと立場は、第一に、権力による、少なくとも風営法を使ったイジメは、少なくとも過去、少なくとも長期スパンで見る限り大した事あった試しがありませんでしたし、第二に、もし文化的弾圧的もいうべき「学生狩り」を、公安当局(お調べに成ればどなたでも情報が得られる話ですが、現行の風営法は、ま

    nakakzs
    nakakzs 2012/05/25
    文化が多様化してきたのに、昭和の時代から同じく、しかも性風俗営業などとも一緒くたにして風営法というひとつの法律のもとで法規制するのが現状に即してないと思う。ゲーセンも同じく。
  • 1