タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

文化と東日本大震災に関するnakakzsのブックマーク (2)

  • 92歳俳人 「絆」喧伝するメディアに「思惑」を感じてしまう

    多くの風評被害をもたらした福島第一原発事故。その原因のひとつとして、政府が発表する放射線量の数値に振り回される日人が多かったことを挙げるのが、俳人・金子兜太氏(92)だ。天災に立ち向かうために、日人はどうあるべきか――金子氏が語る。 * * * 昨年の日は東日大震災とそれに伴う原発事故に尽きます。3月11日のその瞬間、私は朝日俳壇の選句のために朝日新聞社にいました。車で埼玉・熊谷の自宅に帰る途中、気になったのは自転車を買う人がたくさんいたことです。 他の人のことを考えれば「借りる」という選択肢があってもいいはず。金さえ払えば何をしてもいいという自己中心的な風潮が日全体を覆っていることを実感した思いでした。 だからといって、「昔の日はよかった」などというつもりはありません。敗戦直後の日人は徹底して自分勝手な面が強かったし、他人に対して極めて荒っぽかった。極端にモノが少ないために余

    92歳俳人 「絆」喧伝するメディアに「思惑」を感じてしまう
    nakakzs
    nakakzs 2012/01/10
    後半の「大本営発表を鵜呑みにして、自らの頭で考えることをしなかった戦時中とほとんど変わっていない」という指摘はいいと思うけど(現代は大本営の他メディアやネットの噂含め)、自転車のくだりがどうもなあ。
  • 全職員犠牲の陸前高田市立博物館 地域の誇り標本救え 全国25館が修復一丸 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    津波被害にあった陸前高田市立博物館の植物標を水洗いするスタッフ =大阪市東住吉区の大阪市立自然史博物館(河居貴司撮影)(写真:産経新聞) 東日大震災で被災して壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市の市立博物館の収蔵品を復元する作業が、全国各地の博物館で進んでいる。職員全員が犠牲になり、がれきまみれとなった博物館などから運び出された標などの収蔵品を、全国の博物館の学芸員らが手分けして修復。「文化面でも、震災からの『復旧』を」と、ていねいな作業を続けている。 ◆カビや細菌繁殖 修復作業に加わっているのは国立科学博物館や千葉県立中央博物館、兵庫県立人と自然の博物館など全国25施設。 大阪市東住吉区の大阪市立自然史博物館には今月11日に植物標400点と昆虫標500点が到着し、すでに修復作業が始まっている。 植物標の場合、まず、台紙から標を取り外して、塩分を抜くため水洗いをした後

  • 1