タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

新聞とメディアと心理に関するnakakzsのブックマーク (1)

  • 日本経済新聞電子版の価格設定から透けて見える日経のホンネ - A Successful Failure

    来る3月23日日経済新聞 電子版が誕生するという。日経済新聞の朝刊・夕刊の最終版が読めるのに加え、「電子版」の独自ニュースや解説記事を24時間配信するという。購読料金は宅配+電子版の日経Wプランが月極購読料+1,000円、電子版月極プランが4,000円という設定だ。 この価格設定、行動経済学の観点からすると大変興味深い。昨年のベストセラー『予想どおりに不合理―行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』にまさにぴったりの事例が紹介されているので、未読の方の為に紹介したい。以下は書の第1章「相対性の真相」のエッセンスを抽出し再構成したものである。このは行動経済学の入門書として大変面白く書かれているので、未読の方には一読を強くお勧めする。 【告知】@LunarModule7でつぶやいています。 興味のあるかたはフォローください。 おとりによる選択行動の変化 あなたは経済新聞「エコノミ

    nakakzs
    nakakzs 2010/02/25
    30年前任天堂が似たよな心理効果を使った販売をしていたっけ。「テレビゲーム6」というのをおとりの廉価で売って、本命の「テレビゲーム15」を売る。結局多く売れたのは15だったそうだ。最近だとPS3のHDMIありとなしか。
  • 1