タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

本と社会と政治に関するnakakzsのブックマーク (1)

  • 東京新聞:自由と民主主義 読み学ぶ シールズが「選書プロジェクト」:社会(TOKYO Web)

    国会前で安全保障関連法案への抗議行動をしてきた学生グループ「SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動、シールズ)」が、日政治歴史を学ぶための書籍十五冊を発表し、協力書店を呼びかけている。名付けて「選書プロジェクト」。メンバーは「デモの出発点は学ぶこと。先人の知の蓄積があって、私たちはデモで思いを発信してきた」とへの思いを語る。 (安藤恭子、望月衣塑子) 「希望の国のエクソダス」「君たちはどう生きるか」「それでも、日人は『戦争』を選んだ」…。シールズが選んだ十五冊には、さまざまな分野の書名が並ぶ。

    nakakzs
    nakakzs 2015/09/27
    ここにある本を読むのももちろんいいけど、ここにある本だけ読むのもまた思考を狭める。自分でどのような意見のものも探して読んで選び、自分で考えることが何より重要。
  • 1