タグ

表現の自由と増田に関するnakakzsのブックマーク (6)

  • リベラル・左翼・共産党の認めない表現は存在すべきでない

    これってナチスの退廃芸術理論とどう違うのか。 ナチスというかハイエクのいう集産主義だよね、リベラル左派の主流派って。

    リベラル・左翼・共産党の認めない表現は存在すべきでない
    nakakzs
    nakakzs 2023/06/10
    今後、表現の潰し合いになると思うと気持ちが沈んでくる。というか世の中が寛容がではなく狭量主義になっているのだろうなあ。
  • 私は共産党よりも左にいるのかもしれない

    私は誰かに「表現の自由戦士ですか?」と聞かれれば、「そうですよ?」と真顔で、しかも相手のことを若干哀れみながら即答する程度には表現の自由戦士であるつもりだ。なぜ哀れむかというと、表現の自由戦士という言葉が私には「黒人と女性の選挙権戦士」と同じ感触を持って聞こえるからだ。「それ、大分昔に結論が出てて、しかもその結論に従わないと野蛮人みたいな扱いをされるはずじゃなかった?」と。このあたり、「野蛮な西洋思考から脱却してイスラムを根に据えた政治をやれ」と言って戦っている人と思考形式としては似通っているかもしれない(主張にも方法にも同意しないが)ので、戦士と呼ばれるのもむべなるかな、と思う。 そんな私の政治的立場は、やけくそになって後藤輝樹に投票した一回の過ちを除けば、10年ほど毎回共産党に投票してきたし、だいぶ左寄りであるとは思ってきた。とは言えきょうび共産主義を目指すというのは頭がおかしいとし

    私は共産党よりも左にいるのかもしれない
  • ろくでなし子さんの件で今思うこと

    今後こういう問題が起こったときに、いわゆるフェミニストに擁護されたら芸術、成人向け漫画を創作する男性向け作家に擁護されたらポルノ、ってなるのがすごく怖い。 性差別表現規制のときに目立ったのは男性作家で、そのときに北原みのりさんたちが背後からバンバン撃ってきてすごく心が痛かったのだけれど、そのために今回の逮捕劇について男性VS女性、という対立軸ができているのが非常に残念。 その流れはこのまとめ(http://togetter.com/li/693964)に非常にうまくまとまっている。 わたしは女性で、各種フェミ的主張にも賛同だし、今回の逮捕にも反対だけど、同時に表現規制にも反対だったし、男性向けポルノやオナホも好きだ(だからこそアダルトグッズ業界に関わる北原みのりさんには期待をしていたし、その分大きく失望している)。こういう立場を表明するとどちらの側からも「お前は何もわかっていない」と言われ

    ろくでなし子さんの件で今思うこと
  • 彼等は本気で信じているんだなぁ

    最近流行の東京都の青少年健全育成条例改正案に関して、「都議会なんて飾りですか? - agehaメモ」という記事を読んだ。 漫画家達が凄い数の抗議メールを送ってきたのは、どう考えても暴力だ。子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、彼らは認知障害を起こしているという見方を主流化する必要があるのではないか。 こういった汚らしい過激な性表現を許すという事自体がおかしい。以下略なんて発言が議事録にあった、なんて書いてあって「いくらなんでも議事録に残るような会議でそんな過激な発言をしているわけねーだろ」とか思ったので、実際に調べてみた。 ちなみに、以下の議事録は都議会の議事録ではなく、東京都青少年問題協議会の議事録です。要は都議会で議論する前に条例改正の方向性や詳細を詰める根回しの会議の議事録です。 大葉さんや新谷さんは議員ではなく、その協議会に招かれた有識者です。 まず、青少年問題協

    彼等は本気で信じているんだなぁ
  • 規制反対運動をしながら、どんどん敵を増やしてる人たち

    私は、もう、この問題は諦めることにしました。 私は、「基的にはこの法案は対象半が広すぎて反対ですが、ただ一般の人たちが恐怖を覚えてしまうような表現があるのも事実かと思われるので、ある程度落としどころを見つけて歩み寄らないといけないよね」というスタンスだった。具体的にどこまでかの線引きをするのは私の独断では出来ないのは確かだが、幼児に向けられる欲望に関してはなんらかの表現規制が必要な可能性がある、とは思っていました。 でも、そういう風に言うと、反対派の人は火が付いたように怒り出す。 「不愉快なものは規制しても良いって言うのか。みんながそういうのはそれぞれあるんだから我慢すべきだろう」と表現の自由を盾に迫るのも、 「こんな絵も違法になるんですよ!良いんですか!?トトロもですよ!?」って絵を見せながら叫ぶのも、 「認知障害とか言う方が認知障害www」みたいにおまえだって的な態度で賛成派を批判を

    規制反対運動をしながら、どんどん敵を増やしてる人たち
    nakakzs
    nakakzs 2010/03/26
    嫌になる気持もわからなくはない。でも、だからといってそういう人への反感で賛成に回るってことは(気持ちはわからんじゃないが)やめて欲しいな。他人はどうでも問題について自分の頭で考えたことを自分で信じて。
  • 「先にルールを破ったのは誰だ」──非実在青少年規正法のはなし

    2年くらい前までどっぷり「成人向け」のジャンルでつくる側の仕事をしていて、今回の騒ぎについて思うことがあるので書いてみる。 自分はエロゲを、まぁ2、それと数え切れないほどのエロ雑誌をつくってきた。雑誌のほうは風俗モノからいわゆるロリマンガまで多種多彩。ある程度、何が売れるかもわかっているつもりでやっていた。 そんな自分から見て、まず思うのは、最近の一般マンガ誌はひどいな、と。「○○がエロすぐるwww」なんて草生やしてる場合じゃないな、という思いがある。 早い話が、「エロトピア」や「快楽天」より「チャンピオン」がエロかったら、それはいけないことだと思うんだ。表紙に「18禁ですよ」と書いてあって、最近じゃシール留めもしてあって、そのなかに初めてエロというのは存在すべきものだと思うんだ。そういう、自分たちの仕事に対する後ろめたい気持ち、良く言えば、慎み、を持って、少なくとも自分は仕事をしてきた

    「先にルールを破ったのは誰だ」──非実在青少年規正法のはなし
    nakakzs
    nakakzs 2010/03/12
    条例が否決されても、ある程度強化された自主規制(ゾーニング、マーク付け)は必要だと思うよ。少なくともジャンプとREDいちごが外から全く区別できない状態は何だし。
  • 1