タグ

togetterと介護に関するnakakzsのブックマーク (8)

  • 身長170cm以上の男性は介護施設に入所お断りだった!寿命も短い独身男性はあらゆる税金と保険払い損という現実がヤバい。

    勉三 @kidasangyo 独身男性の平均寿命は67歳と異様に短い。もちろん選択バイアス効果もあるだろうが、それを考慮しても平均寿命75歳は超えないだろう。つまりコスタリカやキプロスの平均寿命より遥かに低い。75歳以上から始まる高齢者サブスク医療福祉の皺寄せ負担を、一方的に強いられるだけで、リターンが殆どない。普通にブチ切れ案件やろ 2023-09-16 14:37:56 勉三 @kidasangyo あと、最近の介護施設などは身長170センチを超えた人や、体重が重めの男性は、入所判定ではじかれると聞く。介護保険も納めても、いざ当にガッチリと施設介護が必要な時には見捨てられるのかもしれない。デイサービスとかのお遊びは出来るだろうが。今ですらコレですからね。 2023-09-16 14:40:07 ローストビーフ @ADn938ypWrngNkw @kidasangyo ありますよ。表向

    身長170cm以上の男性は介護施設に入所お断りだった!寿命も短い独身男性はあらゆる税金と保険払い損という現実がヤバい。
    nakakzs
    nakakzs 2023/09/17
    いやこれ独身男性だけの問題ではないよ。むしろ家庭持ちの場合介護施設入居出来ないってことはその負担は介護する家族がするわけで、介護に関する問題(ヤングケアラーなど)に直結する。むしろそっちが深刻。
  • 「家族は互いに助け合え」という自民党の改憲案と、財務省の「要介護2まで介護保険使わせねえぞ計画」が組み合わさると、何が起こるかわかる…?

    りーせん @Lysenn0601 #拡散希望 財務省が、要介護2まで軽度にして介護保険使わせないようにしたろ、と言ってます。 総合事業ではとても要介護2の介護は出来ないし、収入激減して介護職いなくなり、介護難民が大量発生します。 財務省公式に意見を書き込む所があるので、要介護2は軽度じゃない旨書き込みを是非! 2022-04-14 07:31:08 りーせん @Lysenn0601 リツイが2,000超えました。 コロナもあり戦争もあり財源が厳しいのは分かってる。 後期高齢者の医療負担が倍になるのは、それが若者の負担軽減というなら我慢しましょう。 しかし要介護2を総合事業にとかケアマネの自己負担とかは、若者の介護負担が増えるだけです。 引続き書込みお願い致します。 2022-04-15 12:55:55 繭蔵 @tugumitugumi08 @Lysenn0601 以前担当していた方 更新

    「家族は互いに助け合え」という自民党の改憲案と、財務省の「要介護2まで介護保険使わせねえぞ計画」が組み合わさると、何が起こるかわかる…?
    nakakzs
    nakakzs 2022/04/17
    ついでに言うと、選挙の在宅郵送投票も要介護5にならないとできないのだよな(自分が親のやった時は、本当に全然動けない状態だった)。
  • 認知症研究の第一人者で自身も認知症になって亡くなった長谷川和夫氏が「デイサービスで全然楽しめなかった」というつらい話をしていた

    一石楠耳 @isikusu 認知症研究の第一人者で自身も認知症になって症状を自覚し先日なくなった方、「デイサービスに行くといいって今まで人には言ってたけど、自分が行ったら全然楽しめなかった」って話しててあれはつらい話だったなー。重い言葉だったな…… 2021-11-23 22:11:54 一石楠耳 @isikusu このツイートの話ここで読めます NスペPlus 認知症の第一人者が認知症になった - 認知症医療の第一人者である医師の長谷川和夫さんが認知症になった。NHKが記録し続けて1年。長谷川さんとその家族の姿から、認知症を生き抜くための「手がかり」と「希望」をつむぐ。 #Nスぺ nhk.or.jp/special/plus/a… 2021-11-24 17:19:18 リンク NスペPlus | NHKスペシャル NスペPlus 認知症の第一人者が認知症になった - 認知症医療の第一人

    認知症研究の第一人者で自身も認知症になって亡くなった長谷川和夫氏が「デイサービスで全然楽しめなかった」というつらい話をしていた
    nakakzs
    nakakzs 2021/11/27
    なんというか、今も尚残っている「弱者は上品、善人でなくてはいけない」みたいな幻想が、こういうところにもいまだ蔓延しているのではと思う。
  • 「その場しのぎ介護」っていうやつで「怒り出して人の話聞けなくなった認知症のじいちゃんの前でいきなり万歳三唱する」というテクニック紹介してた

    ねえね じんるいというどうぶつのかんさつ @Doragonsyoten 以前テレビで見た「その場しのぎ介護」っていうやつで「怒り出して人の話聞けなくなった認知症のじいちゃんの前でいきなり万歳三唱する」というテクニック紹介してたのを見たことがある。人最初は驚くけど三回目にはつられて一緒に万歳してて前のことは忘れるんだと。 2020-02-13 09:22:52

    「その場しのぎ介護」っていうやつで「怒り出して人の話聞けなくなった認知症のじいちゃんの前でいきなり万歳三唱する」というテクニック紹介してた
    nakakzs
    nakakzs 2020/02/14
    これ、認知症ではなくても、Aの怒りを収めるためには、B(怒られる側の人か中立者)それ以上にAは引くぐらい怒ったフリをする、ってのがあるけど、それと似た感じかな。
  • 介護職員の表立っては言えない心の声「できれば花を送るのはお控えいただきたい」に同意多数「わかる」「盲点だった」

    はじめちゃん @hajimechan2001 来週は母の日ですね。 言ったら怒られるであろう介護職の心の叫びをつぶやかせていただきます。 母の日には、たくさんの花が贈られ(送られ)てきます。 介護職に、利用者のお世話に加え花の世話という仕事が増えてしまいますので、できれば花を贈るのはお控えいただきたい。 以上、心の声でした。 2019-05-05 11:38:01 はじめちゃん @hajimechan2001 これは心の声であって、 介護職は、声にも顔にも出さず、笑顔でお母さまとお花のお世話をしているのです。 ということをお知らせしておきます。 母の日に自分の母に会いに行くことなく・・・。 それが仕事ですから。 あとこれは私のつぶやきであって、 介護職を代表するものではありませんからね。 2019-05-06 10:33:33 はじめちゃん @hajimechan2001 基フォロー返し

    介護職員の表立っては言えない心の声「できれば花を送るのはお控えいただきたい」に同意多数「わかる」「盲点だった」
    nakakzs
    nakakzs 2019/05/06
    (花瓶の中の)水は取っ替えないと腐るのです。特に夏場は。さらにそうでなくても虫の原因になることもあるので、虫を払えないほど弱ってる人の部屋には向かない。
  • NHKスペシャル ミッシングワーカー 働くことをあきらめて・・・

    NHKスペシャル公式 @nhk_n_sp 働くことをあきらめた中高年の人々の知られざる実態を描く #NHKスペシャル 「ミッシングワーカー 働くことをあきらめて・・・」 #ミッシングワーカー という新しい日の課題に迫ります。 土曜よる9時。 nhk.jp/special pic.twitter.com/w7y8tUUZNi 2018-06-01 10:53:55

    NHKスペシャル ミッシングワーカー 働くことをあきらめて・・・
    nakakzs
    nakakzs 2018/06/03
    自分も成り行き上そうなった、家のPCで仕事できる職業でなければ、母親の介護の時点でこうなっていた可能性はある(後期はとても父親1人でカバーできる状態じゃなかったので)。
  • 【#介護士辞めたの私だ 】タグで語られてる悲痛の叫びが生々しすぎ・・・

    ‎🐩 ku 🐾 @ku_rovi 利用者に噛み付かれて痣でき(腕以外にも肩も噛まれた)たけど休みなんてなかったから病院にすらいけなかったし、職場からのフォローもなにも無かったよね。利用者への虐待に敏感になるなら利用者からの虐待にも敏感になるべき #介護士辞めたの私だ pic.twitter.com/hPt2nbeUHz 2016-03-14 13:19:57

    【#介護士辞めたの私だ 】タグで語られてる悲痛の叫びが生々しすぎ・・・
    nakakzs
    nakakzs 2016/03/19
    結局こういう問題はもっと声を上げて周知されないと、いつまでたっても改善されないのだよなあ。保育所落ちたも声を上げて且つ実態を知る人が多かったからこそあれだけの声になったのであって。
  • 介護ってもう心の底から考えたくない問題

    medtoolz @medtoolz 介護ってもう心の底から考えたくない問題で、結婚してしばらくたって、下手すると両親4人分の生活やら人生の引き受けやらが一気に降ってくる。「俺知らねぇ」は通用しないし、入院した人のご家族を見ていて、覚悟完了している人なんて見たことない 2012-08-15 12:15:32 medtoolz @medtoolz 介護の問題というのはたぶん、大抵の人にとっては、「ある日を境に家計の支出が一気に増える」こととしてやってくる。「大丈夫です。自宅でいけます」なんて少数で、4ヶ月ぐらいがたがたしたあげくに老健に入って、あとは老健と病院とを何ヶ月か事に往復することになる。それが何年も続く 2012-08-15 12:16:47

    介護ってもう心の底から考えたくない問題
    nakakzs
    nakakzs 2012/08/22
    経験上、当事者な時は考える余裕なんて全くない。でも直接関係ない時だと、明るい話題とはいえないので回避したがってしまう。しかし誰にでも降りかかる問題だし、余裕のある時に(人が)積極的に考えないと。
  • 1