タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

twitterとTogetterとパブリックコメントに関するnakakzsのブックマーク (2)

  • 秘密保全法 パブコメ数を政府に問い合わせたまとめ

    秘密保全法(特定秘密保護法案)概要に対するパブリックコメント募集期間は2週間しかなかったが、政府は約9万件集まったと発表。しかしメールフォームで送った控えには、19万とある。どうなっているのか、Aプロジェクトさん @A_project__ が政府のパブコメ担当者に13/10/1-29に電話で問い合わせたまとめ。 https://twitter.com/A_project__ (10/29問い合わせ分を追加しています 11/5一部訂正) 【10/9新規判明】政府は前言撤回し、全パブコメの通し番号だと認める。政府10/4にパブコメ結果公表も、内容2ページ。 (※政府は、2013年10月04日に 「特定秘密の保護に関する法律案の概要」に対する意見募集の結果 を公表しています。 ) 続きを読む

    秘密保全法 パブコメ数を政府に問い合わせたまとめ
  • ”パブコメ動員”がなぜ問題なのか

    アサイ @poplacia 明日、お正月明けて出庁して、朝イチでメールを開けたら熊森協会ブログをコピペしただけの「意見」が大量に届いているのを目にしたときの岩手県の野生動物担当部署の方の気苦労を思うと涙が出そうだ。 2013-01-04 00:46:12 アサイ @poplacia ただいまtwitter内を「熊森」「kumamori」などのキーワードで検索すると、もれなくパブコメ集計担当の方の気苦労を追体験できるのでオススメしない。クマもひとも誰も幸せにならないだろうに、コピペを送ることで満足しちゃ駄目だろ。 2013-01-04 00:52:02

    ”パブコメ動員”がなぜ問題なのか
    nakakzs
    nakakzs 2013/01/05
    でもちゃんと書いて出されていたはずのものでも、公開を求めると遅れに遅れさせた挙句、あちこち「黒塗り」にして出して来た東京都というところがあってな。と条例の時ね。
  • 1