タグ

twitterとTogetterとボランティアに関するnakakzsのブックマーク (2)

  • 「オリンピックのためにボランティアなエンジニアが必要、今後5年間で4万人」という話の続報

    通常ならば「発言の真意を聞く」的な話で、前提となる内容の誤解を解いたり記者の表記にツッコミを入れる事案は結構ありますが、問題部分を増殖補完するとは。あまりにも衝撃的過ぎて、記事として絡めるのには精神的動揺が大きすぎ、とりあえず考えをまとめるための覚え書きとして。 「オリンピックのためにボランティアなエンジニアが必要、今後5年間で4万人」という話 http://www.jgnn.net/ls/2015/10/54.html の続報的なお話 続きを読む

    「オリンピックのためにボランティアなエンジニアが必要、今後5年間で4万人」という話の続報
    nakakzs
    nakakzs 2015/10/18
    ITだけじゃないよ。同じ理屈でオリンピックのボランティアは絶対に不足するかとんでもなく質が悪くなるか、結局派遣会社に税金から高値出して雇うことになると思うし、派遣会社も絶対その特需狙ってる。
  • #被災地いらなかった物リスト まとめ

    まとめ みなさんの #震災時に役に立ったもの #震災時に役に立ったもの というタグを作成したところ、たくさんの方から震災時に役に立ったもの、知識が寄せられたのでまとめさせていただきました。 145710 pv 1872 34 users 174 まとめ 災害時における支援ニーズとフューズを考えるー災害支援のミスマッチを避けるために。 ・#被災地いらなかった物リスト まとめ http://togetter.com/li/585312 ・みなさんの #震災時に役に立ったもの http://togetter.com/li/322992 派生議論まとめ。物資の支援がどうあるべきか、避難所のフェーズ支援、現金支援、海外での物資支援の状況など。 佐藤賢一先生コーディネート(@ke_1sato) 39268 pv 268 28 users 41

    #被災地いらなかった物リスト まとめ
    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    補完にも処分にもコスト(金銭的、人的)がかかることをお忘れなく。ましてや自分ちでいらないから送るなんて尚更。
  • 1