タグ

twitterとTogetterとライトノベルに関するnakakzsのブックマーク (29)

  • lastline氏による「俺TUEEE」という言葉の変容の分析

    「俺TUEEE」の発生と変遷過程 http://lastline.hatenablog.com/entry/2015/10/16/065428 このエントリが書かれる前に出ていた、その元になった話題のまとめです。

    lastline氏による「俺TUEEE」という言葉の変容の分析
    nakakzs
    nakakzs 2015/10/17
    一つの考え方として、強さに対しての根拠が読者に与えるのが不十分で不自然さを伴うものに対する揶揄ではと。エロゲだがランスなんて最強だがそうは言われないよなあ。
  • 「ProjectF」はどうなった?

    新人、七村謙の長編SF小説『FEATHER ~世界は、ひとつじゃない』発売記念イベントが3月に秋葉原UDX広場で開催。長州小力や大桃美代子を呼び、2000冊が無料配布され、話題を呼びました。版元は「ProjectF」をぶち上げ、さらなる展開を予告しました。が、その後進展は聞かれず、2巻発売予定日を迎えました……。

    「ProjectF」はどうなった?
    nakakzs
    nakakzs 2015/07/28
    連作謳ってて一作目で力尽きた同人ゲームサークルを山ほど見てきたのでそのパターンかな。とはいえ体験版どころか企画で力尽きたとこのほうが遙かに多いのだけど。
  • 秋葉原で配布されて話題になった『FEATHER』の第2巻は発売予定日の7月25日に出ませんでした

    リンク PR TIMES 大型SF小説 『FEATHER ~世界は、ひとつじゃない。~』第1巻発売イベント開催!秋葉原でIMALUさんがSF小説を学ぶ!タイムマシンがある世界が舞台、「40年後、未... 株式会社ブループレスのプレスリリース(2015年3月22日 13時41分)大型SF小説 『FEATHER ~世界は、ひとつじゃない。~』第1巻発売イベント開催!秋葉原でIMALUさんがSF小説を学ぶ!タイムマシンがある世界が舞台、[40年後、未来は楽しみ] 曽根卓 @sonesuguru 日7月25日(土)が、秋葉原で配布され長州小力を呼んだ全9巻予定のSF、『FEATHER』の【第2巻発売予定日】でした。しかし発売や延期の報もなく、公式サイトの更新は4月、出版社HPの更新は3月で途切れており、彼らの言う『Project F』は頓挫した可能性があります。 2015-07-25 18:57

    秋葉原で配布されて話題になった『FEATHER』の第2巻は発売予定日の7月25日に出ませんでした
    nakakzs
    nakakzs 2015/07/28
    一番考えられる可能性として、金がなくなったよりも作者のやる気がなくなったパターン。無反応に近くてモチベーション保つのは忍耐いるし。
  • ラノベ作家と絵師との交流は御法度だった!?榊一郎さんの業界昔話

    榊一郎@D4DJのゲームは今のところあくまでシナリオ監修ですよー。 @ichiro_sakaki そういえば、とふと昔話。デビューしたての頃は、ラノベ作家と、絵師さんとの連絡は御法度だと担当編集に言われていた。そういうのは「業界的に許されないのだ」と。私の場合、安曇さんに「いつもお世話になっております。今後もよろしくお願いします」的な短い挨拶メールを一送ったんだけど、 2015-04-26 23:28:49 榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki 基ラノベ作家。でもゲームとかアニメとか漫画の脚もやらせてもらったり。まあ物語系文筆業の何でも屋とでも。あ、巻き込みリプには返事しませぬので、どうかひとつ(何? 榊一郎@D4DJのゲームは今のところあくまでシナリオ監修ですよー。 @ichiro_sakaki それを知った担当編集者がえらい怒って電話を掛けてきた。で

    ラノベ作家と絵師との交流は御法度だった!?榊一郎さんの業界昔話
    nakakzs
    nakakzs 2015/04/27
    ここに『気象精霊ぷらくてぃか』(富士見書房刊)置いときますね。
  • ライトノベルの新人賞応募作品を審査してみて一言 #GA文庫 #HJ文庫

    GA文庫公式 @GA_bunko 取り敢えず担当分を読み終わって一言。あくまでも現時点でK村が読ませていただいた範囲での話ですが、今回は応募数が増えたためか、すごく自由な作品が増えた印象を受けました。ライトノベルとか今の流行りとか関係なく自分が面白いと思うものを書く、そんな潔い作品が目立ったように思います。 2015-02-08 23:13:33 GA文庫公式 @GA_bunko 中には「どうしてこれを送ってきたし(;・∀・)」というようなものもありますが、総じて方向性がはっきりしていて、書き手さんの熱が伝わってくるいい作品が多かったように思います。もちろんその中から通過作品を選ばないとイカンので、そこは非常に悩ましいところでありますが。 > 続く 2015-02-08 23:16:03 GA文庫公式 @GA_bunko あと今回に限らずなんですが、一次の段階からどの作品も文章はしっかりし

    ライトノベルの新人賞応募作品を審査してみて一言 #GA文庫 #HJ文庫
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/13
    その表現が必要か必要じゃないかは、音楽的な「サビ」や「テンポ」に置き換えてみるといいと自分では思っているが、これが万人に通用するかはわからん。
  • 【あさイチ】 高齢者がラノベを電子書籍でよむ理由→「表紙が恥ずかしいから」

    amazon段ボールで紙の買っても同じなんだろうけど、他人から見られない環境で管理できるってのがいいのかね。

    【あさイチ】 高齢者がラノベを電子書籍でよむ理由→「表紙が恥ずかしいから」
    nakakzs
    nakakzs 2014/11/06
    エロゲ買うのが恥ずかしいし、パッケージ置く場所ないから、DL買うって層がいる話を思い出した。
  • 「第7回GA文庫大賞」応募作品を読んでのアドバイス #ラノベ #GA文庫

    GA文庫公式 @GA_bunko SF的ファンタジー。物語の組み立てはさておき、文章が不慣れ感ありあり。例えば、Aが発生 → その結果Bが引き起こされ → 最終的にCとなる という現象があるのに、真ん中のBが端折られているため、なにが起きているのかわからない > 続く 2014-07-09 21:08:10 GA文庫公式 @GA_bunko キャラクターが朝起きるところから家を出るまで順番に全部書く、というのもダメだが、そのシーンで起きていることを効果的に伝えるために必要な5W1Hを取捨選択し、きちんと順番に書くことは基的な技術であります > 続く 2014-07-09 21:09:31 GA文庫公式 @GA_bunko 1次がなかなか突破できない、という方は、自分の書いている文章が日語として成立しているかどうかとは別に、それぞれのシーンや段落で自分が伝えようとしていることを少し意識し

    「第7回GA文庫大賞」応募作品を読んでのアドバイス #ラノベ #GA文庫
    nakakzs
    nakakzs 2014/07/11
    文章になれてないと、捨てるのがもったいないから全部拾おうとしてしまい、結果蛇足になるというのはよくあるような。「捨てる(整理する)勇気と技術」はいるかなと。
  • ライトノベル作家 榊一郎氏、『アーク・ブラッド』シリーズの著者を交代する異例の事態に

    榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki 【謝】中央公論新社C-NOVELSにおいて展開中である小説シリーズ『アーク・ブラッド』について。この度、編集部との相談の結果、私・榊一郎は著作者の立場から退く事となりました。(続く) 2014-06-30 23:32:42 榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki (承前)具体的には以下の通り編集部から要請され、これを私が受け入れた形になります。 1.『アーク・ブラッド』シリーズは著者として榊一郎以外の者を配し、榊一郎は原案の立場に退く(事実上の、ノベライズの様な形態)。 (続く) 2014-06-30 23:32:56

    ライトノベル作家 榊一郎氏、『アーク・ブラッド』シリーズの著者を交代する異例の事態に
  • ラノベでカギ括弧を重ねて使うのはズルなのか技法なのか

    その後、文意についてNoteで説明を行われました。 鍵括弧の重ね書きについて https://note.mu/kagamihiroyuki/n/nffe028eae75a 鍵括弧問題の自分の責任と自己批判について https://note.mu/kagamihiroyuki/n/n9f5d8f2e136e 『高1ですが異世界で城主はじめました(HJ文庫)』を刊行中の鏡裕之氏の発言と対話 7月9日 鏡氏のTweetが削除されました。 Twitter上では削除されていないため、確認されたい方は鏡裕之氏の元Tweetを参照下さい。(6月29日~7月1日頃) 補足:ライトノベルのハモリ発言の表現例 以下のライトノベルは全てアニメ化された(or 決定している)有名な作品です。(実験作ではない) 例1.カギ括弧の畳用 「なんだと肉……この私の素晴らしいセンスを侮辱するつもりか……?」 「どこが素晴らし

    ラノベでカギ括弧を重ねて使うのはズルなのか技法なのか
    nakakzs
    nakakzs 2014/06/30
    つかエロゲとかならかなり前からなかったっけ。
  • 新潮文庫nexはライトノベルレーベルではありません、と新潮社発表

    新潮社が8月に創刊する「新潮文庫nex」。 これが果たしてラノベなのか否かというのが話題になりました。 今年のライトノベル定義論ブームは「ロードス島はライトノベルの起源」説以来2度目です。

    新潮文庫nexはライトノベルレーベルではありません、と新潮社発表
    nakakzs
    nakakzs 2014/06/26
    最近ラノベって言葉の範囲解釈がえらく狭義になっちゃってる感はある。昔はそれこそなんでもありだったのだが。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    nakakzs
    nakakzs 2014/06/20
    話はちょっとずれるけど、かつてケータイ小説のパターンとして男からはバカにされた恋して最後に死ぬパターン、今のなろうとかで主流らしい異世界のパターンのそれと似ているような。
  • ラノベ感想サイトの方へ一言

    三上康明@メイドさん4巻10/18発売 @MikamiYasuaki 作者が意欲をもって新しいことにチャレンジしても今は埋没しがちなんだよね。それこそライトノベルは超初動型とか言われて発売後一週間で数字でなきゃダメとかだし。つまり何が言いたいかというと感想サイトの方は新旧問わず名作を推してもいいのよ。 2014-06-14 00:25:57 三上康明@メイドさん4巻10/18発売 @MikamiYasuaki 過去に完結している作品でも、普通の読み方では見つけられない切り口を紹介したり、そもそも読み物として面白い紹介文であったり、そういう形なら掘り起こしにつながったりするのでは……と思ったんだがこれはやっぱり「売りたい」ありきの考えなんですかね。 2014-06-14 01:26:38 三上康明@メイドさん4巻10/18発売 @MikamiYasuaki PVを稼ぐなら話題がHOTな新作発

    ラノベ感想サイトの方へ一言
    nakakzs
    nakakzs 2014/06/15
    別にラノベだけじゃなくて、ゲームやまんがでも言えるよね。でもね、まとめサイトのアンケート式のほうがPVがはるかに上で、企業もそっち重視だとモチベーションが著しく落ちるのよ。
  • 小説千本桜の無自覚なディストピア感

    三毛招き @mikemaneki まあ、ディストピア小説で一番ヤバいというかマジでディストピア感があるのは「書いてる作者人がディストピア小説だと思ってない」タイプだが。 2014-05-24 16:34:22 遠藤 @enco2001 最近読んだ小説だと、小説『千桜』が作者にまったくディストピア感なさそうな上に表面的には華やかな貴族社会描いてて、月まで鉄路がしかれ、しかし壁の向こうには困窮した農民が溢れ、世界は大戦争の痛手から立ち直れず、治安は軍が支配し、学生を動員して学徒憲兵なる治安要員にしたて上げる世界。 2014-05-24 18:12:08 遠藤 @enco2001 設定上繋がってることになってる音楽劇千桜と小説桜。前者は昭和初期の農村恐慌によく似た現状を無視し壁の中に篭って豪奢な生活を続ける政府・支配者層に憤った特殊部隊の佐官が親王担ぎ上げて革命試みるも結局逃げ腰の殿下

    小説千本桜の無自覚なディストピア感
    nakakzs
    nakakzs 2014/05/24
    結局のところ、自分の半径5メートルが明るければ世界がどうでもいい的なものが多いような。某劣等生とか。|ちなみに「逆転裁判」も司法的にはディストピアと思ってる。
  • 打ち切りを恐れるか、それとも立ち向かうか #ラノベ

    ぬんぬん @numenunu はてなブログに投稿しました 『後宮楽園球場』の続きは出ません。 - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト http://t.co/2jjdZcv5rY 2014-04-16 01:11:36 赤月カケヤ @kakeya_rapid 新作のときに悩むのは、打ち切りを恐れて切りのいい設定にするか、そんなのを気にせず作品の来の姿を描くかだ。 後者の場合打ち切られたときのダメージが多きいので、当苦悩する。 だから「買ってね」と言うのは、お金がほしい訳ではなく、自分しか知らない最高の作品を読んでほしいからだ>RT 2014-04-16 02:42:43

    打ち切りを恐れるか、それとも立ち向かうか #ラノベ
  • イラストレーターと印税にまつわる誤解話 #ラノベ

    スフィア @sphere11582 自分で描いた絵をリア友に売りつけたことはある 1枚1ドルで売って最終的に約15ドル(=約1000円)くらい稼げた 多分鑑定とかにちゃんと出したら1枚もっと高値だったんだろうけど、まさか70円ってこともあるまい 2014-04-03 21:29:59 スフィア @sphere11582 素人絵でも1万円くらいは付くらしいよ 上手ければ20万とか ラノベの絵師とかはだからラノベ一冊十枚近くの挿絵やら口絵を担当したらそれだけで大分稼いでるはず、1冊分で100万とかも充分あり得ると思うけど、絵師の相場は解らん 2014-04-03 21:31:24 スフィア @sphere11582 ラノベ界に於いて、絵師は印税制ではない よって、重版された時の第2版以降の売り上げは作家にしか入らないのだ だから絵師の方が設けにくい その分絵師は最初に結構給料貰ってるはずなんだ

    イラストレーターと印税にまつわる誤解話 #ラノベ
    nakakzs
    nakakzs 2014/04/05
    「会社(契約)によってケースバイケース」と言ってしまえばそれまでなんだけどね。
  • 【ラノベ】作家を馬鹿にしているガキどもちょっと来い【文学史】に対するツッコミ

    リンク BIPブログ 【ラノベ】作家を馬鹿にしているガキどもちょっと来い【文学史】 : BIPブログ 1 名無しさん 2014/03/27(木)17:44:48 ID:xTTkNa6gF スレ建て自粛しようかと思っていたが、別スレを見て感化されたので建てる。http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1395877204/l50 このスレの目的は大きく2つだ。【その1】ライトノベルが純文学の

    【ラノベ】作家を馬鹿にしているガキどもちょっと来い【文学史】に対するツッコミ
    nakakzs
    nakakzs 2014/03/28
    スレ元がopen2chか。2chも大概だったけど、相当劣化しているというか、まとめ用のアクセス注目度優先で精度が相当低くなってる感じ。むしろ相手にするレベルじゃないと思う。
  • 新城カズマ先生の「【緩募】 #ライトノベルの昨今 」まとめ

    新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma 【緩募】某所で #ライトノベルの昨今 について書くことになったのですが…LNは現在も「会話ばかり」「表紙が女の子」みたいに巷間言われているのでしょうか?【あなたが聞いた「最新のLN偏見・予断」求む!】 2014-03-17 15:43:53

    新城カズマ先生の「【緩募】 #ライトノベルの昨今 」まとめ
    nakakzs
    nakakzs 2014/03/18
    ラノベに限ったことじゃなく、ゲームマンガ、ドラマや映画などにも言えるけど、売れてるものの文法に表面だけ(真似しやすいところを)乗ったせいで、妙に画一化してるような。
  • ラノベのあらすじを作者が書かない理由

    むの @muno_chihiro ラノベのあらすじを独自に書くサイトがあれば面白そう。人海戦術で、全ての新刊について書く感じ。月100冊くらいだから、二十人くらいで分担すればいけそう。 2014-02-04 09:04:52 ◯リココ @licoco RT言及 ネタバレが怖いので玄人向けすぎる.思ったんだけど,ラノベのあらすじって作者が書いちゃ駄目なの? あらすじを各専用のプロライターがいてその人達がえなくなるっていうのなら話は別だけど,作者が書いた,ってなればネタバレだったとしても”意味がある”と納得すると思う. 2014-02-04 13:48:31

    ラノベのあらすじを作者が書かない理由
    nakakzs
    nakakzs 2014/03/02
    広告に使われる場合、あらすじと銘打っていても長めのキャッチコピーなことが多いからかと。作者ががっつり(例えば編集提出用の)あらすじ書いたら、伏線からオチまで書きそう。
  • ラノベ新人賞応募作の10人に1人は、いまだに三点リーダーの使い方が間違っていて、下読みが爆笑している

    我乱堂 @SagamiNoriaki 何人かの編集の人に聞いたが、三点リーダーは2つ繋げる…というか、偶数で使うものであるとしていても、その理由については誰もしらなんだ。 2014-01-29 02:22:39

    ラノベ新人賞応募作の10人に1人は、いまだに三点リーダーの使い方が間違っていて、下読みが爆笑している
    nakakzs
    nakakzs 2014/01/29
    いやいやいやいや。別に「……」がルールってわけじゃなくて、この辺出版社毎にルール違うわけで(講談社は「‥‥」だっけ?)。ここで笑うよりもっと大意を掴んだ方が。
  • ライトノベルの感想でイラストに言及するかどうかという話

    リンク http://nunnnunn.hatenablog.com/ ラノベ通はラノベのイラストを見ていない - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト この絵師たちをチェックしよう!ラノベ通が選ぶ�いま注目のラノベ絵師ランキング | ダ・ヴィンチ電子ナビ こちらの記事に�ラノベ通�として協力させてもらいました。他の協力者に比べると読んでる冊数もブログの更新頻度も大したことないのにラノベ通の仲間入りができて感激! ・・・はさておき。 最近活躍されているイラストレーターを挙げてコメントを書かせてもらっただけなのだけど、普段はわりとイラストについて言及することが少ないのでちょっと新鮮な気分だった。 新しいラノベを買う時はイラストを参考にしていわゆる「表紙買い リンク http://abcdef.hatenablog.com/ ラノベのイラストを重視しないラノベ読みの話 - ミグストラノ

    ライトノベルの感想でイラストに言及するかどうかという話
    nakakzs
    nakakzs 2013/11/08
    つかラノベの絵の場合は、小説に合わせるの前提で、しかも編集に指示された構図や塗り方でやっているのを前提として判断しないといけないとは思う。