タグ

関連タグで絞り込む (146)

タグの絞り込みを解除

考察に関するnezukuのブックマーク (134)

  • なぜTwitterは日本における最強の投稿サービスなのかを考察してみる/古川健介『TOKYO INTERNET』|PLANETS

    今朝のメルマガは古川健介さんの連載『TOKYO INTERNET』の第4回をお届けします。(毎月第2水曜日配信) 今やTwitterは日でのみユーザー数が伸びているSNSとなっていますが、その理由を「日における投稿サービスのアーキテクチャの変遷」から考えます。 (イラスト:たかくらかずき) 今日のTOKYO INTERNETでは、日における投稿サービスのアーキテクチャの変遷について話したいと思います。 2ちゃんねるのような匿名掲示板からmixiのようなSNS、そしてTwitterにいたるまでの歴史と、その背景にはユーザーが何を求めていたのか、また運営者は何をさせようとアーキテクチャを設計したのか、という点を整理していきます。 結論としては「Twitterは日における最強の投稿サービスとなった」ということです。 なぜ人はインターネットに投稿するのかまず、インターネットに投稿をする、と

    なぜTwitterは日本における最強の投稿サービスなのかを考察してみる/古川健介『TOKYO INTERNET』|PLANETS
    nezuku
    nezuku 2016/12/14
    燃え上がるツイートしなければ、ポエムであってもTLからあっさりと流されて見えなくなり恥ずかしくない感も要因かも。自分の居るクラスタだとリアルの場で所属が明確になるのが匿名掲示板時代とは相性悪かった感。
  • 【Epitaph】フィデル・アレハンドロ・カストロ・ルス - MINITRUE

    とうとうこの日が来てしまった。フィデル・カストロが亡くなりました。90歳。そろそろであろうな、とは思っていたので驚きはないですし、大往生でしょうジャージのおじいちゃん。しかし、英雄はついに去ってしまいました。 英雄。フィデルを評するのに、いちばんふさわしい言葉です 良い政治家だったでしょうか? 政治家としては疑問符がつくでしょう。経済政策は失敗し、多数の国民を海の向こうに追いやり、政治犯を獄につなげた。アンゴラで戦争もした。漫画家が仕事するのは大変そう。とはいえ、あえていうならばそういうものです。英雄とははた迷惑なものです。 日という地球の裏側から眺めるから、彼のことが尊敬できるのでしょうか? 確かにそうかもしれません。 しかし。 しかしだ。 弱きを助け強きを挫くことを己の信条とした男。キューバをこよなく愛した男。常に強大な敵に立ち向かってきた男。革命を追って国を出たチェに対し、残って権

    【Epitaph】フィデル・アレハンドロ・カストロ・ルス - MINITRUE
  • 三浦弘行九段の竜王戦出場停止について

    どうも、id:BigHopeClasicです。 当はこんな内容、自分ではてなブログに投稿したほうが見た目もきれいになるしいいんでしょうが、持続できないブログを作るのも気後れするので、増田を使います。 さて、掲題の件、はびこりそうな誤解がいくつかありそうなのが将棋ファンとして気になったので書こうと思ったものです。 カンニングはあったの?稿投稿時段階での報道を元にする限りでは、 「日将棋連盟が三浦九段に対して、カンニングをしていないという悪魔の証明を求めた」 としか解釈できません。つまり、将棋連盟は三浦九段に対して、決定的な物証などを何一つ押さえないまま 「疑われているので潔白を証明しろ」 というに等しい要求を投げかけたことになります。 この点については続報を待つ必要がありますが、あくまでも現段階での私個人の感想としては 「下策中の下策、愚の骨頂」 というコメントに尽きます。 なるほど確

    三浦弘行九段の竜王戦出場停止について
  • 「セブン」なぜ急増? 熊本地震、検索から見えたニーズ:朝日新聞デジタル

    検索データを振り返ると、人々のニーズをたどることができる――。熊地震の直後、生活インフラに関する言葉がどう検索されていたのか、熊県庁で被災者支援に当たっていた木村敬・前総務部長(42)に、当時を思い出しながらデータを見てもらった。人々のニーズの変化に、行政は応えられていたのか。 木村さんは、4月14日のいわゆる「前震」から4月末まで、災害対策部の中枢にいた。現在は、総務省公営企業課理事官を務める。 木村さんに、被災地でのヤフーの検索データを見てもらった。抽出した語句は、地震直後の住民にとって極めて重要だった「コンビニ」「ガス」「水道」の3語。 料が届き、検索数が落ちる 【セブンイレブン】 最初は、コンビニのデータ。地震前の4月8日から4月30日まで、コンビニの中で最も多く検索された「セブンイレブン」の検索数の推移をみた。 検索数のピークは、震翌日の17日。震当日の16日よりも多

    「セブン」なぜ急増? 熊本地震、検索から見えたニーズ:朝日新聞デジタル
  • 東日本大震災で少し被災した特撮ファンがシン・ゴジラで絶頂した話

    8月2日にTOHOのレイトでシン・ゴジラを観て発狂しそうになった。凄すぎて。そこからもう寝ても覚めてもゴジラのことしか考えられなくなり、気づいたらもうすぐリピートの回数が2ケタになろうとしている。もともと特撮映画大好き人間だったけど、それにしたってこの映画は別格だ。こんなに映画に熱狂することは、向こう十年はないと思う。 とにかく全編渡って大傑作だったんだけど、特に中盤の、夜の東京でゴジラが熱線を吐き全てを破壊するシーンでは当に気が狂うかと思った。自分でも理解できない膨大な感情の波が押し寄せてきて内面をひたすら揉みくちゃにした挙句、最終的に途方もない歓喜だけが残った。もう完全に中毒になってしまって、ちょっとでも間が空けばシンゴジの熱線が見たくなって、気づけば劇場に向かってしまう。なんでこんなにこのシーンに惹かれるのか何度も観て何度も考えて、やっぱり自分の震災体験が影響しているんだと思った。

    東日本大震災で少し被災した特撮ファンがシン・ゴジラで絶頂した話
  • シン・ゴジラ解読――「この国」日本と「かの国」アメリカ|しんかい37(山川賢一)

    はじめに この文章は、シン・ゴジラとはどのような物語だったのか、をテーマとしたものです。ネタバレ全開なので注意してください。 執筆のためイムログさん(ツイッターアカウント:@Imrogfada)と長時間にわたるディスカッションを行い、多大なヒントをいただいた結果、実質的には二人の合作というべき内容になっています。そのほか、ツイッター上で多くの方々からいただいた助言も参考になりました。記憶に頼って書いているのでセリフまちがいなどはあるでしょうが、大筋はこれで正しいはずです。 アメリカはなぜ無人機を提供したか 映画の後半で、カヨコ・アン・パタースンはアメリカを代表して矢口蘭堂に、ヤシオリ作戦のため無人航空兵器を提供する意志があると伝える。ゴジラは米軍機の大型貫通爆弾にダメージを受けて以来、接近する飛行物体を光線で無条件に撃ち落すようになっていた。この習性を利用して、無人機相手に光線を撃ち尽くさ

    シン・ゴジラ解読――「この国」日本と「かの国」アメリカ|しんかい37(山川賢一)
  • 記者の目:相模原殺傷事件=須藤孝(政治部) | 毎日新聞

    憎悪犯罪、全力で闘おう 19人が殺害された相模原市の事件は障害者を狙った典型的な「憎悪犯罪」(ヘイトクライム)だ。特異な人間が起こした突発的な事件ととらえるべきではない。憎悪犯罪には必ずそれを容認する社会の闇が背景にある。「障害者は生きていても意味がない」という主張と闘う姿勢を明確に示さなければならない。 一般的に「憎悪犯罪かどうか」については慎重な判断が必要だ。動機はさまざまであり、複雑に絡み合っていることも多い。しかし、今回の事件について言えば、実行を予告した手紙の内容など事前の主張、実行方法、実行後の供述などが障害者を標的にする点で一貫しており、憎悪犯罪と言わざるを得ない。

    記者の目:相模原殺傷事件=須藤孝(政治部) | 毎日新聞
  • Vagabond♘Works on Twitter: "任天堂の凄いところは、マリオにしろゼルダにしろポケモンにしろ、生み出したキャラクターを捨てずに育て続けているところ。ソニーのゲームキャラは全部捨てられてる。キャラもサブブランドもユーザーもみんな捨てる。"

    任天堂の凄いところは、マリオにしろゼルダにしろポケモンにしろ、生み出したキャラクターを捨てずに育て続けているところ。ソニーのゲームキャラは全部捨てられてる。キャラもサブブランドもユーザーもみんな捨てる。

    Vagabond♘Works on Twitter: "任天堂の凄いところは、マリオにしろゼルダにしろポケモンにしろ、生み出したキャラクターを捨てずに育て続けているところ。ソニーのゲームキャラは全部捨てられてる。キャラもサブブランドもユーザーもみんな捨てる。"
    nezuku
    nezuku 2016/07/24
    PS1時代には、SCEもそう10~20年サイクルで新しいプレイヤー世代を迎え入れることができそうな、ユーザ層の広いポテンシャルのあるIPが出ていた感じだったのが、だんだん日本法人の力が弱くなってって…
  • 山田太郎、29万票の衝撃 - グレッグ山田の文句百万回

    すでに報道で明らかになっているが、去る2016年7月10日に執行された参院選において、山田太郎候補が比例区において29万票余りの得票を得ながら落選した。 落選そのものは今回新党改革からの出馬であったことから予想されていたことであったし、驚くべきことではない。一人の当選者を出すために政党で100万票が必要である以上、どう考えても不可能なことであった。 しかしながら、山田が29万票も取るということはほとんどの人が予想していないことだった。選挙に携わる様々な団体の運動員、政党関係者、マスコミ、予想していなかった事態である。選挙終了後の20時の段階でマスコミは当確を出すが、その時点で山田は15万票でで落選という報道がされた。この15万票というのは、出口調査でのアンケートを参考にしながら、マスコミの専門家が分析しているものであるが、おおよそこの倍の数字が出たというのは、誰も予想していなかった得票数と

    山田太郎、29万票の衝撃 - グレッグ山田の文句百万回
  • ファンタジーにおける「騎士学校」の源流は?

    鰤/牙 @kiva_blitz なろうにおける、「平民でも騎士になるための訓練を受けられるが、貴族の坊っちゃん嬢ちゃんが幅をきかせていて、派閥抗争がある騎士学校」は、自然発生したにしては認識が統一されすぎているようにも感じる。 2016-07-10 23:29:56

    ファンタジーにおける「騎士学校」の源流は?
  • Evernoteの価格改定とその影響

    先日8周年の記念イベントで価格改定を予告していたEvernoteですが、発表された新プランは予想以上に大きな衝撃を与えることになりました。 変更点 現在のプランは以下の3つ。 Evernote ベーシック 無料 同期できる端末が2台までに制限されることとなりました。パソコンとスマホで使ったらそれで上限となります。 ただしWebサイトからの利用は台数制限の範囲外です。 Evernote プラス 月額 240円または年額 2,000円 ↓ 月額 360円または年額 3,100円 機能に変更はありません。 Evernote プレミアム 月額 480円または年額 4,000円 ↓ 月額 600円または年額 5,200円 機能に変更はありません。 既存ユーザーに対してこの料金改定が有効になるのは 2016 年 8 月 15 日以降からとなり、対象となるユーザーには2週間以内にメールが送られます。 新

    Evernoteの価格改定とその影響
  • 『ストリートファイターV』:入力遅延の影響

    先日、『ストリートファイターV』のトーナメントシーン界隈のソーシャルメディアは入力遅延(インプット・レイテンシー)の話題で大いに盛り上がった。入力遅延をテーマにしたいくつかのツイートがきっかけとなって連鎖反応が起き、トーナメントにおいてどんな影響を与えるのかについてシリアスな質問が飛び交っていた。 これまでも入力遅延は格闘ゲームコミュニティ(FGC)において非常に大きなトピックとして存在してきたが、今回の盛り上がりを見る限り、どうやら今後も存在し続けるようだ。これまで、入力遅延は基的にはディスプレイやコントローラにまつわる問題として扱われており、その対処法が分かりやすく提示されていたのだが、『ストリートファイター』の入力遅延は別の問題を引き起こしている。 入力遅延(インプット・レイテンシー)とは文字通り、入力からゲーム内でアクションが発生するまでの時差のことを指す。つまり、その時差とはボ

    『ストリートファイターV』:入力遅延の影響
    nezuku
    nezuku 2016/05/29
    ネットワーク対戦のためもあるにしても、遅延が大きいというのはそれだけで違和感を感じやすく上級者にはつらそうな印象が
  • あのライブラリは何故誕生したの?のまとめ - Qiita

    はじめに 最近、フロントエンドのライブラリ乱立問題について盛り上がってました。 自分はnobkzさんの以下の文に全てがまとまっていると思います。 僕の最初の違和感は、「技術的な流行り」に乗ることに何の価値があるのだろうか?ということである。もちろん、最新のツールやフレームワークはより何かが良くなってるかもしれない。しかし、 それをあなたのプロジェクトで採用するには何の価値があるだろうか? 「最近のフロントエンドへの違和感 - nobkzのブログ」より 裏を返せば、新しいライブラリの内容、特に「どのような問題を解決するためにこのライブラリが生まれたのか」という思想を把握しておくことは重要だと言えます。 つまりは、 "How?(ライブラリの使い方)" よりも "Why?(なぜそのライブラリが必要なのか)" を学んでおこう ということです。この記事では どのような既存の問題・要求を どう解決して

    あのライブラリは何故誕生したの?のまとめ - Qiita
  • 「伝説の傭兵」でふと気になった→「【あえて古い武器を使う】という設定のキャラってそんなにいたっけ?」

    またキャラクターや設定の歴史や変遷、元祖を探していく「創作系譜論」の話です。 大評判になった「そろばんを持参し銀行に復職したお母さんが大活躍。『伝説の傭兵かよ』」というまとめを読んで、「そういや、既にそんなパターンが定着してたからこそ「伝説の傭兵」って比喩がウケたんだよな?その元祖は何で、どう発展したんだ?」と、どうでもいいことが気になった訳です。そこで…皆さんの知恵と知識をお借りしたい系。

    「伝説の傭兵」でふと気になった→「【あえて古い武器を使う】という設定のキャラってそんなにいたっけ?」
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more

  • 1996年のスーパーマリオ - 色々水平思考

    1996年のスーパーマリオ スーパーマリオ64 出版社/メーカー: 任天堂発売日: 1996/06/23メディア: Video Game クリック: 29回この商品を含むブログ (10件) を見る 1996年に発売された『スーパーマリオマリオ64』はゲーム史に残る傑作であるのと同時にスーパーマリオというゲーム質に大きなブレが生じたタイトルでもあった。 1985年に発売された『スーパーマリオブラザーズ』は、マリオがひたすら右へ右へと進めばゲームをクリアすることが出来るゲームだった。 このゲームが今日においても驚異的なのは、「右へ進む」以外の義務をゲーム中にほぼ発生させていないところと、ゲーム開始の時点で主人公のマリオにゲームクリアに必要な能力を全て備えさせているところだ。 『スーパーマリオブラザーズ』というタイトルが示しているようにこのゲームにおける最大の特徴はマリオがスーパーキノコを取

    1996年のスーパーマリオ - 色々水平思考
    nezuku
    nezuku 2016/02/16
    一連の言説の過程にて、マリオギャラクシーなり3Dランド/ワールドなりヒーローモードに言及しないのは惜しいというか、経緯において突飛になってしまっている感もあるような。
  • スプラトゥーン甲子園・シオカライブ・Sagakeenを経て、任天堂が得たもの

    2015年5月28日に発売されたSplatoonは、1月に最後のブキ、ステージの配信を終えた。時を同じくして、"スプラトゥーン甲子園"の全国大会決勝とライブイベント"シオカライブ"を開催、佐賀県とのコラボレーションイベントSagakeenが終了し、Splatoonはひとつの区切りを迎えた。 Splatoon関連記事一覧 多くの参加者を集めたスプラトゥーン甲子園 スプラトゥーン甲子園は、九州(福岡)・北海道(札幌)・東海(名古屋)・近畿(大阪)・東北(名取)・中国(広島)・四国(高松)・関東(東京)での予選を経て、幕張メッセで全国大会が行われた。 写真は私が出場した(そして初戦敗退した)九州大会で撮影したもの。 Splatoon甲子園に出場してきた | N-Styles 「闘会議2016」2日目、間もなく開幕だ。 10時からスプラトゥーン甲子園関東大会Cブロック、13時頃から全国決勝大会がプ

    nezuku
    nezuku 2016/02/10
    歴代の大物如く底力を見せたソフトに、2014年のE3トレイラーからダイレクト、試射会、各コラボ、甲子園と広報・イベントを通じ濃厚な体験が加わった。今の時代にどう手に取ってもらうか、その模索と収穫が大きいのかも
  • AlphaGoが誇大広告ぎみな件 - A級リーグ指し手1号

    Googleが開発した囲碁ソフトのAlphaGoが、世界で初めてプロ棋士に勝ったコンピュータとして大きなニュースになっています。Nature誌に論文が掲載されたのですが、仔細に読むといくつか不可解な点がありましたので、調査・考察してみました。 AlphaGoの論文はこちらから見えます。プロ棋士に勝ったこともありますが、何よりコンピュータ囲碁開発者(及び隣の分野のコンピュータ将棋開発者)を驚かせたのは、「既存の他の囲碁プログラムと対戦させた結果、495戦494勝だった」との報告でした。この報告は衝撃的で、これを読んだ他のコンピュータ囲碁開発者たちからは「俺の今までの努力が否定された」「目標を見失ってしまった」などの悲嘆の発言が相次ぐ始末でした。 論文から、AlphaGo、対戦相手のプロ棋士、及び他のソフトのレーティングを示したグラフを引用します。 CrazyStoneとZenはこれまでは最強

    AlphaGoが誇大広告ぎみな件 - A級リーグ指し手1号
  • 最新RTS『Ashes of the Singularity』にみるゲームエンジン開発の誘惑と罠 - AUTOMATON

    「Unreal Engine」と「Unity」は現代のゲーム開発における地盤である。採用例は大手メーカーの人気シリーズからインディ開発の新規IPにいたるまで幅広い。弊誌は過去に何度かその利点を紹介した。直近のものでは株式会社ヒストリアへのインタビュー記事がある。稿は、その真価をしめす「比較対象」として、対というべきメーカー内作ゲームエンジンの現在を紹介する。(以下、前者をライセンス契約制ゲームエンジン略して「ライセンスエンジン」、後者を「独自エンジン」とし、ゲームエンジンを「エンジン」と略す) 今もっとも注目を集める独自エンジンは、最新グラフィックスAPI「DirectX 12」ベンチマークとしての地位を得た「Nitrous Engine」だ。現在開発中のRTS『Ashes of the Singularity』(以下、作)はこれを採用し、RTSの未来を切り開こうとしている。作プレベ

    最新RTS『Ashes of the Singularity』にみるゲームエンジン開発の誘惑と罠 - AUTOMATON
  • エルフの主食って何だろう?

    遠藤 @enco2001 エルフに稲作させたいのでどうしたらいいかと考えたところ、人口爆発に悩むエルフ族が開いたゲートから史実の中華帝国に攻め込み、優れた魔法技術で華北を瞬く間に併吞、その80年後を描けばいいという回答に達した 2015-10-20 15:58:53

    エルフの主食って何だろう?