タグ

キャズムとwebに関するono_matopeのブックマーク (3)

  • stakilog » 技術者はフツーのブログを「アチラ」の世界扱いで

    アチラの世界は閉じていて、色んなツールやサービスを使っている自分たちだけが当のインターネットで暮らしていると思いがち。 たしかに、「アチラ」側の人達は、なんでそれを知らないの?なんで使わないの?と言うような状況で、下手すると 2ch もニコ動も RSS も SBM も使わない人が沢山いる。それでも一日過ごせたりするそうだ。で、バカにされる。ああ、今時ヤフーから辿ってるんですか?そんなチンケなエリアで満足ですかと。 訂正及び補足:× 『それでも一日過ごせたりするそうだ』、○『それでもインターネットで一日過ごせたりするそうだ』。また、ツールの種類は何でも良くて、ようするに彼らは一切道具を使わないと言う事。 でも、当は、こちら側の人は当のアチラ側を知らないで否定してると思う って思う。 例として、農家の嫁の事件簿と言戯を。両方とも殿堂入りクラスな良サイト。でも、自分の知ってる限り、暫くの間

  • 『「RSSリーダーのユーザーは変態だ。」説』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 RSSリーダーをごりごり使ってるような層を 「先進的」と形容しかねない場合がありますが、 今年の初めにとある気付きがありました。 僕も含めて、「情報収集を趣味にする」変わった人達なんだと。 だから、彼らが好んだからといって一般に広まる保証は全くなく、 それは世間がついてこないというより嗜好性の問題。 リテラシーのせいにするとかもってのほか。 良い/悪いの問題ではなく、どこにフォーカスするかの話。 「自分はズレてると思うんです。」と言い切るのは勇気が いるのですが、念頭におきたいと思っています。

    『「RSSリーダーのユーザーは変態だ。」説』
    ono_matope
    ono_matope 2007/06/22
    『「情報収集を趣味にする」変わった人達』アンテナくらいなら一般人でも使ってくれるな、経験上
  • キャズムを超えろ! - ニッポンでGoogleは一般化するか?

    近江商人JINBLOGにて1週間前にこんなネタが取り上げられていた。"あとで書く"フラグを立ててきたので責任をもってエントリを...ってな冗談として、現在一部ユーザの間でBuzzとなっているGoogle Waveが、一般人,たとえばこんな人やこちらのエントリの最後で取り上げているような人に対して普及する、そんな可能性はあるのか、ないのか、そのあたりをちょっと考えてみたい。 毎回リリースのたびにブログスフィア中が震撼するGoogleのサービス群が、実はネットの外に出ればまったくひよこであることを再認識させられますね。MapAPI提供やAdsenseのセルフサービスのようなモデルの斬新さや、GmailやGoogleCalenderでのAjax等インターフェースの斬新さに目を奪われすぎて、質的なマーケットサイズと4Pバランスという目線を以って見ていかないとインターネットサービスへの正しい評価

    キャズムを超えろ! - ニッポンでGoogleは一般化するか?
    ono_matope
    ono_matope 2006/06/04
    『Googleのトップページってのは上半身裸でファイティングポーズを取った筋肉ムキムキの格闘家が『Hey you! どっからでも掛かって来やがれ!』と手招きをしている状態なのである。』
  • 1