タグ

アメリカに関するono_matopeのブックマーク (21)

  • 今年の金融危機についてごく些細な印象: 極東ブログ

    今年一年を振り返ってというほど話でもないが、今年はどんな年だったかといえば、グリンスパン元FRB議長が言うように百年に一度の金融危機というあたりかもしれない。まあ、二年くらいして振り返って見ると全然違って、普通に不況でしたとか、またまた日失われた二十年だなこりゃ、とかかもしれない。とはいえ現時点で自分が思う些細な印象でも書いておこうかなと。前もってお断りしておくと、経済音痴の私がちょっと気楽に書きたいので陰謀論臭い話になる。なので、そのあたりは陰謀論だろみたいな無粋なツッコミはなしってことで、じゃ。 最初に結論から言えば、この金融危機は中国の崩壊を米国から率先して泥を被って痛み分けにしたものかなと思っている。当然、米国の属国である日は痛み分けを預からないわけにはいかない。 もうちょっと大きい歴史的な枠で見れば、渦中で書いた「極東ブログ: つまり、第二のプラザ合意みたいなものかな」(参照

    ono_matope
    ono_matope 2009/01/08
    中国の投資がアメリカのバブルを招いた、という指摘
  • ポルノとマスターベーション撲滅に立ち上がった若き聖職者たち | WIRED VISION

    ポルノとマスターベーション撲滅に立ち上がった若き聖職者たち 2004年5月24日 コメント: トラックバック (0) Julia Scheeres 2004年05月24日 『リック』さん(仮名)は、ワシントン州に住み、ドーナツチェーンの『クリスピー・クリーム・ドーナツ』で働く20歳の若者。キリスト教を信じるリックさんには、深刻な悩みがある――マスターベーションをしてしまうことだ。 リックさんは最近、自慰行為は罪深い行為だとの考えを同じくする、やはりキリスト教徒の男性何人かと知り合い、40日間「不浄行為」をしないと誓い合った。聖書に書かれている、砂漠でサタンがキリストを快楽に引き込もうと誘惑し続けた日数と同じだ。リックさんと仲間たちは、電子メールやインスタント・メッセージを通じて、誓いを破らないよう励ましあっている。 「始めてまだ数日だが、自分の体がいかにそれに慣れ、中毒になっていたかを実感

    ono_matope
    ono_matope 2008/09/14
    難儀だねえ
  • 米ロサンゼルス市、低所得者居住区でファストフード店の新規出店を1年間禁止

    米ロサンゼルス(Los Angeles)市の南ロサンゼルス(South Los Angeles)地区で、路上に掲出されたファストフード・チェーン「Church's Chicken」の広告(2008年7月24日撮影)。(c)AFP/Getty Images/David McNew 【7月30日 AFP】米カリフォルニア(California)州のロサンゼルス(Los Angeles)市議会は29日、平均より高い住民の肥満傾向への対策に取り組んでいる低所得者居住区で、1年間ファストフード店の新規出店を禁止する条例案を可決した。 この条例の対象となるのは、南ロサンゼルス(South Los Angeles)地区の32平方マイル(約83平方キロ)に暮らす50万人。その大半がラテン・アメリカ系とアフリカ系の米国人。 同条例は健康な生活の促進が目的で、健康を理由にファストフード店の出店が禁止されるの

    米ロサンゼルス市、低所得者居住区でファストフード店の新規出店を1年間禁止
    ono_matope
    ono_matope 2008/07/30
    ひとつの食料高騰問題?
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 表で見るWeb 2.0へのベンチャー投資

    Meta is rolling out a broadcast-based messaging feature, called Channels, on WhatsApp, similar to a recent update it sent out to Instagram, as the social juggernaut experiments with giving more conver

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 表で見るWeb 2.0へのベンチャー投資
  • 一般人が立ち入れない「米国の秘密の場所」写真ギャラリー(1/11) | WIRED VISION

    一般人が立ち入れない「米国の秘密の場所」写真ギャラリー(1/11) 2008年3月28日 コメント: トラックバック (0) 鳥インフルエンザを防ぐ最前線? ニューヨーク州ニューバーグにあるニューヨーク動物輸入センターは、輸入されたすべての鳥を係留する場所だ。これらの鳥は30日間の隔離が義務付けられており、その後、鳥インフルエンザなどの病気にかかっていないか、検査が行なわれる。 「私がこの施設を撮影することに決めたのは、1人の市民として(鳥インフルエンザに)懸念を抱いており、わが国を守るためにどのような対策が取られているのか気になっていたからだ」とSimon氏は言う。 同氏は、二次汚染を防ぐために、立ち入りが制限された他の研究施設への訪問の間に、この鳥類検疫所を訪れるよう取りはからった。 Photo: Taryn Simon、Gagosian Gallery提供 ギャラリー扉ページへ

  • POLAR BEAR BLOG: New York Times の民主党ディベート特集がスゴイ件

    だとメジャー新聞系のサイトには「トホホ感」満載なわけですが、言うまでもなく海の向こうでは状況は違います。生き残りをかけて、という事情があるにせよ、ニュースサイトでも様々な先進的取り組みが行われているわけですが、今回ご紹介するのもなかなかのもの。New York Times による「民主党予備選ディベート分析」です: ■ Democratic Debate: Analyzing the Details (New York Times) 2月21日にテキサス州オースティンで行われた、米民主党の大統領候補者(バラク・オバマとヒラリー・クリントン)によるディベートの分析。メインは88分間にもおよぶビデオなのですが、単に映像が見れるだけに終わりません。ご覧のように、画面右側には発言の内容がテキスト化されていて、さらにセクション毎にジャンプすることも可能になっています: これなら例えば「僕は経済問

    POLAR BEAR BLOG: New York Times の民主党ディベート特集がスゴイ件
  • 米マクドナルド、小学校の通知表への広告掲載を取りやめ

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    米マクドナルド、小学校の通知表への広告掲載を取りやめ
    ono_matope
    ono_matope 2008/01/22
    アメリカは小学校の運動会にコカ・コーラ杯とかつけちゃう国だからな。
  • 海外のSNS研究

    これはちょっと自分用メモですが。MySpace や Facebook など、海外SNSについてその特徴/ユーザ層などをまとめたレポートがリリースされています(via Read/Write Web) ■ Research Paper - Social network websites (faberNovel) faberNovel コンサルティングによるSNSサービス比較。またケーススタディとして、恋人探しサイトとビジネスSNSが取り上げられています。上記のリンクからPDFがダウンロードできるのですが、SlideSahre でも公開されています: ■ Social network websites: best practices from leading services (SlideShare) 中身をサラッと目にされたい方は、こちらの Embed 版をご覧下さい: MySpace と

    海外のSNS研究
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ヤフーに批判相次ぐ 利用者情報を中国に提供 - MSN産経ニュース

    6日、ワシントンで開かれた米下院公聴会で、禁固刑の判決を受けた中国紙記者の母親(中)を見るヤフーのヤン最高経営責任者(左)(ロイター=共同) 米インターネット検索大手ヤフーが利用者の情報を中国当局に提供した問題をめぐる米下院外交委員会公聴会が6日開かれ、ラントス外交委員長(民主党)は「ヤフーは技術や資金面では巨人だが、倫理面では子供のようだ」と痛烈に批判した。 この問題では、ヤフーの系列会社が2005年、中国政府の内部文書を国外の民主活動家らに電子メールで送った中国紙記者の情報を中国当局に提供。記者は同年、国家機密漏えい罪で禁固10年の判決を受けた。 ラントス委員長はこうした経緯を踏まえ、召喚した同社のヤン最高経営責任者(CEO)とキャラハン上級副社長に対し、傍聴席にいる記者の母親に謝罪するよう要求。2人は指示に従い、母親に向かって黙礼した。 ヤン氏は外交委へのヤフーの協力を強調。キャラハ

    ono_matope
    ono_matope 2007/11/07
    アメリカ人は相手を精神的に子供だと貶めるLifehackが好きすぎる。コンプレックスなんだろうか。
  • 「非現実」がアニメの独壇場でなくなると・・・ - michikaifu’s diary

    これを読んで、そういえば、と思った。 アニメ----破綻したビジネスモデル - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt) こちらアメリカだが、ウチの子供たちも、そういえばここ1-2年、全くテレビ・アニメを見なくなった。上の子が10歳なのでもうアニメを卒業するというのはわかるのだが、下の子は6歳。(単に兄の影響で他のものを見るだけかもしれないが。)先月は学校の新学期だったので、バックパックやTシャツなど、学校用品を買いに店に行ったが、そういえばアニメのキャラクターで目新しいものがあまりない。今年の男の子用の新しい人気キャラといえば「トランスフォーマー」だが、これはCG映画。他にも人気のあるキャラクターは「スパイダーマン」「カーズ」などの映画モノが多く、2000年代前半に一世を風靡した「スポンジボブ」のような、典型的なテレビ・アニメのキャラクターで

    「非現実」がアニメの独壇場でなくなると・・・ - michikaifu’s diary
    ono_matope
    ono_matope 2007/10/16
    結局の所アメリカ人は現実(実写)>>>>(越えられない壁)>>>>空想(アニメ)だと思ってるので、実写の表現力が高まればそっちに行きたがるのは当然というか
  • ページが見つかりません - MSN産経ニュース

    お探しのページは削除されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できない可能性があります。次のことをお試しください。 URL が正しいかどうかを確認し (大文字、小文字の区別も含めて確認してください)、間違っていた場合は正しい URL を [アドレス] のボックスに入力する ブラウザの [戻る] ボタンをクリックして前のページに戻るニューストップに戻るサービス一覧から探す

    ono_matope
    ono_matope 2007/10/15
    60%もあれば十分だと思うぞ
  • 産経ニュース

    「何かのファン、という人はとても多いと思うんです。この小説が自分の〝推し活〟について改めて考えてみるきっかけになればうれしいですね」

    産経ニュース
    ono_matope
    ono_matope 2007/08/20
    太平洋はアメリカのものだったのか…。あ、太平洋艦隊とかいるしな。
  • 異色のド根性大統領候補:マイク・グラベル: 暗いニュースリンク

    もともと退屈なイベントだった。討論会とは言っても、基的には司会者が各候補者に質問をして、候補者が制限時間内に回答するという形式だ。これではディベートとは言えないし、議論が沸騰して候補者が音を言うこともありえない。(NBC放送が主催し、司会進行役は人気ニュースキャスターのブライアン・ウィルソン:MSNBCのtranscriptへのリンク) 討論会の内容をいくつか抜粋し解説しよう(強調は訳者による): 司会者:「クリントン議員、民主党上院院内総務ハリー・リード氏の最近の発言によれば、イラク戦争は敗北したとのことでした。日のUSAトゥデイ紙に掲載された投書には、リード氏の発言が“背信行為”であり、もしもパットン将軍が生きていたなら、リード氏を使ってブーツを拭うだろうと書かれています。あなたは上院院内総務の主張に賛成しますか?」ヒラリー・クリントン:「ブライアン、まず最初に、アメリカ国民の主

    異色のド根性大統領候補:マイク・グラベル: 暗いニュースリンク
  • 「なぜ日本の車はみな逆走しているの?」 - potasiumchの日記

    ちょっとしたホームパーティーに呼ばれたので行く。一世代ほど上のアメリカ人女性と話をする。その人は仕事で何度か日にも行ったことがあるらしく、日米の仕事の仕方の違い等について話す。そんな中で、 「なんで日の車はみんな逆走してるの? あれ気持ち悪くない?」 なんてことを仰るので、いやそれはアメリカ人視点からはそうでしょうけど日人から見たらアメリカの車の方が逆走して見えますよ、というと、 「でも現代的な自動車はアメリカ起源の技術であり文化だからアメリカのやり方が標準であっていいはずなのに、どこで逆走させようと思ったの?」 と言われる。はあ、なるほど。その発想はなかった。たぶん日が近代化した頃にはアメリカよりイギリスをお手にしていたので、その影響なのかな? と言うと一応納得してくれた様子(あとで調べたところ、この説明でそんなに間違ってはいないらしい。ついでにいうとガソリン車の起源はドイツ

    ono_matope
    ono_matope 2007/07/17
    『そう考えるとちょっとアメリカ人もかわいそうに思えてくる。彼らの発明はあまりにも一般性があるので、急速にコモディティ化してあまり起源として尊敬してもらえない。』
  • 50 Best Websites 2007 - TIME

    Our 2007 picks are the best examples of what's new and exciting about the Web right now. Here we honor sites with exceptional style and smarts, sites that offer new and improved ways to access and share content, generate our own and otherwise enrich the online (and off-line) experience. — By Maryanne Murray Buechner Arts & Leisure From Photonhead to Yapta Audio & Video From Last.fm to Veoh News &

    50 Best Websites 2007 - TIME
    ono_matope
    ono_matope 2007/07/10
    TIME誌の2007 ウェブサイトベスト50。Twitterもノミネート。これ今年から?
  • 「パプリカ」米国興収 歴代で「AKIRA」「攻殻」を上回る(7/4) | アニメ!アニメ!

    「パプリカ」米国興収 歴代で「AKIRA」「攻殻」を上回る(7/4) | アニメ!アニメ!
    ono_matope
    ono_matope 2007/07/10
    ところで6位のデジモン・ザ・ムービーってウォーゲーム?→無印、ウォーゲーム、ハリケーンの三本立てだったらしい
  • http://www.asahi.com/international/update/0626/TKY200706260464.html

    ono_matope
    ono_matope 2007/06/27
    ちゃんちゃん
  • AskJohnふぁんくらぶ: 米国人はスポーツANIMEはお嫌いですか

    質問 日から質問します。スポーツに国境はないはずです。事実、スポーツを題材にしたMANGAやANIMEはおたく(nerd)以外の層にも幅広く人気があって、それは日国外でも同じです。しかし、なんでも米国ではスポーツもののMANGAやANIMEはOTAKU層にも人気があまりないとか。スポーツ王国だというのに。どうして日ほどスポーツANIMEやMANGAに関心が集まらないのでしょう。 回答 今回は途方に暮れる質問です。言われる通り、スポーツMANGAやANIMEはここ米国では人気になったことも売れたこともありません。スポーツそのものの人気はとても高いのですが。 日MANGAやANIMEはあらゆるスポーツを題材にしており、そして山のように世に出ています。野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、サッカー、ボクシング、ゴルフ、テニス、陸上競技、水泳、柔道など。『スラムダンク』を始め大

    ono_matope
    ono_matope 2007/06/23
    面白い議題
  • 痛いニュース(ノ∀`):【米国】 韓国人クリーニング店にズボン紛失された判事、78億円賠償請求

    1 名前: みどりのおばさん(神奈川県) 投稿日:2007/05/06(日) 16:20:11 ID:oU2ckJ8z0 ?PLT Judge Sues Cleaner for $65M Over Pants By LUBNA TAKRURI (AP=ワシントン) 韓国からの移民、チャンさん一家は7年前、米国の首都にドライクリーニング店を開店して、アメリカン・ドリームを実現した。しかし、過去2年間、彼らは訴訟の悪夢に接してきた。ズボンの紛失で6500万ドル(約78億円)の賠償を求められているのだ。 チャン・ジンナム(Jin Nam Chung)、チャン・キ(Ki Chung)夫とその息子チャン・スー(Soo Chung)は落胆のあまりソウルに戻ることを考えている、と彼らの弁護士クリス・マニングは言いう。「彼らにはお金が足りません。しかし、もっと重大なことは、このシステムに信じられな

    ono_matope
    ono_matope 2007/05/08
    CNNでも非常識な裁判だと報道されてた。自業自得とかあり得ない。