タグ

並列処理に関するono_matopeのブックマーク (9)

  • Lock-freeとWait-freeアルゴリズム - Wikipedia

    Lock-freeとWait-freeアルゴリズムとは、共有データにロックをかけてアクセスを防ぐアルゴリズムとは違い、複数のスレッドが同時並行的に、ある対象データを壊すことなしに読み書きすることを可能にするアルゴリズムである。Lock-free とはスレッドがロックしないことを意味しており、全てのステップにおいてシステムが必ず進行する。これはLock-free ではミューテックスやセマフォといった、排他制御のためのプリミティブを使ってはならないことを意味する。なぜならロックを持っているスレッドの実行が中断した場合、全体の進行を阻止しうるからである。Wait-free とは、他のスレッドの動作に関係なく、スレッドがいかなる操作も有限のステップで操作を完了させられることを指す。あるアルゴリズムがLock-freeであるがWait-freeでないことはありうる。Wait-free なアルゴリズム

  • Paper: A Provably Correct Scalable Concurrent Skip List - High Scalability -

    « Stuff The Internet Says On Scalability For August 17, 2012 | Main | MemSQL Architecture - The Fast (MVCC, InMem, LockFree, CodeGen) and Familiar (SQL) » In MemSQL Architecture we learned one of the core strategies MemSQL uses to achieve their need for speed is lock-free skip lists. Skip lists are used to efficiently handle range queries. Making the skip-lists lock-free helps eliminate contention

    Paper: A Provably Correct Scalable Concurrent Skip List - High Scalability -
  • koshigoe.jp

  • PHPで並列処理 - KoshigoeBLOG

    PHP で並列処理 - 個人的なメモと備忘録より。 ちょいといじくって『出来てる』気分に浸ってみた。実際のforkとかシグナルとかは曖昧なまま。 今の仕事で『GETクエリを変更して作った複数のURLに対して、複数クライアントからの同時リクエスト』についてのプチストレステストをする事になった。で、abで『異なるURL』に対してリクエストする事が出来るか分からないし、他のツールも思いつかない。探すのも面倒だし、あまり時間もないしという事でスクリプト書いた方が早いかなと思って家で調査。 きっと、RubyとかPerlとかだと普通にマルチスレッド使えて分かり易いんだろうけど、テスト対象のシステムがPHPで書かれてるし、そのリポジトリには出来るだけPHPコードを入れた方がいい気がしたのでPHPで調査。参考にした記事が2003年に書かれたものだったので、PHP5系ではこの方法じゃなくても出来るのかも。け

    ono_matope
    ono_matope 2009/05/13
    真似してみる
  • 良いプログラマを目指すなら「Java並行処理プログラミング」は今すぐ読むべき - higepon blog

    Java並行処理プログラミングを読み終えた。ここ 1 年に読んだ技術書の中でダントツのベスト。(2位はWorking Effectively With Legacy Code) 「Javaだから関係ない」と思った人にこそ読んで欲しい。僕もここ数年 Java のコードなど一切書いていないが、このを読んで得たものは非常に大きかった。 このでは マルチスレッドプログラミングにおける問題と背景、その対処方法 Java が提供している API の設計と実装 を解説している。分かりやすさとレベルの高さを兼ね備えたとても良い。翻訳も最高。 僕はこのを読んで、Java の並行処理プログラミングは、想像を遙かに超えて進化している事に驚きを隠せなかった。何回も twitterJava すげーと叫んだ。 これを読んでしまうと、最近僕が熱心な Scheme も含めて、自分の身の回りにあるプログ

    良いプログラマを目指すなら「Java並行処理プログラミング」は今すぐ読むべき - higepon blog
  • Amazon倉庫はニートでも出来る簡単なお仕事らしい : オーニソプターズ

    作業内容 ルンバみたいな自動で送られてくる棚に商品をバーコードでスキャンして入れるだけ ノルマは1日3000件 拘束時間11時間(勤務時間10時間プラス休憩1時間) 時給1050円 なんj民にオススメ

    Amazon倉庫はニートでも出来る簡単なお仕事らしい : オーニソプターズ
    ono_matope
    ono_matope 2007/12/18
    fork vs threads
  • ずんWiki - Perlでマルチスレッド

    目的 † 元々はメール配送システムを作ろうとしていた。 そのシステムでは複数の宛先へのメール配送を1通毎に並列にやりたかったし、 スレッドが無限に増えてしまってもリソースを消費しすぎて困るのでそれを制限したかった。 また、相手サーバの事情によっては纏めて数万通とか出すと怒られるときがあるのでメールの配送ペースも調整したかった。 以上がマルチスレッドプログラミングを勉強する目的だった。 ↑ ソース † 上記条件を満たすサンプルが出来たのでメモ。 ダウンロードも出来るようにしておく。 このソースには無駄なコードや、こうした方が良かったとか思うところがいっぱいあるんだが修正するのが面倒い…。 参考にする方は、とりあえず参考にするだけして、自分で色々試して良いと思った方法をとったほうが良いです ithread_test.pl #!/usr/bin/perl use strict; use thre

  • Kazuho@Cybozu Labs: Perl で並列処理 (using マルチプロセス)

    « DBI::Printf - A Yet Another Prepared Statement | メイン | DBIx::Printf と LIKE 式 » 2007年10月02日 Perl で並列処理 (using マルチプロセス) Shibuya.pm で牧さんが Gungho の話をされたそうで、スライドを拝見しました。Pathtraq への言及もあってうれしい。 で、スライドを読んでいて、HTTP アクセスと HTML 解析/保存処理を分離すべき、となっている点が気になりました。実は Pathtraq (のうち奥が書いている部分) では、Gungho と HTML の解析/保存処理を分離することはしていません。そのかわり、複数のワーカープロセスを駆動することで、スループットを確保しています。分離モデルとマルチプロセスモデル、どちらの手法を採るべきかは、解析/保存処理の重さやエラ

  • 1