タグ

yawsに関するono_matopeのブックマーク (6)

  • Erlangのhttpドーピング - みかログ

    Erlangで書かれたWebサーバのyawsはかなり速い. Apache並の性能が出る. それはErlangが速いからだと思っていた. でも,ソースを読んでみたら,ドーピングされていることがわかった. 同様のアプリで,mochiwebというErlangで書かれたWebサーバのフレームワークもあるけれど,これも同じでその方法を使っていた. Erlangでは,TCP通信のドライバにいろいろなモードがあって,行単位で応答を返したり,FCGIやCORBAのパケットをあつかったりすることができる. Erlangのマニュアルには書かれていないけれど,このモードにhttpというものがあって,それを使うと,httpヘッダの解析などをC言語で書かれたドライバ内で行うことができる模様. undocumentedだけども,どちらのフレームワークも使用しているということは,その辺よく研究しているということなのかな

    Erlangのhttpドーピング - みかログ
    ono_matope
    ono_matope 2008/05/12
    へー
  • Erlang で付箋Webアプリケーションを作ってみました。 : DSAS開発者の部屋

    インターネットを見ていて、そのときの感想とかページの内容に対して思っ たことなんかを簡単に書き留めておけると便利かなと思い、適当なWebのペー ジ上にブラウザで表示したまま付箋をつけられる WEB アプリケーションを、最近流 行の Erlang 作成してみました。 付箋 Web の実験デモサイトはこちらです。 http://husen.lab.klab.org/ 付箋Webの概要は 付箋のデータは専用の付箋Webサーバ上に保存される。 ブラウザー上ではAjaxで付箋Webサーバと通信する。 ブックマークレットを使って、任意のページで付箋を使えるようにする。 実際に作成しようとすると、他人のページに、ほかのサーバのデータを使って 重ね書きするので工夫が必要になります。最初に考えたのは、IFRAMEを使って 他人のページを表示する方法でしたが、これだけだと使いづらいので、ブック マークレットを

    Erlang で付箋Webアプリケーションを作ってみました。 : DSAS開発者の部屋
  • [PDF] On the Duality of Operating System Structures

    “Jag är stolt över att ha varit med och skapat en del av det vi tar för givet idag” Malin Frenning vill stärka RISE som möjliggörare av svensk innovationskraft.

    [PDF] On the Duality of Operating System Structures
  • Erlang for everyday use (2) - ZHlog

    Common Crap After the first article there was more then 1500 hits. And interesting, maybe about 80% of them coming from RubyCorner ! Feedback: near to zero – just several comments on the blog and on reddit . Nothing to improve? Nothing to add? Hm, so it’s real: Web 2.0 is about voting. It make you stupid! OK. Cut the crap and let’s go on the topic Install yaws Hopefully you already have the CEAN i

    Erlang for everyday use (2) - ZHlog
    ono_matope
    ono_matope 2007/06/16
    YAWSインストールに関して
  • Erlang で Comet

    みかログさんでErlangでCometが書かれていますが、同様に Erlang で Comet です。こちらの方が随分長いソースになっていますが。 クライアント(ブラウザ、セッション)毎に受信プロセスを常駐させます。 送信されたメッセージは全ての受信プロセスに送信され、受信プロセスはクライアントが受信待ちの場合、クライアントへメッセージを返します。 受信プロセスにはタイムアウト管理プロセスがリンクしてあり、一定時間クライアントへの送信を行わない場合、受信プロセスは exit します。 クライアント1つにつき、受信プロセスとタイムアウト管理プロセス(あとおそらく、Yaws のリクエスト処理プロセス)が常駐します。プロセス大盤振る舞いです。 ファイルの構成は次のようになっています。 chat.erl プログラム体。Yaws の起動も行ないます。 www/index.yaws チャットのページ

    Erlang で Comet
  • yaws.conf設定マニュアル和訳

    意訳です。修正歓迎。質問不可。→ しろいわ(shiroiwa3@gmail.com) 内容は保証できませんので、重要な設定を行う場合は必ず原文を確認してください。 原文はこちら。 名称 概要 グローバルな設定 logdir ebin_dir id include_dir max_num_cached_files max_num_cached_bytes max_size_cached_file cache_refresh_secs trace auth_log log_wrap_size tmpdir log_resolve_hostname fail_on_bind_err enable_soap php_exe_path copy_error_log backwards_compat_parse username pick_first_virthost_on_nomatch use_f

  • 1