タグ

読み物と宗教に関するono_matopeのブックマーク (2)

  • satolog: 信じてもいい理由と信じてはいけない理由

    Tuesday, March 21, 2006 信じてもいい理由と信じてはいけない理由 リチャード・ドーキンス (原題: Good and Bad Reasons for Believing) * * * ジュリエットへ 10 才になったお前に、私にとって大切なことについて書きたいと思う。お前は、自分達が知っていることをどうやって知るのかを不思議に思ったことがあるかな? 例えば、小さなピン針のように見える星が、当は大きな太陽のような火の巨大な球で、とっても遠くにあることを、どうやって知るのだろう? 地球がたくさんの星のなかの一つである太陽のまわりを回る小さな球だというのを、どうやって知るのだろう? それらの質問に対する答えは「証拠」だ。時には証拠というのは実際に何かが正しいということを見ること(聞くこと、感じること、匂いを嗅ぐこと...)だ。宇宙飛行士たちは、地球から遠くはなれて、自分達

    ono_matope
    ono_matope 2006/03/25
    なんだかな。なんつーか、正論だが嫌いだ。/確かに宗教批判と伝統批判が混濁してる。/いろんな意味で西洋人の書いた文章だ。
  • コラム:日本人の宗教嫌い

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    コラム:日本人の宗教嫌い
    ono_matope
    ono_matope 2005/12/07
    『実を言うと、仏教もキリスト教もそれ以前の宗教に対する批判の上に成り立っている。だからこそ宗教批判は見ていておかしいのである。』
  • 1