タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

議論と検索エンジンに関するono_matopeのブックマーク (1)

  • アンチ検索主義

    反対意見を表明することは当然の権利なので、異なる意見に接したときは「そういう考えもあるのか」という態度で臨むようにしているのですが、時として「それって感情論なんじゃないの」と感じる時があります。今朝の日経新聞「ネットと文明」もそんな意見の1つでした: ■ 検索脳の限界 ~ ネットと文明 第7部 「覇権」の功罪(3) (日経済新聞 2006年10月20日 朝刊第1面) 以前から賛否両論のある特集「ネットと文明」の第7部。今回批判の対象となっているのは、検索エンジンを活用することについて。 議論の流れはこんな感じ: Google のラリー・ペイジは「グーグルを人間の脳に移植したい」と言っている。どうやら Google が未来人に期待する能力は、最も効率的に最適解を見つける「検索脳」のようだ。 教育界でも、検索能力は必須の学力になりつつある。例えば聖心女子大学では、情報探しの手際を問う「ネット

    ono_matope
    ono_matope 2006/10/21
    そうは読まなかったなあ。『実体験がないといくら検索してもダメよ』っていうマイルドな記事に見えたけど。
  • 1