タグ

snsに関するono_matopeのブックマーク (72)

  • http://japan.internet.com/research/20061220/1.html

    ono_matope
    ono_matope 2007/03/24
    半数が利用意向
  • クリエイターズネクスト

    これからの時代の会社は文化がとても大切だ。 弊社では「なぜ仕事をするのか」 その意味を定めたジョブポリシーがある。 https://cnxt.jp/aboutus/job-policy/ このジョブポリシーに従って、 より良いものを提供していく。 我々が仕事をする理由は 「お客様とハイタッチをする」ためだ。 ハイタッチの音が聞こえる度に、 人類の新しい歴史が切り開かれていく。 お客様の分身を作り、広める。 WEBマーケティングやWEBサイト制作の支援は、 分身をつくることだ、と思っている。 アクセス解析した上で、 社長や一番のトップセールスマンの話をじっくり聞き、 聞き手の生活を想像する。 そうすると、その人の話をWEBで実現するためには、 こうした方がいい、という仕組みが見えてくる。

    クリエイターズネクスト
    ono_matope
    ono_matope 2007/03/24
    シニア向けSNSの課題等
  • Some Were Born To Sing The Blues - SNSが大嫌い

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Some Were Born To Sing The Blues - SNSが大嫌い
    ono_matope
    ono_matope 2007/03/22
    釣りだっつーに。>読み逃げ/新しいコミュニケーションツールに過剰適応するのも、声高に拒否してみせるのも、どちらも同様に気持ち悪い、と思った。
  • 「SNSでITリテラシー底上げを」――総務省研究会

    SNSに今から参入してビジネスで成功するのは困難。しかし採算度外視のSNSが登場すれば、日人のITリテラシーを高めるカギになりうる――総務省が主催する「情報フロンティア研究会」でこんな意見が出た。 同研究会は、若手研究者やITベンチャー幹部などにITの今後を話し合ってもらうというもの。5月に開かれた第4回会合で、SNSやブログの今後が話し合われ、総務省は同市場に関する調査レポートを提出した。 SNS市場の拡大については、悲観的な意見が多かったという。SNSは、収益モデルがいまだ確立していないためだ。 業界トップの「mixi」、2位の「GREE」の主な収入源は広告だが、「SNSと広告はなじみにくい」と総務省情報通信政策課の内藤茂雄課長補佐は話す。SNS友人とのゆるやかで温かい関係をベースにしているので、広告やアフィリエイトといったギラギラしたお金儲けの仕組みとは相性が悪いという考えだ。「

    「SNSでITリテラシー底上げを」――総務省研究会
    ono_matope
    ono_matope 2007/03/21
    2005年の記事
  • 前略プロフィールが朝日新聞一面に届くまで - ARTIFACT@はてブロ

    ※この流れで朝日に届いたと気で思っている訳ではない。せっかくなので「前略プロフィール」関連で目立った言及まとめたかっただけ。 Slow Jamz - あまり意味はないコミュニケーションの話(2006/10/9) 最近そういう人の低年齢版として危ないかもなあと思っているのが前略プロフィールを筆頭とする、携帯電話大好きな小中高校生がよく使っているサービス(ド偏見)。世の中のブロガーはこれについて記事を書かなすぎる上、実際のプロフィールの多くが絵文字文字化けだらけなので詳しいことはわからないけれど、中津川の殺人犯(高1)と被害者(中2)、くまぇりを排出したなかなかのエリートネットサービス群。 ↓月がでたでた月がでた - 前略プロフィールの話(2006/10/15) ↓ 前略プロフにみるtinycafeさんを凌駕する思考を持つ人たち - Clear talks 2 oneself - 雑記ネタと

    前略プロフィールが朝日新聞一面に届くまで - ARTIFACT@はてブロ
    ono_matope
    ono_matope 2007/03/15
    のようなものなのかな。というか、ネットワーク機構はリアルに置いたままでプロフィールだけオンラインでプラグイン的に導入してるのか。
  • 出会い系SNSのLocu(ロキュ)の仕組みが凄い: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    出会い系SNSのLocu(ロキュ)の仕組みが凄い Locu 局地的極一部で話題騒然のロキュをご紹介。 これは「恋愛SNS」だそうです。SNSヲチャーとして拝見したところ、「どうせ出会い系でしょ・・・微妙・・・」と思っていたのですが、なかなかどうして、よく出来てます。 なんというか、他のSNSのいいとこどりしたようなSNSです。一部ではmixi初期を彷彿させる盛り上がりを見せているという噂。25歳以上限定という謎の制限ありです。 ということで何が凄いのか幾つかご紹介(画像によってはクリックで拡大)。 ■マイミクが「お気に入り風」になっている。 ここはSNSというわりには同性とは繋がれません。繋がりたい場合はコミュニティで繋がっておきましょう。 で、異性とはどう繋がるかというと「お気に入り」システムを使います。「お気に入りに入れる」と、相手の顔写真が自分のページの左下に現れます。いわゆるマイ

    ono_matope
    ono_matope 2007/03/12
    ほほう…。お気に入られシステムにはてなの血が伺えるなw/やっぱ最初は価格を下げて相手との親密イベント機能に課金すべきじゃない?
  • トップSNSの天井と「ネットワークの外部性」 - michikaifu’s diary

    数日前に森祐次さんが、日と米国・韓国SNS文化の違いを書いた記事が人気になった。特に、韓国では意外に携帯からのSNSへの記事アップロードが少ない、という話が興味深かった。 日SNS利用はもう限界なのか - CNET Japan でも、もしかしたらSNSの「最大サイト」の頭打ちの予感は、アメリカでも出てきているのかもしれない。今朝のSan Francisco Chronicleで、よりニッチを狙ったSNSベンチャーを紹介する記事が載ったが、その中でこんな話がある。 Few are claiming this is the beginning of the end for MySpace, the signature social networking site that has upwards of 150 million profiles on its site and hoste

    トップSNSの天井と「ネットワークの外部性」 - michikaifu’s diary
    ono_matope
    ono_matope 2007/03/09
    d:id:kanose:20070308:carnival”新たなカーニバルを探す方に力点が置かれてそうだ”ってことかー…
  • 日本のSNS利用はもう限界なのか

    SNS(ソーシャルネットワーキングサイト/サービス)のユーザー加入数が頭打ちになってきており、また、その利用時間も減少気味であるという。mixiなど2004年初めから日でも開始されたSNSだが、2006年をピークにその利用は峠を越してしまったのだろうか。 つながり重視の日SNS 海外の研究者と共著でSNSに対する考察を書いている。日韓国、米国でSNSというサービスが社会的にどのようにとらえられ、またユーザーはどのような利用行動をとっているのか、各国で異なるSNSサービスに求められる特徴とは何か、といった議論をしている。 それぞれ手元にあるデータや、対象とするSNSの仕様そのものが異なっているため、3カ国(論文では日韓2カ国の比較が中心となる予定)の完全な比較は難しい。だが、ほかの著者らとのやり取りを通じて感じているのは(きわめて粗っぽい仮説だが)、日におけるSNSは人と人の「つ

    日本のSNS利用はもう限界なのか
    ono_matope
    ono_matope 2007/03/05
    アクセスコントロールなら作ってるとかなんとか
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    ono_matope
    ono_matope 2007/03/05
    なんだろこれ
  • mixi伸び悩み PV微減、ユーザー数は微増

    ネットレイティングスが11月20日に発表した10月のインターネット利用動向(家庭からのアクセス)で、急成長を続けてきた国内最大のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「mixi」が伸び悩んでいることが分かった。ページビュー(PV)は前月比でわずかに減っており、ユニークユーザー(UU)数は微増にとどまっている。 PVは前月比約3%減の27億6631万、UUは同8万人増の520万3000人、1人1カ月あたりの利用時間は同7分減って3時間29分4秒となっている。 ただ1人あたりの利用時間はヤフー(yahoo.co.jp、3時間32分22秒)に次ぐ2位で、3位のYouTube(youtube.com、1時間11分56秒)を大きく引き離している。PVもヤフー(229億3209万PV)に次ぐ2位を維持。PC向けSNSで一人勝ちの状況は揺るがない。

    mixi伸び悩み PV微減、ユーザー数は微増
    ono_matope
    ono_matope 2007/03/04
    mixiのユーザー数、600万人
  • 忘却防止。 - こんな本読んだ - 危ないミクシィ—大流行!SNSの闇

    危ないミクシィ―大流行!SNSの闇 (Yosensha Paperbacks) 作者: 夏原武,後藤ひろし,上村覚,大月隆寛,片岡亮,江建出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2007/01メディア: 単行 クリック: 63回この商品を含むブログ (18件) を見る中身をぱらぱらめくって「なに、この薄い別冊宝島は?」と思ったら出版元は洋泉社でした。*1 大月隆寛、夏原武といった懐かしい執筆陣も混じりつつ一貫しているのは、個人情報がぎゅっと濃縮されたmixiは考えようによってはウェブよりも危ないところなんだよ、という主張。 mixiを使い込みながら気づかぬうちに自分でセキュリティホールを開けていることへのささやかな警告の書、と捉えることもできそうです。 気になったポイントやフレーズをいくつか抜き書きしておきます。 「つながりやすさ」を利用する人 流出メール→男の名・勤務地把握、受信メールの

    忘却防止。 - こんな本読んだ - 危ないミクシィ—大流行!SNSの闇
  • Slide-スライドショー作成

    Slide lets you use photos and other digital content to publish and discover the people and things that matter to you. With a super easy set-up, clean interface and multiple transition and theme options, Slide is among the most popular tools for self expression on the web today. Slide can be embedded onto any website, viewed on your desktop or shared with your friends or fans. Slide supports dozens

    ono_matope
    ono_matope 2007/02/16
    スライドショー作成・配信サービス。これSNSなの?
  • リンクシェア、アフィリエイター向けSNS“アフィリエイトSNS 結”を開始

    リンクシェア・ジャパン(株)は13日、アフィリエイター向けSNSアフィリエイトSNS 結(ゆい)”を15日に開始すると発表した。同社のアフィリエイトプログラムに参加しているアフィリエイトサイトの運営者およびECサイトを運営する企業の担当者で、リンクシェア・ジャパンもしくは“アフィリエイトSNS 結”の参加者から招待されたユーザーのみが参加できる。 “アフィリエイトSNS 結”は、アフィリエイター同士および、アフィリエイターとECサイトの担当者との交流を目的としたSNS。アフィリエイターがアフィリエイト歴/アフィリエイト報酬額/運営サイトのカテゴリー/リンクシェア・ジャパンのイベントへの参加歴などアフィリエイトに特化した情報を公開できたり、アフィリエイトをテーマにしたコミュニティーが用意されたりしているのが特徴。プロフィール/写真の公開、日記の公開、趣味や地域などをテーマにした掲示板の閲覧

    ono_matope
    ono_matope 2007/02/14
    着実に「ゴールドラッシュのツルハシ屋」を目指すリンクシェア。ある意味メタアフィリエイト企業だよね。
  • GREE、モバイル版がドコモ公式サイトに登録。会員数は70万人超に

    グリーは、同社が運営するSNSGREE」のモバイル版が2月5日にNTTドコモの公式サイトに登録されると発表した。合わせて、1月に会員数が70万人を突破したことが発表された。 GREEモバイル版は、NTTドコモとソフトバンクの携帯電話向けに提供中のSNS。au向けには、KDDIと共同で「EZ GREE」を2006年11月に提供を開始している。11月当初は、ゲーム占いサービスはEZ GREEでのみ提供されていたが、現在ではGREEモバイル版でも利用できる。また、2007年2月2日にはauに加えて、NTTドコモ/ソフトバンクの携帯電話からも既存会員の招待なく、ユーザー登録が可能になった。 同社ではauに続く、NTTドコモでの公式サイト登録を受け、今後もモバイル向けーサービスに力を入れていく考え。ソフトバンクの公式サイト登録に関しても、検討を行なっていくとしている。 なお、ミクシィが運営するS

    ono_matope
    ono_matope 2007/02/06
    因みにmixiは500万
  • clogger:カタログソーシャル「クロガー」

    ネットの発達した現代、「占い」と一口に言っても様々な種類のものが挙げられます。最も古典的なものである対面占い、ネット回線の普及とともに広がったメール占い、そして実は30年ほどの歴史がある電話占い。 対面占いよりも気軽に相談でき、メール占いよりも先生とのコミュニケーションが取りやすい電話占いは、今もなお非常に人気のコンテンツです。 電話占いを利用しようか迷っているという方のために、まずは電話占いについて簡単にご紹介します。 電話占いとはその名の通り、占い師の先生に電話で相談できるサービスです。わざわざ遠いところに足を運ぶ必要もなく、家の中でリラックスしながら相談できるのがメリットです。 占い師の先生と顔をあわせるとどうしても緊張してしまうという方や、自分の家ではない空間で相談をするのは居心地が悪いというような方に特におすすめです。 さらに、電話占いの特徴としては、朝早く&夜遅くでも相談できる

    clogger:カタログソーシャル「クロガー」
    ono_matope
    ono_matope 2006/12/13
    またモノSNSか!とおもったけど他よりマトモっぽい。
  • 人力検索はてな - 高校生以下のお子さんがハマっているコミュニティサイトを教えてください。基本的には親御さんにお聞きしたいのですが、ご本人からの回答も歓迎です。...

    高校生以下のお子さんがハマっているコミュニティサイトを教えてください。 基的には親御さんにお聞きしたいのですが、ご人からの回答も歓迎です。サイトはPC・携帯を問いません(携帯の場合、URLはダミーで結構です)。 もしよろしければ、高校生・中学生・小学校高学年・小学校低学年の区分も教えていただけるとうれしいです。

  • 拡大するソーシャル系--欲しいモノを公開・共有するサービスが登場

    マーケティング関連システムを手がけるイトクロはこのほど、自分の欲しいアイテムのリストを公開・共有するサービス「KaUno(カウノ)」のベータ版をリリースした。 KaUnoは、ユーザーが、自分の欲しいアイテムを登録し、コメントをつけて公開・共有できる「ソーシャル・アイテムクリッピング」サービス。会員登録をすることにより、無料で利用できる。登録したアイテムは、自分のブログに簡単に貼り付けることができ、そのアイテムを自分の関心事としてネット上で情報発信することができる。 また、登録したアイテムについて、他のユーザーからコメントや評価などの情報を受け取る機能や、ECサイトとのシームレスな連動により、プレゼントとしてアイテムの提供を受けるウィッシュリスト機能が実装されている。 イトクロ代表の黒岩剛史氏は「ユーザーが増えていくにつれて、世間のトレンドをいち早く捉える指標として利用されたり、寄せられた評

    拡大するソーシャル系--欲しいモノを公開・共有するサービスが登場
    ono_matope
    ono_matope 2006/12/01
    こういうの多いなあ。モノソーシャルで既出だし。やりたいのは分かるけどどうなんだろ。
  • あちら側とこちら側の日常: MySpace上陸しても、mixiには勝てない4つの理由

    予想外の割引と、その内容が宣伝のイメージの予想外だったことで、ニュースをにぎわせたソフトバンクですが、今度はMySpaceと提携して、国内SNS市場に乗り込んできました。「MySpaceは2003年7月に米国でオープンした世界最大のSNSで、約1億2500万人が登録しており、現在も1日30万人のペースでユーザーが増え続けている。招待制のmixiと異なり、誰でも自由に参加可能。米国、ドイツ、日など7カ国、4言語で展開中だ。」 (「mixiを抜く」と孫社長 MySpace日版の武器は「音楽」|itmedia) 実際に、MySpace japanにログインしてみましたが、第一印象としては、これは日じゃ流行らないだろうなというところでした。以下理由をいくつか挙げてみます。 1.JASRACが日にあるから  MySpaceが、アメリカで驚異的なユーザー数を獲得できた原動力となっているのが「音

  • ソフトバンクと米ニューズが提携・SNS、最大手の日本語版(NIKKEI NET)

    政府は26日、国際捕鯨委員会(IWC)からの脱退を正式に発表した。脱退方針は25日に閣議決定していた。捕鯨に反対する国との意見対立が解消できず、現状では商業捕鯨の再開が困難だと判断。脱退によって日…続き[NEW] 捕鯨の町、脱退表明を歓迎 反対派の活動に不安も [NEW] IWC脱退 失うもの多く [有料会員限定]

    ソフトバンクと米ニューズが提携・SNS、最大手の日本語版(NIKKEI NET)
    ono_matope
    ono_matope 2006/11/06
    ほっほう
  • Myspace - マイスペースで世界とつながろう

    Help Site Info Privacy Terms Ad Opt-Out Do-Not-Sell My Personal Information A part of the People / Entertainment Weekly Network.

    ono_matope
    ono_matope 2006/11/06
    Voxも始まったしね〜