タグ

ブックマーク / blog.kunst1080.net (1)

  • bsdinstallを使ったFreeBSDの自動インストールについて[ZFS編]

    bsdinstallを使ったFreeBSDの自動インストールについて[基編] - くんすとの備忘録 の続き。今度は、bsdinstallを使ってZFSへインストールする方法を調べてみます。 ZFSの自動レイアウトでインストールする マニュアルに記載されているように、前半(preamble)へ、環境変数「PARTITIONS」の代わりに「ZFSBOOT_DISKS」を記述すればZFSへインストールすることができます。ただし、以下の2点の注意が必要です。 自動インストールする場合は、環境変数「nonInteractive」の設定も行う 環境変数「ZFSBOOT_DISKS」と「nonInteractive」はexportする 特に2点目については注意が必要です。 (freebsd/script at master · freebsd/freebsd · GitHubを覗いてみた感じではおそら

  • 1