タグ

マーケティングに関するwushiのブックマーク (23)

  • 服借り放題サービスは「服好きな人」につかわれない。借り放題アプリ「メチャカリ」意外なユーザーニーズと、長身モデルが「リアルじゃない」言われる話 | アプリマーケティング研究所

    服借り放題サービスは「服好きな人」につかわれない。借り放題アプリ「メチャカリ」意外なユーザーニーズと、長身モデルが「リアルじゃない」言われる話 服が借り放題できるファッションアプリ「メチャカリ」について取材しました。 ※株式会社ストライプインターナショナル メチャカリ部 部長 澤田昌紀さん 「メチャカリ」について教えてください。 メチャカリは「服、借り放題アプリ」です。ユーザーは月額5,800円を支払うことで、好きなアイテム(新品)を借りることができます。 返却すればまた借りられますし、もし借りたアイテムが気に入ったら、そのまま60日間もっていると、ユーザーは「その商品をもらう」こともできるようになっています。 2015年9月にリリースして、ダウンロード数については、50万ダウンロード(iOS75%:Android25%)を超えている状況です。 ※月額5,800円で服が借り放題(主に自社ブ

    服借り放題サービスは「服好きな人」につかわれない。借り放題アプリ「メチャカリ」意外なユーザーニーズと、長身モデルが「リアルじゃない」言われる話 | アプリマーケティング研究所
  • うがい薬デザイン使用差し止め求め 仮処分申請 NHKニュース

    うがい薬のパッケージを巡って、品大手の「明治」は、製薬会社2社に対して、デザインがよく似ていて消費者が間違えるおそれがあるなどとして、デザインの使用の差し止めを求める仮処分を裁判所に申し立てました。 一方、ことし4月からは薬の成分を開発した外資系の製薬会社「ムンディファーマ」と「塩野義製薬」の子会社が「イソジン」を販売することになっていて、すでに新しい商品のデザインを販売店などに示しています。 これについて明治は、カバのようなキャラクターが使われ、商品のデザインがよく似ていて、消費者が間違えるおそれがあり、「不正競争行為」に当たるとして、ムンディファーマと塩野義製薬の子会社に対し、デザインの使用の差し止めを求める仮処分を9日、東京地方裁判所に申し立てました。 NHKの取材に対し、ムンディファーマと塩野義製薬は、「現時点でコメントは控えたい」としています。 明治は去年12月、デザインを使わ

    wushi
    wushi 2016/02/10
    イソジンのあれ。訴えはどう考えても明治に理があるので、早く決着してパッケージと中身のどちらに客が付くか検証してほしい
  • http://www.hotwebmagazine.com/12

  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
    wushi
    wushi 2007/04/27
    パワフルなマシンと専用クライアントが必要な時点で思い切り「こちら側」のサービスだと思うんですが
  • ネットマイル、PR動画視聴でマイルを付与するサービス

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - Crowdsourcing

    「群衆の叡知」(Wisdom of Crowds)を利用し価値を創出する行為に、これまでは「これだ!」という名がついていなかった。 「ウェブ進化論」第五章「オープンソース現象とマス・コラボレーション」の中でも議論した「群衆の叡知」に関わる大きな流れを、企業や組織がこれからどう戦略的に活用していくかという話である。 ここに「Outsoucing」ならぬ「Crowdsourcing」という言葉を発明し、この言葉を広く一般に普及させるとともに、提唱者的ポジションを確保しようと企図するのが、Wired誌編集者のJeff Howeだ。 彼はまずWired誌2006年6月号に 「The Rise of Crowdsourcing」 http://www.wired.com/wired/archive/14.06/crowds.html Remember outsourcing? Sending job

    My Life Between Silicon Valley and Japan - Crowdsourcing
    wushi
    wushi 2006/08/10
    Crowdsourcingというバズワードの発祥について
  • 発熱地帯: マスプロモーション衰退後の世界(前編)

    7億円もの巨額の宣伝費をかけたといわれる、SCEJの『LocoRoco』の販売が初週3万と低調なようです。少し前にプロモーションについての議論がありましたが、やや乱暴に言えば、プロモーションに巨額の資金を投じたところで売れないものは売れないのです。 『ロコロコ』のプロモーションについては、wapaさんが冷静な分析を行っています。 わぱのつれづれ日記 ロコロコの苦戦に見る、プロモーション活動の課題 またゲーム系ライターの小野憲史さんが、ご自身の購入に至るまでの過程を語っておられます。 日々つれづれ 2006-07-20 LocoRoco☆LocoRoco というわけでポイントは「知り合いがブログで誉めていた」こと。やっぱりレビューより売り上げより身近な人の意見が重要なわけであります。それがないと、いくらCMを見てもウザいだけだっただろうし。事前の体験版配布は、個人的にはマイナスでした。もち

  • Google決算、77%の増収

    Googleが7月20日発表した第2四半期(4~6月期)決算は、売上高が前年同期比で77%増えて24億6000万ドル、純利益は7億2100万ドル(1株当たり2.33ドル)となった。 広告プログラムのAdSenseを通じてGoogle直営サイトで上げた売り上げは、前年同期比94%増の14億3000万ドル。売上高に占める割合は58%となった。 パートナーサイトを通じたネットワーク収入は同58%増の9億9700万ドルとなり、売上高に占める割合は41%だった。 パートナーに分配するトラフィック獲得経費は7億8500万ドルに増え、広告収入に占める比率は32%で横ばいだった。 関連記事 VistaではGoogleもデフォルトに設定可能 Google、ミシガン州に新オフィス開設 Google、オンライン決済サービスを開始 これまでたびたび報じられてきたGoogleの決済サービスが開始された。名称は「G

    Google決算、77%の増収
  • 個人ブログは食物連鎖における第一次消費者

    wushi
    wushi 2006/07/14
    いろいろ応用が利きそうな画像。第2次消費者がブックマーカーで、第3次消費者がマーケターといった所か
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    ビジネスリサーチの心得
    wushi
    wushi 2006/07/04
    …ごめん、この煽り記事じゃマイスペースのどの辺りがすごいのか分からなかった
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    ビジネスリサーチの心得
    wushi
    wushi 2006/05/12
    FPNがこれを言うのか……
  • アクティブコア、行動ターゲティング分析ソフト「ac Target」を販売 ::SEM R (#SEMR)

    アクティブコア、行動ターゲティング分析ソフト「ac Target」を販売 アクティブコア、ビヘイビアターゲティング分析ソフトを発売。広告媒体や売れ筋商品の予測が容易となり、売上、収益率を大幅に向上することが可能になるという。 公開日時:2006年02月09日 11:18 株式会社アクティブコアは2006年2月6日、行動ターゲティング(Behavioral Targeting、ビヘイビアターゲティング)分析をブラウザ上で自動的に実現する「ac Target(エーシーターゲット)」の販売を開始した。 「エーシーターゲット」は、インターネットユーザの閲覧販売履歴から購買嗜好や消費行動など購買に直結するデータに基づき消費グループを自動的に細分化。これにより、ECサイト運営者はインターネットユーザの購買プロセスの分析をリアルなデータを基に行い、各消費グループの嗜好に合った広告媒体や売れ筋商品の予測が

    アクティブコア、行動ターゲティング分析ソフト「ac Target」を販売 ::SEM R (#SEMR)
  • 梅田望夫がブロガーと語る「ウェブ進化論」ログ

    梅田望夫(id:umedamochio)さんの「ウェブ進化論」発売記念イベントに、ログ係として行ってきました。 ログは、全て敬称略にて記載しております。ご了承ください。 また、ログ取りにあたり、筑摩書房の永田様にセカンダリのロガーをしていただきました。ありがとうございます。 (2006/5/4追記)私がログ係になったきっかけとなった「フォーサイトクラブ・セミナー「ウェブ社会『大変化』への正しい対応・間違った対応」梅田望夫さん講演ログ」も興味深い内容ですので、よろしければごらんください。 音声ファイルのポッドキャスティング 今回のイベント内容を録音したmp3ファイルはこちらです。 http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060207/p1 恵比寿に到着 18時過ぎに着いてしまう。早く着きすぎた。 一人だけ、受付のソファーに座っている方がいたので、声をかけたら今

    梅田望夫がブロガーと語る「ウェブ進化論」ログ
    wushi
    wushi 2006/02/08
    あとで読む→読まない
  • サイバーエージェント、ブログ向けオークションサービスを提供開始

    2006年02月07日 サイバーエージェント、ブログ向けオークションサービスを提供開始 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20095859,00.htm Amebaブログのユーザー向けに、Amebaオークションというサービスを開始したそうです。ブログをベースに出品できるもので、コメント/トラックバックなどを使ってユーザー同士コミュニケーションがとれると。 Amebaオークションβ版 posted by じっぷ~ | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | Weblog関連 この記事へのコメント コメントを書く お名前: メールアドレス: ホームページアドレス: コメント: この記事へのTrackBack URL

    サイバーエージェント、ブログ向けオークションサービスを提供開始
    wushi
    wushi 2006/02/07
    ブログによるマーケットプレイスの分散化か。「ブログで手軽にオークションサイトを」といった所?
  • ブログで商品を褒める事とリテラシー - 煩悩是道場

    ブログで商品を褒める事とリテラシー weblog もちろん、ブログは自分の書きたいことだけを書けばいい個人的なメディアなので、企業に何を要望されようと、気に入らないものを積極的に推奨する必要は無いし、時には罵倒したってオッケーだ。でも、いくらアクセス数が多くても、褒めないブロガー、褒めるのが下手なブロガー、貶してばかりのブロガーに、企業はおそらく声をかけない。逆に、褒め上手なブロガーには先を争って商品をサンプリングするようになるだろう。イベントやパーティーにも招待する。ときには商品開発にも参加させて、相応の謝礼を支払うかもしれない。企業のクチコミ・マーケティングは格化しはじめている。 インサイター:ブログでは「褒め上手」がトクをする 大変興味深いエントリである。 このエントリをクリップしたはてなブックマークの反応も様々なのだけれども、お手盛り的な見え見えの商品絶賛ブログであったとしても、

  • 趣味のWebデザイン - 「褒め上手」を志向するのは悪くない

    ブログでは「褒め上手」がトクをする この記事では「世論」に配慮してか茶化し気味に書かれているけれど、私はこの備忘録を書く間に考えが次第に変わって「貶すより褒める方がよい」と思うようになった転向組なので、素直に賛同したい。まあ私の場合は、性格の問題があるので、意識して褒めることを心がけていてもこの程度でしかないわけですが。 ところで、以前「批判は効果がない、褒めることが大切」と主張して話題となった山田ズーニーさんの連載記事がになっていたのでご紹介。面白いですよ。文章の書き方講座には違いないのですが、書く技術そのものではなくて、いかにして「書く」という行為を始めるか、そして完遂するか、そのモチベーションというか、熱い心の制御の仕方というか、そのあたりが読みどころになっているのです(というのが私の解釈)。岡田斗司夫さんの久々の新刊「プチクリ! 好き=才能!」にも通じる内容。 Informati

  • インサイター:ブログでは「褒め上手」がトクをする

    インサイター insight : the ability to understand and realize what people or situations are really like

    インサイター:ブログでは「褒め上手」がトクをする
    wushi
    wushi 2006/02/05
    自分自身が商品であるカレッツァと、自分以外の何かに言及するのがメインのブロガーとの違いなんだと思う。
  • smashmedia: サーチエンジン経由のコンバージョンレートの話

    [N] サーチエンジン経由のコンバージョンレートはバナー広告などの2倍以上. 2005年10月から12月に行われたWebSideStoryの調査では、 ・サーチエンジンによる一般消費者向けオンラインショッピングサイトのコンバージョンレートは2.30% ・バナー広告、アフィリエイト広告、ショッピングサーチエンジン、その他のリンク手法によるコンバージョンレートは0.96% という結果が出たんだそうです。これもネタフルさん経由(お世話になってます)。で、この数字はEC事業者には当然の部分と、嘘っぽい部分の両方があります。 まず検索エンジン経由のコンバージョンレートがバナーより高いのは当然。ぼくはこのちがいをAIDMAにてらして説明してました。検索エンジン経由のアクセスは少なくともInterestの段階には達しているから、歩留まりがいいわけです。1ステップ少ないから。 これはAdWordsなどのS

  • アフィリエイトは「騙す」ものなのか - 煩悩是道場

    アフィリエイトは「騙す」ものなのか web このサイトに来ていただいている方は、非常にウェブのリテラシーが高い方が多い。一般の人はweb2.0なんて興味ないですからね。。そんなギーク?な人には、どれが広告で、どれがコンテンツかの目利きができる。言い方は悪いですが、騙されて(?)広告を踏む人は殆どいないと言って良いでしょう Web2.0ナビ: Web2.0は広告収入を稼げない 事実なのかもしれないが、なんだか不快になる文章だ。 そもそも広告は「騙して」クリックさせるものなのだろうか? だとしたらウエブ上に存在する広告はリテラシの低い人から"搾取"する手段とは言えないだろうか。 勿論、広告をクリックしたからといってクリックした人が何かの金銭を取られるわけではない(購入まですすめば別だが) 例え「〜が当たる」系の懸賞系のメールのURIをクリックしたところで、金銭を取られないという意味では同じだろ

    wushi
    wushi 2006/02/02
    騙す側面はありますよね。