タグ

bootに関するwushiのブックマーク (33)

  • GPTとMBRはどのように違うのか? - syuu1228's blog

    UEFI環境下では、BIOSでサポートされているMBRに代わりGPTと呼ばれる新しいパーティーションテーブルを用います。 2TB以上の大容量なHDDをサポート出来る、と説明される事が多いのですが、具体的にどのような違いがあるのか比較してみます。 MBR MBRはLBA 0に置かれる512byteのパーティーションテーブルで、以下の様なレイアウトになっています: オフセット サイズ 内容 0x000 446byte ブートストラップローダ 0x1be 64byte パーティーションテーブル(4エントリ) 0x1fe 2byte ブートシグニチャ(0xaa55) ブートストラップローダはBIOSからロード・実行されるブートプログラムで、パーティーションの情報はパーティーションテーブルに存在します。 なお、最大パーティーション数は4個と決められており、4つのパーティーションを「物理パーティーショ

    GPTとMBRはどのように違うのか? - syuu1228's blog
  • ブートマネージャーにGRUBを使ってみる

    元値6000円のE430もSonoma14.4.1にできました。A used E430 with an original price of $40 was also made into Sonoma 14.4.1.

    ブートマネージャーにGRUBを使ってみる
  • (Ubuntu 9.10) grub2のブートCD (r271-635)

    Ubuntu 9.10のインストール時に、grubのインストール先を「MBR」ではなく「PBR」にした場合、実はPBRには何もインストールされず(もちろんMBRにも何もインストールされない)、まったく起動できない自体に陥ってしまった。 機種固有の問題がある可能性もあるが… 問題発生の環境 ・東芝製 業務用ノートパソコン dynabook Satellite P1W 160C/4W ・拡張パーティション /dev/sda6にUbuntu9.10をインストール ・ブートパーティション/dev/sda1にはWindowsXPがインストールされている ■ Ubuntu Desktop CD(セットアップしたときのCD)で無理やり起動 『Ubuntu Tips/その他/起動しなくなったシステムを復旧するには』に書かれているように、Ubuntu Desktop CDで表示されるブートメニューで起動オプ

  • ブート ストラップ - パソコンの起動 by BIOS

    Ⅰ.はじめに ~ コンピューター、ソフトなければ ただの箱 ~ その昔、どこかで聞いたことのある川柳ですが、なかなか的を射ています。ソフトウェアの無いコンピューターは、どうにも使い勝手の悪い置物になり下がってしまうのです。 その重要なソフトウェアも、ただ単に存在すれば良い訳ではなく、適切なソフトウェアをパソコンのメイン・メモリ(以下では省略して単にメモリと表示します)の適切な位置に格納して初めてパソコンはパソコンとして役立ってくれます。 WindowsLinuxといったOS(Operating System)と呼ばれているソフトウェアも例外ではなく、メモリ上に格納されて初めてWindowsWindowsとして、LinuxLinuxとして機能します。 パソコンには様々な種類のメモリが使われています。以下で単にメモリと言った場合はメイン・メモリを指し、他のメモリと区別する必要がある場合に

  • MBR(bios)でもESP(uefi)でも起動できるgrub2の設定方法 - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -

    Linuxを起動する方法はたくさんあります.エントリでは MBR (Master Boot Record)にインストールした grub2 を使う方法 ESP(Efi System Partition)にインストールした grub2 を使う方法 の2つを共存させたディスクを作成する方法についてまとめます 前者は,従来のBIOS経由での起動方法で,古いマザーボードだと必須となる方法です.後者は,EFI経由の起動方法で,最近のマーザーボードで使える"新しくて便利な"方法となります. 具体的な手順について 以下,実例として 新品のSSDを用意 既存のシステムを新品のSSDにコピー OSは debian (ubuntu や cent OS などでも同じ手順で作業できるはずです) の場合について手順を詳細に説明します SSDは64GB で /dev/sdb に繋いであるものとします なお既存のディス

    MBR(bios)でもESP(uefi)でも起動できるgrub2の設定方法 - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -
  • MBR、GPT、UEFI、GRUB2、パーティションの理解を深める - Qiita

    はじめに Windowsをとある理由で再インストールしました とある理由とは、WSL2を業務で使いたかったので、InsiderPreview(ベータ版)のWindowsを使ってたのですが もう安定板でWSL2が使えるようになったため、安定板に戻したかった そして、何年も前からLinuxをVMやWSL、Dockerで使えるようになったためLinuxとのマルチブートを行わなくなったため UEFIが出てきた頃からマルチブート環境を作らなくなったため 知識をアップデートします! やっちまった 旧OSでは、CドライブにNVMe SSD 1TBを使い、補助として4TBのHDDを使っていました 今回、速いNVMe 2TBを購入したのでそちらにWindowsをインストールしたのですが 旧SSDも刺していたため、旧SSDのUEIFと回復パーティションを使われてしまいました・・・ Windows再インストール

    MBR、GPT、UEFI、GRUB2、パーティションの理解を深める - Qiita
  • HDDの物理障害から立ち直る - xxxxxeeeeeのブログ

    HDDがある日突然ファイルが読めなくなった。言われてみれば予兆はあった。Picasaでファイルを開くと奇妙に遅いとかである。しかし、USB接続していたのでS.M.A.R.T.も読んでなかったし、音もちゃんと聞いていなかった。なによりバックアップを取っていなかった。そういう状況で、突然ファイルは見えなくなった。なので、とにかくぶっ壊れたディスクから中身を吸いださねばならない。 以下の内容は作者の個人的体験を記述したものです。またコマンドはあなたのPCのデータを破壊する可能性があります。コマンド例を信用せずよく自身で調べ自身の責任のもとで実行してください。 修復業者 HDDの修復業者はあっちこっちで広告を出しているものの、結局のところオントラックというところに頼むのがいいという事は分かった。ただ、オントラックはハイクオリティ・ハイペイメントである。個人相手には「ディスカウント」しているが、それ

    HDDの物理障害から立ち直る - xxxxxeeeeeのブログ
    wushi
    wushi 2022/05/21
    マニュアルの日本語訳ありがたい
  • GNU ddrescue Manual

    GNU ddrescue Manual This manual is for GNU ddrescue (version 1.28, 22 January 2024). Copyright © 2004-2024 Antonio Diaz Diaz. This manual is free documentation: you have unlimited permission to copy, distribute, and modify it. 1 Introduction GNU ddrescue is a data recovery tool. It copies data from one file or block device (hard disc, cdrom, etc) to another, trying to rescue the good parts first i

    wushi
    wushi 2022/05/21
    ddrescue公式
  • パーティションタイプ ‐ 通信用語の基礎知識

    その種類は1バイトであり、FAT12から始まって、現在ではPC UNIXのファイルシステムも含め全て重複しない1バイトのコードで表現する。 MS-DOSであればfdisk等でパーティションを作った時点ではこの値は0x00であり、これは空であることを示す。

    wushi
    wushi 2022/05/21
    この手のやつオリジナルのドキュメントの場所とかないので、そのうちロストテクノロジーになりそう
  • パーティションタイプ ‐ 通信用語の基礎知識 (web.archive.org)

    wushi
    wushi 2022/05/21
    archive.org
  • Fedora Workstation

    最新の GNOME デスクトップを搭載した Fedora のフラグシップエディション。これがあなたが待ち望んだ Linux デスクトップです。

    Fedora Workstation
    wushi
    wushi 2022/05/04
    Fedora Media WriterでLIve OS作成可能
  • Ubuntu Desktop 日本語 Remixのダウンロード | Ubuntu Japanese Team

    Ubuntu 22.04 LTS - 2027年4月までサポート 以下の各ミラーサイトからダウンロードしてください。ファイル名は「ubuntu-ja-22.04-desktop-amd64.iso」です。 富山大学 北陸先端科学技術大学院大学 KDDI 研究所 株式会社アプセル オリジナル版からの変更点 日語サポートパッケージの収録 日語をサポートするためのパッケージをすべて含んでいます。これにより、ライブセッションで利用する場合でも各メッセージが日語化されます。また、日語の入力も可能です。 unzipの日語のファイル名対応 unzipで展開するファイルに日語(シフトJIS)を含むファイル名がついていた場合に、文字化けしない対策を追加しています。 Japanese Teamリポジトリの追加 Japanese Teamのパッケージリポジトリを追加してあります。 その他のバグ対応

    wushi
    wushi 2022/05/04
    他のページにミラーも載っていたがサイトが重くてダウンロードできず
  • Linux UbuntuのブータブルUSBドライブを作成する手順

    Linuxを少しだけ使用したい場合、ブータブルUSBドライブが便利です。 ブータブルUSBドライブとは、ブート可能なISOイメージファイルをUSBフラッシュメモリに展開して、起動ドライブとして作成したものです。 LinuxのISOイメージファイルで作成すれば、それ自体はインストーラーとして使用するものですが、最小版のLinuxとしてちょっとした作業なら問題なくできます。 Linuxを端末にインストールしたり、VirtualBoxなどの仮想化ソフトウェアを使用してインストールするのはめんどくさい、というかそれほどでもない場合におすすめの手段です。 ということで、今回はUbuntuで作ってみました。 なお、今回のバージョンは以下の通りです。 Windows 10 Home(64bit)Ubuntu Desktop語 Remix 18.04.2 LTSUniversal USB Insta

    Linux UbuntuのブータブルUSBドライブを作成する手順
    wushi
    wushi 2022/05/04
    起動時はTryを選んで起動
  • ISO イメージファイルからライブ USB メモリの作成 (Windows 上で動く Live USB Creator を使用)

    Linux のライブ USB メモリの作成について説明する. Live USB Creator を使用する.このソフトウェアは Windows で動く. Ubuntu, Fedora, Debian, OpenSUSE, ArchLinux, Damn Small Linux など,数多くの Linux のライブ USB メモリを作ることができるソフトウェア. Windows でライブ USB メモリを作成します. FAT フォーマットの USB メモリを使う(USB メモリ内のデータは全て消えるので要注意). FAT フォーマットの USB メモリなので,ISO イメージ・ファイルのサイズがおおよそ 4 Gバイト以下でないと動かない. Live USB Creator は、Ubuntu 以外の種々の Linux ディストリビューションに対応している. 但し,対応リストに載っていない

  • Linuxライブディストリビューションの比較 - Wikipedia

    この記事は更新が必要とされています。 この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映させてください。反映後、このタグは除去してください。(2020年5月) Linuxライブディストリビューションの比較(リナックスライブディストリビューションのひかく)では、Linuxディストリビューションの比較を行う。 ライブディストリビューションはハードドライブにインストールせずにブート(起動)して実行できるLinuxディストリビューションである。典型的にはCD-ROM (Live CD)、DVD (Live DVD)、USBメモリなどのブート可能メディアに保存される。 比較[編集] 名称 最新版 リリース日 対応アーキテクチャ サイズ CDブート DVDブート デスクトップ環境 ライセンス 目的 状態

    wushi
    wushi 2022/05/04
    流石にRHELは無かったけどFedoraがあるのは驚いた
  • Live USB - Wikipedia

    Live USB で起動したDebian。スタートメニューとLibreOfficeが動作中 Live USB で起動したUbuntu。Firefox、OpenOffice.org、Nautilus が動作中 Live USB とは、USBメモリまたはUSB接続の外付けハードディスクドライブ (HDD) であって、オペレーティングシステム (OS) 全体を格納していて、そこからブート可能なものを言う。Live CDと密接な関連があるが、設定をセーブして長期的に保持したり、ソフトウェアパッケージをUSBデバイス上に追加インストールしたりということが可能である。Live CDと同様、組み込みシステムのシステム管理、データ復旧、内蔵HDDに恒久的にインストールすることなく新たなディストリビューションを試してみるといった用途がある。USBメモリから起動して利用可能なオペレーティングシステムとしては、

    Live USB - Wikipedia
    wushi
    wushi 2022/05/04
    基本的にはLive機能のついたインストーラーをUSBメモリから起動するという発想。フルインストールは昔1回やったけど、かなり遅かった印象。
  • LinuxLive USB Creator - Wikipedia

    LinuxLive USB Creatorは、LinuxディストリビューションのLive USBを作成するMicrosoft Windowsのツールである。 機能[編集] ブート可能なLive USB(Linuxディストリビューション)を作成することができる。 変更点を保存する領域が確保される。(この点でLiveDVDとは質的に異なる) ポータブルVirtualBoxを使用して、Windows上で仮想的にLiveUSBを起動することが可能である。 USB上に作成されたファイルを隠しファイルにすることができる(オプション) USB上にすでに存在しているファイルを破壊せずにLive USBを作成することができる(オプション) サポートしているLinuxディストリビューション[編集] Ubuntu及びそのフレーバー Zorin OS Linux Mint elementary OS Emmab

    LinuxLive USB Creator - Wikipedia
    wushi
    wushi 2022/05/04
    Ubuntu系OSで設定保存が可能
  • USBドライブにUbuntuをインストールして問題をトラブルシューティングする方法 | Dell 日本

    インストールされているオペレーティング システムを問題の原因として排除する場合には、USBドライブでオペレーティング システムを使用することができます。この文書では、Ubuntu Linuxを使用してこれを実行する方法を説明します。 目次: Ubuntu to Goとは? ダウンロードと準備 USBドライブからUbuntuを起動して使用する その他の情報 Ubuntu to Goとは? Ubuntu Linuxは、無償で利用できるオペレーティング システムです。無償でダウンロードすることができ、USBドライブから実行できます。これは、エラーが発生した場合にシステムをテストし、インストールされているオペレーティング システムを除外したい場合に役立ちます。 トップに戻る ダウンロードとUSBドライブの準備 Ubuntuを使用するには、USBドライブを準備し、Ubuntu Setup ISOを取

  • 保存可能なブータブルUSB(Live USB)の作り方 | 田舎で生きナオス

    LinuxディストリビューションをインストールするためにブータブルUSBを作ります。 ブータブルUSBは、USBによってパソコンと接続して、起動(ブート)を行うUSBメモリのことです。 Linuxの場合は、使ってみたいLinuxディストリビューションをUSBメモリに書き込んで、そこからパソコンにインストールしたり、USBメモリから直接、起動させてLive USBとして使ったりします。 手軽なことと、書き込みや消去が簡単なので、主にUSBフラッシュメモリで作成することが多いです。 特にブータブルUSBをLive USBとして使用する際には、日語環境などを導入するなど、設定保存が必要となりますが、一般的にブータブルUSBは保存できません。 今回は「UNetbootin」というソフトウェアを使うことで、「Ubuntu系」という制約はありますが、保存可能なブータブルUSB(Live USB)を作

    保存可能なブータブルUSB(Live USB)の作り方 | 田舎で生きナオス
  • Fedora/CentOS Stream/CentOS/RHELの関係性 - 赤帽エンジニアブログ

    (注) 記事は、Software Design 2020年6月号に掲載された「月刊Fedora Journal」初出の記事に修正を加えたものです。 Red Hat ソリューションアーキテクトの小島です。 Fedora系列の主要なLinux Distributionとしてよく名前が挙げられる、Fedora, CentOS, RHELに加えて、2019年9月に発表された新しいDistributionであるCentOS Streamの特徴や関係性をご紹介します。 Fedora系列の主要なLinux Distribution Fedora CentOS Stream CentOS Red Hat Enterprise Linux (RHEL) Red Hat Insights Red Hat Developer Program Red Hat Universal Base Images (UBI

    Fedora/CentOS Stream/CentOS/RHELの関係性 - 赤帽エンジニアブログ