タグ

自己啓発に関するwushiのブックマーク (8)

  • 自己肯定感が低くても「自分はやれる」と思える方法|けんすう

    そんなに主義主張がない僕なんですが、「自己肯定感があったほうがいいよね!」という論に対しては、割と反対派だったりするのですね。 僕個人でいうと、自己肯定感はかなり低い。かつ自分も基的に嫌いなんです。 で、なぜ僕が、「自己肯定感が高いほうがいいよね」という論が広がりすぎるのに反対かというと・・・。理由としては単純です。 想像してほしいんですけど、自己肯定感が低い人が「自己肯定感は高くないといけない」みたいなことを聞いたらどう思うでしょうか。 たぶん、普通に「自己肯定感が低い私はダメなんだ!」となる気がするのです。なんせ自己肯定感低いですからね。そして「自己肯定感を高くするにはどうしたらいいか」と悩んじゃったりします。 一方で、自己肯定感が高い人はどう感じるかというと、、たぶん「自己肯定感が高い私はやっぱりいいんだ!」となりますよね。 というので、あまり自己肯定感が高いほうがいい、という論が

    自己肯定感が低くても「自分はやれる」と思える方法|けんすう
  • 行動が早い人と遅い人の「たったひとつの差」

    これはさらに掘り下げると「現状で生きているのだから、変化をしなければそのまま生きていける」という死への防御反応が変化を怖がるという心の正体になります。 つまり、行動に移す勇気がない人は、生への執着が強い心理状態だといえます。よく「人間死ぬ気になればなんだってできる」といいますが、それは真理です。 行動が「遅い人」と「早い人」のちがいは“努力” 行動に移すのが早い人は、その前段階としての決断も早いです。 前述したように、基的に人間は変化を恐れる生き物ですので、命の危険がない社会では、思考力を働かせれば働かせるほど基的には動けなくなります。 行動が早い人の中には、動物的な勘だけで決断から行動を素早くできる人もいますが、逆に人間が来変化を恐れるということを知っているからこそ、意識して決断と行動を早めに取るようにしている人が多いのも確かです。 行動に移すのが早い人は、一見すると何も考えていな

    行動が早い人と遅い人の「たったひとつの差」
  • 自分に自信が無い人を食い物にする人がよくやる手|みやずまみやず

    自己啓発書と「あの教科書」との意外な接点は? 女子大学がどんな女の子を育てようとしてるの? 健康にいい飲み物っていったいどうやって作るんだろう?など、雑多な内容でお届けします。

    自分に自信が無い人を食い物にする人がよくやる手|みやずまみやず
  • 器用貧乏はネットとうまく噛み合わせることができれば、才能になる。

    堀江さんの「多動力」についての記事を読みました。 インターネット出現前は特定の人間だけが技術や情報を独占し、それこそが価値だった。 しかし、インターネットの時代では「オープンイノベーション」が前提となる。 (中略) これからは旧態依然とした業界に「オープンイノベーション」の波が来て、情報それ自体の価値はなくなる。 (略) 飽きやすいということをネガティブに捉える人もいるが、実は成長が速いということでもある。 どんな分野でも、80点までは簡単にたどり着けても、100点満点を達成するまでには膨大なコストと時間がかかる。80点まではウサギの速さで駆け抜けても、そこから100点に到達するには亀の歩みになってしまう。 (中略) 僕は80点を取れるようになるとあっさり飽きてしまうことが多い。ある程度ハマれば、大半の知識は得られる。そこから長い年月をかけて100点を取ることに執着せず、次のジャンルへ飛ん

    器用貧乏はネットとうまく噛み合わせることができれば、才能になる。
  • 30代で人生を逆転させる1日30分勉強法 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    勉強やインプットを効果的、効率的に行いたいと、このところ思っています。 ということで、今日は、こちらの『30代で人生を逆転させる1日30分勉強法』を読んでみました。 30代で人生を逆転させる1日30分勉強法 作者: 石川和男 出版社/メーカー: CCCメディアハウス 発売日: 2012/08/01 メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 3回 この商品を含むブログ (2件) を見る 著者の石川和男氏は、税理士、専門学校講師、建設会社部長と三足のわらじを履いている方だそうです。 私が気になったところを紹介しつつ、思ったことなどを書いておきます。 自分の強い願望を設定する 人生を逆転させるプランを考える。それには、自分の強い願望を設定することが大切ということです。 ・いつまでに ・どこで ・どうなりたいか この3つを明確にしなければなりません。 勉強を何のためにするのか。ここが明確にな

    30代で人生を逆転させる1日30分勉強法 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • Rails3.1の初期化プロセスを細かく追いかけたRailsGuidesの記事を和訳したよ:ミームの死骸を越えてゆけ

    This domain may be for sale!

    Rails3.1の初期化プロセスを細かく追いかけたRailsGuidesの記事を和訳したよ:ミームの死骸を越えてゆけ
    wushi
    wushi 2014/01/29
    これ最終的には、自分は何が好きで何が楽しい、何を快と感じるかに収束する気がする
  • 続く習慣を作るための初期設定 | シゴタノ!

    去る1月12日(土)に、下記のイベントがありました。 “Let’s Hacks!” 新春茶話会 特にプレゼンをするわけでもなく、フタを開けるまでどんなイベントになるか僕自身もよくわからない状況でしたが、終わってみると我ながら非常に“実”のある2時間になりました(ひとえに参加者の皆さんの積極的な取り組みのおかげです、ありがとうございます!)。 最初こそぎこちなく談笑するにとどまっていた全12名の参加者でしたが、少人数ということもあり一通りの自己紹介を済ませたうえで、さっそく以下のワークに取りかかります。 1.数値目標の設定 2.ゴールイメージの確認 1.数値目標の設定 文字通り、数値化可能な目標の設定です。数値化可能ということは、後から達成度合いを数字で確認・評価できるということです。これに加えて、期限も定めます。例えば、以下のように。 これが決まることによって、具体的な行動が導き出されます

  • Loading...

    Loading...
  • 1