タグ

東証に関するwushiのブックマーク (13)

  • http://www.asahi.com/business/update/0417/116.html

    wushi
    wushi 2006/04/18
    誤入力……これはシステムのせいにされないの?
  • 東証が全銘柄取引停止、売り注文殺到でシステムが限界に

    東京証券取引所は1月18日午後2時40分、東証1部・2部・マザーズ市場の株式、CBおよび交換社債全銘柄について取り引きを強制的に停止した。ライブドアの強制捜査開始による影響で売り注文が殺到し、約定件数がシステムの許容範囲である1日当たり450万件に迫ったため、システムの計画停止に踏み切った。株式市場では初の措置という。 18日の約定件数は、午前の取引完了時点で232万件に到達。東証は午後12時30分に「400万件を超えたら取引を停止する」とアナウンスした。午後も約定件数は伸び続け、午後2時25分に400万件を突破した。そこで東証は、午後2時40分に取引システムを停止させた。 東証は「システムに障害が起きたのではなく、あくまで計画停止」(経営企画部)と説明した。証券取引の場を提供する役割を担う東証にとって、取引停止はあってはならない事態。ただ、処理量がシステムの許容範囲を超え、不測のシステム

    東証が全銘柄取引停止、売り注文殺到でシステムが限界に
  • 東証が新聞報道を否定、「今後の増強計画は一切決まっていない」

    東京証券取引所(東証)は1月13日、同日付けの一部新聞報道にあった「売買システムの処理能力を6月をめどに7割増強して、現在の900万件から1500万件に増やす」という趣旨の記事に対し、「当該内容について何ら決定・公表しておりません」と全面的に否定した。「報道にあるような計画はない。また、6月までに1500万件まで増やすのはスケジュール面でも無理」(経営企画室)という。 東証は1月10日に、当初2月に実施する予定だったシステムの能力増強を前倒しで実施した。半導体記憶装置(SSU:システム・ストレージ・ユニット)の空き容量を注文データの保存領域として割り当て直すことで、従来の750万件から900万件まで保存できるようにすると同時に、売買システムのサーバー(富士通製メインフレーム)のクラスタを3台構成から4台構成に変更して注文受け付け能力を高めた。東証の売買システム部は、「今後注文受け付け能力を

    東証が新聞報道を否定、「今後の増強計画は一切決まっていない」
    wushi
    wushi 2006/01/19
  • 圏外からのひとこと- 空売りし放題だったというのが問題の本質

    * 株式売買は意見が違うから発生するもので「美しい話でない」のが常態 与謝野金融相「美しい話でない」 与謝野馨金融担当相は13日の閣議後の記者会見で、みずほ証券が発注ミスしたジェイコム株を多くの証券会社が取得したことに対し、「法律上は確かに取引が成立しているが、誤発注を認識しながら間隙(かんげき)を縫って、(証券会社の)自己売買部門で取得するのは美しい話ではない」と指摘した。 これはおかしい、というか、証券取引の機能自体を理解してないことを暴露した発言で、ほとんど失言に等しい。 株を買うのは常にリスクを取ることで、リスクを取ったものが報われるから、プレーヤーが情報集めに必死になるわけで、必死になるから各種の複雑な情報を統合した指標として株価が意味を持つのだ。 各社がジェイコム株を買った時点では、「誤発注」であるということは、市場の共通の認識として確定していない。もちろん、新規上場株が極端に

    wushi
    wushi 2005/12/15
    12/13の「あすを読む」で触れられていました
  • 強制決済・・・う~ん、仕方ないんかなあと思ってたんだけど大丈夫か?・・・東証がミスを認めることの余波? - 法務の国のろじゃあ

    ~~~証券化・コンプライアンス・CSRにSRI・消費者法、そして民法・商法・個人情報保護法、銀行法に割賦販売法バンバン・・・役満?(^^;)~~~ ご注意:ブログへのろじゃによる書き込みはろじゃあが属する法人等の見解を何ら代表等するものではありませぬ。あくまでもろじゃあ個人の見解(の途中経過)の表明に過ぎません。ですから、ろじゃあの見解自体も後に変更されることがあります。またブログに書き込まれた見解等により何らかの損害が生じた・・・との見解を主張することがないよう、予め告知しておきますね。上記のような見解の表明に過ぎないのですからみなさんご自分でご自分のリスクは判断してくださいな。ろじゃあはかかる損害については何ら責任を負いませんので。あしからず。 みずほ証券の誤発注、現金で強制決済へ みずほ証券が8日に起こした総合人材サービス業、ジェイコム株(マザーズ市場上場)の大規模な誤発注問題で

    強制決済・・・う~ん、仕方ないんかなあと思ってたんだけど大丈夫か?・・・東証がミスを認めることの余波? - 法務の国のろじゃあ
    wushi
    wushi 2005/12/12
    記事と全然関係ないんだけど、デザインが素敵
  • FC2Blog - Forbidden

    wushi
    wushi 2005/12/12
  • 2005-12-12

    すっかり日曜の夜の適当な気分に流されて、これを見るのを忘れてしまった。。。 おおいずみんみん蝉 突然クイズツアー しまった、不覚。だが、救われることに14日と18日と22日のあと3回もチャンスがあるようだ。今度こそ、見落とさないようにしないと・・・。 犯罪を多く起こす年代に私が突入したからなのか、それとも私たち世代は犯罪を侵しやすい傾向にあるのか・・・。それともその両方なのか?もっと違う次元の問題なのか・・・。 スーパーで小4女児に痴漢行為、25歳会社員を逮捕 福岡県警小倉南署は11日、北九州市門司区今津、会社員柳田光容疑者(25)を強制わいせつの疑いで逮捕した。 調べによると、柳田容疑者は同日午後5時20分ごろ、同市小倉南区下曽根新町の大型スーパー内のゲームコーナーで、順番待ちをしていた小学4年の少女(10)の尻を触った疑い。 少女は父や妹と買い物に来ていたが、被害に遭った際は1人だった

    2005-12-12
    wushi
    wushi 2005/12/12
  • 東京証券取引所システムダウンの真の原因とは? - [企業のIT活用]All About

    証券会社のボードには株価が表示されず、ようやく午後1時半に復旧します。過去にもシステム障害が発生したことがありますが、全銘柄にわたり売買が停止するのは初めてでした。 各家庭に届けられた夕刊の紙面が異様でした。株式欄に値が全然入っていない紙面です。 10月のプログラム変更が引き金に今までの報道からシステム障害の経緯をまとめてみました。 10月8日〜10日の三連休 売買取引の増加に伴い、1日あたりの処理量を増やすため売買システムの能力増強を行います。 この時にプログラムにバグがあることをシステム担当の富士通が発見します。富士通がプログラムを修正、テストを行い、修正したプログラムを仮登録します。 10月13日(木) 東証の関連会社でシステム管理を担う東証コンピュータシステムが、富士通からの作業指示書をもとにプログラムを番環境へ登録します。 ところが、富士通が作成した作業指示書に記載漏れがあった

  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    wushi
    wushi 2005/11/08
  • 404 Not Found

    個人情報の保護 新聞倫理綱領 著作権・リンクについて 記事使用 Web広告のご案内 お問い合わせ先一覧 FujiSankei Business i. on the webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。 このサイトは、フジサンケイ ビジネスアイ(日工業新聞社)から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。

    wushi
    wushi 2005/11/08
  • 東証システム障害、原因は富士通の項目記載漏れ

    東京証券取引所がシステム障害で取引一時停止に陥った問題で、東証は11月7日、システム構築を担当した富士通からの資料に必要項目の記載漏れがあり、障害につながったと発表した。 東証によると、売買システムの注文処理能力を増強した際、市場参加者のデータファイル関連のプログラムにバグが見つかったため、東証が確認した上で富士通が10月9日に修正した。 10月13日に修正後プログラムを正規登録する際に、富士通が東証側にバグ修正作業の資料を送付したが、必要な項目の一部に記載漏れがあったという。このため正規登録後のシステムに、修正後の正規プログラムと旧プログラムが混在する構成になってしまった。 10月14~31日までは旧プログラムが稼働したため障害は起きなかった。だが31日にディスクの圧縮処理を実行したところ、システムが旧プログラムを検知して正規プログラムとの関係を切断。11月1日朝の起動時、参加者関連デー

    東証システム障害、原因は富士通の項目記載漏れ
    wushi
    wushi 2005/11/08
  • 富士通、東証システム障害で謝罪

    東京証券取引所の株取引が停止した問題で、障害が起きたシステムの構築・メンテナンスを担当していた富士通は11月2日、「多大なご迷惑とご心配をおかけして申し訳ない」とするコメントを発表した(関連記事参照)。 同社は「速やかな復旧に向けて東証に全面的に協力し、昨日(1日)午後1時30分からシステムは正常に稼働しているが、各方面の多くの方々に多大なご迷惑とご心配をおかけしたことは誠に申し訳なく、心からお詫び申し上げます」とコメント。現在、障害の原因究明と再発防止策の策定に全力をあげており、今後同様な事態が起こらないよう努めていくとしている。

    富士通、東証システム障害で謝罪
    wushi
    wushi 2005/11/04
  • 前代未聞の東証のトラブル:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    東証のシステム障害ですが、ほぼ全取引が半日停止というかなり深刻な結果になってしまいました。一般に証券系のシステムのダウンタイムコストは1時間あたり10億円くらいなそうですが、これは、ひとつの証券会社のシステムダウンの話であって、証券取引所そのものがダウンした場合の損害額というのはどんなもんなんでしょうか? いろいろな報道を総合して考えると、原因はアプリケーションのバグであることはほぼ間違いないようですね。要するに人災と言うことです(これに関して昔書いたコラム)。 日経ITProの記事によると、 今回のトラブルに影響した月次バッチ処理は、毎月、ディスクのフラグメンテーションを解消し空き容量を回復するために行われているもの。この処理により月末にディスク上のデータの配置場所が変わるが、新しいプログラムは何らかの理由でこの変更を認識せず、以前の場所にデータを読みに行ったと見られる。 ということです

    前代未聞の東証のトラブル:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    wushi
    wushi 2005/11/04
  • 1